岩手県防災課 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【イベント情報】 いわて復興未来塾を9/23(火・祝)、11/22(土)に開催! みちのく潮風トレイルなど、三陸地域の魅力を体感しながら震災津波の教訓を学ぶエクスカーションと、 地域資源を活用した震災伝承の在り方を考えるフォーラムを実施します。 申込方法はこちら https://pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1087657.html… 2025/08/01(金)
- 【復興情報】 復興庁では、 #大阪・関西万博 において復興をテーマとした展示を実施する予定です。 展示期間:2025年5月19日~24日 場所:大阪府夢洲EXPOメッセ また、復興ポータルサイトでは、復興に関するみなさんの想いを募集していますので、ぜひメッセージをお寄せください! 2025/02/21(金)
- 東日本大震災風化防止イベント2025 ハッシュタグキャンペーン 東北4県のグルメなどが当たる!! 【参加方法】 ①東北4県の写真を撮る ②@tohoku_fukkoをフォロー ③ハッシュタグ #東北4県とっておき とメンションを付け投稿 ◎3/11(火)23:59まで 詳しくはhttps://fukkou-forum2025.com 2025/02/14(金)
- 【事業紹介】 東日本大震災津波被災地域の経済活性化を目的とした「産業再生特区」では、沿岸12市町村で対象となる業種を営む事業者が県の指定を受けることにより、税制優遇措置を受けることができます。詳細は、HP又は県復興くらし再建課(019-629-6931)までお問合せください。 2024/12/20(金)
- 【復興情報】 復興庁では、 #2025大阪・関西万博 において復興をテーマとした展示を実施する予定です。ポータルサイトでは、被災地の復興のあゆみやイベント情報を発信しておりますので、ぜひご覧ください! 展示期間:2025年5月19日~24日(予定) 場所:大阪府夢洲EXPOメッセ 2024/10/25(金)
- 【中里まちづくり協議会(一関市)が防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました!】 中里まちづくり協議会は、防災マップ作成や防災訓練など、様々な防災活動を展開することにより、地域コミュニティの活性化や地区住民の防災意識の高揚に尽力しており、その功績が認められたものです。 2024/09/18(水)
- 【説明会開催】 県内の水産加工を始めとする水産関連事業者等を対象として、「水産業を守る」政策パッケージ等の支援事業及びALPS処理水の損害賠償請求に関する説明会及び個別相談会を開催します。参加を希望される場合は、メール(AJ0008@pref.iwte.jp)又はFAX(019-629-6944)にて御連絡ください。 2024/09/17(火)
- 今日9月1日は「防災の日」です。岩手県では、市町村の避難情報と被害情報について、関係機関と連携を図りながら情報収集・情報共有を実施しています。詳しくは別添画像をご覧ください。 「いわて防災情報ポータル」はこちら⇒https://iwate-bousai.my.salesforce-sites.com 2024/08/31(土)
- 【事業紹介】 県では、水産業の人材不足の解消と障がい者の就労機会の拡大を図ることを目的に、水産事業者と障がい福祉サービス事業所とのマッチングを支援する水福連携の取組を行っています。 取組をより知っていただくためにインスタグラムを開設しましたので、フォローよろしくお願いします! 2024/08/29(木)