新潟市社会福祉協議会 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 赤い羽根共同募金で、キャッシュレス決済「PayPay」を使った寄付が可能になりました。 スマートフォンでQRコードを読み取るだけで、いつでもどこでも手軽に募金できます。皆様の温かいご支援が、誰かの大きな支えとなります。 #赤い羽根共同募金 #PayPay募金 #募金 #寄付 2025/10/23(木)
- 【赤い羽根共同募金 × 初音ミク × 劇場版プリキュア 2025コラボ】 新潟市総合福祉会館1階のガチャガチャで金のカプセルが出たら、限定クリアファイルが当たるかも!ぜひチェックしてみてください! Art by カニノト_kaninoto © CFM ©2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会 2025/09/16(火)
- 【赤い羽根共同募金 × 初音ミク × 劇場版プリキュア 2025コラボ】 新潟市総合福祉会館1階に限定クリアファイルがもらえるガチャガチャが追加!ぜひチェックしてみてください! Art by カニノト_kaninoto © CFM ©2025 映画キミとアイドルプリキュア♪製作委員会 #赤い羽根共同募金 #ガチャガチャ 2025/09/16(火)
- 【6月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか?https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/29787令和7年度、専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者などもご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ! 2025/05/20(火)
- 【3月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか? https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27347 令和6年度、専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者などもご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ! 2025/02/25(火)
- 【報告】新潟市重層的支援体制整備事業キックオフフォーラム(R7.1.29) 福祉・行政関係者を含めた100名以上の方に参加いただきました。重層事業を通した地域共生社会の実現に向け、目線合わせや関係づくりの場になりました。皆さんの力強さを感じます! ぜひご覧ください 2025/02/21(金)
- 【動画】西区地域福祉推進フォーラム開催報告! https://youtu.be/lkojNhACPk4?si=_oPAqkyv3AQ9DdYf… 能登半島地震に際し、災害ボランティアセンターの運営に全員で奔走した日々を西区社協事務局長が代表して報告しました。ボラセン運営にご協力いただいた、にいがた災害ボランティアネットワークの李 理事長からの特別講演も 2025/02/19(水)
- 【2月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか? https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27347 令和6年度、専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者などもご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ! 2025/01/20(月)
- 【1月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか? (明日です!) https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27347 専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者等もご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ 2025/01/15(水)
- 【南区社協】11月30日(土)「共に生き支え合う南区地域づくりフォーラム」開催! http://shakyominami.ecnet.jp/5652 こども・子育て支援の先駆者で、NHKでも取り上げられるなど、全国でも活動が話題となっている東京都豊島区のNPO法人WAKUWAKUネットワーク様からご講演いただきます ぜひご参加ください 2024/11/15(金)
- 【12月】登録ヘルパー説明会を開催します! 市内2カ所で実施します。参加後、希望者は採用面接試験もあります。詳細は、HPへ https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27626 2024/11/12(火)
- 【11月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか? https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27347 令和6年度、専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者などもご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ! 2024/10/23(水)
- 【10月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか? https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27347 令和6年度、専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者などもご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ! 2024/09/26(木)
- 【生活支援員養成講座 受講者募集!】 https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27981 認知症の高齢者や障がいなどにより判断能力が不十分な方に対して、本人と相談しながら福祉サービスの手続きや必要な書類作成のお手伝いなど行う生活支援員の養成講座を開催します。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください 2024/09/10(火)
- 【動画】夏休みこどもヒューマンライブラリ―(中央区社協) 7/28に福祉教育の一環で小学生対象ヒューマンライブラリ―を開催しました。 様々な背景をもつ「本」役と、「読者」であるこどもたちが対話し、お互いへの理解を深めました。 こどもたちの表情の変化もお見逃しなく 2024/09/02(月)
- 【9月】成年後見制度 弁護士・司法書士に相談してみませんか? https://syakyo-niigatacity.or.jp/archives/27347 令和6年度、専門家による相談を受付けます(要予約) 偶数月:弁護士相談 奇数月:司法書士相談 ご家族だけでなく、関係機関のご担当者などもご活用ください。各回定員や申込状況など、詳細はホームページへ! 2024/08/23(金)