姫路市立美術館 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 8月4日は #橋の日 だそうです。兵庫県下には歴史的価値が高い橋梁がいくつもありますね。技術者と職人の技の結晶である優れた土木構造物は貴重な文化財であり、芸術的な美しさがあると感じます。水辺に涼をもとめに行く際は、ぜひ橋にもご注目! #兵庫観光 #土木遺産 #余部橋梁 #明石海峡大橋 2025/08/04(月)
- 「#オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト オムニバス 」始まりました。第1期は2022年招聘作家の #杉本博司 さんの作品を中心に紹介します。中の人が言うのも何ですが、これが無料とは!展示風景をチラ見せ(これから少しづつご紹介) #姫路市立美術館 #美術館巡り #姫路観光 #姫路お出かけ 2025/08/02(土)
- #木かげまつり 開催!! 今度の土曜日はぜひ #姫路市立美術館 の前庭へ!新緑がまぶしいお庭でのんびりとちょっとアートな体験をしてみませんか? 日時 令和7年6月7日(土)10時30分〜15時30分 場所 美術館前庭 *雨天時は2階講堂にて縮小開催 2025/06/05(木)
- #髙田賢三展 では、なんと約100点もの衣裳が展示されています。沢山の衣裳作品の中からお気に入りのコーディネートを見つけてみては?本日の中の人の #推し はこの作品! #姫路市立美術館 #髙田賢三展_姫路 #KENZO #髙田賢三 #KENZOTAKADA #ケンゾー #高田賢三 #ファッション 2025/06/04(水)
- \髙田賢三展に関するお問い合わせBEST3/ 1. チケットは当日美術館で買えますか?(オンラインのみですか?) 2. 会場での写真撮影はOK? 3. グッズの販売はありますか? 世界的ファッションデザイナー・ #髙田賢三 氏の 没後初の回顧展が姫路市で開催中です 会期は 7月21日(月・祝)まで 2025/05/31(土)
- チケットを購入したのに自動ドアの前で帰ろうとしている人、もったいない! #髙田賢三展 はここから先が本番です。 #展示はまだまだ続く #ここまでは無料 #まだ並ばずに入れる 2025/05/30(金)
- #髙田賢三展 #ワークショップ の #デザイン画を描いてみよう を開催しました! デザイン画の基本を講師の大友先生に教えていただき、思い思いの服をデザインして発表しました。皆さんとても素敵なデザインを描かれていました。 #KENZO #KENZOTAKADA #ケンゾー #ファッション展 #美術館 #展覧会 2025/05/27(火)
- 【髙田賢三展豆知識】 #姫路市立美術館 で開催中「#髙田賢三展」 髙田賢三さんのパリ・バスティーユ邸宅は、隈研吾建築都市設計事務所が綿密な調査を元に再現 駐車場のミニチュア車もご本人とパートナーのグザビエさん所有の愛車を3Dモデル化しています #隈研吾 #空間デザイン #展覧会情報 2025/05/25(日)
- 大人も子どもも楽しめる絵本集めました アートあふれる空間で絵本を楽しんでみませんか? ■日時:5月24日(土) ■会場:姫路市立美術館 1階 ロビー ■時間:10:30~(20~30分程度) ■参加料:無料 2025/05/22(木)
- 【本日休館日】 #姫路市立美術館 周辺では今の季節は #ツツジ が綺麗です。 写真は美術館南門前で撮影しました。他にも色々な庭木や野花が咲いて、華やかになっておりますので、ご来館の際はぜひ庭園も散策してみてください。 #登録有形文化財の美術館 #日本の夕陽100選 #美術館巡り #姫路おでかけ 2025/05/19(月)
- 「髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児」まであと2日 4/12(土)髙田賢三展の開会を、2024年を振り返りながらカウントダウンします は2024.11.29投稿「美術館庭園の夜間開放」 #髙田賢三展_姫路 #KENZO #KENZOTAKADA #ケンゾー #高田賢三 #ファッション展 #FashionExhibition #霧の彫刻 2025/04/09(水)
- 今日は #猫の日 2だけの日付とニャンニャンという鳴き声にちなんでいるそうです かわいらしく時に魅惑的な猫の姿は古今東西の芸術家の心を鷲掴みにしてきました ということで当館所蔵品の1つ、新井完の《猫》をご紹介 籐椅子の上でまったり眠る白猫と東洋の情緒あふれる背景が魅力的な一作です 2025/02/22(土)
- #姫路城 周辺では、#姫路城マラソン の準備が着々と進行中。2/23のマラソン当日は、大規模な交通規制の予定があり、近隣駐車場も使用不可となるところがございます。ご来館の際はご注意ください。 詳細はhttps://himeji-marathon.jp/traffic/ ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 2025/02/21(金)
- 《花束》 本郷新 1971年 #姫路市立美術館 #庭園 #彫刻 2025/02/19(水)
- 【動画はぜひ音声ありでご覧ください!!】 静けさ≠無音 「静けさ」をテーマに当館のコレクションを展示中。 芸術作品が持つ「音」をぜひ感じ取ってみてください (詳細) コレクションギャラリー「静けさに耳を澄ます」 観覧料:無料 会期:2025/2/8~2025/3/14 #美術館 #姫路観光 #姫路イベント 2025/02/18(火)
- ふと目に留まった館内のエレベーター。2018年に設置されたもので、それまでは、2階講堂へのアクセスは階段を利用するしかありませんでした。1983年4月の開館から40年以上が経過し、現在の #姫路市立美術館 は、様々な変遷を経て形作られているのだと実感します。 2025/02/17(月)
- Kenzoファン必見 「髙田賢三展」が4/12から姫路で開催! 伝説のデザイン、色彩の魔法…SNS映え確定の世界観に飛び込もう 姫路市立美術館 あなたの好きな作品を見つけてね #髙田賢三展 #アート巡り #ArtAndFashion ⒸSO-EN, 1971 September, Tatsuo Masubuchi 2025/02/15(土)
- #姫路市美術展 は今回で78回を迎えます。第1回は戦後まもなくの昭和21年11月に開催されましたが、会場はなんと亀山本徳寺でした。この時の洋画部門の市長賞第1席は中井知生の《K氏像》(右から3点目)で、現在は当館が所蔵しています。 #姫路市展 #姫路市立美術館 2025/02/14(金)
- 本日は、前庭の休憩スペースをご紹介。彫刻を囲むようにベンチが連なり、お城周辺の散歩を楽しまれる方が骨休めをされることも。ほっと一息つける場所ですが、ここから見える景色も中々のものです。 2025/02/06(木)
- 姫路市立美術館では、毎土曜日11:00から約30分、コレクションギャラリーにてボランティアが作品解説を行います。入場無料、参加費無料です。ぜひご参加ください! #ギャラリートーク 2025/02/01(土)
- 「隈研吾の『コツゴツ』哲学」展で展示中の《ハヅキ茶屋》。 #書寫山圓教寺 の憩いの場「はづき茶屋」の将来像を隈研吾が構想して模型にしたものです。模型横のモニターでは「はづき茶屋」の名称の由来や隈研吾による設計のコンセプトなどを解説しておりますので、併せてぜひご覧ください! 2025/01/19(日)
- お待たせしました!1~3月イベント特集です #姫路市立美術館 は年度末まで駆け抜けます!!≡ヽ( `・ω・ )ノ ▼続きは当館InstagramをCheck! https://instagram.com/himeji_bijutsukan/… #美術館巡り #姫路イベント #姫路観光 #姫路旅行 #姫路お出かけ #姫路デート 2025/01/18(土)
- #阪神淡路大震災 から30年。文化芸術は、震災後すぐには役に立たないけれども、復興のとき人々の伴奏者たり得るとききます。市民の皆さんの大切な文化財を守るために、当時の体験、教訓をこれからも生かしていきたいと思います。写真は震災後まもなくの1995年1月28日の当館のようす。 2025/01/17(金)
- 本日は、とある冬の日の前庭の1枚。 すっかり木々の葉も落ち、少し物寂しい雰囲気となっております。 秋を感じる暇もなく、夏から冬へ一気に変化した印象がございますが、皆様健康には十分ご留意ください。 2025/01/13(月)
- 1/13は #成人の日。#新成人 の皆さま、おめでとうございます! 本日、#姫路市立美術館 は通常どおり開館し、#姫路城 の東隣で皆さまのご来館をお待ちしております。 明日1/14は休館となりますのでご注意ください。 2025/01/13(月)
- ミュージアムショップでは隈研吾グッズを販売中!隈さんってこんなものも作ってるの!?という驚きに出会えるかも。建築×ファッションのコツゴツ展にぴったりな、隈さんとデザイナー・大村真有美さんコラボのアクセサリーもありますよ~ #髙田賢三 #隈研吾 #大村真有美 #姫路イベント #アクセサリー 2025/01/12(日)
- 1月3日、#書寫山圓教寺 摩尼殿にて #明後日朝顔プロジェクト の蔓を使った護摩焚きが行われました。 姫路の文化とプロジェクトが融合した特別なイベントで、朝顔の蔓で「明後日宝珠束」を作り護摩供の炎で天に還しました。 4年間、プロジェクトを見守り続けてくれた朝顔に感謝を込めて 2025/01/10(金)
- 今日は #鏡開き の日です 新年にお餅を飾る風習は、平安時代にはすでにあったといわれています 丸いお餅を神聖な鏡に見立てて、歳神様にお供えしていました 画像は #源氏物語 の1場面を描いた#松岡映丘 の作品《宇治の宮の姫君たち》(部分) 源氏物語にも新年にお餅を飾る表現が書かれています 2025/01/11(土)
- #新年 にちなみまして現在企画展示室で展示中の縁起のいいものをご紹介します。 #髙田賢三 さんの「傘寿誕生会での衣装」より #扇子 です。 展示では見られない開いた状態の扇子は、傘寿(=80歳)のお祝いにふさわしい金色をしています。 2025/01/10(金)
- #姫路市立美術館 は赤レンガの建物です。美術館になる前は市庁舎として使われており、入口の屋根には時計がついていました。#コレクションギャラリー で開催中の#ちょっと昔の姫路の風景 では1980年頃の姫路市庁舎を描いた梶一郎のスケッチも展示されています。 #美術館巡り #姫路城 #姫路観光 2025/01/09(木)
- #姫路市立美術館 の名物といえば、そう、皆さんご存じのとおり #四つ葉のクローバー です 残念ながらショップでの取り扱いはございませんので、庭園にてお求めください。 本年も皆様に幸運が訪れますように 2025/01/05(日)
- 寒空の下、冬の庭園にひっそりと咲く綺麗な花を見つけました! どうやら昔のMAPを引っ張り出して見てみると「#シシガシラ」という #ツバキ 科の植物だそうです ネットで見ると花言葉は「謙譲」、「愛嬌」だそうです。 へぇ~ #姫路市立美術館 #庭園 2025/01/05(日)
- こんな日本的な建物が!!パリの街中に?!! 息を吞む圧巻のデザインと作り込み…。 #姫路市立美術館 では、隈研吾氏のリノベーションを経た髙田賢三の旧邸宅「TAKADA KENZO HOUSE」の再現展示を実施中 →詳細はInstagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…) #髙田賢三 #隈研吾 #姫路イベント #姫路観光 2024/12/27(金)
- #姫路城 側から見た大手前通りの #イルミネーション の様子です 2024/12/22(日)
- 今年も #自衛隊 の方々による #姫路城 クリーン作戦の日がやってまいりました。#姫路市立美術館 西側のお堀も綺麗にしていただいております。 本当に毎年ありがとうございます(`・ω・´)ゞ それにしてもやはり #迷彩服 の効果は抜群・・・ 2024/12/19(木)
- ★お得情報★ 現在開催中の「#隈研吾 の『コツゴツ』哲学」展の入場券と、山陽電車の往復きっぷがセットになったお得な「#姫路市立美術館 きっぷ」を発売中! 電車でお越しの際は、ぜひお見逃しなく!! 詳細は #山陽電車 特設ページでご確認ください。 →https://sanyo-railway.co.jp/railway/untin/himeji_bijutsukan.html… 2024/12/20(金)
- 1月12日(日)に、 #隈研吾 氏による講演会を #姫路市立美術館 で開催いたします。参加のお申込みは、12月25日(水)までに姫路市立美術館HPのお申込みフォーム(https://e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1731465701165…)から! #コツゴツ哲学 #オノマトペ #姫路イベント #姫路観光 2024/12/13(金)
- ヒメナリエ2024ver. 2024/12/05(木)
- 明日、12月1日(日)14時より書写山ロープウェイ山麓駅にて「#明後日朝顔プロジェクトin姫路」圓教寺僧侶による #根切り式 を開催します。 朝顔の種の収穫に向けて、つるを枯らすために根切りを行います。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。 #オールひめじ #書寫山圓教寺 #日比野克彦 2024/11/30(土)
- 12月7日(土)13:00~「オールひめじ・アーツ&ライフ・フォーラム2024」を #アクリエひめじ にて開催します!! 豪華アーティストによるトークが盛りだくさん! つづきは…⇒https://instagram.com/himeji_bijutsukan/… ※公式HPから事前予約が必要です。 #日比野克彦 #杉本博司 #チームラボ #隈研吾 #中谷芙二子 2024/11/22(金)
- 【企画展をのぞき見】《本日最終日!!!》 ★浅草文化観光センター プライベートで浅草を訪ねた職員からの提供写真と展示を比較 パラパラしてますかね? →詳細はInstagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! #隈研吾 #姫路お出掛け #姫路デート #姫路イベント #浅草 2024/11/17(日)
- 【企画展をのぞき見】 ★下北沢 てっちゃん 唯一無二の焼き鳥屋さんとはココのことに違いない… 皆さんは、どんなオノマトペを思い浮かべますか? →詳細はInstagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! #隈研吾 #隈研吾デザイン #姫路お出掛け #姫路デート #姫路イベント 2024/11/08(金)
- い、色の問題かな…、カメラの性能のせい? 文学館の「#ばけねこぞろぞろ」の方が目立ってる気が… ※実物はどれも綺麗でした *ミント神戸の大型ビジョンで絶賛広報中 三宮へお出掛けの機会がある方はぜひご覧ください! *イベント情報は、Instagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! 2024/10/27(日)
- #石黒亜矢子展 #ねこまた候補 #おやつをくれないとひっかくぞ 2024/10/26(土)
- 本日10/26より、#姫路市立美術館 で「猫を探せ」イベントを開催中!参加される方は、企画展示室に入られる際に、チェックシートをお受け取り下さい。たくさん見つけられた方には粗品を進呈いたします。展示室内撮影可能11/2まで。(1枚目の写真は「猫にバレた」瞬間) 2024/10/26(土)
- #姫路文学館 の #石黒亜矢子展 ではばけねこ達が人気のようですが、実は #姫路市立美術館 の #隈研吾展 も大勢の猫が隠れています。そこで、展示室内での猫探しイベントを開催します入場料金は必要ですが、イベント自体は無料ですのでどんどんご参加ください!10/26~11/2まで。景品もあります 2024/10/22(火)
- 本日10/15、#姫路市立美術館 は、昨日のスポーツの日の振替で休館となります(#霧の彫刻 も見られません)。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をよろしくお願いいたします。 明日10/16からは通常通り開館し、たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。 2024/10/15(火)
- お待たせしました!#姫路市立美術館 の10~11月の #イベント 特集です! 「#隈研吾 流オノマトペでみる建築 姫路編」を中心に、“姫路”の魅力を感じていただける展示・イベントを展開しております …続きは当館Instagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! #姫路観光 #姫路イベント 2024/10/10(木)
- 夕暮れ時、ライトアップされ白く輝く #姫路城 は美しいですが、隣の #姫路市立美術館 も赤レンガ造の建物がライトに照らされ、とても幻想的な姿に 夜の姫路公園をデートや散歩がてらに散策はいかがでしょうか。 関連するイベントの詳細は、当館Instagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! 2024/10/08(火)
- 赤く(ピンク)ライトアップされた #姫路城 と、赤レンガ壁の #姫路市立美術館 です。 2024/10/02(水)
- 庭園にて #ウェディングフォト 撮影の幸せな光景に出逢えました。夏の空、緑の芝生、赤レンガ造の美術館と純白の #ウェディングドレス…、これは映えますね #姫路市立美術館 に訪れた皆さまの幸せを心よりお祈り申し上げます。 #前撮り #姫路映えスポット #記念撮影 2024/09/29(日)
- 「#霧の彫刻」広報用に当館学芸員(M.O)が作成したポスターのご紹介! 今後、街の大型ビジョンで見られるかも…?! 【お知らせ】 霧の彫刻は、現在LEDの不具合により、夜間のコラボレーション作品の公開を一時中止しています。 詳細は、当館Instagram(https://instagram.com/p/DAQOiWPBINs/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==…)をご確認ください。 2024/09/26(木)
- オノマトペ展にちなんで、#中の人 が最近見た #隈研吾 建築をご紹介♪ こちら、#鳥取砂丘 の目の前にある「#タカハマカフェ」様 隈氏はどんな”オノマトペ”を思い浮かべて、設計したんだろう…? そう考えながら見るとワクワクしますね 詳細は、Instagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! 2024/09/25(水)
- 以前ご紹介した近隣 #駐車場 の一部に誤りがあったため、修正ver.をInstagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)に再投稿しました。大変申し訳ありませんでした。 修正前:「①城の北美術館」→修正後:「①城の北駐車場」 (美術館ってもはや駐車場ではない) #姫路市立美術館 #姫路城 #姫路お出掛け 2024/09/23(月)
- #姫路市立美術館 の9月の #イベント のご紹介です。 庭園の夜間開放も始まっており、美術館は夜も皆さまを魅了します 皆さまのご来館をお待ちしております。 イベントの詳細は、当館Instagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! 2024/09/19(木)
- 9/21から始まる「#隈研吾流オノマトペで見る建築姫路編」では、#姫路 を代表する建築物として、#姫路城 の魅力にも迫ります。というわけで(?)、#姫路市立美術館 の近くにある撮影スポットから撮影した姫路城です。題して「姫路の動く城」。 2024/09/18(水)
- #姫路文学館 で、#石黒亜矢子展 関連の「あつまれ!ねこまた候補たち」開催中!#猫 の写真募集となれば、#姫路市立美術館 も、#猫の日 まで温存するつもりだった常連様フォルダを開放せざるを得ないですね(=^・^=) もっと常連様を見たい方はinstagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan…)まで! #ねこまた候補 2024/09/16(月)
- #姫路市立美術館 は、通常、月曜日が休館となっておりますが、9月16日(月)の #敬老の日 は通常どおり開館いたします(#霧の彫刻、コレギャラの #刀剣 もお楽しみいただけます)。たくさんのみなさまのおこしを、心よりお待ちしております。翌9月17日(火)は休館となりますので、ご注意ください。 2024/09/15(日)
- 夕暮れ時の #姫路市立美術館 と #姫路城 です。幻想的な風景につい、うっとりしてしまいました。 美術館では本日から金曜日と土曜日のみ、庭園夜間開放(~20:00)が始まります。ライトに照らされた赤レンガの美術館は言葉で言い表せない美しさがありますね 皆さまのご来館をお待ちしております。 2024/09/06(金)
- #姫路市立美術館 では現在、次のコレクション展示に向けて鋭意展示替中です。次回はいよいよ人気の #刀剣 の出番!9/14~11/17まで 「超入門!美術刀剣鑑賞のいろは」として、館所蔵の刀剣を展示し、初心者の方を対象に、基礎的な刀剣鑑賞のポイントをお伝えします。観覧料無料、乞うご期待 #日本刀 2024/09/05(木)
- 9月6日から始まる姫路市立美術館の庭園夜間解放のお知らせです 現在庭園で実施している「 #霧の彫刻 」も、夕刻からはコラボレーション作品となり、「霧」と「光」の共演による幻想的な世界が、皆様をお待ちしております。 イベントの詳細は、当館Instagram(https://instagram.com/himeji_bijutsukan/…)をチェック! 2024/09/04(水)
- 本日、通常どおり開館します。現時点では #霧の彫刻 も観覧いただけます。 なお、 #台風10号 の接近状況によって、今後臨時休館する場合がありますのでご了承ください。 休館の情報については当館HP、SNS(X、Instagram)で発信してまいりますので、ご確認をお願いします。 #姫路市立美術館 #台風 2024/08/30(金)
- 誠に勝手ながら、8/30、#姫路市立美術館 ミュージアムカフェは1日閉店させていただきます。また、8/31に予定されていたボランティアによるコレクションギャラリーのギャラリートークも、台風の影響を鑑み、中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 2024/08/29(木)
- #台風 接近に伴う降雨のため、#霧の彫刻 は本日の公開を中止させていただきます。楽しみにされていた方には大変申し訳ございません。 また、圓教寺での《くぎくも》の展示に関しまして、現在ロープウェイが運転見合せになっているもようです。今後の情報にもご注意ください。 https://mt-shosha.info 2024/08/29(木)
- #姫路市立美術館 現在の様子です。今のところ、#台風10号 の影響はなさそうです。 休館の情報については、引き続き当館HP、SNS(X、Instagram)で発信してまいります。 今後も、最新の台風情報に注意するとともに、#台風 の接近に備えてください。 2024/08/27(火)
- #台風 に伴う臨時休館の可能性がありますので、お知らせします。 台風10号が強い勢力で西日本に接近するおそれがあります。 状況によっては8月27日(火)、28日(水)に休館する場合があります。 今後の詳細については、当館HP、SNSで発信してまいりますので、ご確認をお願いします。 #姫路市立美術館 2024/08/25(日)
- お電話でお問合せが多い駐車場についてのご紹介です #姫路市立美術館 は #姫路城 の東隣に位置していますので、 #お城巡り のあとは、アートで涼んではいかがでしょうか。各駐車場の詳細について…続きはInstagramをチェック!!https://instagram.com/himeji_bijutsukan/… 2024/08/24(土)
- 9/6から11/30までの金・土曜日と12/1に、庭園の夜間開放を行います(20時まで)。#中谷芙二子 さんと、#ダムタイプ の #高谷史郎 さんのコラボが生み出す新しい #霧の彫刻 も公開予定です。#異世界 のような夢幻の空間に迷い込みたい方は、#姫路市立美術館 まで!観覧料無料です。 #姫路観光 #美術館 2024/08/23(金)
- #姫路市立美術館 で開催中の特別企画展「小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」も残すところ10日間となりました。奈良を中心に…続きはInstagramをチェック!https://instagram.com/himeji_bijutsukan/… 2024/08/22(木)
- 現在、 #姫路市立美術館 の前庭で公開している「庭園アートプロジェクト #中谷芙二子 《白い風景―原初の地球》 #霧の彫刻 #47769 Series Ⅱ」のご紹介です。 天候その他気象条件によって色んな姿を見せる“霧の彫刻”のほんの“一例”をぜひご覧ください。 2024/08/21(水)