京都市消防局 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 今週末も“暑い(赤)”の予報です 熱中症にご注意ください 気温と暑さ指数に応じたその日の熱中症危険度を4段階(白⇒赤⇒紫⇒黒)で公開! こまめな水分補給など、健康管理にご注意ください <詳しくはこちら> 京都市内の状況 https://wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=07&prefecture=61&point=61286… 全国の状況 https://wbgt.env.go.jp/alert.php 2025/07/11(金)
- 今日は“暑い(赤)” 熱中症にご注意ください 気温と暑さ指数に応じたその日の熱中症危険度を4段階(白⇒赤⇒紫⇒黒)で公開! こまめな水分補給など、健康管理にご注意ください <詳しくはこちら> 京都市内の状況 https://wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=07&prefecture=61&point=61286… 全国の状況 https://wbgt.env.go.jp/alert.php 2025/07/06(日)
- 【祇園祭の“裏側”】 下京消防署と中京消防署は、関西電力送配電株式会社にご協力いただき、祇園祭の山鉾を飾る駒形提灯の電気配線の検査を実施しました。 安心・安全な祇園祭に向けて取り組んでいきます!! 2025/07/03(木)
- 京都市内、救急車の稼働率が“ひっ迫”しています。 救急車の適正利用にご協力ください 救急車を呼ぶ? 病院へ行く? 様子を見る? 迷った時には『♯7119』にお電話ください 2025/07/01(火)
- 記録的な早さで梅雨明け! これからも“暑い”日が続きます 熱中症への備えは万全に! 気温と湿度が高くなると熱中症の危険度が高まります 適切な水分補給と規則正しい生活で暑さを乗り切りましょう <詳しくはこちら> 京都市内の状況 https://wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=07&prefecture=61&point=61286… 全国の状況 https://wbgt.env.go.jp/alert.php 2025/06/27(金)
- 今日は“真夏日(白)” 油断せず、熱中症にご注意ください 気温と暑さ指数に応じたその日の熱中症危険度を4段階(白⇒赤⇒紫⇒黒)で公開! こまめな水分補給など、健康管理にご注意ください <詳しくはこちら> 京都市内の状況 https://wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=07&prefecture=61&point=61286… 全国の状況 https://wbgt.env.go.jp/alert.php 2025/06/19(木)
- 【皆さんのご自宅や職場の備えは大丈夫ですか?】 例年各地で発生する水災害。 必要な備えはこちらをチェック!! 京都市防災ポータルサイト https://bousai.city.kyoto.lg.jp/category/1-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html… マイ・タイムライン https://bousai.city.kyoto.lg.jp/mytimeline/ 消防署も備えを万全にしています!! (写真は北消防署での点検の様子♪) 2025/06/13(金)
- 【令和7年度京都市職員採用試験(中級消防職)受験案内配布開始】 申込対象:消防職(中級) 申込期間:8月8日(金)~9月5日(金) 採用予定者数:30名 ▼受験案内の詳細はこちらから▼ https://city.kyoto.lg.jp/jinji/page/0000336597.html… #京都市消防局 #採用案内 #就活京都 #公務員 #消防士 #救急救命士 2025/06/11(水)
- 【6月10日~16日は「火薬類危害予防週間」です】 身近な火薬では、おもちゃ花火があります。 花火によるやけどは、3歳以下の子供で多く発生しています。 花火で遊ぶときはルールを守り、安全に遊びましょう! #京都市消防局 #火薬 #安全 2025/06/10(火)
- 【本日午前中限定!「さすてな京都☆アジサイフェア2025」に出展!】 ≪日時≫6月8日(日)午前中 ☆消防士にへんしん!!(子供用防火服着装体験) ☆消防車を間近で見よう!(車両見学) ⇒危険物安全週間での特別企画です ぜひ遊びに来てね♪詳しくはこちら↓ https://sustaina-kyoto.jp/event/2025/05/01_4686.html… 2025/06/08(日)
- 【屈折はしご車を点検!】 ビル5階まではしごが伸びる…#はしご車♪ それらの装置が安全・正確に動くかを確認!! はしご車を作った業者さんと年に一度点検しています。 いざという時のために万全の状態で備えて、 市民の皆様の安心安全をお守りします。 2025/06/06(金)
- 【祇園の交通事故から13年】 多くの多数の死傷者が発生した祇園の交通事故から13年…、この事故をきっかけに京都市消防局の集団救急事故への対応は変わりました! 新たに作成した“集団災害図上訓練キット”を使った訓練を通じて、事故を風化させることなく、さらなる能力向上を図ります。 2025/06/05(木)
- 【西京で火災急増!!出火防止に“待ったなし”】 西京消防署では、5月21日から6月5日まで 消防署と消防団が火の用心を“強く”呼びかけています。 火災予防は一人ひとりの心がけが大切です。 市民の皆様も「#火の用心」にご協力をお願いします! 2025/05/29(木)
- 【京都市消防職採用試験(上級)締切間近!】 申込期間:~5月29日(木) 申込対象:上級(大学卒業程度)消防職A・B ▼受験案内の詳細はこちらから▼ https://city.kyoto.lg.jp/jinji/page/0000336597.html… ◆受験年齢を「29歳まで」→「35歳まで」に引上げ ◆筆記試験に「SPI3」を導入。(「教養試験」又は「SPI3」を選択) 2025/05/26(月)
- 【“消防庁長官”が来庁!!】 本日、“池田長官”が京都市消防局の視察に来られました。 指令センターのドラレコ119や消防学校の授業風景、部隊合同訓練などの様子をご覧になっていただき、視察の最後には激励の言葉をいただきました。 今後も国と連携して防火・防災の強化に努めて参ります!! 2025/05/22(木)
- 【5月の真夏日は熱中症の危険大!】 京都市では、明日から真夏日(30℃以上の日)が続く予報です。 こまめな水分や塩分の補給、 エアコンの躊躇ない使用を心掛けてください。 短時間だからと、 子どもなど一人で車外に出られない人を “絶対”に車に残さないでください!! 2025/05/21(水)
- 【5月の猛暑日は #熱中症 の危険大!!】 京都市では、明日から猛暑日が続く予報です。 こまめな水分や塩分の補給、エアコンの躊躇ない使用を心掛けてください。短時間だからと、子どもなど一人で車外に出られない人を“絶対”に車に残さないでください!! 2025/05/20(火)
- 【“救急隊派遣型”病院実習】 テーマは“中毒”。京都市立病院に救急救命士を派遣し、オーバードーズ(薬の多量服用)や高齢者に多いポリファーマシー(薬の同時服用による副作用や飲み忘れ)の指導を受け、スキルアップに努めています。“オーバードーズ” “ポリファーマシー”ご存じでしたか? #京都消防 2025/05/19(月)
- 第75回JABA京都大会 右京区の西京極総合運公園で社会人野球京都大会が開催 京都市消防局も会場で消防車(支援車)を展示してします。 天候に恵まれ、多数の来場に感謝!あと少しですが、3時までご覧いただけます。 2025/04/27(日)
- 【交通事故「ゼロ」にむけて!】 消防活動総合センターで“安全運転管理者会議”と“機械器具担当者研修”を実施!! 会議で無事故に向けた意識の再徹底を図り、研修では整備士からの担当者に車両点検時のポイントを伝えました。 今後も、消防局全体で交通事故「ゼロ」に向けて取り組みます。 2025/04/25(金)
- 【東山消防署といえば!】 #東山消防署 のマスコットキャラクター「東りゅう君」!!みなさん、ご存じですか?京都女子大学生活デザイン研究所と東山防火協会の御協力を得て、令和3年に誕生。消防イベントなどで、見かけたら声をかけてくださいね! 2025/04/21(月)
- 【【熱中症注意!明日から最高気温が急上昇!?】 体が暑さに慣れていないこの季節は、急激な気温の上昇により体に熱がこもり、熱中症になる危険が高まります。“春先だから”と躊躇せず、適切なエアコンの使用や、こまめな水分・塩分の補給などを行うよう、身近な方から声をかけましょう!】 2025/04/16(水)
- 『京都あやかし消防士と災いの巫女』 京都市消防局も取材に協力しています! 青(ピュア)な純愛譚の中に「要救助者」や「強行検索」など消防の“業界用語”が多数登場。4月14日には著者である天花寺さやか先生のサイン会が開催されました。次回作にも期待!! 2025/04/14(月)
- 【壁画アート⭐︎in京都駅】 国際的有名アーティストによる作品「クロニクル京都2024」 京都市民505人と京都市内8か所の風景をコラージュ。 消防士どーこだ!! 京都駅と京都新聞ビルで開催中! #京都市消防局 #消防士 #壁画アート 2025/04/11(金)
- 【激増!天ぷらなべ火災】 昨年1年間で9件だった“天ぷらなべ火災”が、今年はすでに10件発生!! 原因は「少ない油で揚げ物する」「油の温度が上がるまで目を離してしまう」などがあります。 詳しくはこちら↓ https://youtube.com/watch?v=Uhai47RuLbo… 2025/04/10(木)
- 【初任教育生 入校式】 令和7年4月2日、#京都市消防学校 に第167期初任教育生61名(男性54名、女性7名)が入校しました。 #入校式 で抱いた志を胸に半年間の厳しい訓練を乗り越え、一人前の #消防士 を目指します。 2025/04/04(金)
- 【通電火災を防ぐ感震ブレーカー】停電から電気が復旧した際に起こる通電火災。感震ブレーカーは地震の揺れを感知して電気を遮断する器具で、通電火災を防止する有効な手段です。消防局では、都市計画局とともに市役所の正面玄関に感震ブレーカーを展示し、通電火災の防止と耐震改修を啓発しています。 2025/04/03(木)
- 【本部統括指揮隊及び本部機動支援隊の発足】 令和6年能登半島地震や奥能登豪雨の教訓を踏まえ、緊急消防援助隊派遣時の体制強化や、平常時における災害現場活動の指揮支援、活動支援、安全管理体制を強化するため、本部統括指揮隊及び本部機動支援隊を発足します。 2025/04/01(火)
- \166期 初任教育生 終了式/ 本日、#京都市消防学校 の初任教育生11名が卒業しました! 卒業後は、それぞれの所属へと旅立ちます。 支えてくれた方々への感謝を忘れずに。同期生との絆を大切に。 半年間、#消防学校 で培った技術や知識を生かし、これからは消防士として精一杯頑張ってください! 2025/03/26(水)
- 【信頼関係をもっと!】 東山消防署では、職員間の信頼関係をさらに築くために、合同会社カーニバルライフの副代表山本恵果様をお招きし、日常のコミュニケーション術の研修を行いました。ポジティブフィードバックの実施など、意識して行動することが成長につながることを学びました。実践あるのみ! 2025/03/25(火)
- 【急性アルコール中毒にご注意ください!!】 3月も残りあと少し! 温かい日も増えてきて… 送別会やお花見などお酒の席が増えるこの季節。 ついつい「飲みすぎた!」と いうこともあるかと思います。 急性アルコール中毒やふらつきによる転倒事故に お気をつけください!! 2025/03/25(火)
- 応急手当普及推進事業所の取組紹介 令和6年9月9日に運用を開始した「応急手当普及推進事業所制度」、京都市では、多くの方に救命処置を知っていただくため応急手当普及員が活躍中です! これからも消防と市内企業などが一丸となって、応急手当のできる人づくりを推進していきます。 2025/03/21(金)
- \春から一人暮らしを始めるあなたへ/ 春からの #新生活、期待に胸を膨らませておられるのでは? そんな中注意していただきたいのが火災です! ちょっとした不注意が火災につながることも… 「#火の用心」を心掛けて、安全で楽しい毎日を過ごしましょう♪ 詳しくはこちら https://city.kyoto.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000249/249605/hitorigurasibira.pdf… 2025/03/20(木)
- 【信頼関係をもっと!】 東山消防署では、職員間の信頼関係をさらに築くために、合同会社カーニバルライフの副代表山本恵果様をお招きし、日常のコミュニケーション術の研修を行いました。ポジティブフィードバックの実施など、意識して行動することが成長につながることを学びました。実践あるのみ! 2025/03/18(火)
- 【空気ボンベが空っぽになったら…?】 消防隊等が背負っている空気ボンベが空っぽになったら?実は特殊な機械で“ギュッ”と小さく(「圧縮」といいます)した空気を何度でも継ぎ足しできます。長時間となる災害現場には「空気充填照明車」が出動し、現場で充填!!夜間には照明の役割も担っています。 2025/03/17(月)
- 【リアル:京都エマージェンシーコール vol.2】 多くの通報があると事務をする時間であっても 119番の受信側に駆けつけます。なかには 「本日診察予定なので連れていってほしい」 などの理由で通報されるケースもあります。 大切な命を守るため、#救急車 の適正利用に御協力ください。 2025/03/14(金)
- 【オンラインで救急講習!!】 先日、日本ニューボーンフォトセーフティー協会の会員100名の方に、新生児の応急手当について、オンラインにて講習を実施しました。講習後は、多くの質問も寄せられ、小さな命に対する皆さんの熱い思いがこちらにも伝わり、大変有意義な時間となりました。 2025/03/13(木)
- 【シェイクアウト訓練実施!!】 #東日本大震災 から14年。本日、#シェイクアウト訓練 を実施しました。 「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。いざという時に、どのような行動をとるのか、どのような備えが必要か、改めて考えてみませんか? 2025/03/11(火)
- 【教えて!京都消防のリアル!vol.1】\就活生のみなさんに/ 「京都消防のことをもっと知って欲しい!」ということで 京都消防に関する情報をクイズ形式で発信していきます。 「そうなんだ~!」と京都市消防局のことをより知って、身近に感じて、働きたい!と思っていただけると嬉しいです 2025/03/12(水)
- 【第32期救急救命士養成課程 終了!】 8月19日からの令和6年度第32期救急救命士養成課程、本日無事に全過程を終了しました!令和7年3月9日に実施された国家試験に合格し、それぞれの本部にて皆様の命を守ります。気迫で、約7か月間、磨き上げてきたプロとしての知識・技術を生かして業務にあたります! 2025/03/10(月)
- \表彰式・防災合唱コンサートを開催/ 京都堀川音楽高等学校音楽ホールにおいて、防火防災活動に顕著な功績をあげられた市民の皆様を表彰。 京都堀川音楽高等学校3年生のピアノ伴奏と京都市少年合唱団による防災合唱コンサートでは、素晴らしい演奏と歌声に、会場内は大きな拍手で包まれました。 2025/03/07(金)
- 【#北消防署 イベント「みんなde北消防署探検」開催 】 3月9日(日)10:00~16:00 大宮交通公園再開園4周年イベントに併せて、 北消防署で「消防」を体験するイベントを開催します! #消防士 になりたい(なりたかった)皆さん! お待ちしています!! 2025/03/07(金)
- \二条城での防火コンサート/ 中京消防署では、#春の火災予防運動(3月1日~7日まで)の一環として、令和7年3月2日(日)に、#元離宮二条城 において、中京消防署員と中京消防団員による出火防止の啓発活動や京都市立中京中学校の吹奏楽部による「#防火コンサート」を開催しました。 2025/03/05(水)
- 京都市内において、火災が多発しています。 3月3日現在で火災件数は53件 昨年と比べ10件の増加。 今晩は冷えそうです。 暖房器具は消してから寝ていますか? 調理中、その場を離れていませんか? たばこは完全に消していますか? 大切な命や財産を守るため 火の取扱いには十分お気をつけください! 2025/03/04(火)
- 【イベント開催中】 山科消防署と山科中央公園にて防火イベント開催しています! 初期消火体験や濃煙体験など、さまざまなブースを設けています! 開催時間は14時までです! 皆様のご来場お待ちしております! 2025/03/01(土)
- 【京都市消防局からのお知らせ】 京都市内では、昨日から今朝にかけ、大きく炎上する火災が続けて起こりました。 残念ながら、お亡くなりになった方もいらっしゃいます。 火を使用する際は、目を離さない。確実に消す。 また、住宅用火災警報器の設置や点検をお願いします。 2025/02/28(金)
- 【消防ヘリの安全運航のために】 当局の消防ヘリコプター(あたご・ひえい)は、航空法により飛行時間等に応じて、点検整備を実施しなければなりません。今回は「一等航空整備士」資格を有する航空隊員により、飛行100時間経過後の点検整備を実施! 今後も安全な運航のために点検整備を実施していきます! 2025/02/27(木)
- \二代目、お目見え/ #総務省消防庁 から無償貸与され、南消防署に配置されていた #特別高度工作車(通称: #ブロアー車)が、更新されました。 ブロアーは自走でき、16年間頑張ってくれた先代よりコンパクトながら、負けず劣らずの威力が期待できる「“風”変わりな車両」です。 明日から運用開始します! 2025/02/25(火)
- 【本日は無火災推進日】 焼死者防止の決め手「住宅用火災警報器」! 火災を早く知る有効ですが、設置後10年を過ぎると本体の劣化や電池切れなどで正常に感知しないおそれも。点検し、異常があった場合や設置後10年を過ぎたものは、本体を交換しましょう! ▼詳しくはこちら▼ https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000223349.html… 2025/02/20(木)
- \京都市内で火災が多発!/ #京都リビングエフエム さんのご協力により、18~28日までの間 #FM845 にて、毎日AM7時58分頃とPM8時58分頃に #火災予防 を訴えます 期間内の火・木曜日は、11時20分頃に番組内で生放送!放送は伏見区内が中心ですが、ネットでどこでも聴けます https://fm-845.com 2025/02/19(水)
- 【京都市消防局からのお知らせ】 現在の京都市内の様子。 週明けから不安定な天気が続いています 路面凍結による転倒事故等に注意しましょう! 2025/02/19(水)
- 【京都市消防局からのお知らせ】 京都市内で火災が多発!焼死者も発生しています! 2月16日現在で火災件数は40件(昨年比+10件)。 直近約3週間のうちに、4名の方が亡くなられており、市内各所でも出火防止の呼掛けを実施しています。 火災による被害を防ぐため #火の用心 をよろしくお願いします! 2025/02/17(月)
- #京都マラソン スタートしました消防局、消防団では、多くのスタッフやボランティアの方とともに、沿道警備や救護所にて参加する皆様の #安心安全 をお守りします。 #ランナー 2025/02/16(日)
- 京都マラソン、ゴールでは、どんどん #ランナー が #フィニッシュ ゴール地点でも、皆様の安心安全のため、警備や救護にあたっています。声には出していませんが、心の中で、大きな #声援 を送っています(これを投稿している私も) 2025/02/16(日)
- ただいま、#みやこめっせ 3階のおこしやす広場では【命をつなぐ #応急手当 】としてAEDと心肺蘇生法が体験できます。ぜひお立ち寄り下さい 明日はいよいよ #京都マラソン !!ランナーのみなさん、頑張って下さい 2025/02/15(土)
- 【 京都マラソン2025 】 岡崎の #みやこめっせ 京都では、本日から「#京都マラソン おこしやす広場」としてランナー受付などが行われます #京都市消防局 からも心肺蘇生法が体験できるブースを出展しています どなたでも入場できますので、是非お越しください! 2025/02/14(金)
- 【出火防止対策実施!!】 #右京消防署 では、管内で #火災 が多く発生していることから 訪問防火指導を実施しています。 京都市内では、13日現在で昨年比+6件。 焼死者防止には #住宅用火災報知器 が有効です。 設置されていますか? また、点検も実施しましょう。 2025/02/14(金)
- \北消防署 コラボ企画/ #北消防署 では新たな #コラボ を実施! 今回は、ソースでコラボです 北区の「#ヒロタソース」さんに御協力いただき、コラボソースが誕生しました。 火伏(ひぶせ)の気持ちを共に広げていきたい! 2月20日(木)発売予定です。乞うご期待! 2025/02/13(木)
- \リアル:#京都消防 #エマージェンシーコール/ まずは「場所」。 通報された方には消防車や救急車を出動させる場所を必ず聞き、正確な場所を特定します。 何度も場所を確認することで、時にお叱りをいただくこともありますが、助けが必要な方のもとに確実に到着するため。 ご協力をお願いします! 2025/02/12(水)
- 【令和7年度から上級消防職の試験内容等を変更します!】 ◆受験年齢「35歳まで」に引上げ ◆筆記試験に「SPI3」を導入 ▼詳細はこちらから▼ URL https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000337401.html… ※試験の詳細は、5月上旬公表予定の受験案内をご確認ください。 2025/02/10(月)
- おはようございます。現在の #京都駅八条口 の様子です。細かい雪も降っていて、道路にも歩道にも #雪 がうっすりつもり、#滑り やすい状況です。お出かけの際には滑りにくい靴を履く、#ゆっくり 歩くなど転倒防止をお願いします!! 2025/02/07(金)
- \京都消防エマージェンシーコールVol.1/ 119番通報に、迅速・的確に必要な部隊を出動させる指令センター員。 「声」を冷静・沈着に聞き取り、場所を特定し出動指令をし、災害状況を出動部隊に伝えます。 2月11日21:30~のNHK #エマージェンシーコール「エピソード9 京都山中にて」是非、ご覧ください! 2025/02/07(金)
- \#京都消防 の最大級車両「#支援車Ⅰ号車、Ⅱ号車」/ 「中は一体どうなっているの?」とよく質問されます。 車両前方は、拡幅式のボディーにベッドや会議用スペース。 車両後方は、コンテナスペースと6人まで眠れるベッドなど、災害派遣で隊員が長期間活動できるよう、必要な装備が備わっています 2025/02/06(木)
- 『今日は無火災推進日!』 毎月5日、20日はなんの日? そうです!「#無火災推進日」です! #京都 市民の皆さんが、このように言っていただけるよう、これからも発信していくとともに #火災予防 を呼び掛けます! 寒い日が続きますので、暖房器具など火の取扱いに御注意を! 2025/02/05(水)
- 今晩から、グッと冷え込んでくるとのこと。 洗濯物も乾きにくくなりますし #暖房器具 を使用される方も増えそうです。 暖房器具(特に #電気ストーブ )の近くで 洗濯物を乾かしていませんか 就寝時には、ストーブを消していますか 詳しくはこちら▼ https://youtube.com/watch?v=wRh4noMFt2I… 2025/02/04(火)
- 【この冬一番の #寒波襲来!】 立春というのに この冬一番の強い寒気との予報もあります。 夜からは天気も荒れるようです。 積雪や路面凍結による転倒を防ぐため... ◆足元注意!◆時間に余裕をもって!◆滑りにくい靴を!◆残雪や凍結路面は避けて!お出かけの際はご注意を! 2025/02/03(月)
- 【文化財防火運動実施しました】 1/23~29までの間、『#冬の文化財防火運動』を実施しました。この期間には文化財関係社寺において、いざという時に備えるため、訓練を実施し、また、広く文化財の防火・防災を呼び掛けました!! 2025/01/31(金)
- \桂慶枝さん、一日消防署長に就任/ 1月28日(火)、中京消防署では、落語家の #桂慶枝 さんを #一日消防署長 に招き、#壬生寺 にて合同消防訓練の視閲を実施。 署員の服装点検後には、創作落語にて、コミュニケーションの大切さについてユーモアたっぷりに講演していただきました! 2025/01/29(水)
- 【「縁の下の力持ち」は唯一無二の存在です。】 各消防署に在籍している機械器具担当員を集め、資器材や車両故障時の対応やオイル・タイヤ交換方法等について研修を行いました。日頃から「縁の下の力持ち」と共に安全運転を心がけ、互いに支え合っています。 2025/01/28(火)
- 【文化財を守りましょう!】 醍醐消防分署では、令和7年1月26日(日)に 天穂日命神社(あめのほひのみこと)において 消防隊、消防団、文化財市民レスキュー隊による 地域一体での合同訓練を実施しました ただいま文化財防火運動実施中! 〜みんなで文化財を火災から守ろう〜 2025/01/28(火)
- \こどもアート教室を開催/ #中京消防署 では、1月25日(土)、京都市立芸術大学の学生4名に講師として協力いただき、子供たちへ絵の指導をしていただくイベントを実施しました。 消防器具をモチーフにしたり、消防士をモデルに絵を描いたりすることで「#消防」に親しんでいただく良い機会となりました! 2025/01/27(月)
- \仁和寺で消防訓練/ ただいま文化財防火運動実施中! ~みんなで #文化財 を火災から守ろう~ 本日、右京区の #仁和寺 にて、 自衛消防隊、文化財マイスター、 右京消防団、消防署が合同で #消防訓練 を実施! 京都の文化財を未来へとつなげていくため、これからも 力を合わせて守っていきます! 2025/01/24(金)
- \西本願寺で消防訓練を実施!/ #下京消防署 では、#文化財防火運動(1月23日から29日まで)の初日に、#西本願寺 において消防訓練を実施! 阿弥陀堂から出火したとの想定で、自衛消防隊による、初期消火、避難誘導及び宝物の搬出活動が行われた後、到着した消防隊と合同で一斉放水訓練を実施しました。 2025/01/23(木)
- 【文化財防火運動を実施】本日1月23日から1月29日まで、市内各所の文化財において、消防訓練や街頭広報など様々な防火行事を行います。昨年12月、京都の世界文化遺産が登録30周年を迎えました。皆様とともに文化財を火災から守り、未来へとつないでいきましょう! 詳しくは→https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000336619.html… 2025/01/23(木)
- \~震災の教訓を未来へ~/ 市民防災センターで特別防災展を開催しました。 被災地に赴いた京都新聞社の記者とのトークセッションでは、記者の思いに、皆の目が潤み、開建高校の生徒が演じる防災おたま劇場では子供達も一緒にダンゴムシポーズ。「未来へつなぐ」お手伝いができたイベントとなりました。 2025/01/22(水)
- 【市長表彰式を開催】 #京都市消防局 では、消防行政に長年、御尽力いただいている方々を #京都市長 から表彰しており、今年は5名、1団体が受賞されました。 受賞された皆様、おめでとうございます。 今後も消防行政にお力添えを、よろしくお願いいたします。 2025/01/21(火)
- 【本日は無火災推進日!】 昨年の市内の #火災件数 は267件で、前年比47件の増加。原因別では、#たばこ が31件と最も多く、次いで #電気機器 が27件、#こんろ が25件となりました。日頃から、絶対に火災を起こさない!という思いを持って出火防止に努めましょう! 2025/01/20(月)
- \特別 #防災展 を開催/ 京都市 #市民防災センター では、 今日から2日間「阪神・淡路大震災から30年 ~震災の教訓を未来へ~ 特別防災展」を開催しています! 体験型ブース等もたくさんありますので、 是非、皆さんお越しください http://kyotobousai-c.com/w/2024/12/13/ 2025/01/18(土)
- 【特別防災展実施中!!】 京都市防災センターにて、防災展を実施しています。防災おたま劇場、開建高校生により、上映します。次は13:10から。明日もあります是非ご来場下さい #京都市消防局 #京都 #おたま劇場 #防災 #防災グッズ #阪神淡路大震災 #京都市防災センター 2025/01/18(土)
- 【震災警防訓練中!!】 本日、京都市消防局では、震災警防訓練を実施しています。7時に発災と想定し、非常招集訓練も含め、全職員を対象とし、実施消防局庁舎では、現在、多数入電する119番通報や、道路障害等の各種情報を処理し、部隊運用の実施や、緊急消防援助隊の指揮活動訓練を行っています 2025/01/17(金)
- 【道じゃないのに、ガードレール?】 実はこのガードレールの向こうには広い落とし穴のような空間が広がり、低い所からの救出 #訓練 が行えるようになっています。 車を入れ、崖から車が落ちた想定で #救助 訓練を行うこともあります。 様々な想定訓練を行うことで、あらゆる #災害 に備えます! 2025/01/15(水)
- 【特別防災展開催!!】 消防局では、1月18日(土)19日(日)京都市市民防災センターにおいて、『特別防災展」を開催!!昨日、宮崎県で震度5弱の地震が発生しました。しっかり備えておくことで、被害を減らすことができます。防災展を通じて、日頃からできる災害への備えについて考えてみましょう。 2025/01/14(火)
- #NHK総合 にて、緊迫した #119番通報 の様子をノンフィクションで描く「#エマージェンシーコール ~緊急通報指令室~」 1月13日(月祝)22時15分から放送される第9回の舞台は京都市! #京都市消防局 の消防指令センターに密着取材していただきました。 詳細はNHKのHPから▼ https://nhk.jp/p/emergencycall/ts/M67V8QZ8LQ/episode/te/M2VPGJ9RRZ/… 2025/01/10(金)
- 【京都市消防局からのお知らせ】 現在、au(KDDI)の回線で一部通信障害が発生しており、5G SA通信を利用した端末からの119番通報がご利用しづらい状況が発生しています。 万が一、携帯電話からの #119番通報 がつながらない場合は、#固定電話 や #公衆電話 をご利用ください。 https://news.kddi.com/important/news/important_202501101675.html… 2025/01/10(金)
- 【京都市消防局からのお知らせ】 本日、16時頃から発生していたau(KDDI)回線の一部通信障害は、復旧しました。 (対象サービス:au携帯電話、UQmobile携帯電話) https://news.kddi.com/important/news/important_202501101676.html… #通信障害 #KDDI #au #UQmobile 2025/01/10(金)
- 現在の #京都市 内の様子です。 降雪により地面が滑りやすくなっておりますので 転倒事故等には十分ご注意ください 2025/01/10(金)
- \今季最大の寒波!/ この冬一番の強い #寒波 がやってきています。 今から明日にかけてがピークになる予報です。 積雪や路面凍結による #転倒事故 を防ぐため... ◆足元注意!◆時間に余裕をもって!◆滑りにくい靴を!◆残雪や凍結路面は避けて! https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000319785.html… お出かけの際はご注意を! 2025/01/09(木)
- 【京都市消防局のお知らせ】 現在、京都市内で救急要請が集中しています 救急車を呼ぶか、病院を受診するか迷ったときは、「♯7119」をご利用ください #京都市 #救急車 #救急出動多発 2025/01/08(水)
- 【緊急ですか…?】 #京都市 内で救急出動が増加しています! 大切な命を守るため、#適切な救急車の利用 をお願いします。 急な体調不良やけがで救急車を呼ぶかどうか迷ったとき、対応可能な近くの病院について知りたいときは、「♯7119(0570-00-7119)」をご利用ください。 https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000282890.html… 2025/01/08(水)
- 【お宝写真を発見!】 昨年末の大掃除の際に、古い #消防車 の写真を発見しました! #二条城 を背景に撮られたものなど、当時が偲ばれます。 この頃と今の交通事情は随分と違うと思いますが、「#安全運転」に対する心構えは変わらないはず。 本年も、安全運転を心掛け、皆様の安心と安全を守ります。 2025/01/06(月)
- 【謹賀新年2025】 #新年あけましておめでとうございます!! 今年も全力疾走!! #京都市消防局 は2025年も京都のまちを守ります! 2025/01/01(水)
- 【年末年始、冬の事故にご注意ください!】 冬場起きやすい事故をピックアップしました。事故が起きるポイントを把握し、十分に注意しましょう。病院に行くかどうか迷ったときは、#救急の電話相談窓口 ♯7119をご活用ください! 2024/12/28(土)
- 【大掃除で火災予防!】 職場やご自宅の大掃除、という方も多いと思います。是非、コンセント周りの確認を!!長い間差し込んだままになっているプラグ、緩んでいませんか?ホコリや水分が入って、#火災 となることがあります。特に普段、目につかないところのコンセント、しっかり確認をしましょう!! 2024/12/27(金)
- ただいま、京都市内で多くの救急要請があり救急車の稼働率が高くなっています。救急車を呼ぶか迷った時は#7119へご相談下さい。緊急と思ったら119番を!! 2024/12/25(水)
- \住警器(住ケーキ)/ 本日は、#クリスマス! 消防からは食べるケーキではなく「#住警器」のご案内。ずいぶん前に設置したなあという方も多いはず。 概ね10年で更新時期を迎えます。まずは点検を! ※機種によって点検方法や音が異なります。 詳しくはこちら▼ https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000223349.html… 2024/12/25(水)
- 【厳しくチェック!】 #飲酒 をする機会が増える #忘年会 のシーズンです。 お酒が残っていれば、車の運転はできません。 運転する前は必ず「お酒の番人」による厳しいチェック!妥協はありません。 これから寒くなり、道路が凍結したり、積雪するところもあります。冬も #安全運転 を心掛けましょう! 2024/12/25(水)
- 【#7119】 京都府内の #ファミリーマート にて、#7119の広報動画 が流れます。レジに並んだ時に出会えたらラッキー!?年末年始、具合が悪くなった時に、#救急車 を呼ぶかどうか迷うこともあるかもしれません。そんな時は、#7119 !!専門の方がアドバイスをしてくれます!! 2024/12/24(火)
- 【消防団激励】 夜間巡回広報や防火パトロールをし、年末の火災予防を呼びかける市内の消防団。24日には左京消防団新洞分団及び東山消防団弥栄分団が市長、議長等の激励を受けました。地域を守る消防団!!あなたも消防団員となって、地域に根差した活動をしてみませんか? https://city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000179622.html… 2024/12/24(火)
- \街頭広報実施中/ 現在、京都 #三条商店街 において #環境政策局 と合同で街頭広報を実施しています! 11時までの間、#リチウムイオン電池 等の小型家電の臨時回収も実施しておりますので、 是非、御利用ください 2024/12/20(金)
- \無火災推進日&年末防火運動/ 今日は #無火災推進日!年末防火運動期間中! 市内で街頭広報など、様々な防火行事を実施中です ストーブの周りに燃えやすいものを置かない! 大掃除のときに、コンセント周りやこんろ周りを掃除! 今年も残りわずか。しっかり防火対策をして、年末を過ごしましょう! 2024/12/20(金)