長谷川たかこ(@hasegawa_takako)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【長谷川たかこ後援会暑気払い】 皆様、8月に突入しました! 子どもたちも夏休みですね。 どのような日々をお過ごしですか? 昨夜は、長谷川たかこ後援会暑気払いを行いました。皆で英気を養うことが出来ました。 来賓では、 2025/08/01(金)
- 【2025足立の花火大会】 足立区役所より、本日の花火大会について発表されました 本日の「第47回足立の花火」は予定どおり開催します(5月31日午前9時現在情報) 本日(5月31日)「第47回足立の花火」は予定どおり開催します。 2025/05/31(土)
- 【足立の花火大会】 明日は雨天が予想されるので、多くの皆様から『明日はあるの?』と聞かれております。 明日の足立の花火大会は、開催を予定しております。※5月30日14時30分時点 ただし、大雨警報・洪水警報の発令等の荒天に該当しない場合、天候の変化により大雨や暴風となることが予想され 2025/05/30(金)
- 【ヴァイオリニスト村田夏帆さん】 村田夏帆さんの生演奏をなんと偶然にも聴いてしまいました! 素晴らしき演奏家、ヴァイオリニスト村田夏帆さん。8歳3女、目指せ夏帆ちゃん!! https://youtu.be/8Xs002X8WVE?si=NZNDsvCXb6JvG5zA… #ヴァイオリニスト村田夏帆 #日本代表村田夏帆ちゃん 2025/05/24(土)
- 【足立区綾瀬付近にお猿さんがいます。お気をつけてください!】 本日(3/2)午前7時ごろ、埼玉県八潮市内、足立区神明地区で野生猿の目撃情報がありました。 その後、野生猿は、東綾瀬公園、東京武道館周辺を移動しているとの情報があります。 2025/03/02(日)
- 午前中は財政価格審議会でした。 午後から足立区議会第1回定例会です。 本日、16時に議会改革を全力で推し進める会を代表して、代表質問で登壇します。 #足立区議会議会改革を全力で推し進める会 #足立区議会 2025/02/21(金)
- 【幸せを届けて下さる演奏家】 世界的に有名なヴァイオリニストの周防亮介さまからの『いいね』ボタン(元Twitter)で大感激をしていたら、シューベルト国際コンクール1位、エリザベート王妃国際音楽コンクールで入賞をされた、実力派ピアニストの佐藤卓史さまからも『いいね』ボタンを押して頂きました 2025/01/11(土)
- 【子ども達の頑張り】 昨年末、一昨年美大を卒業した次女が二級建築士に一発合格しました。 次は一級建築士に向けて、勉強を開始したそうです。 3女は、一昨年の小学一年12月から英検5級を受験し始めて、毎回、一発合格。小学2年の11月、英検3級取得となりました。 2025/01/09(木)
- 【2024年足立区議会写真部展覧会】 先日から足立区役所本庁舎一階で足立区議会写真部の展示がされています。 一階本庁舎が賑やかな状況ですよ。 本日、同じ会派の土屋のりこ議員からのご報告がありました。 『本日、前写真部長の山本明儀さんが来られ、作品の講評がおこなわれました。 2024/12/13(金)
- 【Christmas decoration】 8歳3女と6歳長男が、クリスマス・デコレーションを作りました 右が3女、左は長男。 すべて、子ども達だけで作成しました。 自宅の中が、クリスマスの飾り付けで一段と暖かくなりました。 2024/11/30(土)
- 【6歳息子の華道】 ☆6歳息子、お華を生けました 大輪の菊を基調として、スナップ、ハナナス、カーネーション、ガーベラ、コニカルオレンジ、スプレー菊、ピンポン菊で生けました。 今回は菊の種類が豊富です。 2024/11/08(金)
- 自宅で飼っている大カマキリの赤ちゃんが生まれました。 選挙が終了して、 子どもを軸足にしながら、子育て&お仕事、今日も頑張ります #将来は昆虫博士 #子ども大好き #子育て #大カマキリ赤ちゃん 2024/10/28(月)
- 6歳息子が、アシナガバチの巣を発見。 #将来は昆虫博士 #キアシナガバチ 2024/10/27(日)
- 【衆議院議員選挙7日目】 皆様、おはようございます。 衆議院議員選挙、折り返し地点です。 昨日は、鹿浜地域にご挨拶をしました。 早速、地元の元自治会長が応援に駆けつけてくださいました。 衆議院議員選挙、全力疾走です! 2024/10/21(月)
- 【国民民主党第13区 衆議院議員候補者 森ようすけ&国民民主党第29区 衆議院議員候補者 たるい良和の出陣式】 昨日は、北千住駅前ロータリーで、国民民主党第13区 衆議院議員候補者 森ようすけ&国民民主党第29区 衆議院議員候補者 たるい良和の合同出陣式を行いました。 2024/10/15(火)
- 代表質問の内容⑤【香害対策について】 社会的には、2000年代後半から香りの強い海外製の柔軟仕上げ剤がブームになったことをきっかけに、芳香性を工夫した商品の品ぞろえが増え、現在は、消費者が香りの強さや種類を選択できるよう様々な商品が販売されました。 2024/10/01(火)
- 代表質問の内容②【受動喫煙防止対策について】 受動喫煙による健康影響を防ぐため、受動喫煙対策を努力義務として盛り込んだ「健康増進法」が2002年に制定され、公共交通機関やオフィスなど様々な場所で禁煙や分煙の取組が広がってきました。 しかし、 2024/09/29(日)
- 今日は、千葉7区 平戸こうたさんが朝駅頭をされていました! お久しぶりに榎本県会議員にもお会いしました お昼は野田市で街宣活動、夜は川間駅で駅頭をされるそうです。 お暑いですから、皆様、ご体調にはお気をつけて。 2024/09/06(金)
- 8月22日(木)会派視察No3.【葛飾区 放課後子ども事業・わくわくチャレンジ広場について】 葛飾区で行われている、放課後子ども事業・わくわくチャレンジ広場の視察に伺いました。現在、葛飾区では学校に通う子どもたちが、放課後などに学校施設内で自由な遊び、学習、様々な体験活動をしながら、 2024/09/04(水)
- 【5歳息子の華道】 久々の投稿です 5歳息子、お華を生けました ピンクのガーベラを基調として、マリーゴルド&ケイトウで彩り、す。スプレー菊は可愛らしく。カラーとタマリアトリス、ヒペリカムはバランスを整えるお役目。アクセントは何と唐辛子とコニカルブラックで。 2024/09/04(水)
- 7月21日(水)会派視察No1.【江戸川区 すくすくスクールについて】 議会改革を全力で推し進める会で、江戸川区で行われている『すくすくスクール』の視察に行って参りました。 小学校の放課後や学校休業日に、校庭・体育館などの施設を利用して、 2024/09/01(日)
- 5歳息子とお買い物へ。 その道中、綾瀬であこさんとお会いしました。 今夜のお食事は、あこさんのお店で購入したお豆腐です。デザートは豆腐チーズケーキ。 綾瀬地区は週に1回、日曜日の販売です。あこさんのお豆腐はとても美味しいので皆様、是非、お召し上がりになってみてくださいね。 2024/08/25(日)
- 【綾瀬3丁目納涼盆踊り大会】 今日は綾瀬3丁目納涼盆踊り大会に伺いました! 我が家の子ども達が、待ちに待った盆踊り大会。屋台も満喫して、思いっきり楽しみました。 いつも応援してくださっている方々からのお声掛けもあり、嬉しいひと時を過ごしました。 2024/08/24(土)
- 今朝は、5歳息子と朝からお出掛けです。 電車の中で読み聞かせをして過ごしました。快速に乗ったので、目的地を通過してしまうため途中下車。ふと横を見るとホームに佇む親子がもう一組。 見てにいたら、我が子に好き好きハグハグ。 2024/08/24(土)
- 街宣車を走らせた後は、夕方からは子ども達と虫採り。この時期は、蝉採りです。 先日はヴァイオリン&お勉強を毎日頑張った5歳息子にお約束通り、ヘラクレスオオカブト雄雌をプレゼント。購入した際に、店長さんからはミヤマクワガタ雄雌のプレゼントまであり、5歳息子は良い事づくし。 2024/08/14(水)
- 先月頭からトノサマバッタ、ショウリョウバッタ、イナゴ、マダラバッタなど飼育中です。カブトムシやクワガタも沢山飼育していて、毎日、お世話を朝から丁寧にしております。 今日はなんと 自宅で飼育しているトノサマバッタの卵が孵化しました。 2024/07/26(金)
- 【佐賀市・福祉まるごと相談窓口の視察〜議会改革を全力で推し進める会〜】 ☆地域共生社会の実現に向けて ☆諦めかけていた人に新たな選択肢を 7/18足立区議会 議会改革を全力で推し進める会より、佐賀市で行われている先進的な施策、福祉まるごと相談窓口の視察を行いました。 2024/07/24(水)
- 【松戸市・福祉まるごと相談窓口の視察〜議会改革を全力で推し進める会〜】 本日は、足立区議会 議会改革を全力で推し進める会より、松戸市で行われている福祉まるごと相談窓口の視察を行いました。 松戸市の担当課は、福祉長寿部 地域包括ケア推進課。 2024/07/24(水)
- 【東綾瀬中学校ご訪問〜コミュニケーション形成にドラムサークルを〜】 昨日は東綾瀬中学校をご訪問し、コミュニケーション形成するドラムサークルについてお話をさせて頂きました。 2024/07/13(土)
- 【足立区生物園】 昨日は、ドラムサークルの後は家族で足立区生物園へ。 実は、先日捕獲したピンクバッタ研究のため、5歳息子、足立区生物園の飼育係からお話を聴きに伺いました。トノサマバッタかどうか、まだ何バッタかはわからないとのこと。 2024/07/01(月)
- 今日は朝の8時から16時過ぎまで、音大キャンパス2箇所を行ってきました 子ども達は半日、ジュニア音大生 朝からヴァイオリン実技とソルフェージュ。 指導者の的確なご指導とポジティブワード。 素晴らしい指導者に恵まれながら、良い子に育って欲しいと親心で思うばかり。 2024/06/29(土)
- ノコギリクワガタとは、違うようなクワガタを捕獲しました! オニクワガタに似ているけど、まさか… ちょっと違うような。 何クワガタなのか、疑問です。 #クワガタ種類 #子ども大好き #子育て 2024/06/20(木)
- 本日、明日はしょうぶ祭り 皆様、東綾瀬公園からしょうぶ沼公園まで散策されてくださいませ しょうぶ沼公園に咲く、約140種約8100株のハナショウブが堪能できます https://adachikanko.net/syoubumaturi2022… #しょうぶ祭り #足立区 #子育ての街足立区 2024/06/01(土)
- 【私達の政策提案が具現化しています!】 昨日は朝から東京芸術センターで、子ども版地域包括支援センターをつくろうの会合でした 日頃から有志の情熱あふれる方々が集まり、足立区の教育改革について熱く語り合っています。 皆様、私達の政策提案が具現化しています! ペアレントメンターそして 2024/05/26(日)
- 5歳長男は、今日からバッハのメヌエット第1番を練習しています。歌を歌ってから、スラーの練習。長男、スラーは直ぐに出来るようになりました🎉。 7歳3女は毎日ヴァイオリン&漢字の練習。 2024/05/12(日)
- 今日は、後援会長旗頭にして足立区西部地域の後援会活動です☺️ 私は朝から子ども達のお世話もあり、後援会長にお任せしております。 2024/05/11(土)
- ゴールデンウィーク最終日☺️ 今日も後援会長旗頭にして地域活動&長谷川たかこ区議会レポートポスティング中です。 一昨日は、綾瀬6.7丁目を配布終了。 綾瀬1〜7丁目の全戸配布、終了しました🎉。 ゴールデンウィークも後援会メンバーで会長旗頭にして頑張っております☺️。 2024/05/06(月)
- ゴールデンウィークに入りました☺️ 毎日、仕事&子育ての両立、さらに邁進します❤️。 毎日が子ども達の笑顔となるよう、頑張ります! 💐子ども達が生けたお花は💐 アンスリューム、マーガレット、撫子、アルストロメリア、紅花、ガーベラ、ドラセナ、スナップ✨。 2024/05/03(金)
- 今日はお昼すぎから次女と東和地区をポスティング❤️。配布物は長谷川たかこ区議会レポートです🎉。 まだまだ続く、歩く区議会議員。 足立区全域、歩いて歩いて直接対話でポスティングをしていきます👍 #区議会レポート #生まれて安心暮らして安全歩いて楽しい足立区に #直接対話でポスティング 2024/04/29(月)
- 【自宅でお華を生けました🌼】 5歳息子、只今、華道を学んでいます☺️。 自宅では、7歳3女も華道に夢中です。 今日のお花は 菊&テッポウユリ&スナップ&芍薬&ガーベラ&アイリス&花菖蒲&タンチョウアリウム&スティングレイ #華道 #古流 #子育て #子ども大好き 2024/04/23(火)
- 5歳息子と7歳3女が昨夜、生けたお華です☺️ 今日も素敵な一日を。 #子育て #子ども大好き #古流 #生け花 2024/04/17(水)
- 一昨日、我が家で羽化したオオミズアオ(雄)と昨日5歳息子が公園で捕獲したオオミズアオ(雌)を一緒の虫籠に入れておいたら、今朝、虫籠の中に卵が産み付けられていました🎉。 2024/04/16(火)
- 皆様、おはようございます☺️ 今日は朝から長谷川たかこの区議会レポートポスティングを支援者の皆様と行います❤️ さて、昨日、オオミズアオの蛹が成虫になったことをご報告しました☺️。今朝、5歳息子とオオミズアオの幼虫がいた樹木を散策していたら、羽化したばかりの成虫を5歳息子が発見しました🎉 2024/04/15(月)
- ヴァイオリニスト木野雅之先生&オーケストラYoutubeと一緒にヴィヴァルディコンチェルト イ短調第1楽章を合奏しながら、7歳3女楽しんでおります☺️ #子育て #子ども大好き #ヴィヴァルディコンチェルトイ短調第1楽章 #ヴァイオリン大好き 2024/04/10(水)
- 7歳3女、5歳長男。 新たな世界に飛び込みます。 人の心を感動させる演奏家になることを目指して〜心して挑む新たな世界☺️。 頑張ります☺️ #子育て #子ども大好き #音大キャンパス 2024/04/06(土)
- 今夜は7歳3女と親子二人でサントリーホールに行き、ヴァイオリニスト周防亮介さん演奏の協奏曲を鑑賞してきました。 本当に素晴らしく、美しい音色で、今でも気持ちが高揚しています。娘に生の演奏を間近で(最前列から3席目)聴かせてあげることができ、本当に良かったと心から思います。 2024/04/04(木)
- 昨日はパパとお姉様の早めのバースディパーティでした🎉。そして、いつもヴァイオリンを頑張っている子ども達にもプレゼント❤️ 実はステキなヴァイオリン&音楽の刺繍をママ友にお作り頂いておりました🎉。 一針一針願いが込められている刺繍です☺️ 2024/04/01(月)
- 昨日は演奏家 栗山ひろみ先生のヴァイオリン&ピアノコンサートに出演をさせて頂きました。 栗山ひろみ先生は、元首相の羽田孜先生からのご紹介で、私の結婚披露宴・貴賓館で演奏をして頂いた音楽家です。 2024/03/31(日)
- 今日は最終本会議でした☺️。 私は足立区議会。支援者の皆さまは、夜遅くまで、後援会長旗頭にしてポスター貼替え作業をして下さいました🎉。 本当に感謝です。 ありがとうございます🙇。 #足立区議会 #足立区議会議員長谷川たかこ #長谷川たかこ後援会 #実績で勝負 2024/03/27(水)
- 今日は足立区議会で議場コンサートをして下さった新日本フィル交響楽団のオーケストラです☺️。楽しみ🎉。 朝から5歳7歳ヴァイオリン練習に励んでいますが、本日のオーケストラで、第一奏者岸田晶子先生の演奏を拝見できるのをワクワクしながら心待ちにしています。 2024/03/24(日)
- 私がインフルエンザBに罹患し、木曜日まで自宅待機となっています。一昨日まで40℃の高熱で、昨日の朝は歩くのがやっとでした。 しかし、ようやく今朝から元気になりつつあります。 2024/03/20(水)
- 7歳3女、ヴァイオリン&科学大好き人間です。 将来はヴァイオリニスト。 そして、ニホニウムを作りたいと言っています☺️。 春休みになりましたが、数日ずっと毎日、朝から晩までヴァイオリン ヴィヴァルディ コンチェルトイ短調第1楽章と国語&算数を熱心に勉強しています。 2024/03/18(月)
- 昨日は、音楽家のご厚意により、日本橋社会教育会館ホールでのリサイタルに参加をさせて頂き、7歳3女、ヴィヴァルディ作曲 コンチェルトイ短調 第1楽章の演奏をさせて頂きました 先日の老人ホームでの演奏に続き、翌日はルーテル市ヶ谷ホール。昨日の日本橋教育会館ホールと演奏が続いております☺️ 2024/03/15(金)
- 朝からヴィヴァルディの練習に励んでいます。 57小節目から最後まで、完璧200回目指しています。 完璧に美しく。 一番の難関を早くに済ませて、また最初の章から丁寧に練習です。 #子育て #子ども大好き #ヴィヴァルディ #ヴァイオリン 2024/03/10(日)
- 昨日から足立区議会では令和6年度の予算特別委員会が始まっています。私からも25分の質疑をさせて頂きました。 昨日の政策提案は以下の通りです。 ①医療的ケア児・在宅レスパイト事業の拡充ついて(所得制限撤廃) ②医療的ケア児・学童保育等受け入れについて 2024/03/05(火)
- 今日は月に一度の子ども版地域包括支援センターをつくろうの会の会合です。 場所は東京芸術センター。 新たなメンバーも増え、今日は公教育のあり方、イジメ防止対策、不登校問題、香害について語り合いました。 2024/02/25(日)
- 今日もステキな一日を☺️ #子育て #子ども大好き #音楽 2024/02/13(火)
- 7歳3女、朝から練習頑張ってます☺️ 昨夜も、今朝も、悔し涙を流しながら、楽譜と向き合っています。 5歳長男は、ピアノやヴァイオリンを好きなように毎日、奏でています。ヴァイオリンスイッチが入ったらしく、親が言わなくても、自ら何回も練習。 2024/02/11(日)
- 今日はLソフィアで中国残留帰国者の会が開催されています。 私も参加予定で、昨年から楽しみにしてましたが、昨夜から悪寒と吐き気で今朝は救急車を呼ばないといけないかと思うほどになってしまいました。熱も39℃近くまで出てしまい。 2024/02/03(土)
- 息子がムカデを作りました☺️ 皆様、お休みなさいませ✨ #ムカデ #子育て #子ども大好き 2024/02/02(金)
- 夕刻から足立区友好自治体である、魚沼市、山ノ内町、鹿沼市との友好自治体議員連絡協議会の懇談会でした。 場所は足立区役所から、北千住の銀座アスターに移動しました。 2024/02/01(木)
- 今日はお昼ごろから、長谷川たかこ後援会メンバーが西側地区ポスター貼替え作業をしてくださっています☺️ 本当に感謝です。 後援会長はじめ、皆様、本当にありがとうございます🙇 2024/01/27(土)
- 今日は社会保険労務士会 賀詞交歓会がアートホテル日暮里ラングウッドで行われました。 会場では、足立区議会当選一期前日から大変お世話になっている、社会保険労務士会の先生方とお会いできました。いつも温かなお心配り、ありがとうございます。 2024/01/24(水)
- 昨日も国民民主党東京都連で北千住での募金活動を行いました。 東京都第29区総支部長たるい良和さんを筆頭に濱田知明北区議会議員、かなくぼなな子新宿区議会議員、そして長谷川たかこ後援会長も参加をして下さり下記の場所で行われました。 2024/01/21(日)
- 皆様、おはようございます! 毎日が慌ただしく過ぎております。 昨日は、国民民主党東京都第29区総支部長たるい良和さんを筆頭にして、大月たけひろ荒川区議会議員、濱田知明北区議会議員、長谷川たかこ後援会メンバー、国民民主党都連スタッフで石川県能登半島義援金活動を行いました。 2024/01/19(金)
- 昨年暮から5歳息子のやる気スイッチが全開です😀。足し算、引き算、ひらがな、ヴァイオリン、タブレットの勉強をローテーションで5歳長男、毎日やり続けています☺️🎉。 私が忙しくしていると自分から『ママ❤️ヴァイオリンやろう!』 2024/01/17(水)
- 【令和6年度 足立消防団始式】 先日の土曜日、午後から足立区役所庁舎ホールにて令和6年度足立区消防団始式が開催されました。 地域でご活躍の足立消防団の皆様と区役所庁舎ホールで一堂に会すのも、新型コロナウイルスの影響により、今年は4年ぶりとなりました。 2024/01/15(月)
- 【能登半島地震被災者支援・募金活動のお知らせ】 国民民主党東京都連では下記のほか1月19日まで街頭活動の各場所において、能登半島地震の被災者支援のための救援募金を行っております。 国民民主党本部を通じて全額を被災地にお届けし被災者支援に役立てます。ぜひご協力くださいませ☺️。 2024/01/13(土)
- 被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。 昨日から、新年会が始まっております。今日は新成人をお祝いする会です。これから東京武道館にいきます。 #被災地への復興 #新年会 #成人式 2024/01/09(火)
- 皆様、新年明けましておめでとうございます🎉 今年も宜しくお願い申し上げます☺️ 2024年元旦🎍 長谷川たかこ 2024/01/01(月)
- 7歳と5歳の子ども達🎉。 どこに行ってもヴァイオリンをやり続けています☺️ #子育て #子ども大好き #ヴァイオリン 2023/12/30(土)
- 私☺️若い〜🎉 正解は、私にとても似ている❤️わが家の次女さま❤️ 可愛い❤️ メリークリスマス✨🎄 #子ども大好き #次女大好き 2023/12/26(火)
- 【ユニバーサルデザインの教育から学校改革へ ~生徒が能動的に学ぶ教育を~】 3.教員の働き方改革について <長谷川たかこ> 【問】ICT機器を積極的に活用させることで、教員の大幅な業務改善につながります。流山市立おおぐろの森中学校では、授業では、 2023/12/25(月)
- 【ユニバーサルデザインの教育から学校改革へ ~生徒が能動的に学ぶ教育を~】 2.不登校の子ども達に対する支援について <長谷川たかこ> 私の6月議会提案により、10月より足立区においては区立六月中学校をモデルとして不登校未然防止事業を打ち出して頂きました。足立区全小・中学校において、 2023/12/24(日)
- 昨日のイルミネーションサンアヤセ🎉 私からもご挨拶をさせて頂きました☺️ #クリスマス #イルミネーションサンアヤセ点灯式 2023/12/17(日)
- 私は第3子出産の際に羊水塞栓症と弛緩出血による出産後の大量出血で救急搬送され、EICUの治療室で10人分の輸血がなされ、命をつなぎ留められました。血液は人間の生命を維持するために欠かすことが出来ない機能を多く含んでいます。現在、血液の機能を完全に代替できる手段は存在しません。 2023/12/16(土)
- 本日(6/3)開催のしょうぶまつり&世界の食広場について、下記の内容で変更です。 ※※※※※※※※※※※※※※ しょうぶまつり&世界の食広場 「オープニングセレモニー」中止等の情報について(6月3日開催) 2023/06/03(土)
- 中川(埼玉県吉川市)、綾瀬川(谷古宇:埼玉県草加市)ともに氾濫危険水位を若干上回っていますが、水位は中川では横ばい、綾瀬川では減少傾向となっています。 ・引き続き河川の情報にご注意ください ・危険ですので、むやみに河川に近づかないようにしてください 2023/06/03(土)
- 今朝から親としても大変嬉しいメールが届きました。 若者の皆様、皆様の一票で足立区は劇的に変えることができます。一緒にこれからも声をあげて、変えていきましょう! 一部抜粋でご紹介させて頂きますね✨。 『私は平日綾瀬駅を利用しているのですがよく長谷川様の活動を拝見していました。 2023/06/02(金)
- 皆様、おはようございます! 無所属土屋のりこさんと、議会改革を全力で推し進める会で走り出しました。私が会派幹事長となります。 ここ数日、代表者会で議場の席の配置や常任委員会、特別委員会、審議会など、議論を交わしております。 2023/06/01(木)
- 第5回子ども版地域包括支援センターをつくろうの会が東京芸術センターで開催されました😀 配布資料については、ペーパーレス化を推進しています。各分科会の進捗状況と来月から始まる足立区議会定例会に向けた質疑など、諸々活発な議論が交わされました。 2023/05/29(月)
- 皆様、おはようございます! 選挙終了後は、相変わらず多忙な日々。来月からの足立区議会定例会の質問準備で毎日がタイトなスケジュールです。 でも、尊いお仕事も併せて全力投球です🎉。 子育てもしっかりやらねばなりません。 親としての務めですね❤️。 2023/05/25(木)
- 足立区議会当選証書、授与式です。 鴨下実先輩から当選証書を拝受しました。 鴨下実先輩の温かな眼差し。 とても嬉しく心が温まりました。 皆の志は一つ。 足立区をもっと良くしていきたい。 足立区をもっと子育てしやすい、もっと住みよい区にしていきたい。 2023/05/24(水)
- この度、4923人の皆様からご支持を頂き、10位当選させて頂きました。 これからの4年間、皆様の御期待に添えるよう、これからが勝負です。 2023/05/22(月)
- 今日は朝から晩迄、地元の綾瀬をまわりました。最終最後のお願いは綾瀬です。 礒﨑哲史都連会長や多くの議員仲間達がたくさんお越し下さいました! 長谷川たかこ、勝ち抜いて行きます! 全国で一番といえる足立区を私は必ず築いていきます。 どうか、皆様のお力を私、長谷川たかこに託してください。 2023/05/20(土)
- 昨夜は国民民主党代表の玉木雄一郎さんが、長谷川たかこの応援に駆けつけて下さいました。そして、多くの議員仲間達もたくさんお越し下さいました! 長谷川たかこ、勝ち抜いて行きます! 全国で一番といえる足立区を私は必ず築いていきます。 どうか、皆様のお力を私、長谷川たかこに託してください。 2023/05/20(土)
- 今日は4歳息子のバス遠足🎉 選挙期間中なので、パパが朝から息子の為にお弁当をつくってくれました❤️ 成田ゆめ牧場に行くそうです❤️ とっても楽しみにしていた息子の寝顔を見ながら、3女の髪の毛を結ってあげたので、今から朝の駅頭に立ちます😀 子ども達の未来のために。 2023/05/19(金)
- 昨日はまさに夏日のよう。大変な暑さでした😀。歩いて歩いて、街宣車で走りまわり、足立区全域の活動を一生懸命してきました。多くの皆様からたくさんのご要望やご意見を頂いております。 「制度の谷間に落ちて、今まで光の当たらなかった人たちに対する支援施策の構築」 2023/05/19(金)
- ☆本日17時〜20時、長谷川たかこの綾瀬駅東口街頭演説会です! 足立区の皆様にお願いです! 旧民主党時代からのお力添え、応援は、長谷川たかこへと何卒、宜しくお願い申し上げます。 その流れを引き継ぐのは、長谷川たかこです。 2023/05/18(木)
- 4年間の実績:New【帯状疱疹ワクチン予防接種】 人生100年時代へ 神経痛などの原因となる帯状疱疹のワクチンの任意接種費用を助成します。 50歳以上の方に対し、帯状疱疹予防接種を受ける際、費用の一部を助成する制度を2023年8月1日から開始します。 2023/05/18(木)
- 私のホームページアクセス数が、毎日2千件から3千件以上となっています。 Twitterも私の政策をあげて下さった方のアクセス数が61万件です。 輪をかけて国民民主党玉木雄一郎代表からも、記者会見で国民民主党として、子ども版地域包括支援センターの構想まで話を出して頂きました。 2023/05/18(木)
- 4年間の実績・成果報告1-1☆【高齢者施策】 生活を守る主な事業はこちら: 成果報告60個目New【高齢者補聴器購入費用助成】 長谷川たかこの政策提案により、高齢者の補聴器購入費用助成額を2万5千円→5万円に倍増させました! 2023/05/17(水)
- 足立区の皆様にお願いです! 旧民主党時代からのお力添え、応援は、長谷川たかこへと何卒、宜しくお願い申し上げます。 その流れを引き継ぐのは、長谷川たかこです。 権利と義務の一票は、長谷川たかこへと何卒、宜しくお願い申し上げます。 2023/05/17(水)
- 5月19日 金曜日 19時から、北千住駅西口ペデストリアンデッキにて街頭演説会を開催します! #国民民主党 #玉木雄一郎 #足立区議会議員選挙 #長谷川たかこ #足立区 2023/05/16(火)
- 昨日は北千住と綾瀬へお訴えをしました。 この一週間は、今まで一生懸命活動してきた仲間たちの想いを足立区全域に浸透させ、輪を広げて、新たな支援の枠を構築するための活動の期間でもあります! 子ども達の未来の為に。 足立区をもっと変えていきたい! 2023/05/16(火)
- 長谷川たかこ、全力投球で頑張ります! 皆様、応援してください! 長谷川たかこと共にもっと #足立区 を変えていきましょう! #気づきを政策に実績で勝負長谷川たかこ #仮称子ども版地域包括支援センターをつくろう #発達障がい児者 #ペアレントメンター #医療的ケア児者 #不登校 #実績で勝負長谷川たかこ 2023/05/15(月)
- 4年間の実績・成果報告 New58個目New【新規事業:足立区給付型奨学金奨学生の募集開始!】 学業成績が優秀でありながら経済的な理由により修学が難しい方を対象に、奨学金(育英資金)による支援事業を開始。 <給付金額> 入学料・授業料・施設整備費の全額 ※ 入学料は新1年生のみ 2023/05/15(月)
- 明日の予定です😀 長谷川たかこ、全力投球で頑張ります! 皆様、応援してください! 長谷川たかこと共にもっと足立区を変えていきましょう! #気づきを政策に実績で勝負長谷川たかこ #仮称子ども版地域包括支援センターをつくろう #発達障がい児者 #ペアレントメンター #医療的ケア児者 #不登校 2023/05/14(日)
- 皆様、5月14日日曜日17時45分から綾瀬駅東口イトーヨーカドー前にて、国民民主党街頭演説会を開催致します。 私達、国民民主党の理念と政策を皆様にお訴えさせて頂きます。 5月14日日曜日17時45分 綾瀬駅東口イトーヨーカドー前です。 国民ウサギも参上です😀 2023/05/14(日)
- ☆長谷川たかこ区議会議員レポート34万2千枚足立区全域配布完了〜新たな支援事業(子ども版地域包括支援センターをつくろう)の構築を目指して〜☆ 皆様、本日、長谷川たかこと仲間たちの想いが凝縮されたレポート34万2千枚、足立区全域配布、完了しました!! 2023/05/13(土)