江戸川区立西葛西・清新町コミュニティ図書館(@edolib_wkasai)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【YouTubeショート更新】 西葛西図書館では毎月YouTubeショートで特集本の紹介動画をアップしています! 6月分特集が更新されましたのでぜひご覧ください♪ リンク↓ 一般特集 https://youtube.com/shorts/AKrZwnrr2ts?si=3WElhLEANcfYduB9… じどう特集 https://youtube.com/shorts/bAQCdRuzm6Y?si=WgMbATA0ekg4oV2N… #西葛西図書館 #YouTubeショート 2025/06/19(木)
- 【1月の図書館カレンダー】 1/27(月)は館内整理日のためお休みです。 最新情報はホームページをチェック! https://library.city.edogawa.tokyo.jp 2025/01/03(金)
- 今月はSDGs目標16の「平和と公正をすべての人に」をテーマに本を集めました。 平和で誰もが受け入れ、すべての人が法や制度で守られる社会をめざしましょう。 #清新町コミュニティ図書館 2024/08/09(金)
- 【今日の1冊】 8月6日は #広島平和記念日 『ヒロシマをのこす』 佐藤真澄/著 #汐文社 今も世界中の人々が訪れる広島平和記念資料館。 資料館の誕生に大きく貢献した、初代館長でもある長岡省吾さんについて書かれた1冊です。 ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1859172… #図書館本 2024/08/06(火)
- 【ゴーヤ成長日記⑧】 今年初ゴーヤを収穫しました! 全体的にお花も咲きはじめました。もっと実が出来るかな。 #西葛西図書館 #みどりのカーテン #えどがわエコセンター 2024/07/24(水)
- 【今日の1冊】 『教養としてのビール』 富江弘幸/著 SBクリエイティブ 夏といえばビール! この一冊でビールの基礎知識がまるわかりです! ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1908540… #図書館本 2024/07/15(月)
- 毎月第3土曜日は「おはなしクレヨンおはなし会」 今月は7/20(土)14:30からです 毎回楽しいパネルシアター。今度はどんなおはなしが聞けるかな? 当日受付です。3階おはなし会室へお越しください。 #西葛西図書館 2024/07/13(土)
- 【今日の1冊】 『親を切ると書いてなぜ「親切」』 北嶋廣敏/著 リイド社 なぜその組み合わせでその意味なのか、気にならずにはいられない様々な二字漢字について教えてくれる一冊です。 ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1239261… #図書館本 2024/07/12(金)
- 【今日の1冊】 『赤毛のアン』 文春文庫 L.M.モンゴメリ/著 松本侑子/訳 文藝春秋 孤児の少女アンはプリンス・エドワード島で新しい家族や友人に出会います。 アンの明るい性格と豊かな想像力は、今でも読者の心を魅了してやみません。 ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1933656… #図書館本 2024/07/08(月)
- 今日7月7日は #七夕 です。 今年もたくさんの短冊が笹に飾られました。 みなさんの願いが叶いますように!☆彡 #清新町コミュニティ図書館 2024/07/07(日)
- 【今日の1冊】 『6さいからつかえるパソコン』 たにぐちまこと/著 技術評論社 スマホで何でもできる時代だからこそ、子どもにはパソコンスキルを早くから身につけさせておきたい。そんな親御さんにおすすめの一冊です。 ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=2106905… #図書館本 2024/07/05(金)
- 今月のSDGs特集は目標15の「陸の豊かさも守ろう」についてです。関連する本を集めています。 #清新町コミュニティ図書館 2024/07/04(木)
- 7月のティーンズ特集は「パリってどんなとこ?」です。 まもなくオリンピック・パラリンピックが開幕となる、フランスの首都パリ。美食の街、芸術の街、歴史あるパリの街の本を集めてみました。 #西葛西図書館 2024/07/03(水)
- たなばたに向けて、#西葛西図書館 では織姫と彦星に変身したかもめちゃんとかもめんがみなさまをお迎えします 児童コーナーには笹も飾ってありますよ~! 季節のうつろいとともに変化する館内の装飾を、是非見に来てくださいね♪ 2024/06/30(日)
- 7月7日は、たなばたですね #西葛西図書館 では児童コーナーに笹を設置しました! 早速、たくさんのおともだちが願い事を書いてくれています まだまだお待ちしていますよ~♪ 2024/06/29(土)
- 先日「東京23FC×西葛西図書館コラボイベント パブリックビューイング」が行われました 図書館では初の試みでしたが終始大盛況!#中西哲生 さん #東京23FC のみなさんのおかげでサッカーの魅力にたっぷりハマることができた一日でしたね #tokyo23fc #西葛西図書館 2024/06/28(金)
- #劇団あさごはん 様の『淹れ焦がれ』公演@西葛西図書館 6/16に開催しました! 当日は多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。 劇団の皆様には今年もう1度、お会いできるかも……?秋頃に館内のポスターをチェックしてみてくださいね! #西葛西図書館 2024/06/27(木)
- 今月のとしょぷら♪はスタッフの推しのボードゲームで中学生と対戦。 サバイバルゲームは身を乗り出しての白熱の戦い!ニャンケイスイジャクでは中学生の記憶力に完敗でした。流石です! 来月は2つの企画を行います。ぜひきてね! #西葛西図書館 #共育プラザ葛西 #ニャンケイスイジャク 2024/06/15(土)
- 【今日の1冊】 6月14日は #星条旗制定記念日 『大統領でたどるアメリカの歴史』 明石和康/著 岩波書店 多様な民族が集まった大国を率いる人物とはどんな人たちだったのでしょうか? 歴代大統領を中心にアメリカ史をわかりやすく解説。 ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1383023… #図書館本 2024/06/14(金)
- 毎月第3土曜日は「おはなしクレヨンおはなし会」 楽しくて面白いパネルシアターがたくさん。 今月は6/15(土)14:30~ 当日受付です。3階おはなし会室へ来てくださいね。 #西葛西図書館 2024/06/13(木)
- 【今日の1冊】 『せかいかえるかいぎ』 近藤薫美子/作・絵 ポプラ社 せかいかえるかいぎがあるらしい。 たくさんのかえるが集まって、いったい何を話し合うのでしょうか? ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1842229… #図書館本 2024/06/11(火)
- 【今日の1冊】 6月9日は #勾玉の日 『空色勾玉』 荻原規子/著 徳間書店 祭りの晩に謎の男たちから勾玉を託された少女は、自分でも知らなかった大きな運命に巻き込まれていくことに。 著者のデビュー作にして色褪せない名作ファンタジーです。 https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1179552… #図書館本 2024/06/09(日)
- 【今日の1冊】 『どっちがいいの?ヒトの歯・サメの歯』 岡崎好秀/著 少年写真新聞社 私たちヒトの歯が生えかわるのは1回。サメの歯は何度も生えかわる うらやましい気もしますが、いったい何がちがうのでしょう? ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=2791949… #図書館本 2024/06/08(土)
- 【今日の1冊】 『どうぶつしんちょうそくてい』 聞かせ屋。けいたろう/文 高畠純/絵 アリス館 動物園の身長測定。 背の高いキリンはどうやって測るのでしょうか? ↓本の詳細はこちら https://library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=1542026… #図書館本 2024/05/25(土)
- 【今日の1冊】 5月15日は #国際家族デー 『スアレス一家は、今日もにぎやか』 メグ・ナディナ/著 橋本恵/訳 あすなろ書房 合わない友達、祖父の病気、ワガママないとこ…主人公は今日も悩みがいっぱい。 どこにでもあるけど特別な、愛おしい家族の物語。 #図書館本 2024/05/15(水)
- 【今日の1冊】 『スター・ワーズ 星新一の名言160選』 星新一/著 星マリナ/著 江坂遊/編 樹立社 ショートショートはもちろん、エッセイから編者にかけられた言葉まで、きらきら光る言葉たちを集めた一冊です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/05/13(月)
- 4/24(水)のおはなし会プチの様子を少しだけ紹介。 お母さんバスに乗って、みんなでお出掛け。新しいお友達もたくさんきてくれました! 次回のおはなしプチは5/22(水)です。待ってるよー! #西葛西図書館 2024/05/08(水)
- 【今日の1冊】 『公式ハリー・ポッター魔法の料理帳』 ジョアンナ・ファロー/著 内田 智穂子/訳 原書房 映画からインスピレーションをえた公式クックブック。料理を作ってハリー・ポッターの世界観を楽しもう。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/05/07(火)
- 【今日の1冊】 『怒らない方法』 セネカ/著 ジェイムズ・ロム/編 舩山 むつみ/訳 文響社 古代の哲人が怒りをコントロールする方法について説きます。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/05/06(月)
- 5月SDGs特集パネル展示は、No.2「飢餓をゼロに」です。 ぜひお立ち寄りください。 #西葛西図書館 2024/05/05(日)
- 【今日の1冊】 『ジャーナリストの仕事』 齊藤信宏/著 青弓社 5月3日は #世界報道自由デー 報道の自由を支えるジャーナリストという仕事について、著者の経験に基づき書かれた一冊です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/05/03(金)
- 【今日の1冊】 『おでかけ弁当ドリル』 上島亜紀/著 宙出版 見栄えも味も抜群なお弁当の主食・副菜のレシピと、 詰め方にひと工夫を紹介した1冊。 ピクニックにお弁当を持って行こうと考えている方におススメの一冊です! ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/29(月)
- 【今日の1冊】 4月27日は #哲学の日 『扉をひらく哲学』 中島隆博ほか編著 岩波書店 若い世代の身近な悩みに、古典研究者たちが各々の得意分野からアドバイス。 何千年も前から読み継がれてきた書物から、自分の心に寄り添う言葉を探してみませんか? #図書館本 2024/04/27(土)
- 【今日の1冊】 『地図趣味。』 杉浦貴美子/著 洋泉社 地図をこよなく愛する著者が地図の面白さ、奥深さについて語った1冊。 なんと地層ムースや等高線ケーキなど、地図にちなんだレシピもあり! 地図が好きになる、見方が変わる1冊です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/26(金)
- 【今日の1冊】 4月25日は #国連記念日 『国連で働く』 植木安弘/編著 岩波書店 実際に働いていた10人の日本人たちの視点から、国際連合が取り組んでいるさまざまな活動を紹介。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/25(木)
- 【今日の1冊】 『もうどう犬べぇべ』 セアまり/文 平澤朋子/絵 ほるぷ出版 4/24は #国際盲導犬の日 ほとんど目のみえないメグと盲導犬べぇべがお出かけします。 盲導犬の仕事や街で見かけた時に気をつけるべきことがわかります。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/24(水)
- 【今日の1冊】 『余った紙バンドで何作る?』 ブティック社 余ってしまった紙バンドでも作れる小物雑貨を紹介。 今月はこの本を参考に拡大して作成したランドセルを、西葛西図書館のかもめんたちに背負ってもらっています♪ ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/17(水)
- 【今日の1冊】 『ひとり日和』 青山七恵/著 河出書房新社 若者は老人と暮らし、季節が巡り、そして「ひとり」として自立していく、そんなお話です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/16(火)
- 【今日の1冊】 『おとな体験授業?』 なかがわちひろ/作 アリス館 5,6時間目の特別授業は、おとな体験授業? 理科室でふしぎな授業が始まります。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/15(月)
- 【今日の1冊】 『これはなんのつぼみかな 2 つうがくろ』 多田 多恵子/監修 阿部 浩志/文 汐文社 どんな花が咲くのかな? 通学路に咲いている花のつぼみを紹介。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/14(日)
- 【今日の1冊】 『僕たちの部活がなくなる?★だったら自分で放課後をデザインしよう!』 青柳健隆/著 旬報社 部活動の今と放課後の未来を考えるための一冊。放課後に悩む学生の方におすすめです。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/13(土)
- 3階にあるおはなし会室の壁面も4月仕様になりました! ニワトリ一家のお散歩や、ウサギたちがイースターのたまごを見つけて喜んでいる様子☀ 春のお出掛け、楽しそうですね! #西葛西図書館 2024/04/11(木)
- 清新町コミュニティ図書館4月の一般特集は「4月、新しく何かを始めたくなったら」がテーマ。4月だからってもちろんなにか始めなければいけないわけじゃない。でももし、始めたくなったら参考になりそうな本を集めています。是非お立ち寄りください。 #清新町コミュニティ図書館 2024/04/10(水)
- 🌸#西葛西図書館 の桜、満開宣言です!🌸 どの木も見事に満開!とっても綺麗に咲いています。 少し葉が出始めているところもありますが、まだまだ見ごろです! 学校側駐輪場にございますので、ご来館の際はぜひ立ち寄ってみてください♪ 2024/04/08(月)
- 【今日の1冊】 『天気に負けないカラダ大全』 小林 弘幸/著 小越 久美/著 サンマーク出版 天気が悪いとなんだかしんどい…。 自律神経をコントロールして健康な体を保ちましょう。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/07(日)
- 【今日の1冊】 『虫ぎらいはなおるかな?』 金井 真紀/文と絵 理論社 虫ぎらいの著者が昆虫の達人に取材を試みます。はたして虫ぎらいはなおるのでしょうか。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/04/03(水)
- 【今日の1冊】 『もしも鳥と話せたら』 ペズル/文 じゅえき太郎/絵 阿部浩志/監修 プレジデント社 鳥たちの生き方から、恋や愛について学べる一冊。 会話形式でわかりやすく、鳥たちの意外な一面を知ることができます。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/03/30(土)
- 3/23(土)「カンマニ先生と英語であそぼう!」 のテーマは「感情」。 「幸せなら手をたたこう」を英語で楽しんで、今の気持ちは”I am happy.” 自分の気持ちを英語で表現できました。 次回は5/25(土)2:30~。5歳から小学生。 #西葛西図書館 #英語 2024/03/27(水)
- #西葛西図書館 では、第4月曜日の休館日に特集コーナーを季節に合ったテーマに変更したり、スタッフミーティングや館内の清掃、装飾の変更を主に行います。その中で今回は、館内にいるかもめんとかもめちゃんの2023年度の変化の様子をご紹介。スタッフ力作の衣装たち、どうぞこれからもお楽しみに!📚 2024/03/26(火)
- ◆休館日のお知らせ◆ 3月25日(月)館内整理日 明日は休館日です。ご返却はブックポストへお願いいたします。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 2024/03/24(日)
- 【今日の1冊】 『昭和こども図書館』 初見健一/著 大空出版 著者が小学生だった1970年代ごろを中心とした児童書の中から 「懐かしさ」を基準に選んだ本をご紹介。 あらためて読みたくなる本に出会えるかもしれません。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/03/23(土)
- 【今日の1冊】 『大人男子の「超」清潔感ハック』 宮永えいと/著 KADOKAWA 新生活デビューに「清潔感」は必須! 大人男子の皆さんは必読です! ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/03/16(土)
- 【今日の1冊】 『東日本大震災伝承施設ガイド』 復興庁 東日本大震災から13年が経ちます。 この本では、記憶を風化させないための施設や取り組みが多数紹介されています。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/03/11(月)
- 【今日の1冊】 『未来をつくる仕事図鑑 1楽しい世界をつくる』 学研プラス 宇宙に住むための技術を開発しているスペース・コロニー研究者など、楽しい世界をつくる仕事を紹介。 未来ではこんな仕事があるかも?と夢がふくらむ一冊です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/03/07(木)
- 3/2(土)おはなし会をやりました。 おひなさまの紙芝居に画用紙シアター。 大型絵本や歌でお弁当を作って、エプロンシアターでお花見。 最後はパネルシアターで美味しいサンドイッチ。 たくさん楽しみました。 また遊びにきてくださいね! #西葛西図書館 2024/03/04(月)
- ★ボドゲ大好評貸出中★ 親子でボードゲームはいかかでしょうか 子どもも大人も一緒に楽しめるゲームを多数用意しています。 #西葛西図書館 #ボードゲーム 2024/03/01(金)
- ◆休館日のお知らせ◆ 2月26日(月)館内整理日 本日は休館日です。 ご返却はブックポストへお願いいたします。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 Library is closed today to organize materials. Please, put materials except AV-materials into Drop-Box. 2024/02/26(月)
- 2月17日におはなしドリームさんによるおはなし会がありました。 絵本「おむすびころりん」ではおむすびの行方を心配したり、オルゴールつき絵本では、音色にうっとりしたり…. とても楽しいお話会でした。次回も待ってまーす! #西葛西図書館 2024/02/21(水)
- 【今日の1冊】 『給食室の日曜日』 村上しいこ/作 田中六大/絵 講談社 2/14は #バレンタインデー バレンタインデーを前になんだかソワソワしちゃう、給食室のなかまたちのお話です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/02/15(木)
- 【今日の1冊】 『らくらく安全運転BOOK』 スタジオタッククリエイティブ 安全運転の基本をおさらい。 近年の交通事情にも対応。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/02/13(火)
- 【今日の1冊】 『X完全マニュアル』 八木重和/著 秀和システム Twitterからどう変わったの? SNS「X」を快適に使うコツを紹介。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/02/10(土)
- 2月の一般ミニ特集は「文豪たちの本」 “文豪たちの〇〇本”など関連本を集めて2階エレベータ前にて展示しています。 どうそご覧ください! #西葛西図書館 2024/02/08(木)
- 清新第一中学校の生徒さんがチャレンジ・ザ・ドリームに来てくれました! テーマは「映画化されたほん」 話題作がたくさん揃っています。映画のフィルムを思わせる装飾がすてきなポスターを目印に、ぜひチェックしてみてくださいね。 ティーンズコーナーでしばらくの間展示しています♪ #西葛西図書館 2024/02/05(月)
- 2月のイベントといえば、節分👹にバレンタインデー🍫 図書館のかもめんとかもめちゃんは、 チョコを用意したり、金棒を持った鬼に仮装したり、イベントを充分に楽しむ準備は万全なようです! 今だけしか見られない図書館の様子を、ぜひ見にいらしてください♪ #西葛西図書館 2024/02/01(木)
- 【今日の1冊】 『品格語辞典』 関根 健一/監修 大修館書店 言葉づかいで人の印象はがらりと変わります。丁寧な口調を目指したい人におすすめです。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/01/29(月)
- 毎月第一土曜日は「おはなし会」 今度のおはなし会は2月3日(土)節分の日です。 「ふくはうち、おにはそと!」 節分のおはなしもあります。 午後2時30分おはなし会室に来てくださいね! #西葛西図書館 2024/01/25(木)
- ◆休館日のお知らせ◆ 1月22日(月)館内整理日 本日は休館日です。 ご返却はブックポストへお願いいたします。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 Library is closed today to organize materials. Please, put materials except AV-materials into Drop-Box. 2024/01/23(火)
- 1/24(水)10:30~おはなし会プチを開催します! 冬にぴったりな読み聞かせや手遊びを用意して みなさんをお待ちしています。 予約不要。あたたかい図書館で心もぽかぽかになろう! #西葛西図書館 2024/01/18(木)
- 【今日の1冊】 『月の砂漠をさばさばと』 北村薫/著 おーなり由子/絵 新潮社 優しい文章と優しい挿絵。母と子の素朴な毎日を切り取った一冊です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2024/01/15(月)
- 【大好評!】 1月28日(日) 英語多読くらぶ E-TadoClub 14:00~15:30 ☆\ 開催 /☆ 新年あけましておめでとうございます! 英語多読に挑戦しませんか? つらい英語学習とはさよならしましょう! #西葛西図書館 #英語多読 2024/01/08(月)
- ◆休館日のお知らせ◆ 12月25日(月)館内整理日 明日は休館日です。ご返却はブックポストへお願いいたします。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 2023/12/25(月)
- 【今日の1冊】 『リース折り紙12か月』 永田 紀子/著 日貿出版社 今年のクリスマスリースは折り紙で作ってみるのはいかがでしょう? クリスマスの時期だけでなく、12か月楽しめる素敵なリース作りをご紹介しています。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/12/18(月)
- 【今日の1冊】 『ノーベル賞とアルフレッド・ノーベル』 こどもくらぶ/編 岩崎書店 12月10日は アルフレッド・ノーベルの命日です。 1901年の今日、第1回ノーベル賞の授賞式が行われました。 毎年、ノーベルの命日に授賞式が行われます。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/12/11(月)
- 12月のDVD特集は、楽しい夜、切ない夜、クリスマスの夜を描いたDVDを集めました。 おいしいごちそう、美しい歌、輝くイルミネーション。一足早いクリスマス気分をどうぞ。 #西葛西図書館 2023/12/07(木)
- 【今日の1冊】 『読書バリアフリー』 読書工房/編著 国土社 皆さんは読書バリアフリーという言葉をご存じですか? どんな方でも読書を楽しめる本をつくる工夫や道具が紹介されています。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/12/04(月)
- 11月22日はおはなし会プチ。 おさるの手袋人形、『だるまさんと』の大型絵本、パネルシアター「カレーライス」など。 「ゆらゆらたんたん」、「いもやのおじさん」など、ふれあい遊びも楽しみました。 次回は12月27日(水)です。みんな来てね♪ #西葛西図書館 #おはなし会プチ 2023/11/30(木)
- 【Christmas Jazz Night 2023受付について】 11/30(木)9:00から西葛西図書館の電話及び2階窓口で受付を開始します。 当日朝は電話が大変込み合うことが予想されます。また、窓口受付ご希望の方は『窓口受付のご案内』ポスターをご覧ください。ご理解ご協力の程お願いいたします。 #西葛西図書館 2023/11/28(火)
- 11/23(木)に「外国人による日本語スピーチ大会」が行われました。 毎年恒例の本イベントは今回が第10回目の節目ということで、過去最大級の盛り上がりでした! 素晴らしいスピーチが披露される度、会場が温かい拍手と笑顔に包まれていたのが印象的でした。 #西葛西図書館 #江戸川日本語交流会 2023/11/27(月)
- 11/15発行のPatter Patter Paperは西葛西図書館の担当号! 江戸川区に新しく誕生した魔法の文学館の紹介や、ティーンズにおすすめの角野栄子さんの本などを特集しています。 かわいいピンク色の表紙が目印です♪ 図書館で配布していますのでぜひ読んでみて下さいね! #西葛西図書館 2023/11/23(木)
- 11/10より、新しく9点のボードゲームが貸出可能になりました。 じっくりと考えるゲームから、カジュアルに遊べるゲームまで幅広く追加しました。 是非、家族や友人と遊んでみてください。 #西葛西図書館 #ボードゲーム 2023/11/21(火)
- 【今日の1冊】 『水族館の歴史』 べアント・ブルンナー/著 山川 純子/訳 白水社 幻想的で美しい「水族館」はどのように誕生し、どんな進化を経てきたのか。 その歴史を辿った一冊。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/11/14(火)
- 【今日の1冊】 『子どもを本好きにする10の秘訣』 高濱 正伸・平沼 純/著 実務教育出版 子どもの本への関心を高めるためには、親はどうアプローチしていけばいいのか? そのコツをご紹介しています。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/11/13(月)
- 10/28(土)に西葛西図書館で「認知症サポーター養成講座」がありました! 参加された皆さんが、熱心にメモを取りながらお話を聴いている様子が印象的でした。またお話だけでなく寸劇や具体例を示した映像もあり、より理解が深まったのではないでしょうか。 #西葛西図書館 #なぎさ和楽苑 #認知症 2023/11/09(木)
- 【休館日のお知らせ】 西葛西図書館は、明日から4日間 特別図書整理のため休館します。 ブックポストは利用できます。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 Nishikasai Library will be closed to check up all materials from tomorrow for 4 days. Drop-Box will be available. 2023/11/06(月)
- 11月ティーンズ特集は「ツナガル?」です。 ふだん何気なく使っているSNS。知っているようで実は知らないこと、ありませんか。魅力的なところ、注意が必要なところ、便利な使い方などがわかる本を集めました。 #西葛西図書館 2023/11/02(木)
- 【今日の1冊】 『ハロウィーン・パーティ』 アガサ・クリスティー/著 山本やよい/訳 早川書房 10月31日は #ハロウィン お祭り騒ぎな今日という日に、あえてアガサ・クリスティーの名作を読んでみるのはいかがでしょう。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/10/31(火)
- 肌寒い日が続き、冬の気配を感じるようになりました。 11月の玄関では、七五三に因んで千歳飴を持った二人がお出迎え。 館内では、芸術と読書の秋を楽しむ様子の中に、角野栄子さんと同じく赤い眼鏡をしたかもめんが…! 是非、見つけてみてくださいね♪ #西葛西図書館 2023/10/30(月)
- 10/22『プチプチとSDGs』のイベントがあり、たくさんのお友達が参加してくれました。 プチプチやリサイクルについてのお話を聞いたり、実際に触ってみるワークショップを楽しみました。プチプチ専用のリサイクルBOXもあるので、みんなも見つけたら利用してみてくださいね。 #西葛西図書館 2023/10/26(木)
- ◆休館日のお知らせ◆ 10月23日(月)館内整理日 明日は休館日です。ご返却はブックポストへお願いいたします。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 2023/10/23(月)
- 【今日の1冊】 『365日しっかり朝ごはん』 浜内千波/著 日本文芸社 朝ごはんが楽しみになる一冊。 朝食べない派も忙しい方にもおすすめしたい、 ごはんにパン、サラダにジュースと朝ごはんにピッタリな簡単レシピ本です。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/10/19(木)
- 【今日の1冊】 『おてがみさがし』 おくはらゆめ/作 あかね書房 しましまのねこのなっちゃんに、しろいねこのふうちゃんから手紙が届きました。 赤いじょうろの絵と「さがして」の文字。なっちゃんはじょうろを探しにお庭へ向かうと……。 ↓本の詳細はこちら #図書館本 2023/10/12(木)
- 10/28(土)西葛西図書館3階ギャラリーにて「認知症サポーター養成講座」を開催します 認知症に対して正しい知識を持ち、偏見をもたず自分の出来る範囲でどのような活動が出来るのか この機会に学んでみてはいかがでしょうか 申込方法など詳細はポスターをご覧ください。ご参加お待ちしております! 2023/10/10(火)
- 10月になり、肌寒さを感じるようになりましたね。 図書館入口では秋のお花が咲き、音楽が聞こえてきそうな賑やかな装いとなりました♪ また、館内ではハロウィンにちなみ、カボチャや魔女の仮装を楽しむ様子が見られますよ🎃 是非、ご来館お待ちしています! #西葛西図書館 2023/10/09(月)
- 10/1にインターナショナルボードゲームクラブを開催しました! 『#宝石の煌めき』で頭を悩ませたり、『#音速飯店』や『#横柄歩道』で短めのゲームを楽しんだり、2時間たっぷりと楽しんでいただきました。 次回は11/5(日)開催です。ご参加お待ちしています! #西葛西図書館 #ボードゲーム 2023/10/05(木)
- 毎月第1土曜日は おはなし会 絵本や手袋人形、パネルシアターなど楽しいおはなしがたくさん! 10月のおはなしは何かな? 今月は10/7(土) 午後2:30からです。 当日受付です。3階おはなし会室まで来てね! #西葛西図書館 #おはなし会 2023/10/02(月)
- 9月23日(土)に清新町コミュニティ図書館で、ドリームさんのおはなし会をやったよ!みんなで一緒に歌ったよ。 次回は、10月28(土)です。みんなきてね! #おはなしドリーム #清新町コミュニティ図書館 2023/09/29(金)
- ◆休館日のお知らせ◆ 9月25日(月)館内整理日 明日は休館日です。ご返却はブックポストへお願いいたします。 CD・DVD等は返却できませんのでご注意ください。 2023/09/25(月)
- 9月17日に西葛西図書館で 「語りと落語~話芸を楽しむ~」を開催しました! プロの話芸に酔いしれる、あっという間の90分でした! その後のサイン入り団扇の抽選会も含めて、 大盛り上がりで幕を閉じました。 #西葛西図書館 #落語 #話芸 2023/09/21(木)
- 9月の一般ミニ特集は「生誕120年 金子みすゞ」 今年の4月11日に生誕120年を迎えた金子みすゞさんの本を集めています。 2階エレベーター前にて展示しています。どうぞご覧ください。 #西葛西図書館 2023/09/14(木)
- 9/3にインターナショナルボードゲームクラブを開催しました! #チケットトゥライド でアメリカ列車旅行をしたり、#リトルタウンビルダーズ で建物の配置に頭を悩ませたり、2時間たっぷりと楽しんでいただけました。 次回は10/1(日)開催です。ご参加お待ちしています! #西葛西図書館 #ボードゲーム 2023/09/07(木)