樋口高顕(千代田区長)(@higuchi_takaaki)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 区長4年間より前から「秋葉原の客引きが道を塞いでいる」という相談が。そこで就任早々立ち上げたのがAKIBA安全安心プロジェクト。今ではステッカー、ごみ、夜間の騒音等の新たな課題にも対処しています。 チャンネル登録お願いします↓ https://youtube.com/channel/UCDWJK2z2cuVyUQrMbYbu-CA… #ひぐちたかあき #千代田の新時代 2025/01/24(金)
- 「毎日学校に行きたくなる!子どもにやさしい道路空間を」今回は富士見小の通学路をガーデン化するウォーカブル実証実験。地域コーディネーターの方々を中心に、地元町会が連携協力下さり企画運営。ふだんは学校脇の路地や使わない空間をうまく活かした取り組みと感心。交通管理者である警察との協議な 2025/01/19(日)
- 麹町・神田一橋中学校と九段中等教育学校による「生徒会サミット」に同席。子どもの意見表明権として有意義な取り組みでした。「落ち着いた授業にするには?」「放課後の過ごし方は?」「いじめなど人間関係をよくするには?」など。13歳や14歳のよく考えられた発表・意見交換で感心しました。これが継 2025/01/02(木)
- 仕事納めの金曜から一変、こちら千代田区、静かです。 働く方、学ぶ方がいない街に喧騒も無い夜です。神田も麹町も夜警はみんなで集まる良い機会。賑やかわいわいと。いろいろなお話しを伺う。夜寒なのに温かいね。江戸の昔も歳末はこうだったのかな。子どもたちも正月が待ち遠しそう。 2024/12/29(日)
- 神田古本まつりに小池都知事が出席、そして東京古書会館にて市場を視察されました。市場の集荷と相場形成、そして専門古書店主の目利きが世界でユニークな古書店街の真髄だと思います。都とは神保町(秋葉原、江戸の祭礼文化も)で連携していますが、今回、実地で観て頂けたのは良かった。文字活字・物語 2024/10/26(土)
- 今夏、千代田区は区内全域で新たな熱中症対策(常態化する酷暑への適応策)に取り組みます。そのうちの1つです。夏休み、外濠や小川広場をボール遊びに初開放したのですが、暑すぎて外で遊べない…という子どもたちの声に応えて「冷房の効いた小学校体育館を開放」します。急ぎ対応された教育委員会、ま 2024/08/08(木)
- 今日は姉妹連携の群馬県嬬恋村に。 つまごい祭り、まもなく。吾妻川では花火も上がります。 2024/07/27(土)
- おはよう! 2024/07/24(水)
- 千代田区戦没者追悼式。先の大戦においては多くの方々が遠く故郷を離れ、戦場にたおれ、飢えや病に苦しみ、異国の地で亡くなられました。区内においても激しい空襲により、尊い命が無残に失われました。戦没された方々の御霊に追悼の意を捧げます。 2024/07/15(月)
- 本日、第2回区議会定例会が閉会。補正予算、条例等、可決頂きました。なお官製談合防止法違反について、元職員の有罪判決等により、区民の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけし、また区政に対する信頼を損ねたこと等を踏まえ、区長給料を2割、副区長(第1順位)給料を1割、1か月間減額する条例を提案 2024/07/10(水)
- 山王祭。上町東部七ヶ町連合は麹町小学校に。 子どもたちがお祭り楽しいよと言ってくれて嬉しい限り。 2024/06/09(日)
- 山王祭。神幸祭。区内を廻っております。 2024/06/07(金)
- 千代田区一斉清掃の今朝は、和泉小の元気な子どもたちと一緒に。おじさんはすこし腰が痛いです。 2024/06/06(木)
- 燦々と気持ちの良い土曜の昼下り。リニューアルした錦華公園。本郷台地の地形を活かして、インクルーシブ遊具、広場など、皆さん思い思いに楽しんで頂いています。有難うございます。 2024/06/01(土)
- 本日から新年度。新しい街、新しい学校や職場でスタートする皆様、おめでとうございます。千代田区も新規採用職員へ辞令交付。私からは幕末、日本陽明学の中江藤樹、熊沢蕃山の伝統を継ぎ、備中松山藩の改革を成した山田方谷「事の外に立ちて 事の内に屈せず」という言葉を伝えました。共に頑張ろう。 2024/04/01(月)
- 都との連携で千代田区が試験導入する「水素で走るごみ収集車」は、いすゞ・トヨタ自動車等の開発。大きい一方、とても静か。満充填で数日は保ちそう。清掃事業は区民生活や都市基盤を支えています。静かで環境にも優しい性能を区民の皆様に身近で知って頂ければと思います。 2024/03/29(金)
- 少し寒かったですね🌨️ 明大通り 歩道拡幅完成 感謝祭。大学で学ぶ若者も、病院に通う高齢の方も、そして車椅子やベビーカーも。誰もが安全に安心して通れる歩行空間を。地元町会から思いのこもるお言葉。地域の皆様のご尽力に心より感謝を申し上げます。整備に携わった職員も誠にお疲れ様でした。 2024/03/23(土)
- ちよだ猫まつり2024🐈振り返れば23年間、千代田区は飼い主のいない猫対策を継続、猫の殺処分ゼロも続けています。多頭飼育崩壊など新たな課題も出てきました。こうした日々の取組み、そして今回のチャリティイベントにもご尽力された、ニャンとなる会、人と動物のきずな福祉協会、ボランティアの皆さま… 2024/02/18(日)
- 千代田区の元区議会議員と元職員が、工事3件に係る官製談合防止法違反の容疑で再逮捕されました。改めて区民の皆さまにお詫び申し上げます。私たちは引き続き捜査機関に対して全面的に協力し、先日設置しました弁護士、元公正取引委員会からなる第三者機関(有識者会議)のご意見等を踏まえ、原因究明と… 2024/02/15(木)
- 第一回入札不正行為に関する再発防止対策有識者会議を開催しました。委員には専門的な経験や知識をお持ちの弁護士、元公正取引委員会事務総局審査局長に就任頂きました。初回会議では職員アンケートやヒアリング調査の実施等を確認しました。区では有識者のご指摘等を踏まえ、全庁を挙げて実効性のある… 2024/02/11(日)
- おはようございます。千代田区内、雪が残っていたり、除雪の影響により路面が凍結している場所もあるようです。通勤、通学、登校の際は十分お気をつけて。 2024/02/06(火)
- 千代田区は、官製談合防止法違反について再発防止対策検討委員会を設置しました。併せて外部の専門家からなる再発防止対策有識者会議に向けて準備を急ぎます。… 2024/02/01(木)
- 暦の上で最も寒いのが大寒で、(雑菌も繁殖しにくい)寒の水でついた餅を食べると元気になるのだとか。先日は竹の会の餅つき大会。焼き鳥、苺大福、お寿司、フリマも。準備に尽力された皆さま、有難うございました。そういえば母校の中高で「寒」稽古、ギムナシオンで剣道、擦り切れるほど寒かったなあ。 2024/01/24(水)
- 区内大使館・文化施設の連絡会議。就任以来、皆さんと交流を深め、顔が見える関係を築いてきました。議題に上がるのは今年も開催予定の国際交流フェア。昨年好評だったメキシコ大使館の歌やダンス、インド文化センターのヨガ教室(私も少し体験)等、今年も「区民が楽しい身近な交流」企画を進めます。 2024/01/23(火)
- 令和6年 千代田区「二十歳のつどい」 今年のテーマは謳歌。青春である高校時代のほとんどがコロナ禍だったとの挨拶。一方、二十歳の宣言など節々では、希望と未来を感じさせるメッセージを受け取りました。企画運営委員、青少年委員をはじめご尽力頂いた皆さまに感謝申し上げます。 2024/01/08(月)
- 能登半島地震で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますと共に、被災された方々にお見舞いを申し上げます。千代田区が連携協定を結んでいる福井県とは状況を共有させて頂いています。 吉住 特別区長会会長@yoshizumi_ken… 2024/01/03(水)
- 年末は神田と麹町消防団の歳末特別警戒の激励に。昨年も区内での火災に消防団員が出動、対応下さいました。消防署長からは「23年は前年より火災件数は増加」「主な原因は電気」「リチウムイオン電池による出火も目立つ」とのお話し。本年も皆さまにはご家庭、職場などでご注意いただければと思います。 2024/01/02(火)
- 皆さまのお陰です。今年も一年間、緩めることなく、41歳全身で区政にあたることができました。特に行事やイベントが再開された5月以降、区内を歩いても地域に明るさが、街に活力が、子どもや大人に笑顔が戻ったことを実感しました。先日には、少し息切れしてしまいましたが、地域の皆さんから温かい言… 2023/12/31(日)
- 仕事納めの夜は特別です。行き交う人も街の雰囲気もどこか違って感じます。街角からは火の用心と拍子木の音が。わざわざ到着を待って下さった町会もありました。短い時間ですが今年起きたことや街の課題もさまざま話します。そして最後には「良いお年を」と心を込めて年末のご挨拶です。 2023/12/30(土)
- 東洋経済。千代田区長、自ら清掃業務を担当して見えるもの。 → 台風、大雪、酷暑と天候が厳しくとも収集を行なう清掃事務所。職員と気持ちを同じく、毎年作業服でごみ収集に従事しています。清掃を学んでいた際に我が意を得たのが藤井先生の著作でした。取材頂き幸甚です。 2023/12/24(日)
- お餅はつきますが、話しはつきません。東松下町々会もちつき大会。豚汁や焼鳥、飲み物も…当日までのご準備、当日のご労苦にも感謝申し上げました。千代田区の町会は子どもや家族フレンドリーで、地域で温かく迎え入れてくれて有り難い。ぜひ町会に入ってみて下さいとご挨拶しました。 2023/12/23(土)
- 今年最後の外神田客引き防止パトロール。AKIBA安全安心プロジェクトは2年半の成果が出ています。一方で新たな問題も散見。「秋葉原の安全安心を守ろうとする我々」と「安全安心を乱す人たち」との取組みは、辛抱強い方が、連帯感が強い方が勝る。外神田・秋葉原を愛する皆さんと連携し立ち向かいます。 2023/12/20(水)
- 鍛冶町一丁目町会・鍛冶町二丁目町会合同のもちつき大会。区政の報告をしつつ、神田と日本橋の交流の始まり、新築マンションの方々が町会に入られたことなどお話しを伺いました。旧校庭ではお餅は勿論、五城目町のだまこ鍋、移動式遊び場(プレイカー)と、シニアも子どもも楽しまれている様子。実行委員… 2023/12/10(日)
- まもなく!お茶の水サンクレール商店会🎅サンクガーデン広場。 第17回フィンランドからサンタクロースがやってくる! クリスマスライブもやってますよ🎄⛄️ 2023/12/10(日)
- 日経新聞。東京都は、スタートアップの支援拠点「Tokyo Innovation Base(東京イノベーションベース、TIB)」をプレオープン。小池知事は「世界が直面する課題を克服する切り札はイノベーション。これを東京から次々と生み出す本拠地としてのTIBを設置した」と強調… →… 2023/11/30(木)
- 皇居千鳥ヶ淵、都心の夏の風物詩🌃 7/26(水) 27(木) 千代田区 納涼の夕べ🚣🌙 ボート乗船&灯ろう、申込みを開始しています。 抽選1日60組「実際に乗船し、願いを書き、灯ろうを流す」ほか「灯ろうへ願いを書き込む」などの参加方法アリ〼 幻想的なお濠に浮かぶ無数の明かり✨詳しくは↓ 2023/06/23(金)
- 於英国大使館。チャールズ3世国王陛下誕生及び戴冠祝賀会。空模様も保っています。@JuliaLongbottom 大使から持続可能性と多様性のお話し。 2023/06/22(木)
- 千代田区が拠点の地域密着バレーボールチーム、東京スリジエ@tokyo_cerisier (※仏語で桜の意)。全国6人制リーグ、グランドチャンピオンマッチで優勝‼︎の報告。初参戦で日本一はお見事。昨年の千代田の小学生バレーボール教室など有難い。ママさんバレー、麹中の女子バレー部など連携に期待大です🏐 2023/06/22(木)
- 先日、私もミズナラの苗木を植樹した群馬県嬬恋村(ちよだ・つま恋の森)。元々は区の保養所だったところが、現在は嬬恋村立「嬬恋の宿 あいさい」に。姉妹都市でもあり区民料金で宿泊できますよ。浅間連峰とバラギ高原の大自然を味わえます。おすすめです。※広報千代田6/20より 2023/06/21(水)
- #吉住健一 区長、お忙しい中、千代田区内でお立ち寄り頂き、有難うございました!コクのあるルーはキャベツマシマシと相性抜群、満たされますね。 私が昨年、神田カレーグランプリで廻った際の焼き野菜カレーは下記でした。確かにボリュームが。 2023/06/19(月)
- 今から神田消防団操法大会。神田一橋中学校にて。 選手の皆さん、頑張って下さい! さて本日、熱中症アラートは厳重警戒です🌞水分補給、日陰、涼しい場所など皆さんご注意下さい。 2023/06/18(日)
- あす17(土)ちよだ環境まつり🌿です。フードドライブ、家庭用園芸土や小型家電の回収、再生家具の抽選会、ゴーヤ・ツルムラサキの配布、飛騨高山の間伐材など🪵 10時-16時、区役所1階へどうぞ(アンモナイト化石レプリカ作り、充電式ミニカー作りは締切っています)。 2023/06/16(金)
- 本日16(金)15時から淡路町ワテラスにて無料の歯科相談などワテラスキャンペーン。空も大丈夫そうです。夕方、お買い物、散策などの前後にぜひ🦷 2023/06/16(金)
- 今朝は、お茶の水小学校5年6年生と「遊ぼう!学ぼう!卓球チャレンジ」千代田区内のニッタク(日本卓球株式会社)さんの地域貢献に感謝!石川佳純さん平野早矢香さんなど最強のドリームチームが教えて下さいます🏓 2023/06/10(土)
- 中世の江戸は寒村だった⁉️ 千代田の来歴を知りたく「家康がみた江戸の城と町」に参加。太田道灌がみた美しい梅花の海。天正、北条家婚礼からよむ町場や(東海道以前の)幹線道路。そして家康公は山を削り海を埋め天守と堀と町を築く…勉強になります。今後の日比谷カレッジは👇 2023/06/09(金)
- 千代田区でも6/9(金)未明から午前中まで、激しい雨が予想されています。皆さま就寝の時間と思いますがご注意下さい。先週の大雨の神田川のように満潮時にはずばり重なりにくいようですが、あす朝の動向も注視したいと思います。 2023/06/08(木)
- 6月と11月は千代田区一斉清掃🧹🧤 今朝は岩本町を中心に活動に参加。日時は前後がありますが、合わせて240団体6000人の方にご協力頂いています。 街の様子を伺いながら清掃。既製服やお菓子・瓶・容器の街、国道沿いの植栽、暗渠、アダプト児童遊園、ほほえみの泥面子、祭を機に町会員増えたなど。 2023/06/06(火)
- 区民の皆さまのご心配の声もあり、今に至るまで災害対策・危機管理課も確認、神田川の警戒をしていましたが、今後も予報は午前6-9時の予想降雨量は12-9mmと。 神田川の水位上昇の一因は昨日16時の満潮(本日は午前3時の満潮)が重なったこと。夜明けまで確認していた職員の皆さんも誠にお疲れ様でした 2023/06/03(土)
- あす6/3(土)12時から!再生自転車販売抽選会🚴♂️🚴🚴♀️ 区役所1階区民ホールにて。撤去された自転車のうち、状態良いもの(10台)を整備して抽選で販売です。自転車シミュレーターや交通安全ゲーム、ピーポくんもいるよ。出品予定は下記画像を参考に。詳しくはHPをご確認下さい↓↓ 2023/06/02(金)
- ご要望頂いていました帯状疱疹ワクチンの接種費用の助成。6/1から始まりました。50歳以上の千代田区民の方が対象です。 ※ まず電話かメールで千代田区発行の予診票をお取り寄せ下さい。予診票を使用せず接種されると全額自己負担となります。詳細は下記HPを確認下さい。 2023/06/02(金)
- 千代田区ゲートボール協会創立30周年記念大会。閉会式に間に合いご挨拶。皆さん、人工芝のグラウンド、とても楽しんで頂けたとのこと。 嬬恋村チームさんは午前3時に村をマイクロバスで出発されたそうで、私と同じく日帰りの嬬恋⇄千代田です。お互いに健闘⁉︎を讃えました。皆さん、お疲れ様でした! 2023/05/28(日)
- 日比谷公園ツリークライミング。心地良い風も吹き、大きなクスノキにはパワーもらえそう。子どもたちの反応も上々の楽しいアクティビティ。区長もどうですかと誘って頂きましたが、スーツなのでやめました。今度チャレンジしてみようかな。 2023/05/28(日)
- 本日快晴ナリ🌞岩本町・東神田ファミリーバザール!本日とあす28(日)、6/3(土)と4(日)の4日間やっています🤗 2023/05/27(土)
- あ!有難うございます😊 2023/05/26(金)
- 千代田区学校保健会総会。子どもの健康教育、健康管理にご尽力頂いている学校医、学校歯科医、学校薬剤師の皆様に感謝を申し上げました。 講演は災害派遣医療チームDMAT、災害派遣精神医療チームDPATのご経験ある河嶌先生。災害など危機的状況下での子どものストレス反応、心理的な応急処置について。 2023/05/26(金)
- 総会シーズンですね。大手・丸の内町会の総会は、ミラーボールがまわる会場です。今夜はブギーバックが脳内に流れました。 町会長からは「安全安心で快適に、そしてアフターコロナは人と人が触れ合う交流の空間に」とのお話し。ビジネス一色のグレーな街からカラフルな多様性と活力溢れる街へ🪩🕺💃 2023/05/25(木)
- 千代田区 生きもの探し2023春🕵️♀️🐛皇居、北の丸、靖国、外濠など都心ながらも緑と水辺のある千代田区。今回はアプリ「バイオーム/いきものAI図鑑」で撮影・投稿できる区民参加型のモニタリングです(従来のハガキ応募もokです)↙️ 5/31(水)迄!ぜひ生きものを探してみませんか。 2023/05/25(木)
- 本日21時まで!神田駅東口一番街商店会、春のグルメフェスやってるよ🍻 2023/05/24(水)
- TOKYO FLOWER CARPET。三笠宮寛仁親王妃信子殿下ご臨席のもと行幸通りにて。歌川国芳「猫のすずみ」を題材にピカチュウとイーブイの花絵。多くの方が楽しまれていた。区内には古書の神保町、音楽のお茶の水、スポーツ店の小川町、秋葉原と特色ある地域あり。買い物、飲食、宿泊など楽しんで頂きたい。 2023/05/24(水)
- 千代田区では今年度から、若年の末期がん患者の方が住み慣れた自宅等で療養生活を送れるよう居宅介護サービス利用、福祉用具購入、ケアマネジャーによるケアプラン作成等を助成します。 がん治療に伴う外見の変化に悩みを抱えている方への助成は下記(広報千代田5/20)より。 2023/05/23(火)
- 就任以来、区内大使館などの皆さまと視察、イベント、意見交換を重ねてきました。顔見知りの関係となり、大使、館長、所長そして職員の皆さまの大変なご協力のおかげで、土曜の国際交流フェア、区民の皆さまに大きくご満足頂けたようです。ボランティア方々のご尽力と合わせ、心より感謝申し上げます。 2023/05/22(月)
- 神田祭。氏子町会の直会が続いています。 今回、まちの皆さまと心重ねて、言祝ぐことができました。町々にエネルギーが満ち溢れ、皆さまと喜びを分かち合うことができました。 4年ぶりの再開に様々なご労苦には心から敬意と感謝を申し上げます。今後も地域コミュニティの再興をご支援して参ります。 2023/05/22(月)
- いまピカチュウといっしょ⚡️ 東京駅前の行幸通り。東京フラワーカーペット。 2023/05/20(土)
- 国際交流フェア始まるよ!区役所1階。 Please come and join us! 2023/05/20(土)
- 貨物駅跡地の新たな都市空間!アイガーデンエア20周年。明治以降は甲武鉄道 飯田町駅として栄えた地域。小石川後楽園、皇居、靖国と連続する「緑」、「風」の通り道、「水」辺の日本橋川。多くの区民、町会、商店街の方々とコミュニティを形成。帰宅困難者対策にもご尽力。20年の歩みに敬意と感謝! 2023/05/19(金)
- 麹町小学校の視察。区内区立で一番多い児童数。社会の授業ではタブレットと電子黒板を上手く使い、みんなで共有する様子、今後の取組みをデジタル担当の小林副区長と確認。田村校長、堀米教育長と学級への不適応、発達・成長の支援など課題認識、子ども・ご家庭への切れ目ない支援を充実強化を確認。 2023/05/17(水)
- GWは高速道路を歩く「銀座スカイウォーク」の視察(一部が千代田区)。KK線をクルマから人中心の空間に再生する試み。意外に広々開放感アリ。昨年視察の大規模リノベした大手町ビルの屋上と通じる(写真3枚目)。今後は成熟した都市の既存ストックの活用が大切ですね。ブログは↙️ 2023/05/16(火)
- 本日も早朝から片付け、神輿庫に戻したり大変お疲れ様です。 神田祭。週末の神幸祭、神輿宮入がおわり、本日月曜日。あの熱狂と興奮。氏子町々は雨に打たれて鎮まり、気分はハレから日常にもどりました。祭りのあとは心地よい筋肉痛と寂しさを感じます。なぜか私も筋肉痛です。また2年後に。 2023/05/15(月)
- 神田祭。秋葉原東部地区連合のトリは和泉町! 境内の興奮は最高潮に。 2023/05/14(日)
- 神田祭。夕闇、皆々さまと。神幸祭が氏子108町会を巡り、およそ30㎞の道のりを無事に終えたことを奉告と感謝へ向かいました。 2023/05/13(土)
- 神田祭!町会長とお迎えしたのは千代田区、神田富山町会の宮入だ! 2023/05/13(土)
- いまから。 2023/05/13(土)
- 神田祭!区内の御神酒所に伺って参りました。氏子の皆さまとたくさんお話しできました。色々あったけど「さあ前へ進もう!」と心意気。 明日は神輿や山車が氏子108町会を巡る神幸祭、14(日)は200基の神輿が神田明神を目指し練り歩く神輿宮入。神田が元気に復活してほしい!私もフルで参加いたします💪 2023/05/12(金)
- 温かいご支援、誠に有難うございました!千代田区さくらクラウドファンディングは目標超える13,939,000円、全国から熱いご支援を賜りました。先人の戦後復興への思いを、皆さんそれぞれ思い出ある桜の名所を、次世代に引き継げるよう努めて参ります。(写真は点灯式後の緑道) 2023/05/12(金)
- 千代田区は「レシートを活用した区民生活応援」を実施します。まだ少し先ですが、第1弾は本年9月、第2弾は2024年2月前後を予定、還元率は20%程度を予定しています。区民の皆さんがレシートを撮影しアップロードする先は、お買い物アプリ「ONE」です。詳細はコチラから↓ 2023/05/11(木)
- 5月11日04時16分ころ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地:千葉県南部 発生規模:マグニチュードM5.4 千代田区 震度4 多くの方は就寝されていたかと思います。 身の廻りの安全、余震等に十分ご注意ください。 2023/05/11(木)
- 千代田区でも大きく揺れました。就寝時とは思いますが、周りの安全に備えてください。 2023/05/11(木)
- 神田駅西口。区からの情報提供により検挙。 日テレ。JR神田駅近くで客引きか 風俗案内所の経営者ら5人逮捕。…従業員の男4人も客引きをしたとして逮捕…去年、神田駅周辺では悪質な客引きに関する通報が160件あり、警視庁が捜査…調べに対し、5人は容疑を認めている… 2023/05/10(水)
- 更生保護女性会。総会ご挨拶。今年はコロナ禍から久しぶりの明るい兆しに目がゆき、眩みがちだが、今なお暗がりで孤立感や生きづらさを抱える人、社会に立ち直ることを望む人はいないだろうか。 皆で唱和した綱領が胸に響く。温かく親身に活動される皆さんと共に行政のラストワンマイルを克服したい。 2023/05/01(月)
- たぐひなき花をし枝に咲かすれば桜に並ぶ木ぞなかりける 西行 MX。千代田区には2000本の桜があり維持管理に区の負担は年間900万円。千代田の桜は先人の戦後復興への思い、日本人誰もが愛する桜が引き継がれたもの。クラウドファンディングに期間いっぱいまで支援を賜りたい。 2023/04/29(土)
- 今宵、錦三縁日、大盛り上がり。 ウォーカブル。区道を活用してたくさんの賑わい。 鯉のぼりもあるよ🎏お月さまも良い感じです🌛 2023/04/28(金)
- 1955年、戦後荒廃した千代田区に楽しみ少なく。千鳥ヶ淵にボート場と桜を植栽したのが始まり。爾来七十幾年、世に名高い桜の名所も老い、維持管理に年900万円かかるように。陽光、そぼふる雨、花曇り…美しい桜を繋いでいきたい。 CFは5/9迄。温かいご支援をお願い致します。 2023/04/27(木)
- 千代田区内で、すれ違いざまにぶつかりタブレットやスマホを落として壊れたと嘘をつき、 「これから仕事で使う」「代わりを買うお金を貸してくれ」 等と現金を要求する詐欺が発生。 ※トラブル時は当事者間で解決することなく、110番通報してください。【問合せ先】万世橋警察署 03.3257.0110 2023/04/26(水)
- 大盛況「千代田のさくらまつり」でしたが、大半が樹齢70年を超え維持管理に年間900万円が必要です。 今年もクラウドファンディングを実施しています。返礼品は石垣巡り、千鳥ヶ淵桜染ハンカチ、神田カレー・アキバツアー、メイド喫茶イベントなど。ぜひご支援をお願いします。 2023/04/25(火)
- 産経新聞。道路整備工事中のトラブルで職員が負傷したとして区が神田署に被害届を提出… 現場に10人ほどの伐採反対派が集まった。区によると、反対派の1人がフェンスに体当たりをし、区職員と工事関係者が軽傷を負ったという。現場にいた警備員も転倒し、全治1カ月超… 2023/04/18(火)
- 昨年の「ちよだをつなげる女性30人」から発足の「ちよだWeekend Artist Caravan」第1回イベントに飛び込み参加。地域に多様なつながりがあると彩り豊かな都心になると思う。 「…アーティスト活動を通じた持続的な地域コミュニティの醸成…実験的なイベント」詳細はnoteへ👇 2023/04/18(火)
- 麹町消防少年団入団進級式。小学生から高校生までの団員自ら、司会や運営も行ないます。そしてロープ結索、AED人命救助など演技も披露してくれました。実に頼もしい! 備えよ常に。おめでとうございます。 2023/04/17(月)
- 千代田区は妊娠・出産・子育て(0-18歳)を切れ目なく支援。 母子保健・児童福祉・教育施策を横断で推進。 これまで産後ケア、3-4ヶ月健診など視察、ママパパと意見交換。昨日は歯科保健相談の現場へ。その「歯科健診とフッ素塗布」のオンライン予約もスタート。 いよいよポータルサイト、動きます。 2023/04/13(木)
- 警察署と区は特殊詐欺「未然防止」に取組みます。実は令和4年に未然防止できた2,698件の2,353件が金融機関やコンビニ店員など一般の方々のお声掛けによるもの! 多発するプリペイドカード購入詐欺には、区内コンビニで販売する際の啓発封筒も配布。本日は第一方面本部長と広報。粘り強く取組みます✋ 2023/04/10(月)
- ハレの日。「北神だけなかった」町会の御神輿が新調、御披露目巡幸。私も担がせて頂く。三崎稲荷神社の本社神輿と同じつくり、六世宮惣に伺う。 コロナ禍で途絶した御祭神と氏子、老若男女、地域の絆が再びつながった。皆さまの弥栄を心より祈念。祭礼文化と地域コミュニティ。五十年、百年と末永く。 2023/04/10(月)
- 4/20(木)から!ヨムキクちよだ2023開催📚👦 千代田区は新聞・出版、書店・古書店、紙・印刷・製本が集積する「文字、活字、物語が生まれる街」。タブレット&デジタル教科書「ちよだスマートスクール」と共に、手触り&リアルも大切にします。 絵本、児童書、読み聞かせ。みんなで図書館を楽しもう😊 2023/04/08(土)
- NHK WORLD JAPAN。神田の特集です。 江戸由来のまち。現代も息づく神田の人情、ご近所さん、老舗、4年ぶりの祭礼への期待。 今年は本格的なコロナからの復興と回復。街も人も元気を取り戻そう!と、このタイミングで海外の皆さんへ「神田」を発信。嬉しいな。ぜひご覧下さい👍 2023/04/07(金)
- 帰宅困難者受入協定、災害時協力協定を締結。 今回、九段会館テラスも加わり、104施設44,868人の受入が可能に。また緊急支援物資の荷捌きや避難所へ輸送、生活再建に向け住居の被害状況の調査も協力。 ノーヴェグランデ(九段会館)、佐川急便、東京不動産鑑定士協会の各社様には感謝申し上げます。 2023/04/06(木)
- 千代田区は東京の役所ご飯ベスト3❗️ヤッター😭 ダイニング九段さん、桜日和さん有難うございます。 皆さまも是非、区役所10階食堂へ🍽 2023/03/22(水)
- 茨城新聞。茨城県神栖市は、市内の地域新電力が発電した再生可能エネルギーの余剰電力を、東京都千代田区へ供給する。 石田進市長は「神栖は再生可能エネルギーの宝庫」樋口高顕区長は「さまざまな自治体と連携していく第一歩が神栖市」と 2023/03/22(水)
- 秋葉原パトロール。春休みの現状確認。 町会・商店街・エリマネなど町の皆さんが外神田・秋葉原の安全安心に貴重な時間を割く。愛する地域のため皆さんの地道で実直、飽くことのないご尽力に心から感謝。頭が下がります。 区は皆さんと万世橋署など関係機関と、連帯と継続、力を尽くします!頑張ろう。 2023/03/17(金)
- 3月15日は千代田区が生まれた日。区制76周年記念式典にて。町会、商工観光、スポーツ、安全安心、福祉、子育てなど各分野で地域社会の発展と区民福祉の向上にご尽力を賜りました皆さま200名3団体のご功労を表彰。 加速する時代の中で、伝統と未来が調和、躍進し、彩りと希望に溢れる区政を進めます。 2023/03/16(木)
- 時事通信。英国大使館から返還の敷地を国が整備した「国民公園皇居外苑半蔵門園地」がオープン。桜やバラなどイングリッシュガーデン。 西村大臣、ヘレン・スミス公使から、子どもに存分に駆け回って欲しいとの言葉。地元区として嬉しく有り難い。貴重な広場空間。感謝🇬🇧🇯🇵 2023/03/16(木)
- 本日、皇居外苑 半蔵門園地 開園!英国大使館 敷地の7,000㎡が国民公園に。桜が植替、花壇・植樹は英国風。 大使館の皆さんからは維新以降、戦前戦後、一番町の大使館の歴史。町会長からは昔語りも。 芝生広場は近隣の園児たちも沢山駆けまわれる!貴重な緑の空間です。日英両国の永年の友好に感謝🇬🇧🇯🇵 2023/03/15(水)
- 朝日新聞。千代田区は、新たな副区長に大手IT企業のヤフーから小林聡史氏を起用。4月1日付で就任、任期は4年。区が取り組むDXの推進役を担う。 14日の区議会本会議に小林氏を副区長に充てる人事案を提案、同意された。副区長は現在1人だが、2人体制とする。 2023/03/15(水)