ため蔵@福岡市南区【公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- #弥永 校区の「子どもフェス」に参加してきたぞぅ 終業式の日に子どもたちが公民館に集まって、みんなでカレーを食べたり射的やくじ引きで大盛り上がりしたよ! 遊んだあとはお仕事体験☆ お店を手伝ったりお掃除をした後に、お菓子をたくさんもらったよ みんなのうれしそうな笑顔があふれていたぞぅ 2025/08/16(土)
- 【保健福祉センターだより】 市政だより南区版の毎月15日号の15面に、南区で実施している特定健診(よかドック)やがん検診、育児相談会、献血などの日程や対象者などの情報を掲載していますので、ぜひチェックしてくだい #特定健診 #よかドック 2025/07/14(月)
- 【ふくおか市政だより7月15日号 配布中】 南区版の特集では「桧原運動公園にできました 誰もが自分らしく遊べる「インクルーシブな子ども広場」」を紹介しているぞぅ♪ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R7siseidayori_minami.html… #福岡市政だより #福岡市南区 2025/07/13(日)
- 【作品募集中!】「Minamiku Art Next Collection 2025」 10/4-5に南市民センターで開催するイベントの発表作品を募集中! 南区の学生の皆さんや南区在住の学生の皆さん、若手アーティストの皆さん、ぜひ、ご応募ください! 詳細は↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/minamiku_art_next_collection_2025_sakuhinboshuu.html… # Minamiku_Art 2025/07/06(日)
- 【新米ママのための親子セミナー参加者募集】 初めて育児をする母親を対象に赤ちゃんとの触れ合い遊びや子育てミニ講話、交流会を行うぞぅ♪ 日時:7/15(火)10:00~11:30 場所:南区保健福祉センター 対象:南区内に住む令和7年の4月1日~5月15日 生まれの第1子とその母親 詳細↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/chiikifukushi/charm-event/seigo1kara3kagetushinnmaimama_3004.html… 2025/07/03(木)
- アビスパ福岡をみんなで応援するぞぅ♪ 8月23日(土)の清水エスパルス戦(午後6時キックオフ)で試合観戦や親子サッカー教室に参加する人を募集するよ。 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R7siseidayori_minami.html… #福岡市政だより #福岡市南区 #アビスパ福岡 2025/06/27(金)
- シニアクラブ会員募集 シニアクラブ(老人クラブ)は、おおむね60歳以上の会員による地域ごとの団体で、区内には約130団体が活動しています 歩いて行ける場所に集まり、健康づくりなどを通して交流を深めています。 入会希望や詳細は↓でご確認ください https://fukuoka-minami-sc.com 2025/06/16(月)
- 飲用井戸水の水質検査をしましょう! 井戸水は、天候や周辺環境の影響を受けて水質が変わることがあります 水質検査を年に1度は受けましょう 区保健福祉センター1階窓口でも受け付けています 事前に専用容器を受け取り、井戸を入れて、お持ちください 月・火曜(祝休日除く) 9時~12時 2025/06/10(火)
- おやこのダンスワークショップ 絵本でダンス 7/12(土)、7/13(日)に南市民センターでダンスワークショップが開催されるぞぅ♪ ダンスと音楽で、絵本の世界に入っちゃおう! 詳しくはこちら↓ https://minami-tk.jp/event/detail.php?id=zfx6ybhno… 2025/06/06(金)
- 6/23(月)みなみな交流カフェ(人権講座)Vol.2のお知らせ 「障がい者を理解する」をテーマに、セリフやメッセージを考えて、30秒動画を作成します。 講師は中村学園大学元教授の笠原嘉治さん。 後半はお茶を飲みながら気軽に交流できる場も設けています。 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/shimin-c/charm-event/r7minamikujinkenkouza.html… 2025/05/31(土)
- 南区こども大学2025 南区にある7つの大学・短期大学のキャンパスでの受講体験ができる南区こども大学が今年も開かれるぞぅ それぞれの学校の特色を生かした講座で、貴重な体験ができるからぜひ参加してね♪ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/minamikukodomodaigaku2025.html… 2025/05/26(月)
- 5/17 横手校区水鉄砲大会 横手校区で、水鉄砲大会が行われたぞぅ。お揃いのベストと鉢巻で、子どもリーダーを中心に 6 つのチームで戦ったよ。陣地を守るための段ボールの盾を作って的を守りながら、水攻撃! みんなびしょ濡れになりながら、一足早い夏を楽しんだぞぅ 2025/05/22(木)
- オカリナワークショップ 夏休みに南市民センターでオカリナワークショップが開催されるぞぅ 親子で参加できて、5回のワークショップで演奏を楽しんで、最終日にロビーコンサートを行うよ! 初めてでも大丈夫だからぜひ参加してね! 待ってるぞぅ♪ https://minami-tk.jp/event/detail.php?id=6-_8i-smgk42… 2025/05/21(水)
- 6/14(土)みなみな交流カフェ(人権講座)Vol.1のお知らせ 映画上映「夢みる小学校 完結編」 テストがない、通知表がない、先生がいない小学校で成長していく子どもたちの姿を、ぜひ親子でご覧ください。 映画の後は、お茶を飲みながら気軽に交流できる場も設けています。 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/shimin-c/charm-event/r7minamikujinkenkouza.html… 2025/05/20(火)
- 大橋駅東口前の「ゆめアール大橋」の跡地に、「ウェルネス」「多様性」「環境」「文化芸術」の4つをコンセプトとした複合施設「OHASHI HILL」が完成! 6階の屋上広場や多目的スペース、駐車場などが先行でオープンしているよ 詳しくは↓をみてね https://ohashi-hill.com #OHASHIHILL #福岡市南区 2025/05/18(日)
- 以前、醤油問屋「五福」が営まれてきた場所に新たな地域の福祉拠点「五福の家」が4/15にオープンしたぞぅ 詳しくは↓をみてね https://fukuoka-shakyo.or.jp/news/info/20250409.html… だれでも利用できる「カフェ五福の家」もあるよ カフェ五福の家の情報はこちらから↓ https://cafegofuku.shopinfo.jp #五福の家 #福岡市南区 2025/05/17(土)
- こどもの日無料開放 5月5日のこどもの日に、南体育館と南市民プールを無料開放するぞぅ♪ 無料で使えるのは中学生以下の子どもとその保護者だよ ロッカー代はかかるから気を付けてね! 2025/04/27(日)
- 南区人権講座が“みなみな交流カフェ”にリニューアル! 映画や講演会の後、もう少し誰かとお話ししたいという方に向けて、気軽に交流できる場を今年は設けました。 お茶を飲みながら余韻を楽しんでいきませんか? 参加無料。1回だけの参加も歓迎です! 福岡市ホームページ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/shimin-c/charm-event/r7minamikujinkenkouza.html… 2025/04/26(土)
- 第11回 桧原桜賞 桜の短歌募集中 「さくら」をテーマにした短歌を募集しています! 桧原桜の心温まるエピソードに触れ、桜にまつわる思いを詠んだ短歌を応募してみませんか 募集期間は明9/30(火)まで 応募方法など詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/hibarutop.html… 2025/04/20(日)
- #福岡女学院 は創立140周年を記念し、5/17(土)に講演会「讃美~言葉に生きるものとなる~」を開催します 創立当初から大切にしている聖書と讃美歌を中心とした福岡女学院の #音楽教育 について、声楽家・指揮者の青木洋也氏が講演します 入場料:無料 申込:不要 詳しくは↓ https://www0.fukujo.ac.jp/140th_anniversary_lecture/… 2025/04/16(水)
- 【市政だより4 月15 日号】 南区版の特集は「みんなでつくろう 花いっぱいのまち・ 福岡」をテーマに、南区のパートナー花壇を紹介しているぞぅ♪ #福岡市政だより #福岡市南区 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/documents/P15_16_minami_0415_web.pdf… 2025/04/14(月)
- 65 歳以上の方を対象にした「フレイル予防教室」を開催す るぞぅ♪ 「フレイル」って何?と思った人や、教室が気になった人 はホームページを見てみてね 教室の応募締め切りは5/9(金)までだよ! ホームページは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/chiikifukushi/ch… arm-event/fureiruyobou2025_2.html 2025/04/13(日)
- アニサキス食中毒が急増しているよ アニサキスが寄生した魚介類を生で食べると、激しい腹痛 などを起こすことがあるよ! 生で魚介類を食べるときは、注意してね! #アニサキスに注意 2025/04/12(土)
- 暖かくなると、スズメバチやアシナガバチなど蜂の活動が 活発になって、巣も大きくなるんだぞぅ! 蜂を刺激しないようにみんなも注意してね! #スズメバチ #ハチに注意 2025/04/11(金)
- 福岡市では、今年10月1日を期日として実施される国勢調査の調査員を募集しているぞぅ 国勢調査は5年に一度、全国いっせいに実施される、とても大切な統計調査なんだぞぅ 責任を持って調査員のお仕事をしていただける方は、ぜひ応募してほしいぞぅ https://city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/2025kokuseicyousa.html… #国勢調査 2025/04/10(木)
- #西花畑 公民館の「わくわく体験広場」の6年生を送る会と閉校式が開催されたぞぅ 4・5年生が企画したゲームやレクリエーションをみんなで楽しんだあと、リーダーとしてお世話してくれた6年生に感謝状を渡したよ 公民館長たちから「この一年でみんな大きくなったね。また会いましょう」と話があったよ 2025/04/09(水)
- #宮竹 校区の子ども会育成会主催の「からだあそび広場」が行われたぞぅ 遊びの達人の大久保優美子さんに、カラダを使って元気に遊べるジャンケン列車やコップ積み競走、カード並べ、関所破りなどを教えてもらって、大人も一緒に遊んだら、雪が舞う寒い日だったけど、からだも心もポカポカになったよ 2025/04/04(金)
- #花畑 公民館主催で「花畑のおひな様まつり」が開催されたぞぅ デコパージュのバック作りや多肉植物の寄植え作りの講座も開かれたよ 講堂には地域の皆さんのおひな様やたくさんのさげもん、おひな様にちなんだ手作り作品も並べられて、赤やピンクで彩られた会場は、一足早い春を迎えていたよ 2025/04/03(木)
- 3月7日に西鉄大橋駅で「#薬物乱用防止キャンペーン」に参加したぞぅ 南保護区保護司会の皆さんと一緒にボクもグッズを配ったよ たくさんの方が、立ち止まってグッズを受け取ってくれて嬉しかったぞぅ♪ 福岡市ホームページ「薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」」https://city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokensho/iyakumu/yakubutsu/index.html… 2025/03/28(金)
- #塩原 校区の2つの子ども会主催で「他学年との効果的な交流会の運営方法について」が開催されたぞぅ 異なる学年でも楽しめる交流会について、楽しいレクリエーションを通して学びながら、親睦を深めたよ 研修会の後には、6年生のお別れ会が開催されて、みんなで美味しいケーキをいただきました。(^^♪ 2025/03/26(水)
- 【今日3/23(日)は福岡県知事選挙の投票日だよ】 投票は本日午後8時まで 投票がまだの人はぜひ投票してね! 南区の投票所は下記HP↓から確認できるぞぅ! https://city.fukuoka.lg.jp/senkan/senkyo/shisei/minamiku-touhyousyoiciran.html… #福岡県知事選挙 2025/03/23(日)
- #筑紫丘 校区と清水にある #日本国際語学アカデミー・福岡校 の留学生とで交流会をしたぞう 留学生の出身の国の魅力や特徴を教えてもらったり、みんなでおしゃべりしたりして楽しい時間を過ごしたよ! これからも、もっとお互いのことを知って仲良くなれるといいな♪ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/gaikokujintochikijuminnokoryujigyo/minnadegrowup_minamikukyoseiproject.html 2025/03/21(金)
- #長丘 中学校区青少年育成会連合会主催の「委員研修会」が開催されたぞぅ 「こどもアドボカシー こどもの声を地域のみんなで聴くために」をテーマにNPO法人子どもアドボカシーセンター福岡の安孫子健輔さんの話を聞いて勉強したよ こどもの声を聴くことや子どもの権利条約の一般原則について学んだよ 2025/03/17(月)
- 【市政だより3月15日号】 南区版の特集は、「お花見を楽しみませんか 区内の桜スポットの紹介」をテーマに、桧原桜公園と花畑園芸公園を紹介しているぞぅ♪ #福岡市政だより #福岡市南区 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R6siseidayori_minami.html… 2025/03/15(土)
- 【作品募集!】桧原桜フォトコンテスト 桧原桜公園内で撮影した桜の写真を募集します 公園の桜の花や桜を楽しむシーンなどの写真を撮影して応募しませんか インスタグラムや郵送で応募できます! 入賞作品には副賞もありますよ 募集期間は3/17~4/30です 詳しくは↓で https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/hibaru_event_2_2_2.html… 2025/03/16(日)
- / 春休みも「マイカーから公共交通」へ \ 福岡市では、都心の渋滞緩和に向け、公共交通の利用促進に取り組んでいます。 お出かけが増える春休みに、お得なキャンペーンを実施しますので、 ぜひご利用ください! ▼期間、利用条件などの詳細はこちら https://city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kotsukeikaku/machi/campaign.html… 2025/03/13(木)
- お孫さんが生まれる予定の方を対象に、7月19 日(土)に#純真学園大学 で「孫育て教室」を 開催するぞぅ ママやパパの身近な応援団として今と昔の子育ての 方法の違いや育児サポート方法を一緒に学ぼう 現在、申込受付中だぞぅ! 詳しくはこちら↓ https://junshin-u.ac.jp 2025/03/13(木)
- 昨日は、市民劇『新・桧原桜物語〜友情の花咲くさくら祭り〜』を観てきたよ。 桧原桜を中心に、様々な人間模様が描かれた“現代版”「桧原桜物語」、素敵だったぞう#3月9日シンヒバル ロビーでは、これまでの #桧原桜賞 #桧原桜フォトコンテスト 入賞作品から制作したパネルを展示したよ♪ 2025/03/10(月)
- 【ノロウイルス食中毒にご注意ください】 ノロウイルスが流行しています。 ノロウイルスには、アルコール消毒があまり効果がありません。調理前やトイレを使用した後は、石けんを使った丁寧な手洗いで食中毒予防を! https://youtube.com/watch?v=lA9KiGVNMIk… #南区ため蔵食ゼミ #食中毒予防 2025/03/08(土)
- #横手 公民館で、町内会長会、福岡中部法人会、子ども会育成会の共催で、節分豆まきが開催されたぞぅ 鬼や福に扮した町内会長や、年男年女たちが子どもたちを迎えると、「鬼は外」の声に合わせて、豆やお菓子を撒いて、集まった子どもたちは撒かれた豆やお菓子をたくさん拾っていたよ 2025/03/07(金)
- 福岡県知事選挙の投票日は3/23(日)だよ 明日(3/7)から福岡県知事選挙の期日前投票が始まるよ♪ 南区役所では3/7(金)~22(土)午前8時30分~午後8時まで行っているぞぅ♪ 投票日当日に用事がある人は期日前投票を活用してね! 詳しくはこちら↓ https://city.fukuoka.lg.jp/senkan/senkyo/shisei/senkyotokusetu/kenchiji/kenchiji_kijitsumae.html#kijitumae… #福岡県知事選挙 2025/03/06(木)
- #西花畑 #花畑 #柏原 の3つの校区の子どもたちが交流する「3校区交流フェスタin2025」が開催されたぞぅ 校区や学年を超えて、しっぽ取り、靴飛ばし、ジャンケン列車、◯クイズなどを楽しんだよ 最後の全員参加のリレーでは、応援のティラノザウルスも走って、とても盛り上がったよ 2025/03/04(火)
- 老司っ子広場「1万枚のてっぺん積み木で遊ぼう」に参加したぞぅ つみきやの原田さんが持ってきてくれた沢山の積み木を、高く積んだり、建物を作ったり、工夫して遊んだよ 1本を縦に積み上げたり、お題の形に作るチャレンジをしたり、小さな積み木でいろんな遊びが出来て、楽しかったよ♪ 2025/03/03(月)
- 第11回 桧原桜賞 桜の短歌募集 「さくら」をテーマにした短歌を募集します! 桧原桜の心温まるエピソードに触れ、桜にまつわる思いを短歌に詠んで応募してみませんか 募集期間は明日3/3(月)から9/30(火)まで 応募方法など詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/hibarutop.html… #桧原桜 #桧原桜賞 #短歌 #桜 2025/03/02(日)
- 1/25(土)、弥永西公民館で#福岡女学院大学に通うタイ出身の留学生と地域住民の交流会が開催されたぞぅ グリーンカレーやタピオカを使ったスイーツをみんなで作って食べたぞぅ 食事後は留学生によるタイ文化の紹介や大正琴の演奏体験をして、みんなで文化交流を楽しんだぞぅ 2025/02/27(木)
- #西長住 校区子ども会育成連合会主催の「節分祭」が開催されたぞぅ たくさんのこどもたちが参加して、身体を使ったレクリエーションを楽しんだあとに、じゃんけんピラミッドの男女上位6人が豆まき(お菓子まき)をして、とても盛り上がったよ お菓子まきのお土産にみんな笑顔だったよ 2025/02/25(火)
- 【新米ママのための親子セミナー参加者募集】 初めて育児をする母親を対象に、赤ちゃんとの触れ合い遊びや子育てミニ講話、交流会を行います 日時:3/27(木)10:00~11:30 対象:福岡市南区内に住む令和6年12月~令和7年1月生まれの第1子とその母親 詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/chiikifukushi/charm-event/seigo1kara3kagetushinnmaimama_3004.html#%E4%BB%A4%E5%92%8C% 2025/02/24(月)
- 短歌講座を南市民センターで開催 福岡女学院大学准教授で桧原桜賞選考委員長を務める歌人の桜川冴子さんが初心者にも分かりやすく短歌の基礎知識や詠み方を解説します 短歌を学んで桧原桜賞に応募しませんか 日時:3/30(日)10:00~11:50 定員:40人 申込〆3/14(金) 詳細は↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/hibarutop.html… 2025/02/23(日)
- 第11回 桧原桜賞 桜の短歌募集 「さくら」をテーマにした短歌を募集する「第11回 桧原桜賞」を開催します 桧原桜の心温まるエピソードに触れ、桜にまつわる思いを短歌に詠んでみませんか 募集期間は3/3(月)~9/30(火) 応募方法など詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/hibarutop.html… 2025/02/22(土)
- 【南区からのお知らせ】 区市民相談室で司法書士相談を毎月第3木曜日に実施しています(要予約、無料、市内在住または通勤・通学している方が対象) 次回(3月)は3/27に変更となっています 3/27実施分の予約は本日から電話(092-559-5010)または来訪で受け付けています https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/life/011.html… 2025/02/20(木)
- 市民劇「新・桧原桜物語〜友情の花咲くさくら祭り〜」 の稽古現場に行ってきたぞぅ♪ 出演者の皆さんの熱の入った稽古をみて、ますます本番が楽しみになったよ! 3/9(日)の14時から南市民センター文化ホールで披露されるぞぅ 料金や申し込み方法などの詳細は↓ https://minami-tk.jp/event/detail.php?id=uidw6xn2b… 2025/02/19(水)
- 西長住校区自治協主催・上長尾商店街共催の「能登半島復興支援チャリティーもちつき大会」に参加したぞぅ 子どもたちのもちつき体験では、みんな交代で一生懸命ついた餅をきな粉や大根おろしで食べて、楽しい笑い声で賑わったよ 会場に置かれた義援金募金箱に募金した人にもはぜんざいをふるまわれたよ 2025/02/17(月)
- 博多どんたく南区演舞台出演者・団体募集 5/3(土・祝)、5/4(日・祝)に「博多どんたく港まつり南区演舞台」に参加しませんか 西鉄大橋駅西口広場に設置するステージで、歌、ダンス、演奏などを披露して会場で一緒に楽しみましょう!! 申込み方法など詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/dontaku_minami_boshu_reiwa7.html… 2025/02/15(土)
- 2月は生活習慣病予防月間~慢性腎臓病を予防しよう~ 慢性腎臓病(CKD)は、生活習慣病と関わりが深い病気で、成人の約8人に1人が慢性腎臓病と推計されています 慢性腎臓病(CKD)予防はこちら↓をチェック https://city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/health/ckd_yobou.html… 《慢性腎臓病を予防するポイントは↓》 2025/02/13(木)
- 【市政だより2月15日号】 南区版の特集は、「災害時に慌てないように 日頃から備えよう」をテーマに、第一薬科大学付属高校で開催された「高校生防災力アップ講座」を紹介しているぞぅ♪ #福岡市政だより #福岡市南区 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R6siseidayori_minami.html… 2025/02/14(金)
- 香蘭女子短期大学ファッション総合学科・テクニカル専攻科の「卒業・修了制作展2025」が明日2/13(木)から2/15(土)まで天神のソラリアプラザ1Fのゼファで開催されるぞぅ♪ 2/16(日)にはファッションショーも開催されるよ♪ 詳しくは↓ https://koran.ac.jp/news/4436/ #香蘭女子短期大学卒業・修了制作展 2025/02/12(水)
- 市民劇「新・桧原桜物語〜友情の花咲くさくら祭り〜」 桧原桜公園を中心に町のさまざまな場所で交錯する人々の物語をオーディションで選ばれた25人の出演者が桧原桜の新エピソードを演じます 日時:3/9(日)14:00〜15:30 会場:南市民センター文化ホール 料金などの詳細は↓ https://minami-tk.jp/event/detail.php?id=uidw6xn2b… 2025/02/11(火)
- 2/13(木)~2/15(土)13時~19時にソラリアプラザ1ゼファ(中央区天神2丁目)で香蘭女子短期大学ファッション総合学科・テクニカル専攻科の学生による「卒業・終了制作展2025」が開催されるぞぅ♪ 詳しくは↓ https://koran.ac.jp/news/4436/ #香蘭女子短期大学卒業・終了制作展 2025/02/08(土)
- 2/15(土)午前10時~「来て!見て!消防たい(隊)」が開催されるぞぅ♪ はしご車の試乗や放水体験、消防車両の展示など、親子で楽しめるイベントだよ。 詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/syobo/minami-yobo/topics/event_minami_r07_2_15.html… 2025/02/07(金)
- #大池 校区の子ども会育成連合会主催のレクリエーションが開催されたぞぅ じゃんけんや指示ゲームで楽しんだ後、チームに分かれて紙コップカローリングで対戦!スティックバルーンを使ったアートバルーンも作ったよ チーム優勝を目指して盛り上がったり、アートバルーンで遊んで、楽しい時間だったよ 2025/02/05(水)
- #筑紫丘 中学校区で「スポーツビュッフェ」が開催されたぞぅ 筑紫丘と東若久校区の小学生が参加して、部活動のバレーボール、陸上競技、バスケットボール、野球、卓球と剣道、ダンス、モルック、グランドゴルフ、五目お手玉などの種目を体験したよ みんないろんなスポーツを楽しく体験していたよ 2025/02/04(火)
- #鶴田 校区で「ふれあいクラブ」が開催されたぞぅ 工作、囲碁・将棋、おり紙、昔遊びのクラブがあって、みんな、毎月楽しみにしているよ 工作クラブでは、香蘭女子短大の河野先生に教えてもらって和紙を使った切り紙細工の灯ろうを作ったよ おり紙クラブでは、名人の指導でよく飛ぶ紙飛行機を作ったよ 2025/02/03(月)
- 【子育て支援課からのお知らせ】 南区では子育て応援動画を配信しています 福岡市内の保育施設の空き人数の確認方法を動画でご案内しています。 ↓で配信していますので、ぜひご覧ください。 2025/02/02(日)
- 2/7(金)の午前10時~午後4時に、市県民税申告の臨時受付窓口を花畑公民館に開設するぞぅ! 2/17(月)~3/17(月)の平日午前9時~午後4時までは、区役所区役所本館2階51番窓口で市県民税の申告を受け付けるよ! 混雑を避けたい人には、オンライン・郵送がおすすめだぞぅ 2025/02/01(土)
- 「うめの色玉垣が開花」したぞぅ 「色玉垣」は、太宰府天満宮の神木「飛梅」と同じ品種なんだって! #花畑園芸公園 https://hanahataengei.com/blog/flowering_fruitinfo_cat/14776/… 2025/02/01(土)
- #大池 小学校を卒業した新成人を祝う「20歳のつどい」が開催されたぞぅ 小学校前校長のあいさつと手品の披露はとても盛りあがったよ 担任からは8年の時を経たあたたかいメッセージだったよ 参加者全員の近況とがんばっていることの発表で一発芸を披露する新成人もいたよ 最後は校歌をみんなで歌ったよ 2025/01/28(火)
- 「チョイソコふくおか」期間延長 #チョイソコふくおか の南区エリア(老司・鶴田・弥永西・弥永・曰佐校区等で運行)の運行期間が令和8年1月30日まで延長になります 買い物や通院などの移動にご利用ください 利用方法などの詳細は↓ https://city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kotsukeikaku/machi/ondemandkotsusyakaijikken.html#eria2… 2025/01/26(日)
- 【市政だより2月1日号 配布中】 南区版の特集は、西高宮校区「西高宮安全安心ジュニア隊」と弥永校区「ほっとかれん隊」の活動を紹介しているぞぅ♪ #福岡市政だより #福岡市南区 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R6siseidayori_minami.html… 2025/01/25(土)
- #鶴田 校区で12/21に「三世代クリスマス会」が行われたぞぅ レクリエーション指導者の大久保優美子さんに教えてもらって、大人と子どもがペアになってバルーンで冠や花を作ったよ みんなで一緒にケーキを食べ、サンタクロースが登場して、プレゼントをもらったよ 楽しいクリスマスだったぞぅ 2025/01/21(火)
- #塩原 校区で「 2024クリスマスバルーンアート★リースを作るよ★」が12/7に開催されたぞぅ じゃんけんなどのレクリエーション、スティックバルーン3本でクリスマスリースを作ったり、バルーンロケットの飛ばし合いをして楽しんだよ♪みんなのキラキラ笑顔がたくさんのイベントだったぞぅ 2025/01/20(月)
- #東花畑 校区の青少年育成連合会主催で「餅つき大会」が12/15に開催されたぞぅ コロナ禍を経て久しぶりの開催だったけど、たくさんの子どもたちが参加して、全員が杵で餅をついたよ。自分でついて、丸めたお餅は、柔らかくて、とても美味しかったね 2025/01/17(金)
- 【南区からのお知らせ】 区市民相談室で司法書士相談を毎月第3木曜日に実施しています(要予約、無料、市内在住または通勤・通学している方が対象)。次回(2月20日)実施分の予約は本日から電話(092-559-5010)または来訪で受け付けています。 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/life/011.html… 2025/01/16(木)
- #宮竹 校区の子ども会主催の謎解きラリー「MIYATAKE QUEST」が開催されたぞぅ 国王の命令で、7つのクエストに挑戦したよ!いろんな年齢のお友だちが一緒になって、グループみんなで力をあわせて、全員がミッションクリアできたよ♪ 2025/01/15(水)
- 【福岡市からのお知らせ】 市は、災害時に役立つアプリ「ツナガル+」を配信しています。 平常時でも、近くの避難所の位置や設備を一覧、地図で表示するほか、避難所へのルートを確認できます。 詳しくは、ホームページをご確認ください。 https://city.fukuoka.lg.jp/shimin/t_bousai/tsunagaru_plus.html… 2025/01/14(火)
- 今日は #成人式 だぞぅ♪ 新成人の皆さんおめでとうございます! 2025/01/13(月)
- 【インフルエンザなどの感染症に注意しましょう】 冬の感染症予防対策のために、こまめにていねいな手あらい、うがい、換気をするぞぅ♪ 人混みや、くしゃみや咳がでるときは、マスク着用が推奨されているぞぅ♪ 2025/01/11(土)
- 【子育て支援課からのお知らせ】 福岡市南区では子育て応援動画を配信しています 福岡市内の保育施設の空き人数の確認方法を動画でご案内しています。 ↓で配信していますので、ぜひご覧ください。 2025/01/09(木)
- 【子育て支援課からのお知らせ】 福岡市南区では子育て応援動画を配信しています 福岡市内の保育施設のお申し込みの流れを動画で確認することができます。 ↓で配信していますので、ぜひご覧ください。 2025/01/08(水)
- 【カンピロバクター食中毒に注意!】 カンピロバクターは、鶏や牛、豚などの腸管内にいる細菌で、特に鶏肉や鶏レバーには高い割合で付いているよ。少量の菌でも発症するから、新鮮な鶏肉であっても生や加熱不十分な状態で食べると食中毒になることがあるよ。 ⇒よく加熱し、おいしく安全に食べよう! 2025/01/07(火)
- 【カンピロバクター食中毒に注意!】 カンピロバクター食中毒は全国的にも、福岡市でも毎年多数発生しているよ 主な症状:下痢、腹痛、発熱など 食べてから症状が出るまでの期間:1~7日 主な原因食品:鶏刺し、鶏のタタキなどの生や加熱不十分な肉料理 https://youtube.com/watch?v=NLKiKSKbm2Y… #南区ため蔵食ゼミ 2025/01/06(月)
- #塩原 公民館で開催された「シンシャオ!ベトナム【2】~教えて☆チャンさん」に行ってきたぞぅ。 ベトナム出身のグェン トゥイ チャンさんと一緒に牛肉のフォーや生春巻きなどのベトナム料理を作ったよ!おいしかったぞぅ! 南区の多文化共生の取り組みはこちらを見てね☆ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/gaikokujintochikijuminnokoryujigyo/minnadegrowup_minamikukyoseiproject.h 2025/01/05(日)
- 「どんど焼き」「ほんげんぎょう」を開催する校区を市政だよりで紹介しているよ♪ お正月に飾ったしめ縄などを燃やして無病息災を願おう! #どんど焼き #ほうげんぎょう 2025/01/04(土)
- 1/5(日)に南市民プールで「新春初泳ぎ施設無料開放」が行われるぞぅ♪ 無料イベントも同時に開催されるよ♪ この機会にぜひ参加してみてね! #福岡市立南市民プール https://ssk-minami-pool.com/dir/%E6%96%B0%E6%98%A5%E7%84%A1%E6%96%99%E9%96%8B%E6%94%BE2025.pdf… 2025/01/02(木)
- あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 今年も南区のいろんなことをお知らせしていくぞぅ #福岡市南区 #あけましておめでとうございます 2025/01/01(水)
- 【今年もありがとうございました byため蔵】 今年も南区の25校区のいろんなところにおじゃまして、イベントにも参加できたぞぅ。皆さん今年もありがとうございました!よいお年を! #福岡市南区 #ため蔵 #よいお年を 2024/12/31(火)
- 【市政だより1月1日号 配布中】 南区版の特集は「地域の人たちと交流して輪を広げよう」だぞぅ♪ #福岡市政だより #福岡市南区 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R6siseidayori_minami.html… 2024/12/30(月)
- 【年末年始の急患診療のお知らせ】 年末年始の期間中(12 /31~1/3)は急な病気やケガなどで受診できる医療機関が限られています。夜間・休日に利用できる電話相談や医療機関案内、市内の急患診療所等についてお知らせします。 2024/12/29(日)
- 今回は上手に換気を行うポイントを紹介するぞぅ♪ ・30分に1回以上、数分間窓を全開にして空気を入れ替えよう。 ・2方向の窓を開け、空気の流れをつくるように意識しよう。 ・24時間換気設備がある場合は、常時稼働させよう。 換気設備がない場合は、台所や洗面所の換気扇を利用しよう。 2024/12/28(土)
- #長住 公民館 でながずみこどもひろば「クリスマス飾り作り」が開催されたぞぅ 長住小学校の子どもたちがクリスマスデッカー制作を体験したよ! 個性とセンスがあふれる、みんなのセンスが光るオリジナルのクリスマス飾りを作ったよ 2024/12/27(金)
- 【カンピロバクター食中毒に注意!】 カンピロバクターは、鶏や牛、豚などの腸管内にいる細菌で、特に鶏肉や鶏レバーには高い割合で付いているよ。少量の菌でも発症するから、新鮮な鶏肉であっても生や加熱不十分な状態で食べると食中毒になることがあるよ。 ⇒よく加熱し、おいしく安全に食べよう! 2024/12/27(金)
- 【年末年始の家庭ごみ収集について】 年末年始は、12/31(火曜)から1/3(金曜)の期間は、家庭ごみの持ち出しができません それに伴い、持ち出し日が変更になりますので、ご注意ください。 持ち出し日は↓でご確認ください https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/seikatsukankyo/life/nenmatu2024.html… 2024/12/25(水)
- 【年末年始の各種窓口のご案内】 年末年始の休み前後は区役所窓口が混雑します 駐車場も混雑しますので、区役所にお越しになられる際には、公共交通機関をご利用ください♪ 2024/12/24(火)
- 第44回南区美術展の入賞作品をホームページで紹介しているぞぅ♪ 今年の市長賞には五井智子さんの絵画作品「憧憬」が選ばれたよ 来年はボクも美術に挑戦してみようかな #南区美術展 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/r6_minamikubijututen_hyousyosiki.html… 2024/12/22(日)
- / 冬休みも「マイカーから公共交通」へ \ 福岡市では、都心の渋滞緩和に向け、公共交通の利用促進に取り組んでいます。 お出かけが増える冬休みに、お得なキャンペーンを実施しますので、 ぜひご利用ください! ▼期間、利用条件などの詳細はこちら https://city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kotsukeikaku/machi/campaign.html… 2024/12/21(土)
- 12/22(日)の午後2時~3時に南図書館で「クリスマスのつどい」が開催されるぞぅ♪ 「わにくんのたんじょうび」の大型紙芝居や「ばけくらべ」の人形劇などの催しが行われるよ♪ 定員は100人だよ。ぜひ参加してね! #福岡市南図書館 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/shisei/sisei-dayori/R6siseidayori_minami.html… 2024/12/20(金)
- 【南区からのお知らせ】 区市民相談室で司法書士相談を毎月第3木曜日に実施しています(要予約、無料、市内在住または通勤・通学している方が対象)。次回(1月16日)実施分の予約は本日から電話(092-559-5010)または来訪で受け付けています。 https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/life/011.html… 2024/12/19(木)
- #筑紫丘 校区で「On The Run」が開催されたぞぅ 子どもリーダーたちが企画・運営した、鬼から逃げながら、校長先生たちとじゃんけんゲームなどのミッションや、捕まった仲間を助けるゲームなどで楽しんだよ! 鬼役チームも参戦したボールまわしゲームも盛りあがったよ みんな、楽しそうだったよ 2024/12/18(水)
- 今日は、塩原校区のアーベインリビエ清水自治会で「もちつき大会」が開催されたぞぅ 近くにある日本語学校の留学生も参加したよ 部屋の中では「豆つかみ大会」も開催されて、みんな楽しそうだったぞぅ 2024/12/15(日)
- アートに興味や関心をお持ちの南区の学生や20代以下の皆さん! 福岡で活躍中のイラストレーター兼グラフィックデザイナーのFERDI T.R氏との交流イベント「Minamiku Art Next Meeting Vol.2」(12/21(土)にアーティストカフェフクオカで開催)に参加しませんか? 詳しくは↓ https://city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/minamiku_art_next_Meeting_vol_2.html… 2024/12/14(土)
- #横手 校区で「カレー選手権」が開催されたぞぅ 子どもたちがメニューを考えて、決められた金額で買い物してカレーを作ったよ おやじ団の皆さんが準備した一斗缶のカマドを使って、調理して、出来上がったカレーライスを、地域の皆さんに審査してもらったよ どれもユニークで美味しいカレーだったよ 2024/12/13(金)