すだケン@渋谷区議会議員(@sudaken_shibuya)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 本日、全国高校生未来会議に参加させていただきました。高校生の皆さんの若い感性は大いに刺激になります。また私の中学生時代、お世話になった当時の部活の副部長の先生に偶然お会いできて、本当に良かったです! 2025/08/04(月)
- 本日は渋谷消防団始式でした。消防団は、日本において消防組織法に基づいて各市町村に設置される消防機関で、本業を別に持つ一般市民で構成されています。功績のある団員の方々やご家族が表彰されます。 2025/01/12(日)
- 選挙戦最終日、広尾橋交差点の小野たいすけ候補の打ち上げに。今回の候補者の中では政策が近く、人柄も素晴らしい小野たいすけさんに一票を投じました。明日の投票日、まだ投票先を決めていない渋谷区、港区にお住まいの方は小野たいすけさんをよろしくお願いいたします! #東京7区 #小野たいすけ 2024/10/26(土)
- こちらも財貨に当たるのでしょうか? 2024/07/13(土)
- 本日は委員会の管内視察でした。 さて、都知事選挙ですが、小池ゆりこ都知事がおかげ様で三選しました。引き続き東京大改革が進められる事を喜ばしく思うとともに皆様に感謝申し上げます。 一つ気になるのは掲示板問題。 2024/07/08(月)
- 私も人生で渋谷区以外、住んだことがあるのが板橋区弥生町でした。 板橋区にお住まいの方、 明日の投票7/7(日)は1枚目の投票用紙には #小池ゆりこ 2枚目の投票用紙には #渡辺よしてる とお書きくださいますようよろしくお願いします! 2024/07/06(土)
- 本日の区民環境委員会終了後、投票しました。 #小池ゆりこ #えんぴつ持ったら小池ゆりこ #都知事はやっぱり小池ゆりこ 2024/07/04(木)
- 本日はソウル城東区に伺い、城東区副区長と城東区議会議長にお会いしました。城東区議会議長は日本の大学院に留学されていたので日本語で意見交換。またあわせて城東区第四次産業革命センター、監視センターを視察しました。城東区はソウルの中でも先進的な取り組みをしており、有意義な視察でした。… 2023/12/23(土)
- #江東区長選 応援への為、西大島駅へ!定例会会期中のため、夜の時間帯の短時間だけですが、#大久保ともか 候補を応援しています!都庁の部長を努めた優秀な方ですが、お話してみると大変素敵な方で人間力もあります。混乱から安定へ大久保ともかさんへ一票を! 2023/12/08(金)
- 本日というか、もう昨日ですが都議補欠選挙の応援で議会終了後大田区の京急蒲田駅に。 都民ファースト公認候補のおくもとさんは小池都知事と連携して都政に取り組める唯一の候補です。大田区にお住まいの方はおくもとさんをよろしくお願いいたします #おくもとゆり #都民ファーストの会 #大田区 2023/06/01(木)
- 本日は総会の合間に代々木八幡神社で行われた金魚祭に。多くの子どもが親御さんと一緒に来ていました。 2023/05/28(日)
- 昨日は都民ファーストの会から都議補欠選挙の応援で大田区の大森駅に。 奥本さんは一貫して東京大改革に取り組んできた方で大変優秀な方です。大田区にお住まいの方はおくもとさんをよろしくお願いいたします #おくもとゆり #都民ファーストの会 #大田区 2023/05/27(土)
- 学校のトイレについてもジェンダーレス化を推進しているところは承知しており大変問題があると思います。公園の女性専用トイレの廃止問題と合わせて議会の中で取り組んでいきたいと思います。 2023/05/23(火)
- 本日はウォーキングのイベントから始まり、まちづくり協議会、写真の清岸寺の観音祭法要、町会の防犯パトロールでした。 こういうところで地域の方からご意見やご要望をいただきます。議会の場でしっかりと取り組んでいきます。 2023/05/21(日)
- 昨日は #足立区議選 の応援で北千住駅に。足立区にお住まいの方は35歳民間企業出身の #中島こういちろう 候補をよろしくお願いいたします。2期目のチャレンジです。 2023/05/18(木)
- 本日の各派代表者会は正副委員長ポストの割振りと委員会の割当でした。希望していた区民環境委員会の枠を取れた事は望外の喜び。 引き続き、前期から取り組んできた女性専用トイレ廃止問題、一般家庭可燃ゴミの有料化の阻止、玉旧川上水緑道の農園化問題などに対してしっかりと対応していきます。 2023/05/15(月)
- 本日は、朝から足立区議会議員選挙のお手伝い、地元町会の総会、ササハタハツのイベントでした。公園についての座談会では、農園よりも子どもの遊び場をしっかりと確保すべきとの声が。遊び場や空間をしっかりと確保いきたいと思います。 2023/05/14(日)
- 女性用トイレを無くす事はないと言っていますが、実際に無くしたわけで。 所管の区民環境委員会に入れなかったとしても今後もこの問題は取り組んでいきたいと思います。 女性用なし、共用と男性用のみ…渋谷区に新設された公衆トイレで論争勃発(TOKYO MX) #Yahooニュース 2023/05/12(金)
- 本日は各派代表者会でした。 議長 自民党 副議長 立憲国民 監査 シブヤ笑顔まで決まりました。 ちなみに他の会派は 公明党5人 共産党 3人 維新 3人 無所属3人となります。 私は1人会派のため無所属扱いです。 2023/05/10(水)
- 子供の日ですが子供の人権条約を守るパレードに参加しました。 いろいろご意見があると思いますが、国際的な連れ去りをなくすためにも私は共同親権は進めるべきだと考えています。 #オレンジパレード #共同親権 2023/05/05(金)
- 連休中に読むもう一冊。前は図書館で借りましたが文庫版が出ていたので本屋さんで買いました。以前、尊厳する先輩議員に薦められました。今日的な課題について考察があります。GWはこれを読んで終わりそうですが夏休みにはサンデル教授の別の著作を読み直したいと思います。 2023/05/04(木)
- まだ体調が回復せず、連休中は事務処理と読書で過ごそうと思っています。マックス・ヴェーバーの「職業としての政治」は大学1年の時に授業で使ったテキストで政治を志すきっかけになりました。原点回帰という事でもう一度読み直そうと思います。 2023/05/03(水)
- 今日から新しい任期がスタートします。当たり前ですが当選がゴールでなくスタート。1人会派では何もできないと任期前にも言われましたが、そんな事は全くありません。与えられた状況の中でベストを尽くします。落選した候補が選挙無効を主張している為選挙の確定は先になりそうです。 2023/05/01(月)
- 渋谷笑顔の区議や立憲の国会議員は『不当な差別』の反対語語を『正当な差別』としているけど私は『合理的な区別』だと思っています。何をもってして差別とするか定義づけないとアメリカのような分断が進むだけではないでしょうか? 2023/04/30(日)
- まだ新しい任期がスタートしていないので、どこまでプッシュできるかわかりませんが、予算要求か質問の中で触れていきたいと思います。 2023/04/29(土)
- 今日も別の地区の美化デー。議会の審議だけではなく、行事にお邪魔するのも議員の仕事の一つ。普段から信頼関係がなければ区政にご意見をいただくこともありません。区民の皆様の声をしっかりと議会の中で反映させていきます。 2023/04/29(土)
- 渋谷地区の美化推進のイベントにお邪魔しました。コロナ禍から日常に戻りつつあります。 2023/04/28(金)
- 選挙に落選した候補者からつきまとい行為をされて大変困っています。周りの人まで勝手に撮影し、大声で威圧する。警察を呼ぶと逃げてしまう。同じ行為を受けた女性議員は参ってしまっているようです。区議を目指すのなら区民に迷惑をかけるのはやめるべきではないでしょうか。 2023/04/27(木)
- 本日は渋谷区の理事者との顔合わせ。夜はある団体の総会でお祝いの言葉をいただきました。生まれ育った渋谷の為に働くという初心を忘れず、そして驕らず一つ一つ政策に取り組んでいきたいと思います。 2023/04/26(水)
- 当選証書をいただきました。皆様の期待に応えてお役に立てるよう頑張ります。明日は理事者との顔合わせです。 2023/04/25(火)
- 当確出ました。ありがとうございました。引き続き区政の課題に取り組んで参ります。 2023/04/24(月)
- 投票後、所用で新宿に行った帰り話題の歌舞伎町のジェンダーレストイレに。SNS対策のためか写真撮影禁止になっていたため、引用ですが、炎上するよなあ。ジェンダーレスというより性別を否定したセックスレストイレじゃないの?という感想です。 2023/04/23(日)
- 選挙戦最終日、マイクが使える20時が過ぎました。引き続き活動は続けますが一区切り。写真は昨日の小池都知事との一コマ。明日の投票日、投票用紙にはすだケンとお書きくださいますようお願いいたします。 2023/04/22(土)
- 本日は代々木深町小公園の透けなくなったトイレに。ここは女性専用トイレはありますが、2ヶ月近くも誰でもトイレの故障を放置しています。おしゃれなトイレよりもちゃんと使えるトイレをと思う方は是非リツイートをお願いします。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補 2023/04/22(土)
- 本日、幡ヶ谷駅南口にて小池百合子都知事から激励いただきました。引き続き区民ファーストの姿勢で区民の皆様の課題に取り組んで参ります。 2023/04/21(金)
- 給食を無償化するよりも費用がかかってもエコの為オーガニックにするとか、SDGsの為に家庭ごみの有料化をするとか、インクルージョンの為に女性専用トイレを無くすとか私は理解できない。意識の高い区政よりも区民満足度の高い区政を。 2023/04/21(金)
- 今日は鍋島松濤公園のトイレです。女性専用トイレが無い他にも問題があります。隈研吾氏は一流の建築家ですが個人的にはこのトイレがワーストトイレだと思います。女性トイレを守るべきだと思う方は是非リツイートをお願いします。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補 2023/04/21(金)
- 初台緑道の公園について小学生の皆さんから意見を伺いました。 公園のメインを農園にするのでなく、まずは子どもたちが楽しめる遊び場を整備していきたいと思います。 #渋谷区議会議員選挙 #渋谷区議選 #渋谷区議会議員候補 2023/04/20(木)
- おはようございます。本日は初台駅からです。 2023/04/17(月)
- いよいよ本日から選挙です。女性専用トイレ廃止問題も含めて、渋谷区の課題に取り組んで参ります。 2023/04/16(日)
- このトイレの問題は今の区政を象徴しています。 16日から選挙がスタートしますが、ボランティアでお手伝いいただける方がいましたらぜひDMをご送付ください。 2023/04/12(水)
- 本日は地域のクリーンキャンペーンです。ピーポくんと。今の区長は区割りの見直しを訴えていますが、地域の統廃合になるのではないかと心配しています。地域コミュニティの担い手の皆さんへの丁寧な説明が大事なのではないかと思います。 2023/04/08(土)
- 渋谷区でもキックボードのシェアリングサービスがありますが、今後検証していかなければなりません。 2023/04/03(月)
- 笹塚緑道トイレの故障について本日、所管に照会しましたが、すぐにはわからないようです。所用の帰り際に現地に寄りましたが、故障中。デザインよりも大事なことあると思うのですが。 2023/03/27(月)
- googleで渋谷区 トイレ と検索をかけると日本財団の広告表示が。選挙対策なのかわかりませんが、まずはトイレの宣伝をするよりも区民の皆様の声を聞いてどのような改善ができるのか考えていくべきではないでしょうか? #渋谷区は女子トイレをなくさないでください 2023/03/26(日)
- 今期、最後の本会議でした。勇退される5名の方のご挨拶も。私も帰ってこれるかわかりませんが、人事を尽くして天命を待ち、区民の皆様の審判を仰ぎたいと思います。 2023/03/22(水)
- 本日予算委員会でした。総括質疑では渋谷区トイレ環境整備方針の見直しについて質しましたが、見直しを予定していないとのこと。防犯について改訂するべきだと考えておりますが、選挙が終わった後には対応されなくなるのではと心配しています。 #渋谷区は女子トイレをなくさないでください 2023/03/20(月)
- これは真剣に受け止めなければなりません。渋谷区の多様性はファッションだと見られかねません。明日の総括質疑でもこちらについて触れたいと思います。 日本の多様性は「ファッション感覚」 女子専用なくした渋谷のトイレを犯罪学者が痛烈批判(ENCOUNT) #Yahooニュース 2023/03/19(日)
- 町会のお楽しみ会に参加させていただきました。地域コミュニティをどうやって守っていくか重要な課題だと思います。隣りの新宿区では支援の為の新たな政策に取り組んでいると聞いておりますので、今後渋谷区に活かせるものは活かしていきたいですね。 2023/03/18(土)
- 前から取り組んできた女性専用トイレ廃止問題が荒川区や西東京市でも取り上げられたようです。狙ってバズらせたわけではありませんが、一石を投じることができて良かったと思います。 2023/03/17(金)
- 昨日の質疑の中で、区長部局が今までと一転して、選挙対策の為なのか単独でのゴミの有料化を取り下げました。今までの経緯や区長答弁を無視して「ゴミの有料化説」とそうした議論がなかったかのごとく、この指摘を嘘つき扱いする議員もいます。有料化の是非についてしっかりと主張していきます。 2023/03/17(金)
- こちらについては3つのブースが同時に故障して直したあと誰でもトイレだけが壊れたとの答弁でした。著作権の関係で日本財団の同意なしには意匠の変更を伴う修理や除却はできないとの事。財団の資金で設置したので区の建設負担はありませんが、使い勝手の悪いデザイン性の高いトイレ区民に喜ばれるか? 2023/03/16(木)
- こちらについて、他の女性専用トイレがないところも含めて、サニタリーボックスの設置について確認したところ、設置しているか把握していないがなければ設置するとの事でした。把握していなかったのはどうかと思いますが。 2023/03/16(木)
- さらに区民のごみ有料化に対しての賛成は15%で反対は60%。他区で推進している事例はなく、質疑の中で区長の下命なので検討を進めるとのこと。区長会派の議員からは区民の理解を得られるよう丁寧な対応とありましたが、反対とは名言せず。この点については選挙の争点になるのではないかと思います。 2023/03/15(水)
- 本日はゴミ有料化関連の審議でした。家庭ごみが増えている事を渋谷区側が主張、コロナは関係ないとしながらもコロナ前の平成30年度は微減。家庭ごみは増えていますが、事業ごみと合わせるとどうか聞いたところ減少との回答。他区と比較してみると渋谷区は1人あたりのゴミの量は少ないとの事。 2023/03/15(水)
- 今の区政はロンドンパリニューヨークと並ぶ国際都市にしたいとか旧玉川緑道をニューヨークのハイラインみたいにしたいとかメディアでの評価や見栄えばかり気にしている。全否定はしないけどまずは区民の皆さんがどうしたら満足してもらえるか区民ファーストの視点が大事。 2023/03/15(水)
- 話題に上げるのが遅くなってしまいましたが、これって素晴らしい都知事の政策。食料安全保障の観点から国産のコメは守っていかなければならないと思います。 米粉パン、公立校の給食で提供なら全額補助 都内で23年度から(毎日新聞) #Yahooニュース 2023/03/14(火)
- できた当時はリンク先のように自賛していたのですが、結果は皆さんご承知の通り。夏は熱射病に気をつけなきゃいけないし、冬は寒いと透けなくなる。その上、故障修理に時間がかかる。さすがにここは取り壊して作り直したほうが良いのではと意見を申し上げました。 2023/03/14(火)
- 渋谷区アロープロジェクト で制作された壁画です。好みは分かれるところかなと思います。新年度、外国からアーティストを招聘すると言う事で予算2.5倍5千万に。私は投票制のコンテストにして国内若手アーティストの登竜門にしたらと思いますが皆さんいかがでしょうか? 2023/03/14(火)
- 日テレでも。「そして、今回取材して多く聞かれたのは、女性用、共用、男性用の3種類あったほうがいいという意見です。」これは私が主張していた事です。 なぜ? 渋谷区の「新しいトイレ」“女性専用”がなく“共用”に 盗撮など性犯罪を不安視する声も #Yahooニュース 2023/03/13(月)
- これから区民環境委員会です。いくつか重点的なテーマはありますが、 渋谷区が推進しようとしている家庭ごみの有料化、しっかりと議論していきたいと思います。 2023/03/13(月)
- トイレの話ばっかりになっていますが、もう一つ大きな問題は家庭ごみの収集の有料化。23区ではどこもやっていないのに、他区に先んじて実施することを検討する方針。区民の負担が増えても渋谷区がSDGSに取り組んでイメージアップしたい事なのではないかと思いますが、正気の沙汰とは思えません。 2023/03/12(日)
- とても有意義な意見交換ができました。トイレの設置の際には防犯上のレビューを受ける事、そして設置するスペースがある場所は必ず女性用トイレを設置すること、しっかりと求めていきたいと思います。 2023/03/12(日)
- 渋谷区長は渋谷モデルとして男女共用化、すなわち女性専用トイレの廃止を全国的に広げていきたいとしているのでめいろまさんの言うとおり、反対の声を上げてほしい。 2023/03/11(土)
- 本日はいくつかの町会の掃除に。写真は初台の公園ですが、新整備計画のパース図で遊具や広場がなくなって菜園になっていたため、保護者の方が懸念されています。渋谷区では数少ない子どもたちの遊び場、地域コミュニティの為のスペース、守っていきたいと思います。 2023/03/11(土)
- 防犯上、女性専用トイレを設置しない事について専門家が問題があると指摘しています。 「女性用は必要」犯罪学の専門家が訴え 渋谷区“誰でも使えるトイレ”問題に警鐘(ABEMA TIMES) #Yahooニュース 2023/03/10(金)
- 本日も予算審議でした。いくつか指摘したのですが、ハロウィンの警備について、最初から電通ライブが随意契約で受注してきましたが、これを競争入札に変更するよう指摘しました。オリンピック談合でも電通ライブは家宅捜索を受けていますので、これは変えるべきだと考えています。 2023/03/10(金)
- 今回のトイレのツイート、狙ってバズらせ訳でもなく、ましてや、選挙前だからという訳でもない。普通のおじさん議員が何気なく呟いた事がこれだけの反響を呼んだのは、みんなが変だと思ったからだよ。区長は先進的ないい政策も実行してきたけどもう少し地に足をつけて区民の声を聞いてほしい。 2023/03/09(木)
- 区長会派の議員の方からご意見頂いているので私も意見させて頂きたいと思います。長谷部区長と長谷部区長を支える区長会派の議員の方が家庭ごみ収集の有料化を目指しています。私は区民負担増につながる以上絶対に反対です。渋谷区民の皆さんはどうお考えでしょうか? 2023/03/09(木)
- 今日も所用のついでに鍋島松濤公園に。こちらも女性専用トイレはありません。区はこの公園で女性専用トイレが設置できる場所があっても設置しませんでした。私は区長が男女共用を推進する方針にした結果女性専用トイレがなくなったと思います。設置できるところを無くしたのはおかしいと思いませんか? 2023/03/09(木)
- 渋谷区がどこまで、設計段階で考えていたのか、今回の審議の中でしっかりと質していきます。 弁明のニュースリリースを見るとあんまり考えてないような。 渋谷区の公衆トイレ、女性専用が消えて共用トイレ化の理不尽…現地訪問した本誌女性記者の違和感とは #Yahooニュース 2023/03/08(水)
- 私はこの渋谷区のリリース自体が現実に即していないと思っています。男女共用化の名のもとに女性トイレを無くしています。 2023/03/08(水)
- 女性用トイレを無くすのが、時代の流れなら私はそれに抗いたい。 渋谷区の公衆トイレに賛否 女性用トイレなく男性用と共用のみ「女性差別でしょ」「時代の流れ」(スポニチアネックス) 2023/03/07(火)
- 名前だけですが、ヤフーニュースにも取り上げられました。 予算審議の中でしっかりとこの問題について対応していきます。 倉田真由美氏 女性用トイレをなくす渋谷区の方針を疑問視「犯罪が増える危険性はないか」(東スポWEB) #Yahooニュース 2023/03/07(火)
- 区長会派の議員から、女性用トイレを区が無くすなんて言っていない、とご意見がありました。 確かに渋谷区が言っているのは男女共用化です。 そして出来上がったものを見ると、女性トイレがなくなっています。 トイレ、共用推進 性的少数者に配慮 方針発表 | 毎日新聞 2023/03/07(火)
- 幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性トイレを無くす方向性なのですが、私はやはり女性用トイレは残すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。 2023/03/06(月)
- 本日はボッチャ大会からスタートでした。渋谷区内でもボッチャが普及しているようです。下は2歳から上は92歳、年齢を問わず楽しめるスポーツです。 2023/03/05(日)
- 本日の区民環境委員会で環境基本計画2023の審議がありました。本会議でも質しましたか、やはり渋谷区としては家庭ゴミの有料化の検討を進める方針です。23区で他にこうした方針を掲げるところはなく、大きな問題をはらんでおり、区民負担が増える事から認められません。 2023/03/03(金)
- 本日から、議案審議が始まりました。特に意見を申し上げたのは、東ふれあい植物園の指定管理について。指定管理者について遂行能力の確認をしました。規模や実績からするとリスクがあるのではないかと危惧しています。 2023/03/01(水)
- 上原社会教育館の文化祭の開会式に出席させて頂きました。写真は渋谷区のマスコットキャラクター、シブヤラブハチです。多くの団体が参加されてきた文化祭、飲食はまだなしですが、区政の中でもこうした地域イベントが実施できるよう少しずつ正常化に向けて取り組んでいければと思います。 2023/02/25(土)
- 本日は任期最後の一般質問でした。いい答弁が帰ってこないことを承知で、質問を投げかけました。特に家庭ごみの有料化は現段階で認められません。 一部の区長会派議員がごみ有料化を推進する方向でネットて発信しているので次期有料化が進むかもしれませんが私は最後まで抵抗していきたいと思います。 2023/02/24(金)
- 本日は代々木八幡駅でした。タッチの差で先日、他陣営に先を越されたので、6時半に行ったら、今日は他に一陣営だけ。まあ、そんなもんですかね。何人か知人に会えたので良かったです。明日以降も以前より早めに場所を取りに行きます。 2023/02/20(月)
- 初台町会の餅つき大会、3年ぶりです! 2023/02/19(日)
- 本日は代々木八幡で駅頭しようとしたところタッチの差で他の陣営がいたので、初台駅北口に移動。朝ごはんは加賀さんでにしんソバを頂きました。 2023/02/16(木)
- 本日は渋谷区議会議会運営委員会の中で新たな傍聴制限について議題となりました。以前、公園関係の区の対応に抗議していた傍聴者が渋谷区議会本会議で騒ぎ、それにつづく委員会でも騒ぎ、議事進行を妨害しました。私は既存のルールで対応できる以上、新たに付加する必要はないと考え反対。 2023/02/15(水)
- ハチペイが初台のオーケーストアでも使えるようになりました! スーパーやドラッグストア、コンビニで使えるようになるのは利便性から見れば良いことです。ただどこまで使えるようにするかは地域振興の趣旨とのバランスを考えて行かなければなりません。 2023/02/14(火)
- 本日は渋谷区議会議員選挙と渋谷区長選挙の候補予定者説明会でした。区議は56陣営、区長は6陣営。激戦です。 2023/02/10(金)
- 大学の先輩であり、また秘書時代にもご縁がありお会いした高野区長、ご冥福をお祈りします。 【訃報】東京・豊島区の高野之夫区長が死去 85歳(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース 2023/02/09(木)
- 渋谷区の当初予算の概要が発表されました。 令和5年度当初予算案の概要 | 渋谷区公式サイト 2023/02/06(月)
- 本日は代々木八幡宮の節分、豆まきでした。ネクタイ曲がっていますが、記念撮影。 2023/02/03(金)
- 本日は地元の氏神様、代々木八幡宮にて餅つきでした。ここでついたお餅を節分の日にまきます。3年ぶりでできて良かったと思います。 2023/02/01(水)
- 本日、東急本店の最終営業日でした。私はジュンク堂書店位しか使っていなかったのですが、ある意味渋谷の象徴的な店舗がなくなり、時代の変化を感じます。百貨店というビジネスモデル自体が厳しくなってきたのでしょう。新しい時代の大規模小売店舗はどんな形になるのでしょうか。 2023/01/31(火)
- 本日の幹事長会、議会運営の諸問題についてでした。資料にもある通り自民党の提案はなく、また他会派の提案についても自民党の反対でまとまらないものがほとんど。 2023/01/30(月)
- ここ一週間、あまりにも腰痛と肩こりが酷いので、どうしたものかと思っていたところ、禁煙すると改善されるらしいとのことなので、昨日から禁煙はじめました。人生5回目の禁煙です。今度こそ… 2023/01/29(日)
- シニアクラブ作品展に伺いました。写真は上原社会教育館です。4か所で開催されています。皆さん素敵な作品を展示されています。こうしたところで区政に関するご意見を伺いますので、しっかりと取り組んでいきたいと思います。 2023/01/26(木)
- 本日の区民環境委員会、報告2件でした。コミュニティバスはEVが導入され支払いに区のデジタル地域通貨ハチペイが導入されます。スタートアップ育成機関については批判的な意見も委員会の中でありました。疑問を解消できるような取組を期待したいと思います。 2023/01/25(水)
- こういうリストがあるのは素晴らしいですね。今日登庁後に渋谷区でもあるのか、なければ作成するよう要望したいと思います。 2023/01/24(火)
- 本日は幡ヶ谷駅南口街頭後、幹事長会→予算内示の全員協議会でした。 中身は正式な公表前でまだ申し上げられませんが、ニュースリリース後に中身について発信していきたいと思います。 2023/01/23(月)
- このカフェは委員会として昨年視察に行きました。昨年、9月1日にオープンして半年もせず閉店。残念です。予算委員会の中で閉店の経緯と今後について確認したいと思います。 2023/01/22(日)
- 本日は西原小学校の防災訓練に伺いました。写真のダンボールベッドですが、結構丈夫です! 2023/01/21(土)