和歌山市消防局【公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【週刊和びっと第170号】 ■損傷したバッテリーが破裂 携帯用扇風機のバッテリーが破裂する事故の再現映像です。強い衝撃でバッテリー内部が破損すると、破裂や発火につながるおそれがありますピョン。強い衝撃を与えた場合は、使用を中止して、製造・輸入事業者や販売元の修理窓口に相談してください 2025/07/01(火)
- 【住宅用消火器が 2,900円で購入することができます。】 申込期間 7月1日(火)から7月31日(木)まで<消印有効> 申込対象 和歌山市内に住所を有する世帯(1世帯に1本まで) 問合せ先 和歌山市消防局 予防課 電話 073-427-0119 詳しくは和歌山市消防局ホームページをご覧ください 2025/07/01(火)
- 中消防署若手職員が中心となって、令和7年度用『和歌山市消防局 採用案内ポスター』を現在作製中です!乞うご期待ください! Coming soon... 2025/04/17(木)
- 新規採用職員 和歌山県消防学校に入校 令和7年4月8日(火)和歌山市消防局の新規採用職員9名が和歌山県消防学校初任教育に入校しました!約6か月間、消防士として必要な知識、技術を身に付けます。 消防局長と記念撮影! 2025/04/17(木)
- 【消防士を目指す方たちへ】 令和7年2月24日(月・祝)に開催される公務員合同説明会に和歌山市消防局も参加します! 現役消防士による、仕事内容、採用情報、経験談 個別ブースで相談もできます。 参加費無料、事前申込不要、服装自由 ■問合せ先 和歌山市消防局 消防総務課 073-426-0119 2025/01/08(水)
- 【週刊和びっと第158号】 通電火災にご注意 風水害や地震などの影響で停電が発生し、復旧時に電気機器などに通電されて出火する「通電火災」に注意しましょう。停電中は、電気機器のスイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜き、自宅から離れる際はブレーカーを落とすようにしましょう。 2025/01/07(火)
- 11月30日 和信祭(和歌山信愛大学)に和歌山市消防局も参加しました 公安職系公務員が一堂に会し、各機関の制服を着た学生や職員がファッションショーでランウェイを歩きました! 中消防署のタンク車展示もあり、学生や来場した子供達から大好評でした! #和歌山市消防局 #就活 #公務員 #消防士 2024/12/10(火)
- 令和6年9月27日(金)、和歌山市出身の歌手「原田波人」さんをリポーターに、和歌山放送の「原田波人の紀伊国音頭♪で中継チュ~!」で防災学習センターを取材いただきました。 #和歌山市消防局 #防災学習センター #火災予防 #防災 2024/10/10(木)
- 令和6年9月13日 和歌山市消防局の新人消防士9名が和歌山県消防学校初任教育を卒業!! 消防士として必要な知識・体力・技術を身に付けるため、皆で励まし合いながら座学・訓練を乗り越えてきました。 教官の涙もあり、感動の卒業式でした! 2024/09/20(金)
- 【あなたの一票で出初式放水演技の曲が決まる!】 和歌山市消防局では、令和7年1月に消防出初式が行われる予定となっています。 放水演技に使用する曲を募集し、市民の皆様と一体となった放水演技を作りたいと思います。 応募は、QRコードまたはURLから↓ https://logoform.jp/f/54m9W 2024/09/19(木)
- 【週刊和びっと第151号】 服に火がついた場合は、大声で助けを求め、服を素早く脱いでください。 また、近くに水等があれば、かぶって消火してください。 それでも消せない場合は、決して走り回らず、 「ストップ!ドロップ!&ロール!」 地面に火を押し付けて消してください。 #着衣着火 2024/09/17(火)
- 令和6年8月18日(日)、8月25日(日)に塩屋自動車学校様の施設で運転及び誘導訓練を実施させていただきました。 #和歌山市消防局 #運転訓練 #消防車 #緊急走行 #新人機関員 2024/09/13(金)
- 9月16日は「敬老の日」です。火災から高齢者等の犠牲者を減らすために、寝具やカーテンを防炎品(「燃えにくい」性質を持った製品)にしたり、お家に住宅用火災警報器を設置して火災を早期に発見するなど、常日頃の備えをお願いします。 #和歌山市消防局 #火災予防 #住宅用火災警報器 #敬老の日 2024/09/06(金)