いたばしTIMES(@itabashi_times)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- パリ2024パラリンピックに板橋区スポーツ大使が卓球とトライアスロンに出場が決定しました! おめでとうございます!! 2024/07/14(日)
- 志村坂上の100円ショップ「キャンドゥ(Can★Do)」が8月9日で閉店します。 2024/07/13(土)
- 徳丸8丁目の大手寿司チェーン「はま寿司」が7月8日〜29日まで改装工事のため休業します。 板橋区唯一の「はま寿司」。 2024/07/08(月)
- 赤塚の郷土資料館「夏のイベント情報一覧2024」をご紹介します。 兜作り、火おこし体験、木の実で洗濯など、興味深いイベントがたくさんです。 ※画像が添付されなかったので再ポスト。 https://itabashi-times.com/archives/kyodoshiryokan2024summer.html… 2024/07/02(火)
- 大山にオープンした居酒屋「焼鳥どん」に行ってきました! かつて、JR板橋駅近くにあった「焼鳥どん」を覚えている人も多いと思います。 6年の時を経て、FC展開をされて再び板橋の地に戻ってきてくれました。 2024/06/27(木)
- その道約50年のプロ! ときわ台のコーヒー専門店「キャリオカ珈琲」に行ってきました。 専門店の本格派コーヒーがこのお値段で本当にいいのでしょうか・・・! 2024/06/17(月)
- 仲宿商店街入口近くに自動車修理工場とマンションができるみたいです。 来年の夏には完成します。 2024/06/02(日)
- 志村三丁目に炭火焼肉「神楽 はなれ」がオープンするみたいです。 2024/05/25(土)
- 本蓮沼駅近くで「第7回まなぽーと大原フェスティバル」が6月1日(土)・2日(日)に開催されます。 2024/05/23(木)
- 「から揚げの天才」上板橋南口店・下板橋店が閉店していました。 これで板橋区内の店舗は仲宿店だけになったようです。 2024/05/15(水)
- 東坂下の老舗「近江屋精肉店」が閉店します。 昔ながらのお肉屋さん。 現在は、お弁当屋さんとして営業されています。 地域で愛されているお店ということが伝わってくる空気がありました。 2024/05/14(火)
- 【東上線】 ときわ台~上板橋駅間にAI活用の踏切ができるみたいです。 それに、ホーム柵の設置について、東武練馬駅・下赤塚駅・成増駅は2024年度に工事が実施されることも発表されました。 2024/05/12(日)
- 板橋区に都内最大、かつ最先端の物流施設が誕生します! 計画を読み込んでみたら、未来を感じました。 今回もウルトラダイジェスト版でご紹介します。 2024/05/11(土)
- JR板橋駅近くの、魚屋さんが運営してる定食屋「おさかな食堂まーちゃん」に行ってきました! 魚屋さんの仕入れがそのままお店に来るので鮮度がすごいです。 夜にお酒なしでもウェルカムの定食屋さんって貴重なんですよね。 2024/05/10(金)
- 板橋区役所1階で「さつきフェスティバル」が、5月12日(日)~16日(木)に開催されます。 2024/05/07(火)
- 「東上線開業110周年記念乗車券」が発売されています。 東上線の開業日は110年前の大正3年(1914年)5月1日。 下板橋駅と成増駅は110年前の開業時のスタメンなんですね。 2024/05/06(月)
- 板橋区公式チャンネルで「板橋区癒しスポット4選」が紹介されています。 お出かけのヒントにどうぞ! 2024/05/04(土)
- 下赤塚にコスパ鰻専門店「鰻の成瀬」が5月4日(土)にオープンします! 「うまい鰻を腹いっぱい!」をコンセプトにチェーン展開しているうなぎ屋さん。 けっこうな勢いで店舗数が増えてきましたね。 2024/05/03(金)
- 板橋駅西口にある老舗寿司店「すし処 ととや」でランチに絶品海鮮丼を食べてきました! 観光地などでは結構お値段がするイメージですが、これが800円で食べられるとは。 2024/04/30(火)
- 遊座大山商店街に「鶏部長と豚課長」っていう大衆酒場がオープンするみたいです。 インパクト強めの店名ですね。 鶏の方が豚より役職が上…社長は何だろう。 2024/04/28(日)
- 成増のMEGA ドン・キホーテにダイソー3ブランド(ダイソー・THREEPPY・Standard Products)がオープンしました。 大充実! 成増内外のお客さんが集まる場所になる気がします。 2024/04/27(土)
- 高島平駅近くにジビエの自販機が登場しています! けっこう前から自販機は設置されていたようですが、ようやく稼働がスタートしています。 2024/04/25(木)
- わさビーフで有名な常盤台の「山芳製菓」が埼玉県に移転していました。 わさビーフの本社が板橋区にあることが自慢でもありましたよね。 2024/04/19(金)
- 高島平九丁目第二公園がリニューアルしています。 2023年秋ごろから改修工事をしていた公園。 新しく生まれ変わりました! 2024/04/16(火)
- ときわ台のお蕎麦屋さん「稲迺家(いねのや)」に行ってきました。 ときわ台にオープンしたのは昭和33年(1958年)。 それ以前には荒川区の三河島で10年ほどお店をやっていたそう。 合わせると76年もの歴史を持つ老舗です! 2024/04/15(月)
- 仲宿商店街入口前の角にある「cafe de CADOT」でランチしてきました。 オープンしたのは1976年6月頃。 今年で48年目の歴史ある純喫茶。 2024/04/14(日)
- 桜の季節の小さな企画「#桜いたばしタイムズ」。 今年もたくさんの投稿をありがとうございました! また来年お会いしましょう! 2024/04/12(金)
- 上板橋駅ちかく「喫茶さかもと」で西アフリカのローカルフード・マフェを食べてきました。 2024/04/11(木)
- 遊座大山商店街で「自衛隊ふれあいフェス」が4月21日(日)に開催されます。 2024/04/09(火)
- いたばしTIMES Tシャツホルダーの人と会えました! 2024/04/07(日)
- 「SEIYU成増店」2・3階が2024年5月下旬をもって営業終了。 1階と地下1階は5月下旬に一時閉店し、9月中旬にリニューアルオープンします。 売りつくしセールが開催中。 各階のレジが長蛇の列になっていました。 2024/04/06(土)
- 4月6日(土)放送の日テレ「ぶらり途中下車の旅」は東武東上線特集です! 板橋区が登場するかはわかりませんが、沿線の方は要チェックですね。 2024/04/03(水)
- 上板橋駅構内が「絵本のまち」デザインでラッピングされています! 2024/04/01(月)
- 【金物店×カフェ】 下板橋の「KADOCAFE」に行ってきました! 元は老舗の金物屋さんですが、その半分をカフェに改装して営業しています。 2024/03/31(日)
- 開催予定だった第2回へびこうまつり「はすねヴィレッジ」は、 雨天のため2024年5月5日(日)に延期されました。 2024/03/29(金)
- 成増4丁目に、八百屋さん「La.Coricco(ラ・コリッコ)」が4月13日(土)にオープンします。 今までの八百屋さんのイメージとは違う、おしゃれな外観です。 2024/03/27(水)
- 閉店する「イトーヨーカドー上板橋店」に店舗限定ガチャが登場しています。 どこかノスタルジーを感じさせるデザイン。特別感ありますね! 2024/03/26(火)
- 東京都板橋福祉工場のピザベーカリーMONICAと子育て応援団体neruco合同イベントに行ってきました。 高島平に無農薬LED水耕栽培の工場があるんですね。 2024/03/24(日)
- 【5年ぶり】 小豆沢公園野球場で「志村坂上地区桜まつり」が3月31日(日)に開催されます。 2024/03/22(金)
- 赤塚公園で「ニリンソウ月間2024」が始まっています! 2024/03/19(火)
- 板橋区内の桜並木に臨時灯(ぼんぼり)が設置されています。 中板橋周辺のライトアップは中止になったけど、ぼんぼりは例年通り点灯されるようです。 点灯は3月21日から。 2024/03/16(土)
- 川越街道沿いの中丸町にタイ料理店「ピラブカウ 大山店」がオープンしています。 通路に入ると、中丸町の日常から一気に世界観に惹き込まれます! 店内ではタイのお姉様方がランチ女子会をしていました。 2024/03/14(木)
- 蓮沼町の株式会社トプコンが、世界緑内障週間(3月10日~16日)に合わせて本社ビルをグリーンにライトアップしています! 2024/03/11(月)
- 前野町1丁目の100円ショップ「キャンドゥ前野町店」が4月9日で閉店します。 スーパー「ライフ」の向かいにあるお店です。 2024/03/09(土)
- ハッピーロード大山商店街にカプセルトイ専門店「カプセル楽局」がオープンするみたいです。 区内にも徐々にお店が増えてきましたね。 2024/03/07(木)
- 本蓮沼駅すぐにある家具と雑貨とCAFEの店「ZAKKA 2F(ザッカツーエフ)」に行ってきました。 元々は「スズキ総合家具センター」として家具業態のお店だったところ。 くつろげる場所を作りたくてカフェをはじめたんだそうです。 2024/03/05(火)
- 高島平の「板橋清掃工場」でCO2分離回収に関する実証試験が行われるみたいです。 二酸化炭素の排出量実質ゼロに向けた課題への取り組みの一つらしい。 2024/03/02(土)
- 成増農業体験学校で「区民農園初心者講習会」が開催されます。 ※区民農園に参加している方が対象。 成増にこんな施設があったんですね! 2024/02/27(火)
- 赤塚の板橋区立美術館で、こどもアトリエ「空き箱でくす玉をつくろう」が3月10日(日)に開催。 講師は、2019年ボローニャ展に入選した絵本作家まえだよしゆきさんです。 申込みは、2月24日(土)9:00より受付開始します。 2024/02/23(金)
- 若木小学校で「さくら草まつり」が3月3日(日)に開催されます。 この時期恒例の「さくら草まつり」では、来場者にさくら草が配布されます(先着500名予定) 2024/02/21(水)
- 高島平とうきゅうの「がブリチキン。」が2月29日(木)で閉店します。 2024/02/18(日)
- 【二郎系→普通→二郎系】 上板橋の「ラーメン つるや」が再び二郎系に戻った理由とは? なんでも話してくれる店主さんにお話を聞いてきました。 2024/02/18(日)
- 成増にできる「MEGA ドン・キホーテ」に看板が付きました! 公式キャラクター「ドンペン」が登場。 どうしてもダイエーの面影が強い外観でしたが、一気にドンキになりますね。 2024/02/13(火)
- 志村の老舗町中華「赤城屋」が2月12日で閉店しました。 読者さんから情報提供として寄せられたメッセージの数が、お店の存在感を物語っているようでした。 2024/02/13(火)
- ときわ台にオープンした北海道ジンギスカン「つなぐ。」に行ってきました! 美味しいし、価格もお得感が高いと思います。 ディープな南常盤台に、また一つユニークなお店が誕生ですね。 2024/02/10(土)
- 中板橋の中根橋にある、ソメイヨシノより一足早く見頃を迎える河津桜。 読者さんから咲き始めたと教えていただき、見に行ってきました! 2024/02/10(土)
- 高島平とうきゅうのファンシー雑貨店「プレッツェル」が2月25日で閉店します。 閉店セールが行われているようです。 2024/02/09(金)
- 大山駅に駅員さん手作りの「きっぷ型お守り」が登場しています! 大山エリアの受験生と、受験生を応援するすべての人に届いてほしい。 2024/02/09(金)
- 上板橋のレジェンド・おでん酒場「お多幸」が復活オープン! 上板橋に女将さんが帰ってきました!! 2024/02/09(金)
- 成増駅近くに「九州うまかもん酒場さんてん」がオープンします。 Instagramには、おいしそうな、もつ鍋動画が投稿されていました。 2024/02/09(金)
- 2月の板橋区公式チャンネル「いたばしナビ」は、歴史さんぽシリーズ「志村を歩く」です。 身近な場所でも知らないことがいっぱいですね。 2024/02/06(火)
- 板橋駅西口のイルミネーション"星降る商店街"が、今日は雪降る商店街になってた。 イルミネーション、雪までもったなあ❄️ 2024/02/06(火)
- 舟渡で「ご自由にお持ちください」と書かれた箱に、シートシールが置いてあるのを発見しました。 3Mの巨大シール、外装用だから雨にも強そう。 「買うと高いのよー」だそうです。 2024/02/06(火)
- 東武練馬の「北野食道(きたのしょくどう)」が約2年半の沈黙を破り復活再オープンしています! 2024/02/06(火)
- 成増にできるMEGA ドン・キホーテにカットカラー専門店「チョキペタ」がオープンするみたいです。 2024/02/06(火)
- 週末を含む直近のイベントをタイムリーにまとめてみました! 2024/02/03(土)
- 【板橋区内初】 セブンタウン小豆沢に「ロフト」が2024年4月オープン! ロードサイド型出店も初めてのモデル店舗とのこと。 2024/02/03(土)
- オーケー板橋本町店は3月5日(火)にオープン予定です! 2024/02/03(土)
- 新高島平の板橋市場にあった中華「みんみん」跡地に、立ち食いうどん・そば「マキオカ」がオープンします。 2024/02/03(土)
- 赤塚溜池公園・赤塚城址で「赤塚梅まつり」が2月24日(土)・25日(日)に開催されます。 2024/02/03(土)
- 区内18地区で「令和5年度板橋区総合防災訓練」が3月10日(日)に実施されます。 2024/02/01(木)
- 坂下一丁目に、ロイヤルホストグループの自販機が設置されています。 中山道沿いにあるコインパーキング「三井のリパーク」の入口横にありました。 2024/02/01(木)
- 2月1日から「いたばしPay」の最大20%還元キャンペーンが始まります! #PR 2024/02/01(木)
- 成増駅近くにトレーニングマシンのない「chocoZAP」が2月4日にオープン。 トレーニングマシンがないって斬新すぎますね。 2024/02/01(木)
- 板橋の橋の公園遊具が封鎖されている、との情報をいただいて見に行ってきました。 修繕工事のお知らせが張ってありました。 2024/01/29(月)
- 下赤塚の華屋与兵衛跡地に24時間ジム「FIT PLACE24」が2月にオープンするみたいです。 以前、ファミレス「華屋与兵衛」があった場所。 2024/01/29(月)
- 大山のフレンチイタリアン野菜の店「Seeq(シーク)」に行ってきました。 どの料理も美味しいのはもちろん、気分がアガります! 2024/01/29(月)
- 2月の板橋こども動物園(本園)のイベントをご紹介します。 2024/01/29(月)
- 週末を含む直近のイベントをタイムリーにまとめてみました! 2024/01/27(土)
- 赤塚新町にできた新築マンションの1階に「サンスカイのと小児科クリニック」が4月オープンするみたいです。 2024/01/27(土)
- 「サイゼリヤガチ勢にしか分からないこと選手権」で、なんと「サイゼリヤ下赤塚店」が最優秀賞に! 実際にどんな限定メニューがあるのか検証してみました。 2024/01/27(土)
- 常盤台にもう1店舗、24時間ジム「chocoZAP」ができるみたいです。 先日、ときわ台駅北口にできることをご紹介したばかり。 こんな近い距離にもう1店舗できるんですね。 2024/01/27(土)
- 3月2日(土)に開催する「赤塚周辺の富士塚めぐり」の参加者を募集しています。 赤塚の郷土資料館の企画展「いたばしの富士山信仰」の関連イベントです。 2024/01/26(金)
- 東新町の無人販売所「やさしい餃子」が閉店しています。 無人販売所の閉店が続いていますね。 2024/01/26(金)
- 新板橋にできた「お惣菜のいなば」に行ってきました。 老舗のお寿司屋さん「いなば鮨」が代替わりして、お惣菜のお店として生まれ変わりました! 2024/01/26(金)
- もはや板橋名物、上板橋駅のホワイトボードに受験生を応援するメッセージが書かれていました。 2024/01/24(水)
- ときわ台駅南口に中華料理「あさかわ飯店」がオープンします。1月24日営業開始! 2024/01/24(水)
- 成増にできるMEGA ドン・キホーテに「ダイソー・THREEPPY・Standard Products」3ブランドが同時オープンします! ダイソー(大創産業)の主要ブランドが集結ですね。 2024/01/24(水)
- NHKほか主催の展覧会「建立900年 特別展『中尊寺金色堂』」についての講演会が2月20日(土)に成増アクトホールで開かれます。 申し込みは1月26日(金)まで。 2024/01/23(火)
- アド街ック天国「下赤塚」特集は1月27日(土)放送! いよいよ今週末放送となりました。 情報もいろいろ公開されています。 2024/01/23(火)
- 小竹向原駅近くにお弁当とお惣菜のお店「マルマエ商店」がオープンしています。 お店で提供する料理は全て手作り。 冷凍素材もほぼ使わないそうです。 2024/01/23(火)
- 【入場無料】 0歳から参加できるファミリーコンサート「親子の絆の子守唄」が大山の文化会館で2月9日(金)に開催されます! 赤ちゃんが泣いてしまうかも…と不安に思っている方にも楽しめるコンサートのようです。 2024/01/19(金)
- そうだ、カレンダー買おう…! と思い立ち板橋観光センターへ。 今年のカレンダーはアートな雰囲気です。 2024/01/19(金)
- 週末を含む直近のイベントをタイムリーにまとめてみました! 2024/01/19(金)
- 大山金井町にオープンした「煮込み・肉刺 居酒屋こっちゃん」に行ってきました。 ハッピーロードにあった「焼肉ホルモンふうちゃん家」から業態を変えて新規オープンになります。 2024/01/18(木)
- 上板橋駅南口にポケモンカード専門店が誕生しています。 こういうお店って池袋とかの繁華街にあるイメージですが、専門店が板橋にオープンしたのは初めて聞きました。 2024/01/15(月)
- 新河岸の老舗町中華「くるくる」に行ってきました。 これぞ町中華の定食! 美味しいし、お腹いっぱいになりました。 2024/01/15(月)
- 小豆沢公園野球場で「新春凧あげ大会」が、1月14日(日)に開催されます。 先着500名のお子様に「たこ」プレゼント! 凧あげの他に正月遊び体験、美味しい豚汁のサービスもあります。 2024/01/13(土)
- 週末を含む直近のイベントをタイムリーにまとめてみました! 2024/01/13(土)
- 1月11日に発生した高島平の火事の翌日。 現地の様子をお届けします。 現時点で判明している情報をまとめてみました。 2024/01/13(土)