和歌山市 観光課 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- \まだまだ受付中♪/ お得にリピート宿泊 #キャンペーン #和歌山市 では、市外在住者を対象とした【最大5万円分の宿泊割引券が当たる】 お得にリピート #宿泊 キャンペーンを開催中!ご家族で和歌山旅を満喫し、リピート宿泊5万円分をGET 詳細→http://wakayamakanko.jp/ja 2025/08/08(金)
- 【ダイヤモンド・プリンセスが和歌山港にやってくる!】 寄港日 8月18日(月) 一般観覧:10時~17時 場所 和歌山港(西浜第5岸壁) 駐車場あり(約100台) ※乗船はできません。 ※雨天・荒天時は中止の可能性あり。 出港時には、和歌山児童合唱団とともに皆様でお見送りをしましょう 2025/08/06(水)
- \梅干しの日✿/ 梅干しを食べると難(7)が去る(30)と 言われることから 語呂合わせで7/30は梅干しの日 暑い日は梅干しで塩分補給! 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」のように梅干しを並べてみました! 万博にお越しの際は、是非和歌山市にもお越しください 2025/07/31(木)
- \BE:CYCLE #PHOTO CONTEST 2025-2026 開催中/ テーマは「自転車で素敵な和歌山の“美”を撮影しにいこう」♪ 参加条件等について写真をご確認ください ↓詳細情報↓ https://city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/bunka_sports/1001120/1060321.html… 美しい景色と自転車旅で暑さを吹っ飛ばましょう! ※熱中症にはくれぐれもお気を付けください 2025/07/14(月)
- 【「稼げる観光コンテンツ創出支援事業 #補助金」の2次募集を開始します♪】 \#和歌山市 内の事業者のみなさまへ/ 本市が有する魅力的な地域資源を活かし、稼ぐことのできる #観光 #コンテンツ の創出を支援します! #応募 条件など下記URL https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1059344/index.html… ご応募お待ちしております 2025/07/01(火)
- 【クルーズ船「ノルウェージャン・スピリット」がやってきます!】 日時 3/27(木)7:00寄港、19:00出港 場所 和歌山下津港(和歌山市西浜) 第5岸壁 ※船内の見学は不可 3月のラストクルーズ!素敵なお見送りをして、ノルウェージャン・スピリットの旅立ちを盛大に送り出しましょう! 2025/03/21(金)
- \5月の和歌山市を満喫しよう/ 4)和歌祭 毎年5月 紀州東照宮周辺 1622年から400年以上続く伝統的なお祭りで、重さ約1トンの神輿を担いだ約100人の若者が108段の石段を下る「神輿おろし」が見どころ。色とりどりの衣装をまとった人々が神輿とともに和歌浦を練り歩きます。 2025/02/12(水)
- 本日…2月6日は お風呂の日! 和歌山県には有名温泉地がたくさんあるけれど 和歌山市にも名湯があるんですよ ワンダフローキャンペーン https://wakayama-onsen.com/pages/spa 温泉の魅力だけでなく、人・場所・物など素晴らしいポイントを紹介! ワンダフローな和歌山市に来て癒されてください。・.○ 2025/02/06(木)
- \4月の和歌山市を満喫しよう/ 01)和歌山城ライトアップ 和歌山城〜光の回廊〜 3月下旬~5月上旬(春季) 和歌山城公園 季節ごとにライトアップの演出が変わります! 冬季は2025年2月28(金)まで実施中ですが、春季は桜とのコラボレーションも乞うご期待!! 2025/02/01(土)
- \4月の和歌山市を満喫しよう/ おすすめスポット&イベント情報をご紹介! 春に向けて旅行の計画を立てませんか #和歌山城光の回廊 #和歌山市桜 #採燈大護摩供 #加太昼市 そのほかのイベント情報等は、おってお知らせします https://instagram.com/p/DFeTKl3Sge0/?igsh=MW40ZmlweWx3YW1oeQ==… 2025/01/31(金)
- 和歌山市のラーメン店をご紹介 大阪ふくちぁんラーメン 和歌山北インター店 073-488-4636 和歌山市田屋105 平 日:10:00~20:00(OS19:45) 土日祝:10:00~22:00(OS21:45) 無休 和歌山ラーメン味めぐりまっぷはこちらから↓↓ https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1027662/1027769/index.html… 2025/01/10(金)
- \和歌山市でぽかぽか温泉めぐり/ 和歌山市温泉協議会に加盟している7施設で使える、お得なJAF会員優待が実施されています! 和歌山市の温泉では、温泉とともに海も夕陽も楽しめます 温泉につかって寒い冬を乗り切りましょう! 2025年1月6日(月)~3月31日(月) https://jaf.or.jp/common/area/2025/kansai/wakayama/local-news/0106-01… 2025/01/09(木)
- \和歌山城探訪モデルコース/ 和歌山城公園では、季節によってさまざまな花や植物を楽しむことができます また、午後5時からのライトアップも必見 ぜひ、和歌山市のシンボル和歌山城へお越しください http://wakayamajo.jp/index.html 2025/01/08(水)
- シティドレッシングと併せてフォトコンテストも開催されています 「あなたが街で見つけた万博」をテーマにInstagramで #和歌山百景 をつけて投稿し、優秀作品(3名様)に選ばれると、大阪・関西万博入場チケットがプレゼントされます 応募は1月31日(金)まで! 詳細はHP↓ https://pref.wakayama.lg.jp/prefg/060400/d00218596.html… 2025/01/07(火)
- \和歌山市の消防出初式を見に行こう!/ 消防団員や消防自動車による行進をお楽しみいただけるほか、迫力ある放水訓練や救助訓練を見学いただけます 消防服記念撮影や水消火器体験などのイベントもあり、ファミリーにもおすすめ! 2025年1月12日(日)9:30~11:30頃 https://city.wakayama.wakayama.jp/syoubou/news1/1059946.html… 2025/01/02(木)
- 日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」は、歴史や文化を育んだ絶景が広がる和歌の聖地。 紀州東照宮は徳川家康を祀る神社で、「関西の日光」と称され、国の重要文化財にも指定されています。本殿を装飾する精巧な彫刻が見どころです。 2024/12/29(日)
- 日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」は、歴史や文化を育んだ絶景が広がる和歌の聖地。 藤白神社(ふじしろじんじゃ)は、 熊野参詣道紀伊路「藤白坂」の麓に位置し、今でも多くの人が通る道でもあります。鈴木氏が全国に熊野信仰を流布する拠点としたことから鈴木姓のルーツの場所ともいわれています。 2024/12/28(土)
- 【初詣におすすめの神社をご紹介!】 和歌山市には西国三社参りとして ①伊太祁曽神社 ②竈山神社 ③日前宮 をお参りする習慣があり、3つの神社を巡る道は古くから巡礼路として知られています。この三社を結ぶ形で和歌山電鐵貴志川線が走っているため、アクセスにも便利です!是非ご利用ください! 2024/12/27(金)
- \いちご狩り体験/ 渡辺農園は美味しいまりひめ専門のいちご農園で、1月中旬から5月中旬までいちご狩り体験ができます 和歌山北ICから車で約3分と遠方からお越しいただくファミリーにもおすすめ近くには直売所も! 和歌山県のオリジナル品種まりひめを味わってみませんか? https://watanabemarihime.com 2024/12/24(火)
- \JR和歌山線高校生クイズQUESTAR★/ \ &駅マルシェ開催 / 2025年12月15日 9:00~15:00 高校生クイズスター決定イベント 和歌山線沿線の各学校から学生たちが参加 高野口駅・粉河駅・和歌山駅(わかちか広場)や移動中にクイズに挑戦! ぜひ現地で応援しましょう 2024/12/11(水)
- 今週末のお知らせ 光の街 和歌山~多彩な乗り物でイルミネーションを楽しもう~ 17時から!けやき大通り・和歌山城西の丸広場にて 市堀川夜市 京橋親水公園で17-22時まで毎日開催中です! ツリーイング体験 11/30(土)和歌山城にて 12/1(日)四季の郷公園にて、くんせい作り体験も! 2024/11/29(金)
- 【マリーナシティで、ランタンフェスが開催!】 お城を背景に、冬の夜空に無数のランタンが浮かぶ眺めは、まるで夢の世界。 日程 11/30(土)、12/14(土) 時間 20:00(受付17:00、ランタン受け渡し18:30) 場所 和歌山マリーナシティ 個数 各日800個 詳細はこちら https://festaluce.jp/wakayama/topics/lantern/… 2024/11/28(木)
- 本日11月27日は、和歌山市名誉市民である故松下幸之助氏生誕130年です。 松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社)の創業者で、経営の神様と呼ばれる松下幸之助氏のゆかりの地が、和歌山市には数多く存在します。 今回は、松下氏にまつわるスポットをご紹介 #松下公園 #松下体育館 #紅松庵 2024/11/27(水)
- 第37期竜王戦第5局和歌山対局勝負めしメニューブックから勝負ドリンクをご紹介 ☖特製ジンジャーエール ☖まりひめいちごスムージー ☖碾きたて抹茶じょうよ饅頭付き ☖わかやまポンチ ☖和風カラフルドリンク ☖生姜と柑橘香るスパイスティー(紅茶) ☖yuradool ☖直火焙煎コーヒー 2024/11/26(火)
- 第37期竜王戦第5局和歌山対局勝負めしメニューブックから勝負おやつをご紹介第1弾! ☖プレミアムバターサンド(和歌山バターサンド専門店101) ☖パンダロール(agreableⅡ) ☖極上本煉羊羹(総本家駿河屋善右衛門) ☖和歌山ショコラおもてなしアソート(toco*towa) ☖まりひめイチゴのタルト(VENTOTTO) 2024/11/25(月)
- \みかん狩り体験/ はやしみかん園では、12月中旬までみかん狩り体験ができます! 駐車場から徒歩3分で行ける平地のみかん園のため、ファミリーにもおすすめ レストランで休憩しながら柿が食べ放題のほか、みかんカゴのお土産もセットになっています! https://kimiideragardenhotel.com 2024/11/22(金)
- 第4回和歌山カレー大会が開催! 11月17日(日)11時~17時 本町公園(和歌山市北桶屋町) 県内外から過去最多の31店が並びます! スイーツやコーヒーもお楽しみいただけますので、ファミリーにもおすすめ 秋の本町公園へみんなで遊びに行ってみませんか? ※主催・問合先:熱帯酒場(073-488-2149) 2024/11/15(金)
- 竹燈夜in四季の郷公園 開催 今年も四季の郷公園で竹燈夜が開催! 今年は竹燈夜&Night Bubble Show.。o○ 竹灯篭×シャボン玉の幻想的なショーでロマンチックな夜を演出 令和6年11月23日(土) 18時(日没ごろ)〜21時まで 和歌山市明王寺479-1 ※公園内エントランス付近 2024/11/15(金)
- 「世界の食文化と和歌山の可能性」シンポジウム開催! 時間 12/3(火)14時~16時 場所 和歌山市勤労者総合センター6階文化ホール 概要 ①基調講演「0円からはじめるインバウンドへの食対応」②クロストーク「和歌山の食を活かしたインバウンド観光の未来」 応募はこちら https://shokubunka-sympo.telewaka.tv 2024/11/14(木)
- \友ヶ島第5砲台跡/ 螺旋石階段が特徴的な第5砲台は、他の砲台の死角となる野奈浦方面や、兵舎、発電所、弾薬庫など砲台以外の軍事施設が集中していた北側エリアを守るために造られました。 【約1時間40分で巡る、ちょこっとコース】 野奈浦桟橋>第3砲台跡・タカノス山展望台>第5砲台跡>野奈浦桟橋 2024/11/13(水)
- \和歌の浦 親子和歌教室申込期間延長!/ 短歌カードゲームを遊ぶ体験など お子様が楽しめる和歌教室 参加者には短歌カードゲーム(非売品)プレゼント! 11月16日 14時~ 対象:小3~6年生を含む親子 締切:11月12日まで! 応募HP:https://waka-event.telewaka.tv 2024/11/07(木)
- 芸術の秋におすすめ! 和歌山市のカメラスポットをご紹介 #紀の川第8緑地 #和歌山城 和歌山市のイチョウの見頃は11月下旬から12月上旬です。 イチョウの吹雪や絨毯は、見頃の終盤がチャンス! 黄金色に色づくイチョウを撮影しに和歌山市へお越しください 2024/11/06(水)
- #和歌山城 和歌山城の紅葉と言えば紅葉渓庭園が有名ですが、三年坂側にある南堀跡(ツツジ園)ではイチョウを楽しむことができます! モミジやイチョウと一緒に三大連立式天守の一つである和歌山城を撮影できるベストアングルを、お散歩しながら探してみるのも楽しいかも 200mm f/2.8 2024/11/06(水)
- #紀の川第8緑地 公園には遊具があり、駐車場も隣接しているため、ファミリーのおでかけにおすすめです! また、紀の川第8緑地は、紀の川サイクリングロードに面しているため、サイクリングの途中にお立ち寄りいただき自転車とイチョウを一緒に撮影してみてはいかがでしょうか 38mm f/2.8 2024/11/06(水)
- 和歌山城~光の回廊~ライトアップを記念して、和歌山城では“初”・和歌山最大の規模によるドローンショーが開催されます! WAKAYAMA LIGHTS 2024 presented by FeStA LuCe 2024年11月24日(日)19時00分~(約15分間) 和歌山城公園 西の丸広場等を予定 詳細はHPから https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1010182/1060229.html… 2024/10/31(木)
- 道の駅四季の郷公園FOOD HUNTER PARKでは、メタセコイアをはじめ、様々な木々の紅葉を楽しむことができます また、園内では四季折々の花に親しむことができ、9~11月にはバラが見頃を迎えます 秋の訪れを感じながら、広大な敷地をお散歩してみてはいかがでしょうか https://fh-park.jp 2024/10/31(木)
- 和歌山城西之丸庭園は江戸時代初期の大名庭園で、秋になると庭園内の紅葉が見事に色づくことから「紅葉渓庭園」の名で親しまれています 堀の中に浮かぶ釣殿風の建物「鳶魚閣」は障子張りの火灯窓で、紅葉との調和が美しく格別です 見ごろは例年11月下旬~12月上旬です! http://wakayamajo.jp/history/kozo.html#3… 2024/10/29(火)
- 【約2,000発の花火が和歌浦湾の夜空を彩ります!】 日時 10月26日(日)11時~20時 ※花火・ドローンショーは19時~ 場所 和歌浦漁港 午前11時から約20店舗の屋台村がオープンします。是非、2000発の花火とドローンショーのコラボ、そしてグルメも一緒にご満喫ください! https://deep-japan.co.jp/archives/lp/wakaura-fireworks… 2024/10/25(金)
- 【2つのマルシェが開催②『和歌の浦まちしるマルシェ』】 日時 10/27(日) 11:00~15:00 場所 和歌の浦あしべ庵 市内の小学生がオリジナル製作した和歌の浦グルメ&スイーツを中心に、クイズラリーや、短歌紹介、地元のお菓子店やパン屋と協力して作った洋菓子やオリジナルパンが販売されます! 2024/10/24(木)
- 【和歌宗家・冷泉家による和歌披講が開催!】 和歌披講とは、一定の作法と一定の音楽的曲節で和歌を朗詠し、歌会で披露するイベントです。 日時 10/27(日)13:30~14:15 場所 玉津島神社 京都から冷泉貴実子さんが来られ、平安時代から始まった儀式が再現されますので是非お見逃しなく! 2024/10/20(日)
- \「IN THE LOOP 2024」11/17(日)まで開催/ まちなかで開催されるさまざまなイベントを、徒歩や自転車などで巡ってみませんか IN THE LOOPの対象は、約15のイベント シールラリーに参加すると抽選で素敵な景品をゲットできるかも… ※各イベントの詳細は、各SNS等をご確認ください。 2024/10/10(木)
- 【10月13日は和歌の浦に風流なイベントが大集結!】 9:30 玉津島かるた大会 10:00 藤本清二郎先生講演会 「冷泉家・吉宗・玉津島社そして後桜町上皇」 13:00 冷泉家 和歌会 16:00 第25回和歌の浦万葉薪能 是非、秋の和歌の浦を堪能して下さい! https://waka1300.com 2024/10/09(水)
- 【玉津島神社観月短歌祭が開催!】 観月短歌祭では、自作短歌の奉納や、燦短歌研究会 岸田正幸代表の講評、表彰式が行われます。 日程 10月22日(火) 時間 13:30開始(受付12:30~) 場所 玉津島神社 申込方法等の詳細は、下記サイトをご確認ください。 https://tamatsushimajinja.jp/news/detail/?id=136… 2024/10/09(水)
- 【第25回和歌の浦万葉薪能が開催!和歌の浦で、能・狂言を味わってみませんか!】 日程 令和6年10月13日(日) 時間 16:20~(16:00開場) 場所 片男波公園野外ステージ (雨天の場合「健康館アリーナ」) 詳細は、以下のHPをご確認ください。 http://manyou-takiginoh.com/index.html 2024/10/04(金)
- 宮川大輔さんのYoutube「大チャンネル」で井出商店が紹介されました 「和歌山の美味いラーメン」 https://youtube.com/watch?v=wsukrlUhMps… @kesuidawagayami 宮川さんようこそ和歌山市へ! またのお越しをいつでもお待ちしております 2024/10/03(木)
- 第7回わかやまの酒フェスタ 地酒BOMBERが開催 和歌山市の地酒で、みんなで乾杯しよう! 2024年10月5日(土)16:00~20:00(雨天中止) 南海和歌山市駅前広場 改札を出てすぐですので、公共交通機関でお越しください https://wakayamashi.jp/jizake/7fes/index.html… ルールを守りつつ、和歌山のお酒を楽しみましょう 2024/10/03(木)
- 【秋の大祭「甘酒祭」が開催!】 日時 10月3日(木)11:00~ 場所 淡嶋神社 甘酒祭とは、江戸時代中期から続く伝統的な祭りで、神殿に感謝を込め、新米で造った甘酒を供え、五穀豊穣・無病息災を祈る行事です。参拝客には、無病息災冬越し甘酒が無料で授与されます。 https://kada.jp/awashima/ 2024/09/27(金)
- \竹燈夜in川永(力侍神社)が開催/ 令和6年10月12日(土) 午後6時~8時 力侍神社:和歌山市川辺字稲井61番地 県指定の文化財である力侍神社の境内に約1000本の竹灯篭が並びます。 歴史を感じながら秋の夜長を楽しみましょう 駐車場はありませんのでご注意ください! 2024/09/28(土)
- 「和歌の聖地・和歌の浦誕生千三百年記念大祭」が開催されます! 和歌の浦では聖武天皇の行幸から1300年を記念し、様々なイベントが開催されます <連携事業>【短歌ワークショップ・座談会「和歌の浦と源氏物語」】 :10月26日(土) :片男波健康館 詳しくはHPへ! https://city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/bunka_sports/1001119/1059805.html… 2024/09/26(木)
- \道の駅四季の郷公園に宿泊施設がオープン!/ その名も「かなたのさと」 ヴィラタイプの宿泊施設で、こだわりのお料理を堪能でき、愛犬連れでも楽しめます! バーベキューブースやバレルサウナも設置 -自然の中で心を満たす時間を- 詳しくはHPをご確認ください https://kanatanosato.jp 2024/09/24(火)
- 【本日9月20日は「空の日」です!】 今回は山田 猪三郎(やまだ いさぶろう)さんをご紹介! 和歌山市出身の山田猪三郎さんは、日本の航空界に多大な影響を及ぼした人物であり、日本の飛行船のパイオニアと言われています。 詳細は下記HPをご覧ください!https://city.wakayama.wakayama.jp/shisei/wakayama/1001005/1010306.html… 2024/09/20(金)
- 【『和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭』~SDGsプロジェクト~ボランティア説明会が開催!】 日程 令和6年9月20日(金) 時間 11:00~12:00 場所 市役所7階 記者会見室 ご興味のある方は、是非ご参加ください ●問い合わせ先 和歌の浦SDGsプロジェクト 080-4971-1213(野口) 2024/09/19(木)
- 【名勝和歌の浦をきれいにしよう!】 名勝和歌の浦クリーンアップ隊が、和歌の浦の絶景を守るため、クリーンアップ活動を行っています。 申込不要ですので、 当日各開催場所にお集まりください。 日時・開催場所等の詳細につきましては、投稿画像をご確認ください。 2024/09/18(水)
- \和歌山に関するワード大募集!/ 誰でも簡単に短歌が作れるカードゲームの和歌山版が制作決定! 和歌山を感じながら短歌を作って遊んでみませんか? 応募者には抽選でも! 【応募期間】9月30日まで 募集HP:https://wakayama-cardgame.telewaka.tv 2024/09/18(水)
- 和歌山市のラーメン店をご紹介 本日はとんこつメイン(豚骨醤油味で豚骨が強めの中華そば) 「#正善 」 073-461-1739 和歌山市直川591-1 11:00~21:00(OS20:45) 休/木曜、第3水曜、1/1~3 ※詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 #和歌山ラーメン味めぐりまっぷ https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1027662/1027769/index.html… 2024/09/17(火)
- \今日は海老の日/ 和歌山市では紀州「足赤(あしあか)えび」という ブランド海老が特産品として有名です プリプリとした食感と甘味が特徴で、 雑賀崎漁港では船から直接買い付けできることも! @jf_saikazaki 足赤えびを狙うならスポーツの日以降がオススメです 2024/09/16(月)
- 「和歌の浦あしべ庵」が9月29日(日)にオープン 和歌の浦の歴史・文化の情報発信、観光案内、滞在休憩、地域交流を目的とした施設として整備されました。和歌の浦周遊の拠点として、和室や縁側で休憩することができるほか、周辺の観光案内等の情報を入手いただけます https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1059428.html… 2024/09/13(金)
- 和歌山市のラーメン店をご紹介 本日は、しょうゆメイン(豚骨醬油味で醤油が強めの中華そば) 「#中華そばまるみ 」 073-424-6065 和歌山市中之島525 18:00~翌2:00(OS翌1:45) 休/月曜日 ※詳細については各店舗に直接お問い合わせください。 https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1027662/1027769/index.html… 2024/09/12(木)
- \和歌山こども将棋大会・プロ棋士によるこども将棋講座☖/ 第37期竜王戦和歌山対局のプレイベントとして10/14(月祝)に和歌山城ホールで開催! いずれも無料で参加できますのでぜひご応募ください※申込期限9/20(金) 参加者には特典として全員に記念グッズのプレゼントも… https://city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1010182/1058413.html… 2024/09/10(火)
- 【あゆのつかみどり&塩焼き体験】 鮎のつかみどりから串打ち、塩焼きまで体験できるイベントが道の駅四季の郷公園FOODHUNTERPARK で開催! ワイルドな体験は素敵な思い出になること間違いなし 開催日:9月21日(土) 申込:9月11日(水)まで 詳しくはHPへ! https://select-type.com/rsv/?id=usRWqAWEOuk&c_id=233062… 2024/09/07(土)
- 「田中陽希さんと歩く日本遺産葛城修験」開催 イベント詳細(申込締切9/18) https://koya36.com/katsuragishugen_2024/… このイベントは和歌山県橋本市~大阪府河内長野市での開催ですが、この機会に葛城修験の魅力にふれて、葛城修験のはじまりの地 #友ヶ島 などがある和歌山市にもぜひお越しください。 #田中陽希 2024/09/06(金)
- 新生姜の風味を活かしたジンジャーエール「Wakayama Ginger Ale(わかやまジンジャーエール)」は通年手に入ります。 市内直売店「愛菜てまりっこ」等で購入可能ですので、和歌山市のお土産にいかがでしょうか? https://premier-wakayama.jp/items/350/ @w_city_nourin 2024/08/30(金)
- ジンジャーエールにはドライな味が特徴の「生姜丸しぼり」だけではなく、和歌山の特産品を加えた「梅ひと雫」「じゃばらしみ透る」「桃ほのか」などフレーバーも豊富ですので、是非飲み比べてみてください お酒を割るのにもオススメです https://wakayama-cci.or.jp/topics/gingercocktail.pdf… @w_city_nourin 2024/08/30(金)
- 和歌山市のラーメン店をご紹介 本日は、しょうゆメイン(豚骨醬油味で醤油が強めの中華そば) 「本家アロチ丸髙中華そば(まるたか)」 073-432-3313 和歌山市友田町2-50 営:17:30~翌3:00 休:日曜、月曜 ※詳細は各店舗に直接お問い合わせください。 #和歌山ラーメン味めぐりまっぷ 2024/08/29(木)
- 今回は、インターンシップの学生さんが実際に撮影し、投稿を考えてくれました ----------------- 【家族で和歌の浦の魅力を探ろう!】 ファミリー向けの和歌の浦観光モデルコースを紹介します! 2024/08/26(月)