横浜市緑区役所(@midori_yokohama)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- ━・* 「げん」と「かい」の物語⑩ *・━ 「もうお腹がいっぱい限界だー、げんくん」 \玄海田公園のヤギが草刈りに挑戦します!/ 詳しくは▼ https://city.yokohama.lg.jp/midori/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/doboku-top/backnumber/2025-yagi.html… #緑土木事務所 #ヤギ #玄海田公園 2025/06/08(日)
- 食育の日キャンペーンイベント開催 2025年5月23日(金曜日) 10時30分から15時ごろ 緑区役所1階 普段の食事バランスをチェックしてみませんか?簡単な栄養相談・歯科相談もできます。参加いただいた方には素敵なプレゼントも♪ #毎月19日は食育の日 https://city.yokohama.lg.jp/midori/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/shokuikunohi.html… 2025/05/19(月)
- 本日13時30分から16時30分までの間、緑区役所1階イベントスペースに火災予防広報ブースを設けています 火災予防に関する、啓発チラシや防火防災に関するお役立ちグッズを配布しています。 緑区役所にお越しの際はぜひお立ち寄りください!! 2025/03/04(火)
- 緑区内で火災が多発中!! 主な原因は「たばこ」と「放火」 2025年、緑区内では火災が件発生しており、 昨年同時期より件も増えています。 動画で住宅防火対策の確認を たばこ:https://youtu.be/7AJh7Vm-9Ws 放火:https://youtu.be/HchHetq58mw 2025/02/18(火)
- / 市政アンケートにインターネットで回答いただく 2025年度新規メンバーを募集中 \ 「ヨコハマeアンケート」 横浜市内在住・在勤・在学の15歳以上 インターネット及び電子メールの利用が可能な方 3月11日㈫まで 詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/e_anke-to/bosyu.html… 2025/02/10(月)
- / パラリンピックで選手の躍動に感動した皆さん! \ 日本パラスポーツの発展に深く関わってきた髙橋秀文さんの熱いお話を聞いて、楽しく共生社会について考えてみませんか?【講演会】 2月16日(日)14時~ 緑スポーツセンター 詳細・申込みはこちら https://city.yokohama.lg.jp//midori/event-bosyu/sports/midorikusports.html… 2025/02/07(金)
- \バクバク、ようこそ緑区へ!/ 緑区の親子向けに「らんま先生のSDGsエコ実験ショー」を開催するよ! バクバクもパフォーマンスを体感して、環境問題、脱炭素化、SDGsについて 私たちにできることを一緒に考えてみない? 3/9㈰13時30分~15時 緑公会堂 詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/midori/event-bosyu/eco/kankyou.html… 2025/02/03(月)
- 「 #ごみと環境について考えよう !」パネル展 三保小学校5年生のごみを使ったアート作品展示 4月からのプラスチックごみの出し方がわかる! ぜひ中山駅にお立ち寄りの際には、 ビーンズ中山3階までお越しください! 1月22日はノベルティも配布! 詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/midori/event-bosyu/eco/midoridatsutanso.html… 2025/01/22(水)
- 2050年の脱炭素社会の実現に向けて、 横浜市のみんなで環境に優しい行動を進めるための合言葉 「 #YOKOHAMAGOGREEN 」 緑区のみんなも、 #GOGREEN な行動を #脱炭素応援キャラクター の #バクバク と一緒にはじめてみませんか? https://city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/datsutanso-portal.html… 2025/01/16(木)
- / 人生の最期まで自分らしく生きるために \ 片付けから終活を学び、#エンディングノート を書いてみませんか? 令和6年度緑区エンディングノート普及啓発講演会 2月19日(水)10 時~12 時 緑区役所4階 4AB会議室 詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/midori/kusei/koho/fukushihoken-center/My-Life.html… 2025/01/15(水)
- 【あなたの働きたい思いを応援します!】 緑区役所ではお仕事探しのお手伝い、働くことに不安を感じている方へのサポートを行っています。 広報よこはま緑区版1月号に特集記事を掲載していますので、ぜひご覧ください♪ お問合せ:生活支援係(1階17番窓口)930-2318 #緑区 #お仕事さがし 2025/01/06(月)
- 緑区在住の皆様へ 近隣区などでイノシシが目撃されています イノシシを見かけた時は、慌てずに冷静に対応してください。 イノシシを見つけた時の注意点・最新情報はこちらから▼ https://city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen/katudo/yasei/inosisi.html… 2024/12/27(金)
- \緑区フォトコンテスト2024 開催/ あなたが知っている風景・自然・文化・歴史・活動といった「緑区のイチオシ!」の写真をご応募ください 入賞者には最大5,000円分の図書カードと緑区グッズをプレゼント 応募期間:10/11(金)9時00分~12/1(日)0時00分 ▼詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/photo/contest/2024.html… 2024/10/11(金)
- ━━━━━━━━━━━━ 食育の日イベント ━━━━━━━━━━━━ 令和6年10月17日(木) 10時30分~15時頃 緑区役所ピロティ #毎月19日は食育の日 これを機会に 自分の健康について 振り返ってみませんか? 詳細は↓ https://city.yokohama.lg.jp/midori/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/shokuikunohi.html… 2024/10/11(金)
- / 緑区役所で毎週火・木曜日に地元野菜を直売中 とれたてのお野菜、ご賞味ください! \ <10月の主な品目> 甘長とうがらし、ナス、ピーマン、たまねぎ、にんにく、セロリ など ※生育状況により変更あり 詳しくは【とれたてみどり直売所】 https://city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/toretate/jouhou.html#4… 2024/10/03(木)
- 本日は、「GREEN✕EXPO 2027」開催の900日前です! 来月10/20(日)に開催される「緑区民まつり2024」では、県立四季の森公園で先着350名に切り花をお配りするほか、ミドリンと写真を撮れる素敵なフォトスポットも設置します。ぜひ、お立ち寄りください! https://city.yokohama.lg.jp/midori/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/chiiki/kumin_festival.html… #GREENEXPO2027 2024/09/30(月)
- 【とれたてみどり直売所 休業日のお知らせ】 8月27日(火)、8月29日(木)のとれたてみどり直売所は、台風の影響が懸念されるためお休みします。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 2024/08/27(火)
- / 今日は何の日食育の日 さらに8月は #かながわ食育月間 \ これらにちなみイベントを開催 令和6年8月21日(水) 10時30分~15時頃 緑区役所イベントスペース 食事のバランスチェックや 滑舌チェックができます! 詳細は↓ https://city.yokohama.lg.jp/midori/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/shokuikunohi.html… 2024/08/19(月)
- \参加者募集/ 「考えよう ペットの災害対策」 8/24(土) 緑区役所 災害が起きたとき、ペットも守るためには飼い主の日頃からの備えが必要です。必要な準備や心構えについて、被災地で活躍する先生と一緒に考えましょう! #ペット防災 #災害 #避難 #犬 #猫 #横浜市緑区 https://city.yokohama.lg.jp/midori/kurashi/sumai_kurashi/pet_dobutsu/petbousai-20240824.html… 2024/08/16(金)
- 緑区内の経営者のみなさま必見 職員の健康づくりに取り組んで、 健康経営認証を取りませんか 認証を取得すると ① 会社のイメージアップ ② 健康づくりの専門職派遣 ③ 健康機器の貸出利用 などメリットがたくさん! 詳しくはこちら↓ https://city.yokohama.lg.jp/kenko-iryo-fukushi/kenko-iryo/kenkozukuri/kakushu/life_style/ninsho/… 2024/08/08(木)
- / 【とれたてみどり直売所】が 「ぐるっと」2024年夏号で紹介されました! \ 7月31日から市営地下鉄各駅や市営バス車内などで配布中! ぜひお読みください! 【とれたてみどり直売所】 緑区役所で毎週火・木曜日に地元野菜を直売 詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/toretate/jouhou.html#4… 2024/08/01(木)
- \ 締切間近! 7月31日まで!/ 緑区に関するアイデアをお寄せください 「こんなまちになったらいいな」 「こんなことができたらいいな」 というようなことを募集中です 「Surfvote」にぜひご投稿ください 詳細は▼ https://city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/dp/dp.html… #横浜 #Surfvote 2024/07/29(月)
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子どものまちづくりイベント参加者募集中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年も緑区で「Mini Mini Mdori プラス SDGs」が開催! ぜひ夏休みの思い出に、あなたも子どものまちに参加しませんか? 詳しくはこちら https://city.yokohama.lg.jp/midori/kurashi/kyodo_manabi/manabi/kodomonomachi.html… 2024/07/27(土)
- / 施設選びのポイントを学びませんか? \ 「高齢者向け住まいの種類と選び方」 7月26日㈮13:30~ 緑公会堂 有料老人ホーム、グループホーム、特養、… 施設選びの参考となるよう、その種類と選び方のポイントをお伝えします! 詳しくはこちら https://yokohama-consumer.or.jp/study/lecture/detail2101.html… 2024/07/22(月)
- 子どものまちづくりイベント参加者募集中! 今年も緑区で「Mini Mini Midori プラス SDGs」が開催! ぜひ夏休みの思い出に、あなたも子どものまちに参加しませんか? https://city.yokohama.lg.jp/midori/kurashi/kyodo_manabi/manabi/kodomonomachi.html… 2024/07/20(土)
- 知っている? ˗ˏˋ #毎月19日は食育の日 ˎˊ˗ この機会に主食・主菜・副菜の揃った、バランスの良い食事を意識してみませんか? 8月21日(水)には食事バランスをチェックできるイベントを開催 https://city.yokohama.lg.jp/midori/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/shokuikunohi.html… 2024/07/19(金)
- \ 緑区に関するアイデアをお寄せください / 「こんなまちになったらいいな 」 「こんなことができたらいいな」 というようなことを募集中です 「Surfvote」にぜひご投稿ください 期間は7月31日まで 詳細は▼ https://city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/kocho/dp/dp.html… #横浜 #Surfvote 2024/07/12(金)
- 【お詫び・ご案内】令和6年7月10日(水)、緑区総合庁舎への全ての電話が繋がりにくくなっておりましたが、復旧いたしました。 市民の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 2024/07/11(木)
- 【お詫び・ご案内】令和6年7月10日(水)13時現在、緑区総合庁舎への全ての電話が繋がりにくい状況となっております。 大変申し訳ございませんが、何度かお掛け直しいただきますようお願い申し上げます。 2024/07/10(水)
- 毎年、夏の自由研究テーマに困っていませんか? / 今年のテーマは #夏わく防災 に決まり!! \ 緑消防署で“夏のわくわく防災体験会”を開催します! 7月28日㈰ 緑消防署 ▼詳しくはこちら https://city.yokohama.lg.jp/midori/bosai_bohan/saigai/20230602.html… 2024/07/04(木)
- ━〆切間近━━━━━━━━ 緑区食生活等改善推進員養成講座 ━━━━━━━━━━━━━━━ 食を通したボランティアの 養成講座を開催します。 申込〆切は7月5日㈮まで! 詳細・申込はこちら↓ https://city.yokohama.lg.jp/midori/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/health-yousei.html… 2024/07/02(火)
- / 緑区役所で毎週火・木曜日に地元野菜を直売中 とれたてのお野菜、ご賞味ください! \ <7月の主な品目> 空心菜、きゅうり、ズッキーニ、とうもろこし、トマト、ナス、ピーマン など ※生育状況により変更あり 詳しくは【とれたてみどり直売所】 https://city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/toretate/jouhou.html#4… 2024/07/02(火)
- 【#広報よこはま 緑区版2024年7月号を発行しました】 特集は… 子どものまちづくりイベントMini Mini Midori プラス SDGs 緑区親子の居場所 ~みどりで子育て ここ行こう!~ 最新号は https://catapoke.com/viewer/?open=87997… \抽選で緑区グッズが当たるアンケート実施中/ 2024/07/01(月)
- 【あなたの働きたい気持ちを応援します!】 区役所にお仕事探しのサポートを行っている窓口があるのを知っていますか?専門の職員が履歴書の書き方や面接のアドバイスも行っています。ひとりで悩まずに、ぜひ一度ご相談ください。 お問合せ:生活支援係(1階17番窓口) 930-2318 #緑区 #お仕事さがし 2024/06/30(日)
- 6月30日(日)「みどりスポーツフェスティバル2024」開催申込不要・参加無料! みんな緑スポーツセンターに集まれ!笑顔あふれるスポーツ体験で、梅雨空を吹き飛ばそう。 https://city.yokohama.lg.jp/midori/event-bosyu/sports/midosupo2024.html… 2024/06/24(月)
- 本日は、「GREEN✕EXPO 2027」開催の1000日前です! 来週6/29(土)には、JR「十日市場」駅南口広場で開催される、地元農家による農産物直売イベント「十日市場の『いちば』」で、先着で約200 名にミニ観葉植物をお配りします。ぜひ、お立ち寄りください! https://city.yokohama.lg.jp/midori/event-bosyu/eco/ichiba_20240629.html… #GREENEXPO2027 2024/06/22(土)
- / みなさんに知ってほしい! #6月は食育月間 ♪ \ 食を通して生きる力を育む『食育』は 子どもにも大人にも大切なことです。 これを機会に #食事 や #健康 について 考えてみませんか? 6月18日には食育イベントを開催します! ぜひ来てくださいね♪ 詳しくは https://city.yokohama.lg.jp/midori/kenko-iryo-fukushi/kenko_iryo/kenkozukuri/shokuiku-gekkan.html… 2024/06/03(月)
- 【#広報よこはま 緑区版2024年6月号を発行しました】 特集は… はじめよう!健康習慣 令和6年度緑区運営方針・主な事業 最新号Web版は https://city.yokohama.lg.jp/midori/kusei/koho/koho_midori/… \抽選で緑区グッズが当たるアンケートも実施中/ 2024/06/01(土)
- / 緑区役所で毎週火・木曜日に地元野菜を直売中 とれたてのお野菜、ご賞味ください! \ <6月の主な品目> ルバーブ、きゅうり、甘長とうがらし、とうもろこし、トマト、ナス、ピーマン など ※生育状況により変更あり 詳しくは【とれたてみどり直売所】 https://city.yokohama.lg.jp/midori/shokai/toretate/jouhou.html#4… 2024/05/31(金)
- 食育の日キャンペーンイベント開催🍳 📅2024年5月16日㈭ 🕒10時30分~15時ごろ 📍緑区役所1階 普段の食事バランスをチェックしてみませんか?簡単な栄養相談・歯科相談もできます。参加いただいた方には素敵なプレゼントも♪ #毎月19日は食育の日 2024/05/15(水)
- / 緑区役所で毎週火・木曜日に地元野菜を直売中📣 とれたてのお野菜、ご賞味ください! \ <5月の主な品目> キャベツ、レタス、小松菜、いんげん、そら豆、玉ねぎ、トマト、キュウリ など ※生育状況により変更あり 🔽詳しくは【とれたてみどり直売所】 2024/05/09(木)
- 【#広報よこはま 緑区版2024年5月号を発行しました】 特集は… ✅ ハチとの上手な付き合い方 ✅ 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 ✅ 緑図書館がもっと便利に! 最新号Web版は👇 \抽選で緑区グッズが当たるアンケートも実施中🎁/ 2024/05/01(水)
- 緑区出身の #泉谷駿介 選手が #パリ五輪 男子 #110メートルハードル の代表に内定🔥 この種目の日本人記録保持者である泉谷選手は、昨年の世界陸上でも5位入賞を果たしており、パリではメダル獲得の期待もかかります! 今年の夏は、泉谷選手から目が離せません👀 2024/04/30(火)
- 仕事がなく、生活にお困りの方の相談窓口が区役所にはあります。 専門の職員がお仕事さがしのお手伝いや家計管理のアドバイスをします。 ひとりで悩まずに、ぜひご相談ください。 お問合せ:生活支援係(1階17番窓口) 📱045-930-2318 #お仕事さがし #家計管理 2024/04/30(火)
- 【参加者募集】みどりエコ活ワークショップ🍃 土壌混合法を使ったエコな土づくりワークショップに参加しませんか? 📅4/25(木)①14時~14時50分②15時~15時50分 募集は4/15(月)まで ▼詳しくはこちら 2024/04/01(月)
- 【#広報よこはま 緑区版2024年3月号を発行しました】 特集は… ✅ \犬の飼い主さん/ 守っていますか?ルールとマナー ✅ 通学デビューする子どもを交通事故から守ろう! ✅ もうすぐ新生活のスタート!手続をお忘れなく 最新号Web版は👇 2024/03/01(金)
- 【生活支援課からのお知らせ】 生活にお困りの方の相談窓口が区役所にはあります。専門の職員がお仕事さがしのお手伝いや家計管理のアドバイスをします。ひとりで悩まずに、ぜひご相談ください。 お問合せ:生活支援係(1階17番窓口)☎930-2318 #緑区 #お仕事さがし #家計 2024/02/29(木)
- \参加者募集/ らんま先生のeco実験パフォーマンスから、環境問題・SDGs・脱炭素化の目標達成に向けて私たちにできることを一緒に考えよう! らんま先生のSDGsエコ実験ショー🌏 📅3/10(日)13時30分~15時 ※募集は2/18(日)まで ▼詳しくは 2024/02/01(木)
- 【#広報よこはま 緑区版2024年2月号を発行しました】 特集は… ✅ 気づいたらすぐそこに 身近なところで大学生が活躍中 →緑区内の大学・大学生の取組をご紹介✨ 最新号Web版は👇 \抽選で緑区グッズが当たるアンケートも実施中🎁/ 2024/02/01(木)
- \参加者募集中✨/ #エンディングノート について落語で楽しく学びながら、これまでの人生を振り返りませんか? 緑区エンディングノート普及啓発講座🖊️ 📅2/14㈬10時~11時30分 📍緑区役所4階4AB会議室 ※先着50名 詳しくは🔽 2024/01/25(木)
- 【#広報よこはま 緑区版2024年1月号】 抽選でお年玉プレゼントが当たる読者アンケートを実施中! 緑区産野菜・お米セットや緑区産クラフトビールなど…✨ \1/31(水)23:59まで!ぜひご応募ください🎁/ 2024/01/24(水)
- 【参加者募集中!】 やさしさを伝える「ユマニチュード」を学ぶ✍✨ 高齢の方々の介護について、その人らしさや尊厳が保たれるケアを考えてみませんか? 日時 2024年1月31日(水)14時~16時 場所 緑区役所 定員 先着80名 #ユマニチュード #介護 2024/01/17(水)
- パナソニックエンジェルスの皆さま、ありがとうございました❣ 「緑区ランニングフェスタ」で選手と一緒に走っていただくだけでなく、準備体操からクールダウンまで… とっっってもステキ✨なクリスマスプレゼント🎄🎁になりました❣ #パナソニックエンジェルス 2023/12/29(金)
- 今年1年、陸上で活躍した選手を表彰する「日本陸連アスレティックス・アワード2023」 山下小学校、緑が丘中学校出身で110mハードル世界陸上5位の我らが泉谷駿介選手が優秀選手賞を受賞! 泉谷選手、おめでとうございます👏👏👏 来年も活躍を期待しています❣ #泉谷駿介 #110mハードル 2023/12/23(土)
- やさしさを伝える「ユマニチュード🄬」を学ぶ✍✨ 高齢の方々の介護について、その人らしさや尊厳が保たれるケアを考えてみませんか? 日時 2024年1月31日(水)14:00~16:00 場所 緑区役所4階4AB会議室 定員 先着80名 ※要申込み #ユマニチュード #介護 2023/12/20(水)
- ✿ひきこもり等の若者支援セミナー・相談会✿ 12月13日(水) セミナー 14:00~15:00/相談会 15:15~16:45 @緑公会堂 不登校&ひきこもり状態にある子ども・若者とのコミュニケーションや関わり方についてお話します。セミナー後は、個別相談会も開催します。 ▼詳細は 2023/12/11(月)
- / 参加者募集!緑区人権啓発講演会 \ 「インターネットと人とのかかわり合い」について、タレント・芸人のスマイリーキクチさんに講演を行っていただきます。 日時:12月14日(木)14時30分~16時(14時開場) 会場:緑公会堂 定員:当日先着350人 問合せ:緑区役所総務課庶務係 045-930-2206 2023/12/08(金)
- 締切り間近!!(12月17日まで) 緑区では、区内の「よこはま地産地消サポート店」が考案したレシピ動画を3つ以上見てアンケートに答えると、景品が当たるキャンペーンを実施中。この機会にぜひ地元農産物でおいしい料理を作ってみませんか。 2023/11/30(木)
- 12月にGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)まで1200日となることを記念し「ミドリンマルシェ」を開催します。 市内産農産物直売エリア、お楽しみキッズエリアなど、楽しい催しものをたくさんそろえて、皆さまのご来場をお待ちしております! 2023/11/30(木)
- 12月23日「緑区ランニングフェスタ」参加者募集中! ゲストランナーのパナソニック女子陸上競技部は、今週末26日「クイーンズ駅伝」に参戦。 女子駅伝日本一を目指す最高峰の舞台🏃全力応援です🔥 そして走りたくなったら「緑区ランフェス」へ💓 #パナソニックエンジェルス 2023/11/22(水)
- 講演会「スマホで楽しく豊かな生活」参加者募集 スマホで広がる世界を解説。緑区でスマホをきっかけにつながる場づくりをしている方にもお話していただきます。 📅 12/9(土)13:30~15:30 📍緑公会堂 ※入場無料 講師:秋本創さん他 申込:電話、電子申請等 2023/11/19(日)
- 【参加者募集】緑いっぱい🍁わくわく造形あそび 森を歩き自分で集めた材料などで季節の飾り物や自由に工作を楽しもう!工作後は芝滑りもできるよ🍃 📅12/3(日)午前・午後 各回1時間30分 (9日現在、午後枠に空きあり!) 募集は11/15(水)まで ▼詳しくはこちら 2023/11/10(金)
- 【#広報よこはま 緑区版2023年11月号を発行しました】 特集は… ✅ 大切にしよう!子どもの権利 ✅ 便利なスマホ生活、応援します ✅ 「若いから」と安心できない!!脳卒中 最新号Web版は👇 \抽選で緑区グッズが当たるアンケートも実施中🎁/ 2023/11/01(水)
- 【イベント案内】 ひがほん郷まつりで「キッズマネー教室」を開催します! お金の種類やお金の使い方をゲームを交えて楽しく学びます。参加者には美味しいお菓子のおみやげ付き! 事前申込は不要です。みなさんのご参加お待ちしています。 日時:11月5日(日)13時~ 場所:東本郷小学校図工室 #緑区 2023/10/27(金)
- 【#広報よこはま 緑区版2023年10月号を発行しました】 特集は… ✅もったいないから始めよう 10月は食品ロス削減月間! ✅緑区民まつり2023 ~緑と森のフェスティバル~ 最新号Web版は👇 \抽選で緑区グッズが当たるアンケートも実施中🎁/ 2023/10/02(月)
- 【緑区初!横浜ビー・コルセアーズ観戦企画】 本日19時から特別割引チケット(1,500円)発売開始。なんと小学生以下は無料!! ※小学生以下1人につき保護者1人(要チケット)要同伴 横浜のプロバスケットボールチームを皆で応援に行こう! #ビーコル 2022/11/21(月)