港区 みなと保健所(@minato_hokenjyo)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- あと2日! ハロウィンの本日も #HPVワクチン の接種ができます。 #港区 #みなと保健所 の集団接種は、明日で一度終了し、次は3月末です。 受付時間▷17:00~20:30 持ち物▷本人確認書類、母子健康手帳 ※他区民の方は予診票も必要 待たずに打てます! https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/yobosesshu/yobousessyu/hpvmassvaccination.html… 2024/10/31(木)
- 保健所でのHIV・梅毒即日検査について 現在、HIV即日検査で使用している即日検査用キットの供給が停止したため、10月3日(木)より、予約制に変更いたします。 検査をご希望の方は以下より予約をお願いいたします みなと保健所での検査予約はこちら https://logoform.jp/form/Mt5V/391939… 2024/10/01(火)
- 新橋あんしん検査を実施します 日時:令和6年9月6日(金) 検査:HIV・梅毒 受付時間:16時〜19時 匿名・無料のHIV・梅毒夜間即日検査を #新橋 で受けてみませんか 詳しくは港区のホームページをご確認ください https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/kenkozukuri/aids/sokujitsu.html… #HIV #梅毒 #新橋あんしん検査 2024/08/21(水)
- 女性のための #HIV ・ #梅毒 即日検査 日時 8月15日(木曜日)9:00〜10:00受付 次回の保健所検査は #レディースデー 採血後、約1時間 で結果がわかります! 受付時間にお越しいただければ検査可能です お気軽にお越しください 詳細はこちら↓↓ https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/hokenyobou.html… 2024/08/02(金)
- みなと保健所での #HIV ・ #梅毒 #即日検査 8月の即日検査は、8月1日(木)9:00〜10:00受付 受付時間内にお越しいただければ検査可能です 検査内容は、採血のみ 結果までの待機時間にアンケートにお答えいただいた方に、ボックスティッシュをプレゼント https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/kenkozukuri/aids/hokenjo.html… 2024/07/30(火)
- 8月30日開催 健康講座のお知らせ 子どもの好き嫌いについて、大人も一緒に考えようお家でも楽しい「食育」の始め方 ご家庭でもできる、乳幼児期の食育について、子どもの食の専門家が講演します。お子様同伴でご参加いただけますお申込みはみなとコールへ #食育 #子どもの食 2024/07/23(火)
- ハチの巣を見かけたら ハチは夏にかけて活動が活発になり、巣を見かけることが増えます。 みなと保健所では自衛の方法について相談を受け付けています。 ハチの巣をご自身で駆除することが難しいときは、専門業者へ依頼してください。 ▼詳しくはこちら▼ https://city.minato.tokyo.jp/seikatsueiseisoudan/kurashi/hati.html… 2024/07/23(火)
- 保健所での #HIV・ #梅毒検査 次回の即日検査は7月18日(木) 9:00~10:00受付! 受付時間内にお越しいただければ検査可能 7月18日開催分から、結果までの待機時間にアンケートにお答えいただいた方に、ボックスティッシュをプレゼント! お気軽にお越しください https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/kenkozukuri/aids/hokenjo.html… 2024/07/16(火)
- 明日は、 #HIV ・ #梅毒 検査日です 受付時間内(9~10時)に来ていただければ、検査できます。 受付開始直後は混み合いますが、9時半頃からは比較的余裕があります 採血から約1時間後に結果をお伝えしますお気軽にお越しください 詳しくはこちら https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/kenkozukuri/aids/hokenjo.html… 2024/07/03(水)
- #HPVワクチン の接種はお済みですか? HPVワクチンの定期接種については平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性の方を対象にキャッチアップ接種(無料)を行っています。 キャッチアップ接種の期間は2025年3月末までです。 詳しくは港区HPをご覧ください。 https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/yobousessyu/hpv.html… 2024/06/28(金)
- 保健所での #HIV ・ #梅毒 検査 匿名・無料・予約不要で検査可能! 受付時間内(9~10時)に来ていただければ、検査できます。 受付数には余裕を持たせています 是非お気軽にお越しください 次回は6日(木)です 詳しくはこちら https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/kenkozukuri/aids/hokenjo.html… #みなと保健所 2024/06/04(火)
- レディース検査みなと #東京都 での女性の #梅毒 患者報告数は、過去10年で27倍に増加しています。 20代に限定すると40倍増加しています 多くの女性に検査を受けていただくため、 #東京慈恵会医科大学附属病院 と連携し、女性限定のHIV・梅毒の検査会を開催いたします。 https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/hokenyobou.html… 2024/05/29(水)
- 6月17日の健康講座「乳和食」 実演する献立は… ミルク付けつゆそうめん とうもろこしの牛乳かき揚げ マヨネーズ不要のポテトサラダ など、デザートも含む5品です手軽にカルシウム&たんぱく質を増やすことが出来るレシピを多数ご紹介します #乳和食 #牛乳月間 #子どもの骨 2024/05/26(日)
- 令和6年度の #aiチェック が始まりました✨ 医師会指定医療機関において、#HIV ・性感染症検査 を匿名・無料で行っています 今年は平日の夕方、土曜日・日曜日に検査を受けられる医療機関や受診できる件数を増やしました🧑⚕️👩⚕️ 詳細はホームページをご確認ください🔍 2024/05/15(水)
- 🐝ミツバチの #分蜂 港区内の一部地区でミツバチが大量に集まっているという情報が寄せられています。 これは「分蜂」といってミツバチの引っ越しです。 一時的にとどまっているだけで、しばらくすると巣づくりに適した場所に移動し、いなくなります。 害はないので、近づかず見守ってください。 2024/05/10(金)
- ✨おしらせ✨ 🏬みなと保健所でInstagram📸をはじめました❗ 今後、X同様に情報を発信していきます🤳🛜 アカウントは minato_hokenjo_official です✨ みなと保健所で検索してもでてきます🗼🏢 是非チェックしてみてください🔍 フォローもよろしくお願いします🙋 2024/05/08(水)
- 🐶✨犬のしつけ教室 開催🐶✨ 犬と一緒に講習が受けられます🐕💖 🗓️日時:5/18(土)午前10時~11時 🚩場所:芝浦中央公園 🧍人数:先着10名 💰費用:無料 申し込みは芝浦中央公園管理事務所(📞6433-2562)まで☺️ 詳しくはこちら⬇️⬇️ 2024/05/07(火)
- 👩女性のためのHIV・梅毒即日検査👩 #梅毒 が急増しています!! みなと保健所での検査の受検者は女性が2割程度となっており、女性が検査を受けやすい環境を整えるため女性限定HIV・梅毒即日検査を行います🌸 日時:5月9日(木曜日)9:00〜10:00 詳細はこちら↓↓ 2024/04/25(木)
- 本日(4月17日水曜日)、六本木西公園会場の #狂犬病予防集合注射 は予定通り午前10時~11時で実施します🐶💉 お時間に余裕をもってお越しください✨ 2024/04/17(水)
- 🧪HIV・梅毒即日検査💉 どなたでも匿名・無料で検査できます。 次回は4月18日(木)です🌸 ✨令和6年度からの変更点✨ 1️⃣ #予約不要 となりました❗ 受付時間内(9〜10時)に来ていただければ、検査できます。 2️⃣待合スペースをリニューアルしました🪑 詳しくはこちら⬇️⬇️ 2024/04/16(火)
- 🐭ネズミ対策の3原則🐭 暖かくなると #ネズミ たちの活動が活発になり、被害が増えるので注意が必要です。港区ではホームページを通じて、お住まいでのネズミ対策についての情報提供を行っています。 👇ホームページはこちら👇 2024/04/12(金)
- 🧪HIV・梅毒検査を受けましょう💉 どなたでも匿名・無料で検査できます。 ✨令和6年度からの変更点✨ 1️⃣予約不要となりました❗ 受付時間内(9〜10時)に来ていただければ、検査できます。 2️⃣待合スペースをリニューアルしました🪑 次回は18日(木)です💉 詳しくはこちら⬇️⬇️ 2024/04/10(水)
- 🌈🐕港区令和7年度 #狂犬病予防集合注射🐕🌈 🗓️期間:4/15(月)~4/20(土) 🚩会場:全7会場 💰費用:3200円(現金のみ) 雨天中止の場合はみなと保健所X(旧Twitter)でお知らせします☔️ 会場に駐車場はありません🚗🙅 会場の詳細はこちらをご確認ください⬇️⬇️ 2024/03/11(月)
- / 🚨2月29日(木)締切🚨 🧑💼職場のメンタルヘルス講演会🧑💻 \ 講師は、まいんずたわーメンタルクリニックの 仮屋暢聡先生です。 #職場のメンタルヘルス 2024/02/27(火)
- \✨🐶動物愛護パネル展開催中🐱✨/ 🌟テーマは「人とペットの共生」🌟 🔸災害時にペットのために必要なものは? 🔸犬を飼うときのマナー守れていますか? 🔸#地域猫活動 って何? 🐾期間:2月1日~29日 🐾場所:みなと保健所1階 #動物愛護 #ペット防災 2024/02/02(金)
- 🔰初めての救命措置講座🏥 目の前で人が倒れた時、あなたはどうしますか❓ もしかしたら心停止かもしれません みなと保健所では、初めて救命措置を学ぶ方を対象に、❤️🩹胸骨圧迫や💟AEDの使い方等を実践的に学べる講座を開催します ⬇️申し込みはこちら⬇️ 2023/12/22(金)
- ✨本日から開催❗✨ 🖥️第25回港区食品衛生消費者懇談会をWEB開催🖥️ 1⃣ 家庭における #食中毒 予防のポイント 2⃣ #異物混入 事例集 3⃣ #冷凍食品 とはどんなもの? 会場開催とは異なる内容を動画でご覧いただけます👀 令和6年1月12日㈮までにご質問・ご意見をお寄せください✉️ 2023/12/18(月)
- 第25回港区食品衛生消費者懇談会はWEB開催もします! 令和5年12月18日から令和6年1月12日まで3本の動画を公開します。 1⃣ #食中毒 予防3原則 2⃣ #異物混入 事例集 3⃣ #冷凍食品 とはどんなもの? 詳しくはホームページをご覧ください。 2023/11/30(木)
- 昨日は区内高齢者施設等を対象に、❄冬場の #感染症講習会 を実施しました!⛄ 国際医療福祉大学大学院の坂木晴世先生を講師にお招きし、施設の感染対策についてご講義いただきました✨ 講義後はAI機器を使用した手指衛生や、ガウンの着脱の演習も行いました🙋 ご参加いただきありがとうございました🙏 2023/11/23(木)
- 11月27日㈪まで申込み受け付けしています☎️(一時保育の申込みは11月20日㈪までです) みなとコール:03-5472-3710 開催日時:令和5年11月28日㈫14時〜16時30分 場所:みなと保健所8階大会議室 ぜひご参加ください🍽️ … 2023/11/19(日)
- #地域猫活動 とは🐱 飼い主のいない猫を人の手である程度管理し、見守っていく活動です❗️ 活動例🐈⬛ 🟢むやみに増えないよう不妊・去勢手術をする 🟢エサやり後、食べ残しやフンの片付けをする 🟢管理された猫だと地域の人に知ってもらう 2023/11/13(月)
- ✨第25回港区食品衛生消費者懇談会✨ 「知って役立つ!#冷凍食品 のこと〜特徴と活用方法〜」 本日14時からみなとコールで申込み受付を開始します‼️ みなとコール:03-5472-3710 開催日時:令和5年11月28日㈫14時〜16時30分 場所:みなと保健所8階大会議室 ぜひご参加ください🍽️ 2023/11/02(木)
- #臓器移植推進月間 クイズ 答え 正解は「1)2~3%」✨ とても厳しい条件があり、16,000人の登録者がいても、実際に移植を受けられる人はわずか400人です。 その為、広く提供者を募集しています。 画像 出典:(公社)日本臓器移植ネットワークホームページ 2023/10/31(火)
- 🐇北里大学にて #HIV #AIDS に関するブース展示をプラチナタワー1階で行なっています🐇 アンケート📃にご協力いただいた方には #性感染症予防 に役立つグッズをプレゼントしてます🎁 あなたの知識を確認してみませんか✨ 展示は10月29日までです。 皆様のお越しをお待ちしています。 2023/10/29(日)
- 🌟10/28、29(土日) 🌟 北里大学白金祭にてHIV・性感染症についてのブースを設置します💫 場所:北里大学白金キャンパス プラチナタワー1階事務室前 時間:10:00〜16:00 HIV・性感染症の知識の確認をしてみませんか?🙋 当日アンケートにご協力いただいた方にはプレゼントも✨ 是非お越しください😌 2023/10/28(土)
- #さい帯血バンク について③ ❤️さい帯血バンクについての問い合わせ先❤️ 日本赤十字社関東甲信越さい帯血バンク ホームページ 電話:一般問合せ窓口 📞03-5534-7546 2023/10/26(木)
- #臓器移植普及推進月間 ③ 臓器提供意思表示カードや関連リーフレットはみなと保健所4F窓口でも配布しています。 💚臓器移植についてのお問合せ先 日本臓器移植ネットワークホームページ 2023/10/24(火)
- 🍁みなと保健所での #HIV ・ #梅毒 即日検査について🍁 保健所では原則第1・3木曜日にHIV・梅毒即日検査を実施しています。 詳しくは、港区ホームページをご確認ください。 2023/10/13(金)
- 本日は医療安全推進協議会が開催されました🏥 医療相談窓口に寄せられる事例などをもとに、区民の方や医療専門家、弁護士の方々を交えて意見交換をしました🤔 医療相談については☎03-6453-7137へ 2023/10/12(木)
- 🏥医療施設管理者のみなさまへ🏥 今年は3年に一度の医療施設静態調査の実施年です。みなと保健所への回答期限は令和5年10月13日(金)です。お早めにご回答ください。 便利なオンライン回答をぜひご利用ください(一部対象外の施設あり)。 2023/10/06(金)
- 🐶子犬のしつけセミナーを開催しました🐾🐾 6月17日(土)にみなと保健所で #子犬のしつけセミナー を開催しました!子犬の時期に必要なしつけや犬を飼うときのマナーについて、講師の先生に分かりやすくお話しいただきました🌟来年度も「犬の飼い方セミナー」を予定しています🐕✨ 2023/06/19(月)
- 🌍6月1日〜6月30日は『 #環境月間 』です🐶🐱 みなと保健所では #動物愛護 に関するポスターを掲示しています🐾お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください🌳 #動物虐待 #地域猫 #マイクロチップ情報登録 2023/06/19(月)
- 🐶子犬のしつけセミナー🐶 毎年大好評のセミナーです✨子犬のしつけに関心のある方はぜひお越しください😊 日時:6月17日(土) 10時~12時 場所:みなと保健所5階 対象者:区内在住・在勤・在学者 費用:無料 定員:20名(申込順) お申込みは、みなとコール(TEL:5472-3710)へ 2023/06/12(月)
- 🍀うつ病家族講座 申込受付中🍀 うつ病や躁うつ病の基本知識から実際の対応方法まで、一緒に学んでみませんか? 6月30日まで申し込みを受け付けていますので、関心のある方、対応に悩まれている方はぜひご参加ください😌 詳しくはチラシをご覧ください。 #みなと保健所 #うつ病 #躁うつ病 2023/06/09(金)
- 🐌6月は #東京都HIV検査相談月間 です☂️ みなと保健所の1階のロビーで #HIV #性感染症 についての展示を行なっています。お立ち寄りの際は是非ご覧ください。#港区立高輪図書館 📚でも展示を行なっています。 みなと保健所での検査は以下ご確認ください。 2023/06/08(木)
- 💞今年度も #aiチェック が始まりました。💞 🙅♂️無症状≒安心🙅♀️ 港区内に在住・在勤・在学の方は、#匿名 #無料 で #HIV #性感染症検査 を受けられます。 #みなと保健所 でもHIV・梅毒即日検査を受けることができます。 2023/06/02(金)
- 本日(4月21日金曜日)の狂犬病予防集合注射は午前中のみなと保健所会場で予定通り実施します🐶💉 皆様のご来場をお待ちしています✨ #狂犬病予防 2023/04/21(金)
- 本日(4月20日木曜日)の狂犬病予防集合注射は午前の白金公園会場、午後の芝浦中央公園B面ドッグラン会場ともに予定通り実施します🐶💉 皆様のご来場をお待ちしています✨ #狂犬病予防 2023/04/20(木)
- 本日(4月19日水曜日)の狂犬病予防集合注射は、午前中の六本木西公園会場で予定通り実施します🐶💉 皆様のご来場をお待ちしています✨ #狂犬病予防 2023/04/19(水)
- 本日(4月18日火曜日)の狂犬病予防集合注射は午前中の青南小学校第2屋外運動場会場で予定通り実施します🐶💉皆様のご来場をお待ちしています。 #狂犬病予防注射 2023/04/18(火)
- 本日(4月17日月曜日)の狂犬病予防集合注射は午前の高輪公園会場、午後の区立芝公園会場ともに予定通り実施します🐶💉 皆様のご来場をお待ちしています✨ #狂犬病予防 2023/04/17(月)
- 4月10日(月)開催👦🏻👧🏻1歳半からの #幼児食 グループ相談会🥄 大人の食事に近づいていくにつれて「 #好き嫌い 🍅」「#偏食 🥬」といったお困りごとが増えていませんか?管理栄養士と話したり、月齢の近いお子様のいる保護者同士で悩みを共有➡️解決しましょう❣️ 申込みは、みなとコール📞5472-3710へ! 2023/03/24(金)
- ✨本日✨3月23日(木)開催中‼️「出張!食事バランスチェック」@#神明いきいきプラザ 食品サンプル🍣を専用機械にのせて、簡単に #食事診断 ができます。 今すぐできる改善ポイントを管理栄養士がお伝えします!あいにくのお天気ではありますが、予約不要ですのでぜひお越しください💨 2023/03/23(木)
- 令和5年3月2、3日に #プール衛生講習会 を開催しました。公益社団法人日本プールアメニティ協会から白木様をお招きし、安全管理について講義をしていただきました。3月末までの期間限定で当日の資料を区HPに掲載しています。 2023/03/15(水)
- 🐶港区は、犬を飼っている方も飼っていない方も、快適に暮らせる街を目指しています🐶 #港区立高輪図書館 では、犬との暮らしのヒントになる参考図書を揃えています。お立ち寄りの際は是非お手に取ってご覧ください🐾 2023/03/03(金)
- ✋#感染症 について健康教育を実施しました🤚 お台場学園港陽中学校🏫で、手洗いの洗い残しや洗いにくい部分を、手洗いチェッカーを使用し確認してもらいました。感染症の基礎知識として病原体とは何か、#感染予防 で大切なことを話し合い、みんなで考えて頂く時間となりました。#港区 2023/01/26(木)
- 📱精神保健福祉講演会📱 1月30日に精神保健福祉講演会として「ネット依存症の対応について」を実施します💡 久里浜医療センターでネットやゲーム依存の相談を受けている臨床心理士を講師にお招きします。 まだ空きがございますのでみなとコールにてぜひお申し込みください📞 2023/01/25(水)
- 港区民は50歳を過ぎたら帯状疱疹ワクチン予防接種の助成を受けられます💉 コロナ禍による心身のストレス等で免疫力が低下して帯状疱疹を発症する人が増加していることから、帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用の一部を助成します👨⚕️ #ワクチン #帯状疱疹 #港区 #新型コロナ 2023/01/16(月)
- 📱精神保健福祉講演会📱 1月30日に精神保健福祉講演会として「ネット依存症の対応について」を実施します💡 久里浜医療センターでネット依存外来を担当している三原先生を講師にお呼びします。 本日14時よりみなとコールにて受付開始となりますのでぜひお申し込みください📞 2023/01/12(木)
- 🍙港区食品衛生消費者懇談会🍙 12/19から2023/1/13まで、港区食品衛生消費者懇談会をウェブ開催します🎥家庭で起こりやすい #黄色ブドウ球菌 や #じゃがいも🥔 の #ソラニン による #食中毒 の予防、 #異物混入 の予防について紹介します💡大切な人を守るために、是非ご覧ください👈 2022/12/19(月)
- 港区は #地域猫活動 を支援しています 地域で暮らす飼い主のいない猫のこと、一緒に考えてみませんか😺 #港区立高輪図書館 にて、地域猫に関するパネル展示を行っています🐾関連図書も揃えています📚ぜひお立ち寄りください🐈 2022/12/06(火)