両国門天ホール(@monten_hall)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 準備万端、今日の門天ホールです。 Modern Ocarina Ensemble 2nd レギュラーコンサート 1/26/日 14:00〜 2025/01/26(日)
- 2024年、全てのイベントが終了しました。 一年間ありがとうございました。 どうぞ良い年をお迎えください。 2024/12/29(日)
- 1/11(土) 14:00〜16:00 レクチャーコンサート」源氏物語とコト(琴・箏・琵琶) 出演 #篠澤一瀲(一絃琴)、 #坂田美子(琵琶)、 #西陽子(箏)、 #林望(作家・国文学者) 日本の伝統楽器体験教室のプレイベントです! https://monten.jp/dento2024 2024/12/25(水)
- 8/22/木 15:00〜、19:30〜 【Shima & Midori Harmonica & Piano Supaer Duo】 出演:小林史真(クロマティックハーモニカ)、田村緑(ピアノ) 2024/08/15(木)
- 第9回両国アートフェスティバル2024 芸術監督:山根明季子 【プログラム3】 8/10(土)19h 8/11(日)14h http://monten.jp/raf9 *いよいよ明日、明後日はフェスティバルの最終章です。演奏もトークもお見逃しなく! 2024/08/09(金)
- 当日券若干あり(ご入場は開演5分前)/ 配信あり 【Program 2】8月8日(木)14:00開演 ピアノ:川崎槙耶、佐竹裕介 第9回両国アートフェスティバル2024 芸術監督:山根明季子 https://monten.jp/raf9 *塩見允枝子「究極の音楽」No. 1-No. 6 作品実物展示は本日(8/8)まで 2024/08/08(木)
- 当日券あり!(開演5分前のご入場) 2024年8月7日(水)19:00開演 第9回両国アートフェスティバル2024 芸術監督:山根明季子 【Program 2】 ピアノ:川崎槙耶、佐竹裕介 https://monten.jp/raf9 2024/08/07(水)
- 第9回両国アートフェスティバル2024 【芸術監督:#山根明季子】 8月4日(日)14:00開演 Program1ー2日目 当日券若干あり! ・ピアノ、エレクトロニクス:#林賢黙(#イム・ヒョンムック) ・トークゲスト :#柿沼敏江(音楽学) *エッジの効いた初日の演奏! https://monten.jp/raf9 2024/08/03(土)
- Program3 8月10日(土)19:00開演 8月11日(日)14:00開演 音楽作品は一人の人生において全て聴くことができない 程に存在します。そのような時代に生きるわたしたちは、既にある膨大な数の楽曲や権利制度の傍らでどのように創作を持続し展開しているのでしょうか。https://monten.jp/raf9 2024/07/30(火)
- . 8/3/土~8/11/日 第9回両国アートフェスティバル2024『二次創作』 芸術監督:山根明季子 https://monten.jp/raf9 *「ポップ」「カワイイ」などのキーワードを操りながら、軽やかに鋭く現代消費社会への批評を続ける作曲家ならではの試みです。 2024/07/24(水)
- 8/3/土~8/11/日 第9回両国アートフェスティバル2024『二次創作』 芸術監督:山根明季子 https://monten.jp/raf9 2024/07/18(木)
- 7/20(土)の門天ホールです 2024/07/15(月)
- 予約専用フォーム http://x.gd/Rf8cj 第9回両国アートフェスティバル2024 | コンサートスクウェア(クラシック音楽情報) http://concertsquare.jp/blog/2024/2024… @concert_squareより 2024/07/13(土)
- 明日(6/28/金)の門天ホールです。 MUSIC for ISOLATION Svalbard – Homecomimg 6/28/金 19:00~ https://monten.jp/20240628 2024/06/27(木)
- 6/28の門天ホールです。 MUSIC for ISOLATION Svalbard – Homecomimg 6/28/金 19:00~ 出演:MUSIC for ISOLATION (竹内理恵(バリトン・サクソフォーン)、ギデオン・ジュークス(テューバ)) 2024/06/24(月)
- 6/10(月)のもんてんマーケットです。 11:00〜18:00 2024/06/09(日)
- もうすぐ 2024/06/07(金)
- 【内田貴光出演のお知らせ】 6月1日(土)15:00公演追加席決定! 完売を頂いているプレミアムマジックサロン6の上記公演回のみ数席ですがお席追加させて頂きます。是非お早めにご予約くださいませ。 お問い合わせ・ご予約 ノーブルレイ nobleraymagic@gmail.com 2024/06/01(土)
- 本日です! 5/10(金)19時開演 エレクトロニック・デュオ・シリーズ門天2024:01不可視のかたち−Percussion, Violoncello and Electronics− 演奏 難波芙美加(パーカッション)、 北嶋愛季(チェロ)、 佐原洸(エレクトロニクス) プログラム企画・構成:Cabinet of Curiosities 当日券あり! 2024/05/10(金)
- ありがとうございます。 2024/05/01(水)
- ご一読のほどよろしくお願いいたします。 この報告会を通して門天ホールの役割の一つに光をあてることができました。さらに門天は5月6月の講座へと、もう一歩進めて参ります。#赤羽美希、#塩原麻里 2024/04/20(土)
- 2024/04/08(月)
- 4/19/金 15:00〜21:00 【ガスパール・ホヨス マスタークラスandミニコンサート】 出演:ガスパール・ホヨス(フルート)、 東海林悦子(ハープ、マスタークラス通訳) 2024/04/06(土)
- 今日の門天ホールです。 昼、夜、満員御礼。 当日券の予定はありません。 2024/04/06(土)
- もんてんマーケット 4/20/土13:00〜19:00、4/21/日11:00〜18:00 春の両国門天ホールのマーケット。 今回も手作りのアクセサリーや布小物、古本やリユースの古着や雑貨などを出品。 ワークショップや「着物リメイク部」、大人気の占いコーナーもありますよ。 のんびり過ごしに、ぜひふらりと来てね。 2024/04/03(水)
- ・4月13日㈯ 両国門天ホール ダメじゃん小出漫談ライブ『こいでいいのだ!! 予約受付中。 ☆『こいでいいのだ!!』1分05秒YouTube動画➝こちら 2024/03/27(水)
- 4/6/土 15:00〜、18:00〜 【琉球舞踊と古典音楽の会】 出演:髙井賢太郎(琉球舞踊)、棚原健太(歌三線)、 町田倫士(琉球箏) チケット↓ 琉球芸能活動中 2024/03/25(月)
- 今週末は、こちら! 3/9の門天ホールです。 出演は、ソプラノの加藤凜さん、岡庭歩美さん、古岡和香奈さん。 ピアノは、作曲家でピアニストの天野由唯さん。 実力派揃いの20代 ! 今日はリハーサル、楽しすぎる ! 乞うご期待 !! 2024/03/07(木)
- 明日(3/5)の門天ホールです! 2024/03/04(月)
- 日本の伝統楽器体験教室【一絃琴】子ども・一般クラス、無事終了しました。 参加者の皆さま、指導の一瀲(イチレン)さん、一汎(イチハン)さん、進行の一滇(イッテン)さん、お話しの愛澤伯友(シロトモ)さん、清虚洞一絃琴事務局長の松崎浩さん、参与の峯岸榮子さん、ありがとうございました。 2024/02/26(月)
- 本日のお稽古【一絃琴】準備万端中。 2024/02/23(金)
- 今週末からは、【一絃琴】体験です! 2024/02/20(火)
- 本日は、伝統芸能体験三日目【琵琶クラス】お稽古と発表会です。 2024/02/18(日)
- 明日から始まりますが、まだ間に合いますよー ご予約受付中!! 2024/02/15(木)
- 準備万端 箏、子どもクラス10:30〜 2024/02/10(土)
- 今日は、「芸術文化による社会支援助成」活動報告会で、「うたの住む家」の赤羽さんと「もんてん」の黒崎が、<コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから> の報告をいたします。5-6月の講座へ向けての経過報告でもあります。 2024/02/09(金)
- 今日明日は、もんてんマーケットです! 2024/02/03(土)
- 2月の「もんてんマーケット」です お待ちしています 2024/01/26(金)
- いよいよ来月からお稽古が始まります。 参加者5名という目の行き届いた三日間のお稽古と発表会。貴重な機会です。参加人数が限られていますので、お早めのお申込みを! 琵琶 … 一絃琴 … 2024/01/19(金)
- 2024/01/01(月)
- 募集中! 伝統楽器体験教室(お稽古3回、発表会1回) 手ぶらで参加できます、通いやすい休日開催。 子どものクラス:小学生から中学生まで(親子でもOK) 一般クラス:高校生以上 2023/12/10(日)
- 1月14日(日)【コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから2023】 13:00〜ミニコンサート 出演:ワークショップ参加者のみなさん、山田珠実、赤羽美希、正木恵子 14:00〜シンポジウム 話題提供:塩原麻里 登壇者:即興からめーる団、山田珠実 司会:田中真実 2023/12/10(日)
- ワークショップ参加者募集! 12月2日(土)+3 日(日)10-12時 障害のある方・ない方・小さなお子さんから年配の方まで、どなたでも!(定員20名) うたの住む家は、ワークショップに参加した皆さんとオリジナルのうたを作る企画です。 2023/12/02(土)
- Cabinet of Curiosities Sweden × Japan Project 02:アレクサンドラ・ハーレン チェロ・コンサート&リーディング・セッション 7/7/金 19:00〜 7/8/土 10:30〜 出演:アレクサンドラ・ハーレン(チェリスト、パフォーマー、作曲家) 主催:Cabinet of Curiosities @cabicuri #両国門天ホール 2023/06/23(金)
- 第8回両国アートフェスティバル2023「映画と音楽、そして対話」関連企画 【佐藤利明トークライブ】 VOL.2 ゲスト・岸野雄一 [スタディスト(勉強家) ] 主催:一般社団法人もんてん(両国門天ホール) #両国門天ホール #佐藤利明 #両国アートフェスティバル #岸野雄一 2023/06/14(水)
- 7月23日(日) trio TRAMきらめきコンサート #種村久美子 ピアノ #草刈とも子 マリンバ #石井玲子 サックス&フルート 主催:trio TRAM #trioTRAM #両国門天ホール #トリオトラム 2023/06/07(水)
- 締切は7月10日です。 2台ピアノのための作品を公募します! 第8回両国アートフェスティバル2023(芸術監督/佐藤利明) 【2台ピアノのための作品公募要項】 2023/06/07(水)
- 毎回、人気の占いコーナー。 2023/06/05(月)
- もんてんマーケット。 2023/06/05(月)
- 開店しまた! 2023/06/05(月)
- 占いもあります! もんてんマーケット、始まっています♫ #もんてんマーケット 2023/06/04(日)
- #もんてんマーケット 始まりました! #両国門天ホール #両国 #親子で楽しむ #ハンドメイドワークショップ #ステンシル #親子で楽しむ #のんびりチクチク #フリーマーケット #古本 #古着 #古雑貨 #ハンドメイド #水引アクセサリー #布小物 #トルコ刺繍 #占い #人相占い #隅田川散策 2023/06/04(日)
- もんてんマーケット、始まりました! 2023/06/04(日)
- 【もんてんマーケット】 6/4/日 11:00〜18:00 6/5/月 13:00〜20:00 今回は平日も開いています。 クラフトやセミオーダーのアクセサリー、小物・洋服、リユース食器・古着・着物・アクセサリーなどを出品。 ミニイベント、占いコーナーもあります。 2023/06/02(金)
- 今週末です! 2023/05/31(水)
- 7/7/金 19:00〜 7/8/土 10:30〜 Cabinet of Curiosities Sweden × Japan Project 02 アレクサンドラ・ハーレン チェロ・コンサート&リーディング・セッション 主催:Cabinet of Curiosities @cabicuri #両国門天ホール 2023/05/26(金)
- コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから2023【前期】第9回「記録映像を撮りながらファシリテーションについて考えたこと」 6/3(土)10時~12時 お申し込み: 主催:一般社団法人もんてん(両国門天ホール) #両国門天ホール #上田謙太郎#即興からめーる団 2023/05/21(日)
- いよいよ明日、 5/22(月)の門天ホールです! (英語によるレクチャー、日本語通訳あり) 出演:ハンナ・ハートマン(レクチャー講師) 主催:Cabinet of Curiosities 予約・問い合わせ先:cabi.curi.coc@gmail.com(@は半角に直してください) 2023/05/21(日)
- 本日です! 2023/05/20(土)
- ●7/19/水 19:00〜 「菊千代・門天百夜噺の会 その三十九」 出演:古今亭松ぼっくり、古今亭菊千代 四十回記念スペシャルゲスト:オオタスセリ 料金:前売り3,000円、当日3,500円、門天会員一割引 主催:古今亭菊千代 予約・問い合わせ先:chiyo.chan@nifty.com(菊千代) #両国門天ホール 2023/05/17(水)
- 5月20日(土) 『コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから』 主催:一般社団法人もんてん(両国門天ホール) #両国門天ホール #コミュニティ・ミュージック #中津川浩章 #赤羽美希 #塩原麻里 2023/05/12(金)
- 2023年5月20日(土)10:00〜12:00 【オンライン】 第8回「身体と心をつなぐファシリテーション アートワークショップの現場から」 講師:中津川浩章(アーティスト/アートディレクター)対談:中津川浩章×塩原麻里(元国立音楽大学教授) *7月17日までアーカイブもご覧いただけます。 2023/05/11(木)
- 5/22の門天ホールです。 2023/05/09(火)
- 内田貴光プレミアムマジックサロン5 ~世界が認めたマジック界の貴公子の技と不思議を間近で感じる~ 主催:ノーブルレイ 2023/05/04(木)
- 本日です。 2023/05/03(水)
- 本日です! 4/29/土・祝 18:30〜 辺見康孝ヴァイオリン・ソロ・リサイタル 2023/04/29(土)
- ※本講座はZOOMを用いたオンライン講座です。 お申し込みいただいた方は、 各講座7月17日までアーカイブもご覧いただけます。 2023/04/28(金)
- 本日です! 4/22(土) 18:00スタート! 開場17:30 当日券あり!! 2023/04/22(土)
- 寅さん!! 2023/04/21(金)
- 今日の門天ホールです。 4/19/水 19:00〜 菊千代・門天百夜噺の会 その三十九 出演:古今亭松ぼっくり、古今亭菊千代 スペシャルゲスト:岡大介(カンカラ三線) 主催:古今亭菊千代 予約・問い合わせ先:chiyo.chan@nifty.com(菊千代) *@は半角に直してください 2023/04/19(水)
- 快晴、今日の門天ホールです。 4/16/日 15:00〜 2023/04/16(日)
- 4/22(土)の門天ホールです。 2023/04/15(土)
- 人生で観ておくべき、日本映画ベスト50 2023/04/14(金)
- 本日4/12(水)の11時から13時文化放送「くにまる食堂」に出演。昨年5月、9月、そして今回の佐藤利明のオトナの歌謡曲シリーズは、「ピンク・レディー・クロニクル」です! 2023/04/12(水)
- もんてんマーケット 4/8/土 11:00〜18:00 4/9/日 11:00〜17:00 偶数月のもんてんマーケット。 季節は春、気持ちも春。 どんな出品があるか、情報はこちらでも↓ 2023/04/06(木)
- 今日の門天ホールです。 どすこい! いよいよインバウンドです。 2023/03/21(火)
- 本日(3/18/土)です! お待ちしています‼︎ 2023/03/18(土)
- 中川右介さん! 佐藤利明トークライブ VOL.1 ゲスト・中川右介 4/22/土 18:00〜 映画と音楽の知られざる関係、そのヒストリー、魅力を縦横無尽に語ります。 会場: 両国門天ホール 2023/03/14(火)
- ストリートピアノすみだ川2022 ドキュメンタリー映像が完成しました ! 撮影編集は、上田謙太郎(映像作家)さんです。 ・後編「音楽ホールがひらく、墨田区の地域資源」 2023/03/08(水)
- ストリートピアノすみだ川2022 ドキュメンタリー映像が完成しました ! 撮影編集は、上田謙太郎(映像作家)さんです。 ・前編「コミュニティ・ミュージックとしてのストリートピアノ」 ・後編「音楽ホールがひらく、墨田区の地域資源」 まずは前編からご覧ください。 2023/03/08(水)
- 2台ピアノのための作品を公募します! 大好きなジャンルの映画音楽を手がけるとしたら、人生の中で忘れられない映画に自分が音楽をつけるとしたら、どんなサウドになるのか、監督へのオマージュなど、映画体験や映画から印象を受けたことを作曲する機会です、応募をお待ちしています! 2023/03/04(土)
- 両国門天ホールMENU3月4月号ができました。 表紙と、楽しい『ザウクロチャット』をブログ門天日記より、ご覧いただけます↓↓↓ 2023/03/03(金)
- "もんてんマーケット"楽しく無事終了しました。 ご来場いただきました皆様ありがとうございました。 次回は、さらにさらに工夫して、より楽しいマーケットに。 次回の"もんてんマーケット"は4/8(土)、9(日) 2023/02/20(月)
- もんてんマーケット始まっています。いま着ているジャンパースカートは姉の着物をリメイクして貰いました。 リメイクおばちゃんも参加していますので、ご相談してみよう。 2023/02/18(土)
- 1/29.本日です。 これからリハーサルです。 13時からスタートです! ★ミニコンサートのみ視聴することもできます! YouTubeのライブ配信をごらんください 視聴無料(申込不要) URL: 2023/01/29(日)
- 2023年2月5日で終了 ! 当初の予想を大きく上回るご利用をいただき、付与総額が一定の金額に達する見込みとなりましたため、墨田区の要請により2023年2月5日で終了となります。 2023/01/28(土)
- コミュニティ・ミュージックやその関連領域における 1、ファシリテーション 2、コラボレーション 3、インターセクション(交差点) 4、インターベンション(介入) 音楽家と音楽療法士の協働ワークショップで見えたことをシンポジウムで明らかにする試みです @PeatixJPより 2023/01/25(水)
- コミュニティ・ミュージックやその関連領域における 1、ファシリテーション 2、コラボレーション 3、インターセクション(交差点) 4、インターベンション(介入) 音楽家と音楽療法士が協働して、ワークショップを行い、どんなことが見えてきたかシンポジウムにおいて明らかにする試みです。 2023/01/22(日)
- 門天ホールもキャンペーンに参加しています。 会場費、会費などにもご利用ください。 2023/01/19(木)
- 門天日記(ブログ)を更新しました。 1月2月のMENU表紙と楽しいザウクロチャットをご覧いただけます。ザウクロチャットは、 『毎年恒例!ゆく年くる年』です。 こちらからご覧いただけます↓↓↓ #両国門天ホール 2023/01/12(木)
- *うたの住む家ミニコンサート:みんなの家からイエイ イエイ イエイ 出演:ワークショップ参加者のみなさん、井上勢津、塩原麻里、沼田里衣、即興からめーる団(赤羽美希+正木恵子) 共催:即興からめーる団、うたの住む家実行委員会 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 2023/01/09(月)
- <オンライン> 13:00〜 *うたの住む家ミニコンサート: みんなの家からイエイ イエイ イエイ 14:00〜 *シンポジウム&座談会: 「うたの住む家」におけるグループ・ファシリテーション〜それぞれの専門性とその交差点に注目して 主催:一般社団法人もんてん 2023/01/09(月)
- 12/23/金〜29/木 小阪淳個展 -響体 Kosaka Jun solo exhibition-Kyo-tai- ==== <12/29 最終日の予定> 小阪淳個展 -響体 11:00〜20:00 入場無料 会場 両国門天ホール ==== 作品解説」 ダウンロード: 2022/12/29(木)
- 12/23/金〜29/木 小阪淳個展 -響体 Kosaka Jun solo exhibition-Kyo-tai- ==== <12/28の予定> 小阪淳個展 -響体 11:00〜20:00 入場無料 ==== 「小阪淳個展「響体」展示作品解説 & LIVE響体 vol1.vol2. 作品解説」 ダウンロード: 2022/12/28(水)
- 当日券18時より数枚販売(サウンドエリア外) 2022/12/27(火)
- 12/23/金〜29/木 小阪淳個展 -響体 Kosaka Jun solo exhibition-Kyo-tai- ==== <12/26の予定> 小阪淳個展 -響体 11:00〜20:00 入場無料 ==== 「小阪淳個展「響体」展示作品解説 & LIVE響体 vol1.vol2. 作品解説」 ダウンロード: 2022/12/26(月)
- 本日から始まる展示作品展 小阪淳個展-響体 Kosaka Jun solo exhibition-Kyo-tai- 【12/23 の予定】 11:00 - 17:00 「小阪淳個展「響体」 無料入場可 19:00(開場18:30-小阪淳個展『響体 – 形の場、音の場 – 』ライブ・コンサート★当日券は18:00より販売.サラウンドエリア外の席を数枚。 2022/12/23(金)
- 【Vol.1】”Unbuilt place” その後…未来の「作られない場所」+トークライブ:宇宙図から光図へ 公演日:2022年12月23日(金)19:00開演 ヴィジュアル、映像:小阪淳 作曲、エレクトロニクス:宮木朝子 トークゲスト:高梨直紘 2022/12/21(水)
- コンサート予約受付を終了いたしました 当日券の販売はございません! ピアニスト岡本知也 presents 両国門天ホールで、この曲をこの人と〜vol.3 ピアニスト 與口理恵 12/19/月 19:00〜 2022/12/19(月)
- \\#軒先インフォメーション ♪♪// 1月10日(火)〜1月30日(月) 『すみだ文化芸術活動助成』 令和5年度すみだ文化芸術活動助成の公募です!助成対象経費の合計額の2分の1以内の額で、100万円を限度とのこと。 詳細↓↓↓ #すみゆめ #両国橋アートセンター 2022/12/18(日)