そうだ 京都、行こう。事務局【JR東海公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 夏の夜空を彩る七夕ライトアップ 北野天満宮 提灯の光で短冊がキラキラと輝き、昼間とはまた違った幻想的な光景が楽しめます 短冊は8/17(日)まで掛けられるので、「良い投稿ができますように」とお願いしてきました 局猫と局鴨は何をお願いしたのかな?局員 #そうだ京都行こう 2025/08/09(土)
- 【#京町家ラウンジはじめました②】 国の登録有形文化財の京町家がひと休みスペースに。 和田家住宅 こちらでは、山田松香木店の協力による香りの展示を楽しめます。 匂い袋を使った源氏香体験にもぜひチャレンジを。 京都駅周辺の散策の合間にお越しください。おおきに。局長 #そうだ京都行こう 2025/07/04(金)
- \#そうだ京都行こう 謎解きイベント好評開催中!/ 4つのスポットを巡って謎解きをすると、京都の癒しを感じられます この季節ならではの美しい苔や新緑のお庭、瑞々しいフルーツなど 謎をクリアした方には豪華な賞品もご用意していますよ局員 #雲水たぬきくんと癒しの宝探し修行 2025/07/02(水)
- この夏の「 #そうだ京都行こう 」キャンペーンテーマは 「初夏のしつらえ」。 しつらえとは、季節の移ろいに応じて 住空間や装飾を丁寧に整えることを言います。 今もなお大切に受け継がれているその文化と、 美しい緑が織りなす空間をお楽しみいただけるのが、 ここ京都なんです。おおきに。局長 2025/05/30(金)
- ポカポカ陽気の今朝は清水寺に来ました9時半頃の様子。 仁王門周辺の梅は開花が進み、幾重にも重なる濃いピンクの花びらが美しい〜 枝垂れ桜も蕾が膨らみ、開花はもうすぐでしょうか お天気も良いので朝から多くの方々で賑わっていました局員 #そうだ京都行こう 2025/03/23(日)
- 清水寺から少し歩いて高台寺に来ました11時頃の様子。 臺所門付近にある梅や桜が満開を迎えています 青空の中に揺れるピンクがとても綺麗 波心庭に静かに佇む枝垂れ桜の開花も待ち遠しいですね 静かな空間で美しい庭園をゆっくりと楽しめました局員 #そうだ京都行こう 2025/03/23(日)
- 暖かい風が心地よいお昼に高台寺から歩いて円山公園に来ました12時前頃の様子 こちらでも梅が満開を迎える中、ソメイヨシノや立派な枝垂れ桜は枝先に多くの蕾をつけており、開花が近そうです お出かけ日和の本日は景色やお散歩を楽しまれる方々で賑わっていました局員 #そうだ京都行こう 2025/03/23(日)
- 本日は #ホットケーキの日 中村藤吉四条店 まるでお茶を飲んでいるかのような気分になれるホットケーキをいただきました! お茶の香りが豊かな生地に有塩バターとパリパリの碾茶がマッチ! 抹茶餡、抹茶アイス、シロップで様々な角度からお茶のおいしさを楽しめました局員 #そうだ京都行こう 2025/01/25(土)
- ぐっと冷え込む朝、貴船にお邪魔しました 貴船神社 ちょっぴり力の抜けるような表情をした巳年限定の土鈴をお迎え 白蛇は口が開いていて、金蛇は閉じている「阿吽」の2体です。1体ずつ授与いただけます 流れる美しい手水にも癒しを感じました局員 #そうだ京都行こう 2025/01/20(月)
- 明けましておめでとうございます。 2025年最初の #カレンダー配布 は平野神社。 しんと静まり帰った雪景色の中で灯籠の朱色がより一層引き立ち、幻想的な風景です。 今年もオリジナルカレンダーで、共に京都の魅力を楽みましょう。おおきに。局長 ※再配布・販売及び加工禁止 #そうだ京都行こう 2025/01/01(水)
- あけましておめでとうございます 松尾大社の大絵馬で2025年の幕開けです 今年はヘビのように、古い皮を脱ぎ捨て新たな一歩を踏み出せるように頑張ります 皆様にもヘビー級の幸せが訪れる1年になりますように 本年もどうぞよろしくお願いいたします局員 #そうだ京都行こう 2025/01/01(水)
- もういくつ寝るとお正月 下鴨神社(@kamomioyajinja ) こちらでは来年の干支である「巳」の大絵馬が準備されていました迫力のある蛇はかっこよく、目を惹きますね! 新年の平和を願いながら、まずは今年をしっかり締めくくりたいところです局員 #そうだ京都行こう 2024/12/27(金)
- おはようございます 冬の空気を纏う今朝は長岡天満宮に来ました9時頃の様子です。 境内では青もみじも残る中、色付きが進んでいる場所も美しい紅葉が並び、グラデーションが楽しめるお庭でのお散歩は贅沢な気分 朝の早い時間は人も少なくゆったりできますね局員 #そうだ京都行こう 2024/11/23(土)
- サントリー山崎蒸留所見学ツアー本日より抽選開始です https://souda-kyoto.jp/plan/list/#plan_nomou01_4… #山崎蒸留所 のウイスキー製造工程見学、シングルモルトウイスキー「 #山崎 」ブランドのテイスティングが抽選制で10名の方にお楽しみいだけます 抽選受付は11/4(月・祝)までです局員 #そうだ京都行こう 2024/10/16(水)
- お茶が濃い、宇治のとっておきジェラート 日本茶とジェラート かめうさぎ こちらは宇治の茶商・利招園茶舗直営のジェラート店。 抹茶はもちろん、ほうじ茶や和紅茶など、様々なお茶のアイスが楽しめます。 お茶の香りがしっかりと感じられ、大満足の一杯です。おおきに。局長 #そうだ京都行こう 2024/09/30(月)
- 10月の #カレンダー配布 は平等院! 今年のキャンペーンのCM舞台でもあるこちら 鮮やかな鳳凰堂と紅葉が池に映り込む幻想的な風景で、皆様に京都の秋をお届けします! 秋の訪れを感じる今日この頃、実際にこの風景を見るのが待ち遠しいですね局員 ※再配布・販売及び加工禁止 #そうだ京都行こう 2024/10/01(火)
- 本日は #招き猫の日 仁和寺(@Ninna_ji) 猫好きだった宇多天皇にちなんだ可愛らしい招き猫のおみくじがあると聞き、御室へ! 金、白、黒、黄色の4色ある招き猫おみくじは、色によってそれぞれご利益が変わるそう 願い事や、好みに合わせて選んでみてくださいね局員 #そうだ京都行こう 2024/09/29(日)
- たまには足を伸ばしてとっておきのお菓子を 喜久春 本日は #中秋の名月 ですね。 今年は長岡京の特産品を生かしたお菓子を販売するお店でお月見にぴったりの「月うさぎ」を購入。 蜜漬けした筍が入った珍しい最中「竹の子最中」も局員へのお土産にしましたよ。おおきに。局長 #そうだ京都行こう 2024/09/17(火)
- 街の喧騒を離れ、ひとりでゆったりできる場所 ことばのはおと 約2000冊以上もの本を取り揃えたブックカフェ。 町家を改装したお店はどこか懐かしい雰囲気です 季節変わりの「にゃんこパフェ」を待ちながら、静かな空間で本を読む時間は、なんとも癒されるひととき局員 #そうだ京都行こう 2024/09/13(金)
- 名水百選に認定された御香水 御香宮神社 旧暦の9/9、境内から水が湧き出して良い香りが漂ってきたといいますそしてこの水を飲むと、病気が癒えたとか。そんな由来で「御香宮(ごこうのみや)神社」と呼ばれます まだまだ暑いですが、御香水で癒しを感じました局員 #そうだ京都行こう 2024/09/11(水)
- まだまだ暑さの残る9月 嘘と僕 季節の果実パフェ氷を堪能しにこちらへ独創的なビジュアルが人気で、器もフルーツも可愛らしく目でも楽しめます あれ?窓の外には局ネコが… マップを片手に辿り着けるでしょうか? もう少し食べるのを待っててあげることにします局員 #そうだ京都行こう 2024/09/10(火)
- 町家を改装した空間はお庭も綺麗で癒しの空間です ふじ寅 店主こだわりのお野菜や薬味など、京都の美味が詰まった「季節野菜のせいろごはん」は絶品…!お店のトレードマークである「寅もなか」もセットにしました 予約をするとよりスムーズに入れるのでおすすめです!局員 #そうだ京都行こう 2024/08/23(金)
- 本日は #愛酒の日 とのことで伏見へ。 伏水酒蔵小路 こちらではなんと18蔵の日本酒を飲み比べられるきき酒セットを提供。 伏見野菜をじっくり焼きながら贅沢に愉しみました。 好みのお酒を見つけたら自分へのお土産にも。 日本酒好きにはたまらない体験です。おおきに。局長 #そうだ京都行こう 2024/08/24(土)
- 「EX特別席&観覧券」プランでは、枯山水庭「大雄苑」を望む方丈の普段は立ち入る事ができないお部屋内に設置した、休憩スペースでゆっくりくつろいだり、襖絵「雲龍図」を幻想的な雰囲気の中、申込者限定の貸切でご鑑賞いただけます局員 https://souda-kyoto.jp/other/summer2024/#plan3_04… #そうだ京都行こう 2024/08/21(水)