宇都宮市生物多様性 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- \ご来場ありがとうございました/ 9/28(日)に #宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)で開催された #もったいないフェア宇都宮2025では 「松ぼっくりツリー作り」をたくさんの子どもたちに体験してもらいましたぜひおうちでも作ってみてください 2025/10/02(木)
- / #うつのみや生きものつながり活性化事業 の活動報告! \ 9月6日に戸祭山緑地で「#トヨタウッドユーホーム(株)」と「(公財)#グリーントラストうつのみや」が今年度4回目の環境保全活動を実施しました。今回は東池東部エリアの下草刈りと落ち枝の回収を行いました。 https://city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kankyo/shizen/1032696/index.html… 2025/09/17(水)
- \ご来場ありがとうございました/ 9/13(土)に開催された #チャレンジもったいない2025 では 「葉っぱの転写エコバッグ」の体験ブースを出展しました。体験いただいた皆様,ありがとうございました。葉っぱの模様を上手に転写して,自分だけの素敵なオリジナルエコバッグを作りました。 2025/09/16(火)
- \イベント出展のお知らせ!/ 9月13日(土)に #宇都宮市環境学習センター で開催される #チャレンジもったいない2025 に「葉っぱの転写エコバッグ」を作れるブースを出展します申込不要・体験無料!エコバッグの数に限りがありますが,管理棟2階大会議室会場でお待ちしています! 2025/09/08(月)
- #うつのみや生きものつながり活性化事業 の活動報告! 8月2日に令和7年度3回目の環境保全活動を実施し,東池東部エリアの下草刈りを行いました。トヨタウッドユーホーム(株)から25名が活動に参加しました! https://city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kankyo/shizen/1032696/index.html… 2025/08/13(水)
- \自然観察会で観察した植物をご紹介/ 白い花のノイバラは、森などでよく見かける野生のバラです。多くのトゲがありますが、甘い香りがします。バラの品種改良の祖先といわれています。ヤマボウシの白く大きな4枚の部分は実際には花ではなく「総包片」と呼ばれ、その中央に小さな花があります。 2025/05/27(火)
- / パネル展のおしらせ! \ 宇都宮市では、 #生物多様性 や #外来種問題 など、生きものたちの豊かな個性とつながりをもっと知っていただくため、市役所1階市民ホールにて #パネル展 を開催しています!本日5月19日(月)から23日(金)まで展示していますので、ぜひご覧ください 2025/05/19(月)
- #蝋梅 (ロウバイ)という花をご存じですか 花言葉は「奥ゆかしさ」など・・・ 薄い黄色の花とやさしく漂う甘い薫りにぴったりな気がします #羽黒山 では非常にきれいに咲いていました(2/7撮影) シーズンが終わる前に花見に訪れてみてはいかがでしょうか? 2025/02/14(金)
- 2月7日に #羽黒山 の監視活動を行いました! 山頂の神社を囲む緑地は,県の条例で保全地域として指定されています。 かわいい小鳥(ルリビタキ?)が参道脇でお出迎え これからもこの豊かな自然を守っていきましょう!! #羽黒山神社 #鎮守の森 #緑地環境保全地域 2025/02/10(月)