【公式】大阪市 此花区役所 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- / 広報このはな8月号 発行! \ 2025年 大阪・関西万博が開催されるとともに、区制100周年を迎える此花区。 『住むなら此花区』といわれるような選択されるまちになるため、100周年を機としたさまざまな事業に取り組んでいます! デジタルブック版はこちら(↓) https://city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/kudigital/2025_08/konohana… 2025/08/01(金)
- °˖✧˖°˖✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖° 広報このはな7月号 発行 °˖✧˖°˖✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖° イルミネーションで夏の此花区がきらめく! みなさまぜひ、区内のイルミネーションを楽しんでください♪ #此花区 #イルミネーション #アート #konohana #art #illumination 2025/07/01(火)
- 【7月~9月は食中毒に注意】 大阪市では、7~9月の食中毒が発生しやすい条件になる日に「食中毒注意報」を発令しています。 発令状況はこちらから ・テレホンサービス(:06-6208-0963) ・大阪市HP(https://city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000538852.html…) ・X「大阪市食品安全ニュース」(https://x.com/ocfs_news) 2025/06/30(月)
- 【このはな安全サポート点描 №856 合同清掃 】 毎月第2水曜日の朝にユニバーサルシティ駅周辺で 島屋地域、周辺ホテルの関係者、JR、企業各社、ユニバーサルシティウォーク関係者、区役所による合同清掃を実施しています。 【安全サポート担当】 2025/05/26(月)
- 【このはな安全サポート点描 №857 交通安全と防犯教室】 5/14に桜島地域の方々に交通安全教室を 5/16には四貫島老人クラブ長生会の方々には防犯教室を実施しました。 【安全サポート担当】 2025/05/26(月)
- 【このはな安全サポート点描 №858 伝法港まつり 】 5/18の日曜日に開催された「でんぽう元気港まつり」に 区役所安全サポート担当がブース参加しました。 【安全サポート担当】 2025/05/26(月)
- 【雨天に伴う開催場所変更のお知らせ】 5月24日(土)開催「この花アートピクニック2025春」は、此花区民一休ホールで開催します。 縁日屋台、フード・物販や大抽選会を実施予定!皆様ぜひお越しください! ※一部開催内容を変更して実施いたします(キッチンカーなど一部催しは中止となります)。 2025/05/23(金)
- 【子育て中のカラスにご注意を】 千鳥橋みどり公園(伝法1-2)に子育て中のカラスの巣が複数あり、公園内を通る人を威嚇しています。 不用意に巣に近づかず、迂回しましょう。 近くを通る時は、素知らぬふうにして素早く通り過ぎる、帽子をかぶる、傘をさす等を心がけましょう(生活環境) 2025/05/20(火)
- 【狂犬病予防集合注射のお知らせ】 明日(4月12日)、予定通り13時半~16時に此花区役所で開催します。 飼い犬は、毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。是非この機会をご利用ください。(生活環境) 2025/04/11(金)
- 『男性のための料理教室』開催! 日時:5月9日(金)10:00~13:00 場所:此花区役所 栄養室 費用:550円 対象:区内在住在勤の男性(年齢制限なし) 初心者大歓迎 料理で彩り豊かな人生を ホームページ↓ https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000644944.html… (地域保健担当) 2025/04/09(水)
- 広報このはな3月号 発行 2025年4月1日で此花区は #100周年 を迎えます 3月30日(日)14時~ 正蓮寺川公園 『100周年記念モニュメント&パブリックアートのお披露目式』を開催! ぜひお越しください(^▽^) #アート #此花区 2025/03/01(土)
- 【このはな防犯・防災点描 №850 減災教室】 令和7年2月19日 酉島老人クラブ敬友会の方々に区役所職員による減災教室を実施しました。 前半で能登地震の避難所運営の応援等、被災現場の視察等の体験や感想を、後半で避難所等での健康管理を含む保健の話をさせて頂きました。 【危機管理担当】 2025/02/25(火)
- ■━━━━━━━━━━━━□ ┃ 第48回 此花区民卓球大会┃ ┃ 参加者募集中 ┃ □━━━━━━━━━━━━■ 日時 令和7年4月13日(日) 午前9時30分開会 場所 此花スポーツセンター ▽詳しくはこちら https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000647475.html… 【此花区体育厚生協会】 2025/02/25(火)
- 2月14日は #ハッピーバレンタイン 3月14日は #ハッピーホワイトデー 4月13日は #ハッピー万博開幕デー 万博開幕まで、あと2か月を切っています! #此花区 #夢洲 #ホワイトデー #大阪・関西万博 #バレンタイン2025 #ValentinesDay #ミャクミャク #EXPO2025 #ハッピーバレンタイン 2025/02/14(金)
- 2月14日 #ハッピーバレンタイン 壁に映るハートのライトで映えるミャクミャク #大阪・関西万博 #此花区 #夢洲 #バレンタイン2025 #ValentinesDay #EXPO2025 #ハッピーバレンタイン #バレンタイン2025 2025/02/14(金)
- / 此花区民必見!! \ 万博会場までのアクセスを広報誌2月号にて紹介しています! バス?電車?自転車? 予約は必要? ぜひチェックしてください! #大阪・関西万博 #夢洲 #此花区 #アクセス 2025/02/06(木)
- 【このはな防犯・防災点描 №848 こども110ばん】 子どもたちがもしもの時、助けを求めることができるように、また犯罪抑止のため、地域の家庭やお店などにポスター等を掲げて頂いています。 子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110ばん」運動 にご協力をお願いします。 2025/02/04(火)
- 此花区役所では、一人ひとりが尊重され、誰もが生きやすい住みよいまちを目指しています。 今回の取り組みは、動画「デートDV」をご紹介します。 #デートDV #ストップDV #人権啓発 #啓発活動 #大阪市 2025/01/31(金)
- ~~~~~~~~~~ 広報このはな2月号発行 ~~~~~~~~~~ 此花 #区制100周年 と #大阪・関西万博 をともに迎える2025年、20歳の方々が晴れて成人の日記念のつどいを迎えました! ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気者たちによるステージも! #USJ #此花区 #夢洲 #万博 2025/02/01(土)
- ▏▏▏▌ 本日1/19(日)12:30より ▌ ▏▏▏ #このはな万博vol3 大阪・関西万博開催日前イベント 300日前イベントでも披露した サンドアート・パフォーマンスに 今回はピアノの生演奏付き その他万博関連のコンテンツがたくさん! 此花区民一休ホールで待ってます^ ^ ◤ 参加無料 ◢ 2025/01/19(日)
- #このはな万博vol3 ランタン、アニマルエコクラフトともに整理券の配布終了しております。 なお、オリジナル缶バッジ等がもらえる ★JICA海外協力隊展示&ワークショップ「万博で世界のみんなにこんにちは!」 ★ 「万博の海外パビリオンを知ろう!」ラリー は引き続き受付中です! 2025/01/19(日)
- / #このはな万博vol3 大阪・関西万博開催日前イベント \ サンドアート・パフォーマンスを観て!体験して! 世界のあいさつを学んで! 万博の海外パビリオンやSDGsを知って! このはな万博限定グッズがもらえる! 1/19(日)12:30~17:00 此花区民一休ホール 2025/01/10(金)
- 万博来場サポートデスク #このはな万博vol3 大阪・関西万博開催100日前イベントに設置! 入場チケットの買い方がわからないなど、万博に関する手続きに関して、ぜひご利用ください^^ 予約不要 ※ご利用状況によっては、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください 2025/01/11(土)
- 100 Days to Go 1/3は大阪・関西万博開幕 100日前 想像を超える未来の体験が、もうすぐそこ に! ぜひ盛り上げていきましょう! https://expo2025.or.jp #万博はじまります #100DaystoGo #EXPO2025 #大阪・関西万博 2025/01/03(金)
- ============ 広報このはな1月号 発行 ============ 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 表紙は #此花区 #舞洲 で撮影した #日の出 #2025年 は #区制100周年 と #大阪・関西万博 の年 #巳年 2025/01/01(水)
- 【このはな防犯・防災点描 №842 年末年始街頭啓発 】 12/17(火) 春日出商店街で恩貴島地域による年末年始の事故防止啓発キャンペーンに参加しました。 ※不審な電話は警察にすぐに連絡を ※自転車は酒気帯び、携帯電話等の片手運転が厳しく取り締まれています。 それぞれ十分にお気をつけてください。 2024/12/25(水)
- 【このはな防犯・防災点描 №843 啓発のぼり 】 防犯対策で区内各所に数種類の注意喚起「横のぼり」を掲示しています。 青パト巡回中に古いのぼりを見かけたら 新しい物に交換しています。 ※特殊詐欺に気をつけください! ※迷惑駐輪禁止!自転車は駐輪場に! 【危機管理担当】 2024/12/25(水)
- 【餅つき大会での注意点について】 餅つき大会の季節になりました。 毎年のように餅つき大会のお餅が原因でノロウイルス食中毒が発生しています。 しっかり対策をして、食中毒を防ぎましょう。 【生活環境】 2024/12/24(火)
- 【12月3日から9日は障がい者週間です】 12月6日(金)午前11時~午後1時まで、此花区役所1階入口付近にて、障がいのある方による物品販売を行います。 ぜひお立ち寄りください! 売り上げの一部は障がいのある方に工賃として還元されます。 https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000640593.html… 2024/12/05(木)
- 【このはな防犯・防災点描 №839 特殊詐欺に注意!】 特殊詐欺の安まちメールが毎日のように配信されています。 警察、区役所では特殊詐欺対策として、固定電話の自動録音機を無料で貸出しをしていますので是非ご利用ください。 詳しくは、区役所危機管理防犯担当まで問合せください。06-6466-9978 2024/12/06(金)
- 【このはな防犯・防災点描 №835 防犯教室】 11/13に桜島地域、11/15に西九条老人クラブ長寿会で警察・区役所との協働で、特殊詐欺防止の防犯教室を行いました。 大阪府警察「特殊詐欺関連」のホームページ https://police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/tokusyusagi/index.html… 【危機管理担当】 2024/11/20(水)
- ¸¸♬·¯·♩¸¸♪·¯·♫¸¸¸♬·¯·♩¸¸♪·¯·♫¸¸ #このはな万博vol3 第20回ハピネスふれあい音楽祭inこの花 12/8(日) @此花区民一休ホール OPEN13:00 START13:30 ¸¸♬·¯·♩¸¸♪·¯·♫¸¸¸♬·¯·♩¸¸♪·¯·♫¸¸ 入場券は残りわずか! 此花区民一休ホール こども文化センターにて 1枚500円でお渡し 2024/11/20(水)
- 【このはな防犯・防災点描 №834 防災訓練】 11月2日(土) 島屋地域で防災訓練が行われ、区役所防災担当も防災講座で参加させていただきました。 【危機管理担当】 2024/11/08(金)
- ============= 広報このはな11月号 発行! ============= 表紙の大きい鎖! なんだと思いますか!? ・ ・ ・ 正解は、#万博会場『#夢洲』の高架橋!(耐震対策用) 11月号では、民間パビリオンをご紹介しています! どのパビリオンが気になりますか!?(^▽^) 2024/11/01(金)
- 【動物の遺棄・虐待は犯罪です】 ペットは終生飼養が基本です。 愛情と責任をもってペットが寿命を全うするまで大切に飼いましょう。 また、犬や猫等の動物を捨てることは犯罪です。 絶対にやめましょう。 (生活環境) 2024/10/22(火)
- 【このはな防犯・防災点描 №830 通学路安全プログラム】 10/15(火) 酉島小学校、伝法小学校の2校で警察、学校、建設局、区役所合同で、通学路の安全確保に向け、危険な場所等がないか通学路の安全点検をしました。 【危機管理担当】 2024/10/23(水)
- 【このはな防犯・防災点描 №831 防犯街頭啓発】 10/16(水) 全国地域安全運動期間の取組として、盗難防止対策としてナンバープレート特殊ネジの取付及び街頭啓発に参加しました。 【危機管理担当】 2024/10/23(水)
- / 万博来場サポートデスクを設置しています \ 場所:此花区役所1階 期間:10月21日(月)~11月1日(金) ※平日のみ 時間:10時~17時 内容 ・電子チケットの購入など手続きをお手伝い ・パビリオンやイベント情報のご案内 など お気軽にお越しください! 2024/10/21(月)
- 【愛犬のトイレトレーニングはできていますか?】 ふん・尿の放置は不衛生で、誰にとっても不快です。 普段から自宅で排泄するようにしつけましょう。 散歩の時にしてしまった場合は、必ず飼い主が責任を持って後始末をしましょう。(生活環境) https://city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000455135.html… 2024/10/15(火)
- 【10月は“犬・猫を正しく飼う運動”強調月間です】 犬の鳴き声は、飼い主様が思っている以上に大きく響いています。 運動不足などストレスの原因を取り除き、むだ吠えしないようしつけをしましょう。 (生活環境) 2024/10/10(木)
- 【10月は“犬・猫を正しく飼う運動”強調月間です】 犬や猫が周囲の人たちに愛され、みんなが快適な生活を送るためには、飼い主が守らなければならないルールやマナーがたくさんあります。 正しく飼って、人もペットも幸せに暮らせるような街にしましょう。 (生活環境) https://city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000234595.html… 2024/10/02(水)
- 「元気で長生き食育教室」開催 10/29(火)10:00~13:00【講話と調理実習】 550円/人、申し込み必須!(10/18まで受付) 栄養たっぷりなメニューです #食育#料理#イベント 【地域保健担当】06-6466-9882 2階22番窓口 詳しくは https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000632857.html… 2024/10/03(木)
- 【そのキノコ、毒キノコではないですか?】 秋には毒キノコを食用と誤って食べたことによる食中毒が多く発生します。 市内の公園でも毒キノコが発見されています。 食用と確実に判断できないキノコは「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」ようにしましょう! https://city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000018986.html… 2024/10/01(火)
- / 広報このはな10月号 発行 \ ・徳永ゆうきさんが此花区PR大使に! ・【第50回】区民まつり開催! 10月になり、秋が近づいてきました 2024/10/01(火)
- 【このはな防犯・防災点描 №828 街頭啓発】 令和6年秋の全国交通安全運動期間中に西九条駅周辺、千鳥橋駅周辺で行われた街頭啓発キャンペーンに参加しました。 ・自転車に乗るときはヘルメットを! ・片手運転はやめましょう! 【危機管理担当】 2024/10/02(水)
- 【このはな防犯・防災点描 №827減災教室】 9/19(木) 島屋小学校いきいき教室の1年生を対象に、減災教室を開催しました。 地震や津波を含む災害に関する話を、みな真剣に見聞きし勉強していました。 防災出前講座のご要望、ご質問は区役所危機管理担当まで 電話:06-6466-9504 【危機管理担当】 2024/09/25(水)
- 本日9月25日、 2025大阪・関西万博の開催まで あと日なんです! それを記念して #このはな万博vol3 大阪・関西万博開催200日前イベント .˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. イベント来場者への 無料プレゼント大公開! .˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. 2024/09/25(水)
- / 万博開催まであと200日! \ #EXPO2025 #大阪・関西万博 #くるぞ万博 #EXPO2025isComing #ミャクミャク #200DaystoGo 2024/09/25(水)
- 9月25日(水)午前11時の情報解禁まであと1日 #このはな万博vol3_告知の告知 2024/09/24(火)
- / 新しいBBQスペース 「BBQ village shinodayama」 \ お勧めのポイント ・前日までの電話予約でご利用可 ・食材を持ち込むだけでok。(ご利用料金の中にはBBQに必要な道具・燃料・消耗品が含む) ・屋根付きの施設なので雨の心配なし https://shinodayama.com 2024/09/17(火)
- 【このはな防犯・防災点描 №825 防火教室】 9/13(金)此花区民一休ホールで行われた此花区内保育園・所の5歳児を対象にした防火教室に参加しました。 区役所危機管理担当からは、災害時の初期動作「防災ジェスチャー」と、防犯用語「いかのおすし」を楽しくお勉強してもらいました。 【危機管理担当】 2024/09/17(火)
- 【このはな防犯・防災点描 №826 減災教室】 9/13(金)四貫島老人クラブ長生会の皆様を対象に、減災教室を開催しました 危機管理担当からは災害時の避難等、保健担当からは災害時の健康等についての話を聞いていただきました 防災出前講座のご要望、ご質問は区役所危機管理担当まで 電話:06-6466-9504 2024/09/17(火)
- / あと1か月で #このはな万博vol3 大阪・関西万博開催日前イベント \ 企画の内容を解禁 ・ドローン操縦体験 ・空飛ぶクルマVR体験 ・SDGs発表会 ・SDGsポスターコンクール ・オリジナルエコバッグづくり等ワークショップ ・舞台パフォーマンス ▼詳細はこちら https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000630212.html… 2024/09/06(金)
- 詳しくは明日9月6日(金)午前11時 #このはな万博vol3_告知の告知 【まちづくり推進担当】 2024/09/05(木)
- ||◤ ◥|| 徳永ゆうきさんが 此花区PR大使に就任しました! ||◣ ◢|| 徳永さん、全国にむけて此花区のたくさんの魅力スポットをPRお願いします 2024/09/03(火)
- ━━*\#大阪・関西万博/*━━ 開催200日前→9月25日(水) 開催半年前→10月13日(日) ━━━━━━━━━━━━━━━ 開催地このはなで、万博を盛り上げよう! 万博PRをする此花区内のイベントを紹介します! 2024/09/02(月)
- ◥◣______________◢◤ 此花区を巡り、賞品の獲得をめざせ! ◢◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥◣ コンプリート(24スポット) ・エコポット(栽培キット) ・㈱大森屋さんの商品 スポット以上 ・このはな万博オリジナルボールペン 詳細はこちら▼ https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000630130.html… 2024/09/01(日)
- ╋━━ 広報誌9月号 発行! ━━━╋ 2025年は此花区制100周年! ということで、100歳を迎える方にインタビュー! 健康で長生きの秘訣を知るチャンスです! 【9月は高齢者福祉月間】 2024/09/01(日)
- \\ \ |||| / // 此花区NO.1グルメは一体… // / |||| \ \\ 皆さんが選ぶ『人気のお店』が気になる! 此花区内のおすすめグルメを応募してプレゼントをGETしよう! 応募は明日8月30日(金)まで! 詳しくはこちら→https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000629639.html… 2024/08/29(木)
- 【このはな防犯・防災点描 №823 減災教室】 8/22(木)島屋第2憩いの家で、月に1度老人クラブ対象の減災教室を、今回は島屋老人クラブの方々対象に開催しました。 防災出前講座のご要望、ご質問は区役所危機管理担当まで 電話:06-6466-9504 【危機管理担当】 2024/08/26(月)
- 【このはな防犯・防災点描 №824 青パト巡回】 桜島地域を青パトでパトロール中に、お隣の天保山にまたまた前回とは別の巨大な豪華客船が停泊中!またまた思わず写真撮影! 【危機管理担当】 2024/08/26(月)
- / 妊娠期・授乳期の栄養と離乳食を学ぶ講座です! \ 申込は8月30日(金)まで! 詳しくはこちら→ https://city.osaka.lg.jp/konohana/page/0000626402.html… 2024/08/22(木)