府中市社会福祉協議会 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 『災害ボランティアセンター市民スタッフ養成講座』~お知らせ~ 災害ボランティア活動の経験のある方、興味のある方。 申込フォームはこちら ( https://forms.gle/URHQrC197VX3YVdP6… ) 詳細はちらしをご確認ください。 #防災 #災害ボランティア #府中市社会福祉協議会 2025/07/01(火)
- 地域生活支援センターみ〜なです! 5月24日(土)に開催しました 東京2025デフリンピック体感フェスが終了いたしました 当日は約180名の参加者の方達がデフアスリート選手たちのトークショーと体験会を楽しまれていらっしゃいました! 府中市は郷土の森体育館でデフレスリングの会場となります 2025/05/26(月)
- ボランティア募集情報を更新しました。 興味のある内容がありましたら是非お問い合わせください。 #やってみよう #ボランティア #府中ボランティアセンター #府中市社会福祉協議会 2025/05/22(木)
- 4/5(土)に就労支援センターみ〜なの余暇活動で、多摩動物公園に行ってきました!ライオンバスに乗れた方も居て、みなさんそれぞれ楽しまれていました #府中市社会福祉協議会 #就労支援センターみ〜な #余暇活動 #多摩動物公園 #ライオンバス 2025/04/11(金)
- 「児童・生徒のボランティア活動紹介展」開催しました!! 2,000人を超える来場者のかたに、児童・生徒のボランティア活動について知っていただけました。参加してくださった学校・ボランティア団体、株式会社フォルマ様、会場にお越しくださった皆様、ありがとうございました。 2025/02/13(木)
- 地域生活支援センターみ〜なです! 2月5日に眼に障害がある方向けの月替わり企画として「カフェを楽しもう(テイクアウト体験)」を行いました。 寒い日でしたが、温かい飲み物とおしゃべりで盛り上がりました 3月は革細工体験を行う予定です #府中市社会福祉協議会 #地域生活支援センターみ〜な 2025/02/06(木)
- ボランティア、就労、健康づくり…府中市内で何か始めてみたいと思っているあなたへ、実際に地域で活動をしている方の体験談や、参加団体からの事業・活動紹介を行います。 申込みはこちらから→https://forms.gle/Q3YtyCTcKSwEkquS9… #わがまちタウンミーティング #府中市社会福祉協議会 2025/01/16(木)
- 楽しく集い、支え合うみんなの居場所「サロン」! 地域活動広報紙「connectふちゅうVol.7」を発行しました 今回のVol.7は「活動のきっかけ」をテーマに「ふれあいいきいきサロン」や「サロンの立ち上げ」についてご紹介しています。 詳しくはconnectふちゅうVol.7をご覧ください 2025/01/14(火)
- ~わがまちボランティア募集説明会~ 府中市内の住民同士の支えあい活動(わがまち支えあい協議会)についてのご説明と、実際に活動している方の体験談をご紹介します。 【日時】1月25日(土)10時~11時30分 【場所】白糸台文化センター 2階大広間 【定員】40名 【申込み】https://forms.gle/zEA4n8JMV8PZLSk79… 2025/01/08(水)
- 広報紙『ふちゅうの福祉』令和7年1月号を発行しました。 当協議会や文化センター等に配架していますので、ご自由にお持ちください! 2025/01/07(火)
- 平素から当協議会の事業運営にご理解、ご協力をたまわり、誠にありがとうございます。 年末年始の窓口の受付の予定をお知らせいたします。 2024/12/25(水)
- 明日、12月20日(金)に府中市社会福祉協議会職員による街頭募金を実施します。 集まった募金は、府中市の福祉のために使わせていただきます。(詳しくは「はねっと」で検索!府中市のページをご覧ください。) 皆様のご協力をお願いいたします。 #歳末たすけあい運動 #社協 #年越し #年末 #12月 2024/12/19(木)
- 地域生活支援センターの広報担当です 明日12/7 13:30から郷土の森体育館で開催されます。 府中市みんなで楽しむボッチャ大会に福祉センターから3チーム15名出場します! 皆さん応援よろしくお願いします。 #府中市 #ボッチャ #府中市社会福祉協議会 #地域生活支援センターみ〜な 2024/12/06(金)
- 地域生活支援センターみ〜な広報担当です! 視覚障害当事者の方が集まる月1回の企画で今回は、 ホットケーキミックスを使い美味しいマフィンを作りました。美味しく焼き上がりました! 2024/12/04(水)
- 府中市清水が丘に支店がある、東京三協信用金庫 様より、10万円のご寄付をいただきました。 支店長様より目録をいただき、当協議会会長から感謝状を贈呈させていただきました。 心温まるご寄付をありがとうございました。 #寄付 2024/11/29(金)
- 11月26日(火)に第41回歌謡教室「落葉会」の #チャリティ 歌謡発表会にて #車いす をご寄贈くださいましたので感謝状をお贈りさせていただきました。落合哲夫様をはじめ多くの会員の皆様ありがとうございました。 #貸出 #無料 #社会福祉協議会 #落葉会 #寄贈 2024/11/28(木)
- #サックス #府中駅前 #府中社協 #福祉まつり 15時半までやってます。競技用車いす体験もできるよ。 2024/10/06(日)
- 福祉まつり、終了いたしました。 ご参加、ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。 #まつり終わり #福祉まつり #府中 2024/10/06(日)
- 手話体験できます #手話体験 #手話 #やってみよう 2024/10/06(日)
- 第44回福祉まつりがいよいよ明後日に迫ってまいりました! 職員一同、最終準備にとりかかっています! 本日は出展する団体のご紹介です。 各団体による活動・事業の紹介を聞いたり、手話体験をすることができます! 皆様のご来場を心よりお待ちしております♪ #福祉まつり #府中市社会福祉協議会 2024/10/04(金)
- 府中市制施行70周年記念第44回福祉まつりでは、けやき並木(大國魂神社付近)と、ペデストリアンデッキにてステージ発表があります! 歌や踊り、楽器の演奏等が披露されます!出演される団体は、この日のためにたくさん準備をしてきたと伺っています。 皆様ぜひご来場ください! #福祉まつり #府中市 2024/10/03(木)
- いよいよ10月になりました!第44回福祉まつりまであと少し! 今年の福祉まつりでは引き続きクイズラリーを開催します! 福祉に関するクイズを考えてさらにまつりを楽しもう! 最後まで解いた方には参加賞をご用意しています! 皆様ぜひご参加ください! #福祉まつり #府中市 #府中市社会福祉協議会 2024/10/01(火)
- 第44回福祉まつりに出展する団体のご紹介です。 それぞれの団体でつくられた自主製品、ポップコーンやわたがし等の販売のほか、各団体の活動紹介の展示等があります! ぜひご来場ください! #福祉まつり #府中市 #けやき並木 #府中市社会福祉協議会 #社協 2024/09/26(木)
- 来年はデフリンピックが開催されます! 第44回福祉まつりでは、デフリンピックにちなんだ体験ができるコーナーが出展します。 ぜひご来場いただき、体験してみてください! テント番号88:競技用車いす体験 #福祉まつり #府中市 #デフリンピック #けやき並木 #府中市社会福祉協議会 2024/09/25(水)
- 第44回福祉まつりに出展する団体のご紹介です。 それぞれの団体でつくられた製品の販売やお菓子すくいなど、たのしい模擬店が出展しています。 各団体のPR展示等もしておりますので、ぜひご覧ください! #福祉まつり #府中市 #けやき並木 #府中駅 #府中市社会福祉協議会 #社協 2024/09/24(火)
- 府中市制施行70周年記念 第44回福祉まつりに出展される団体を当日までにどんどん ご紹介していきます!福祉まつりを機会にそれぞれの団体が存分にPRできますように!当日をお楽しみに! #福祉まつり #府中市 #けやき並木 #府中駅 #府中市社会福祉協議会 #社協 2024/09/17(火)
- 来年はデフリンピックが開催されます! 第44回福祉まつりでは、デフリンピックにちなんだ体験コーナーをご用意しています! ◆「5m走にチャレンジ!スタートランプ体験」 スターターピストルの代わりにランプの光を合図に走り出す体験です。 #福祉まつり #デフリンピック #社協 2024/09/13(金)
- 府中市社会福祉協議会では、職員募集を行っています。 詳しくは、当協議会ホームページをご覧ください。 https://fsyakyo.or.jp/fsyakyo/recruit #社協 #職員募集 #社協職員募集 #福祉のしごと 2024/09/06(金)
- 広報紙「ふちゅうの福祉」令和6年9月号を発行しました。当協議会や文化センター等に配架していますので、ご自由にお持ちください! 1面では、第44回福祉まつりをご紹介しています!福祉まつり特設ホームページもぜひご覧ください。(https://fuku-fes-fuchu.jimdofree.com) 2024/09/03(火)
- 「もったいない」を「ありがとう」に! 地域活動広報紙「connectふちゅうVol.6」を発行しました 今回のVol.6は「食」をテーマに「フードドライブ」と「フードパントリー」についてご紹介しています。 詳しくはconnectふちゅうvol.6をご覧ください! 2024/08/30(金)