都立代々木公園(@ParksYoyogi)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- ユキヤナギが、細い枝にたくさんの白い花を咲かせ始めました。柳の枝に降り積もった雪のようにみえることから名付けられ、漢字で「雪柳」。江戸時代に貝原益軒が著した「大和本草」にも由来が記されているそう。古の日本人の名付けの感性、とても素敵です。 #代々木公園 #ユキヤナギ 2025/03/22(土)
- 昨日の雷雨にはびっくりしましたね。今日の天気は晴時々雨。最高気温は33度予報の真夏日です。熱中症対策を万全にしてください。また、今日も渋谷区に雷注意報が発令中ですので、お出かけの際は、天気の急変にも十分ご注意ください。 #代々木公園 2024/07/24(水)
- 昨日は #ヒマワリの日 でしたが、まちのこども園の子どもたちと一緒に、5月23日に種を蒔いたヒマワリが二輪開花していました。アサガオの蔓も伸びてきました。「花壇」での活動を通し、代々木公園が豊かな感情を子どもが育む場となるための活動です。温かく見守ってください。 #代々木公園 #ヒマワリ 2024/07/15(月)
- 代々木公園ボランティアさんから、樹木観察情報が届いています。公園散策の参考にしてください。 →https://tokyo-park.or.jp/park/yoyogi/news/2024/7_2.html… より詳しく知りたい方は、7月30日(火)10時半からの樹木観察会にぜひ、ご参加ください。 #代々木公園 #ボランティア募集 #樹木観察 2024/07/13(土)
- パノラマ広場でヒマラヤスギを見上げると、うす緑色の卵のようなものが!これは松ぼっくり(球果)です。ヒマラヤスギは、ヒマラヤ産で葉の形がスギに似ていることが名前の由来ですが、マツ科の樹木。よく知られている松ぼっくりと形が違いますが、同じマツ科の仲間です。 #代々木公園 #ヒマラヤスギ 2024/05/30(木)
- 【お知らせ】 本日(5/27)開催予定であった、地震の疑似体験&消火器訓練は雨のため中止とさせていただきます。 2024/05/27(月)
- アジサイが咲きだしています。日本最古の和歌集である万葉集にもその名が記されている日本固有の植物。中国を経由し、18世紀にヨーロッパへわたり、世界中に広がり、大正時代にセイヨウアジサイとして、日本に逆輸入されました。 #代々木公園 #アジサイ 2024/05/25(土)
- 今週末の5/19(日)、「代々木公園 青空フィットネス 2024」をパノラマ広場で開催します。モルック等、こどもから大人まで誰でもが参加できる様々なプログラムをご用意してお待ちしております。10時スタート!遊びに来てください。500円※一部無料 詳細は→ 2024/05/15(水)
- 今週末の5/19(日)、「代々木公園 青空フィットネス 2024」をパノラマ広場で開催します。かけっこ教室のほか、モルックやスナックゴルフ等、こどもから大人まで誰でもが参加できる様々なプログラムをご用意。ぜひ、遊びに来てください。10時開始。500円※一部無料 詳細は→ 2024/05/13(月)
- 本日(5/12)のバスケットコート利用についてのお知らせです。ご利用いただけない時間がありますので、ご確認ください。 詳しくは→ 2024/05/12(日)
- 本日です。ご確認ください。 2024/05/11(土)
- 明日から4連休!おでかけの予定は決まりましたか?バラの園ではバラが見ごろを迎え、甘い香りが漂っています。風薫る5月。屋外で過ごすのによい季節です。5月5日には、「春のバラフェスタ」を開催しますので、ぜひ、お出かけください。 詳細は⇒ #代々木公園 #バラ #春バラ 2024/05/02(木)
- バラの園は咲き始めですが、フラワーランドのバラは開花がさらに早いですね。すでに大輪のバラがゴージャスな姿を見せてくれています。 #代々木公園 #春バラ #フラワーランド 2024/04/29(月)
- 初夏のような陽気で気温もグングン上がり、ただいま園内は27℃です。バラの開花も徐々に進んできたので、バラフェスタのお知らせも兼ね、サービスセンター入口にバラの鉢植えを出しました。これからどんどん増えていきますのでお楽しみに。5月5日子どもの日は「春のバラフェスタ」でお待ちしてます。 2024/04/28(日)
- GWが始まりました。代々木公園ボランティアさんから、樹木観察情報が届いています。公園散策の参考にしてください。 → より詳しく知りたい方は、4月30日(火)10時半からの樹木観察会にぜひ、ご参加ください。 #代々木公園 #ボランティア募集 #樹木観察 2024/04/27(土)
- 🌹5/5(日)『春のバラフェスタ』を開催します🌹 今年も都心で一番広い青空の下、68種のバラが咲き誇る季節が来ました! バラを五感で楽しめる体験プログラムも充実! 皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひ代々木公園へご来園ください! ▼HP▼ 2024/04/19(金)
- フラワーランドで、ネモフィラが咲いています。舎人公園でネモフィラの絨毯を楽しめるようです。おでかけください。開花状況等は、引用元の舎人公園へお問い合わせください。 #代々木公園 #ネモフィラ フラワーランドは、代々木公園ボランティアが手入れを行っています。 2024/04/15(月)
- 西門を入ると見える明るい黄色の花はヤマブキ。大河ドラマでも話題の清少納言の『枕草子』の中で、中宮定子から送られてきた手紙には、ヤマブキがあり、その花びらに一言、「いはで思ふぞ」と書かれていた。というエピソードがありますが、実物を見ると毛筆で!と驚きます。 #代々木公園 #ヤマブキ 2024/04/13(土)
- ☘️代々木公園の森で、アイルランドフェス☘️ 今週末、本国が緑一色になる祝祭St.Patrick’s Dayにあわせたイベントが、緑豊かなパノラマ広場に移って初開催🇮🇪☘️ 普段こうしたイベントを、森のある公園側で開催することはないので本当に特別な週末です☘️ぜひ🍀 @GreenIrelandFes 2024/03/13(水)
- 2011年3月11日に発生した #東日本大震災 では、#津波 の影響で下水が逆流しトイレが使用できなくなりました。代々木公園では3月9日開催の防災ライフフェスタ内で災害時のトイレの重要性を考えるイベントを実施します。先着順で備蓄用トイレと #防災 MYノートを配布します。 #携帯トイレ #備蓄トイレ 2024/03/02(土)
- 【ドッグラン】 2024年度(令和6年度)3月2日より利用登録の新システム導入につき、2024年度の登録(新規・更新)はすべてWEB登録になります。 窓口にいらしても、登録はできませんのでご注意ください。 詳細は、当園HPでご確認ください。 ※登録には1週間から10日間ほどお時間をいただきます。 2024/02/21(水)
- 明日の活動報告は代々木公園がアツい🔥 なぜなら #東京パークガーデンアワード で受賞した鈴木さんが講演。猛暑や予算に悩む公共花壇づくりのヒントになるでしょう💐 オオトリは、バラフェスタを開催し、会員力の増幅が止まらない武蔵野バラ会🌹ここで初発表するニュースがあるそう。@musashino_rose 2024/02/16(金)
- 🌸カワヅザクラ、見頃🌸 少し風がありますが、21℃まで上がる予報。 シートを持参してピクニックする姿も見られる季節になりました。ぜひ春の訪れを感じに来てくださいね🥰🌸 【カワヅザクラの位置情報】 #桜 #cherryblossom #河津桜 2024/02/15(木)
- 【2/7(水)積雪の影響によるスポーツ施設の利用中止について】 積雪の影響により、明日2/7(水)についても陸上競技場、球技場の利用を中止いたします。 明日の午後に、2/8(木)の利用可否の判断をいたします。 大変ご迷惑をおかけしています。 2024/02/06(火)
- 🌹バラ好きの皆さま、明日は代々木公園へ集合🌹 2/4(日)11:00~「バラのお手入れ~冬の剪定編~」開催です💐 ベテラン職人ら 「今回は剪定バサミの使い方から伝授!バラの枝先、写真みたいに割れてませんか?お悩み相談も大歓迎。自信をもって春を迎えましょう!」 と気合い十分💪#バラ #冬剪定 2024/02/03(土)
- 【自然とのふれあいイベント開催決定!】 来週21日(日)は、夏に大好評だった自然との触れ合いイベントを開催します!どんな遊びが楽しめるか乞うご期待❣️❣️ぜひ代々木公園に遊びにきてね~ #よよこう #外遊び #みんなで外で遊ぼう ↓夏の様子 2024/01/13(土)
- 今年の代々木公園は、いつにも増して楽しいイベントが盛りだくさん! この3連休はフリーマーケット🧥USED品を手にとって見たり、掘り出し物にワクワクしたり、なにより出店者との交流は醍醐味ですね🥰 \イベント情報、毎月更新中/ 2024/01/07(日)
- 【代々木公園サービスセンター通常通り開所しています】 サービスセンター入口の門松は8日まで設置しています。本年も皆様のお越しをお待ちしております。 2024/01/05(金)
- 来年、何か始めてみようかな? 代々木公園にあるハーブガーデンのボランティアなんていかがでしょう?👩🌾 第1&3日曜10:00~12:00 ゆる~くお手入れ活動中🌱 お子様と一緒に手伝ったり、ワークショップの試作を楽しんだり。 位置情報→ 2023/12/19(火)
- 代々木公園 丘の上売店では、パークス小金井売店との限定コラボ商品のご提供を行っております 題して『ホワイト★クリスマス』 アツアツのとろーりチーズのグラタンドックとふわふわ温かパンケーキソフト😍 これは代々木の丘売店とパークス小金井でしか食べられません! 是非、お試しください❣️❣️ 2023/11/30(木)
- 🚧工事終了のお知らせ🚧 噴水池に架かる木橋の補修工事が終了しました。 ご協力ありがとうございました(^▽^)/ ※現在は通行できます😊😊😊 2023/06/22(木)
- 爽やかな風が吹く人気スポット・噴水池に、ふっわふわの赤ちゃんカルガモが🐣 来園者の皆さんは、公園で生まれた新しい命に感動し、温かく見守ってくれています🥰 2023/06/19(月)
- 🚧工事のお知らせ🚧 6/19-6/23噴水池に架かる橋の補修工事を行います。 ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 2023/06/13(火)
- 【☔️雨予報のため開催中止】 明日(6/11)開催予定だった絵本の読み聞かせ会ですが、雨予報ため開催中止となりました。🚚次回は7月8日(土)を予定しておりますので是非ご参加ください!次回は晴れますように!!☀️🌝☀️ 2023/06/10(土)
- 公園ボランティアから旬の樹木情報をお届け☝️ 各所にあるアジサイが見頃。 そして「黄色いポンポンの花で人気のミモザことギンヨウアカシア。2年前に植えた苗木は、もう立派な"さや"をぶらさげています。これを見ればミモザが何の仲間か分かりますね?」と🥰 2023/06/08(木)
- 【開催決定!!】 久しぶりの週末晴れ予報☀☀ 絵本の読み聞かせ会を実施します。 みんなで遊びに来てね~🚙 #よよこう #絵本読み聞かせ #講談社 #キャラバンカー #子ども #代々木公園 2023/05/27(土)
- 💜6/18(日)ラベンダーブーケ作り💜 代々木公園のフラワーランドに、ラベンダーの季節が訪れました🌱 太陽をいっぱい浴びて育ったラベンダーをつんで、ブーケを作ってみませんか?💐 先着10名様限定で事前申込みなのでお早目に! 申込み👉 ボランティア募集中🧑🌾 @npojcga 2023/05/26(金)
- 【絵本読み聞かせ会】 前回好評だった、絵本の読み聞かせ会を5月28日(日)に開催します。 楽しいお話を聞きに遊びにきてね~♪ #よよこう #絵本読み聞かせ #講談社 #キャラバンカー 2023/05/18(木)
- 【雨天予報のため開催中止(5月13日分)】 明日(5/13)に開催予定だった絵本の読み聞かせ会ですが、明日は雨予報のため開催中止となりました。次回は、5月28日(日)を予定しています🚙次こそは!!晴れますように! ☀☀ 2023/05/12(金)
- 【雨天予報のため開催中止】 明日(5/7)に開催予定だった絵本の読み聞かせ会ですが、明日は雨予報のため開催中止となりました。次回は、5月13日(土)、28日(日)を予定しています🚙次回は晴れるといいな☀☀ 2023/05/06(土)
- 【デジタルスタンプラリー 特典景品について】 都立公園開園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」は大好評につき一部景品について既に配布予定数を終了しております。また、交換は随時行っているため、お越しの際に在庫切れによりお渡し出来かねる場合がございます。予めご了承ください。 2023/05/05(金)
- 🌷園内にある「まちのこども園」と花壇活動🌷 というと、花を植えることを想像しますが、土づくりから始めるのがココでのならわし☝️ 年長さんが落ち葉を集めて熟成させておいた腐葉土を、年少さんが花壇に投入♻️ 次回は種まき! #TokyoPark150years #ItsMyParkDay_4月 #みんなで公園お花を育てる日和 2023/04/30(日)
- GWがついに始まりましたね♪ 新緑あふれる公園でゆっくりしてみませんか?前回好評だった、絵本の読み聞かせ会を5月7日(日)に開催します。楽しいお話を聞きに遊びにきてね~♪ #よよこう #絵本読み聞かせ #講談社 #キャラバンカー 2023/04/29(土)
- 明日の天候は☀とのこと! 予定通り、イベント開催いたします📚あのばあさんも遊びにきちゃうかも!?場所は代々木公園西門近くのサービスセンター横です。お待ちしています~🚙 2023/04/21(金)
- ついに今週末の土曜日です🚙🚙♪ 代々木公園では初めての読み聞かせイベント開催です! #代々木公園 #よよこう #読み聞かせ #講談社 #キャラバンカー #おはなし隊 #4月22日 2023/04/19(水)
- 5/21(日)「春のバラフェスタ」開催🌹 都心で一番広い青空の下で、68種ものバラ満開🌹 バラ気分をさらに盛り上げる5つの体験も🥳 ご家族、ご友人、大好きな方、フォロワーさんに「実は代々木公園ってバラがすごいんだって!」と教えてあげてくださいね🌹 ▼HP▼ 2023/04/18(火)
- ガーデンデザイナー吉谷桂子さんがつくった☁️the Cloud☁️ まるで雲のように花や景色が移り変わり、モクモクと成長中🌥️ その日の天気や時間でも表情が変わるので、来園の度に寄ってくださいね⛅️ 次来た時はどうなっているでしょう? 【位置】 #東京パークガーデンアワード 2023/04/13(木)
- 代々木公園で初の読み聞かせイベントを開催します♪ 講談社からたくさんの絵本を乗せたキャラバンカーが来てくれますよ~🚙🚙 スペシャルゲストにあのばあさんも登場!!? #代々木公園 #絵本読み聞かせ 2023/04/08(土)
- 🇺🇸ハナミズキ、満開に🇯🇵 2012年、米国から友好の印として贈られたハナミズキが、代々木公園オリーブ広場にて爽やかな春を演出してくれています。 ところで、この返礼より100年前の1912年、日本は🌲とある木🌲を寄贈し、米国のワシントンD.Cに植えられました。 皆さん何の木か、お分かりですよね! 2023/04/06(木)
- 🌷公園がチューリップいっぱいに🌷 代々木公園ガーデニングクラブ、代々木公園ボランティア、そして東京パークガーデンアワードの皆さんが何日もかけて植えたチューリップが見頃! 園内各所、森の中でも咲いています。ゆっくりお散歩して、お気に入りの景色や配色を見つけてみては🌷 #チューリップ 2023/04/03(月)
- 🌲樹木観察会2023-2024🌲 今までの散歩がもっと深く、楽しくなると大好評のガイドツアー。 ご友人やご家族と待ち合わせして、歩いた後ランチに向かわれる方々も。森林浴の後でもっとおいしいのだと🍴 毎月最後の火曜、お出かけ予定に入れてくださいね!予約不要で無料です! 2023/03/29(水)
- 🌲樹木観察会、雨天中止🌲 本日予定しておりました樹木観察会は、雨天のため中止です☔️次回は4/25(火)10:30~12:30です。 #TokyoPark150years #ItsMyParkDay_3月 #みんなで公園お花見日和 2023/03/28(火)
- 穏やかで過ごしやすいお天気になりました。 束の間の晴れ間を利用して多くの方が🌸の写真を撮影されています。中央広場では緑と桜、噴水のコントラストが美しく、既にこれからの新緑の季節が待ち遠しいです😊 #桜 #代々木公園 #今は晴れてます #これから雨予報 2023/03/24(金)
- 🎷2/26(日) JAZZセッション2023🎷 11:00~13:00 オリンピック記念の宿舎前にて開催します! 目の前で見ても良し、隣にある吉谷桂子さんデザインの新しいガーデンを歩きながら聴いても良し。自由に楽しんでいってくださいね。 🎶前回の模様🎶 2023/02/23(木)
- 【防災ライフフェスタ】 3月11日(土)11:00~15:00 2019年以来4年ぶりにパノラマ広場で開催します! 代々木公園で防災を楽しく学びましょう! 2023/02/22(水)
- 🌱代々木公園ボランティア募集中🌱 Twitterで度々登場しているボランティアの仲間に加わりませんか? 活動は毎週火曜。この公園が庭になるお花大好き「園芸班」と、旬の木を記録したり自然教室やったりの「観察班」。 まずは見学会で雰囲気を見てみては?☝️ 年に1回しかないチャンスですので、ぜひ🧑🌾 2023/02/09(木)
- 💐開花情報💐 来園者たちの念願叶って1年前に再植樹したミモザ。黄色いポンポンの花が咲き始めました! 3月8日は国際女性デーで、ミモザの日とも呼ばれているそう。1ヶ月先、見頃と重なるといいですね。大切に見守りましょう! 2023/02/06(月)
- 💚㊗️都立公園開園150周年㊗️💚 緑色に光る都庁をご覧になりましたか? なぜかというと…東京に初めて「公園」が誕生して今年で150周年なのです🎂 “都立”代々木公園も「公園があってよかった」と思ってもらえるイベントを企画していきますので、一緒に楽しみましょう🥳 #TokyoPark150years #代々木公園 2023/01/20(金)
- 🌱2/19(日)ハーブのワークショップ開催🌱 今年の冬は寒くてお風呂が欠かせない❄️ 代々木公園のハーブで「香りの入浴剤」を作りませんか?♨️ 効能を学んでブレンドするので、頑張ってる自分にご褒美しても家族へ贈っても🎁 天然防虫剤ラベンダービネガーも作ります🐞 申込み 2023/01/20(金)
- 代々木公園ボランティアから新春のお便り🌸 「梅の園のウメ、西門のソシンロウバイは咲き始め。カワヅザクラは1月下旬には多数の開花が期待できそう。フラワーランドでは武蔵野バラ会さんが育てている深紅の冬バラが異彩を放っています」と。 春を探しに来てみては?🌸 2023/01/08(日)
- 🌹1/28(土) 技能見学会「バラのお手入れ~冬の剪定編~」🌹 前回の~花がら摘み編~やバラフェスタで出会った"バラ友"のご要望を叶えるべく、真冬に開催! というのもバラを育てる者にとって冬はその年の開花の良し悪しを決める大事な季節。 聞きたい質問や悩みがあれば、申込み時に教えてくださいね☝️ 2022/12/28(水)
- 本日、入賞者が競う5つの花壇とモデルガーデンがオープン🌱 早速、他の公園花壇のボランティアたちも見学に来てくれていました🥰 「植え替えが大変だし、夏は暑すぎて水やりに行けなかったり…でもローコスト&メンテナンスというテーマでつくられた色々な花壇を見ていたら悩みが軽くなった!」と✨ 2022/12/15(木)
- ❄️🌲12/11(日) 技能見学会「松の雪吊り」🌲❄️ 冬しか見れない匠の技。解説付きで実演を見れるチャンスですので、お見逃しなく! サービスセンター横の松でおこないます。→ 2022/12/01(木)