岐阜県警察サイバーセキュリティ情報 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【VPN機器対策】 VPN機器等の脆弱性情報を確認しています。 被害に遭わないためにも、 OSのアップデート 不審なメールやファイルを開かない 等の基本的な対策をお願いします。 #脆弱性 #岐阜県警察 2025/06/10(火)
- 【SNS型投資・ロマンス詐欺被害】 SNS型投資・ロマンス詐欺被害が急増しています。 ○ 実際に会ったことがない人からお金の話をされた ○ 「必ずもうかる」「あなただけ」といった文言 等があった場合、注意をお願いします。 #投資詐欺 #ロマンス詐欺 #岐阜県警察 2025/04/04(金)
- 【地方金融機関を騙る事案が発生!】 銀行担当者等をかたる電話でフィッシングサイトに誘導し、アカウント情報等を盗み取る被害が発生しています。 電話は折り返しの連絡をする、公式サイトからアクセスする等の対策をしてください。 #フィッシング #岐阜県警 2025/03/18(火)
- 【南宮大社での広報活動】 南宮大社において、広報啓発活動を実施しました。 パリ2024オリンピック総合馬術団体の銅メダリストであり、「初老ジャパン」の戸本選手を一日生活安全部長に委嘱し、闇バイトや特殊詐欺に関する広報チラシを配布しました。 #サイバーセキュリティは全員参加 #岐阜県警察 2025/02/18(火)
- 【南宮大社での広報啓発活動のお知らせ】 2月11日(火)に岐阜県垂井町にある南宮大社において、広報啓発活動を実施します。 当日は、サイバー犯罪対策課オリジナルの御朱印帳の「はさみ紙」を設置します。 #南宮大社 #御朱印 #サイバーセキュリティは全員参加 #岐阜県警察 2025/02/06(木)
- 【サイバーセキュリティ月間の取組紹介】 サイバーセキュリティセミナーを開催します。 日時 令和7年2月26日(水)14:10〜15:40 開催方式 オンライン(Microsoft Teams) 申込方法等は、チラシをご確認下さい。 #サイバーセキュリティは全員参加 #サイバーセキュリティ月間 #岐阜県警 2025/02/06(木)
- 【サイバーセキュリティ月間の取組紹介】 サイバーセキュリティセミナーを開催します。 日時 令和7年2月26日(水)14:10〜15:40 開催方式 オンライン(Microsoft Teams) 申込方法等は、チラシをご確認下さい。 #サイバーセキュリティは全員参加 #サイバーセキュリティ月間 #岐阜県警 2025/02/03(月)
- 【サイバーセキュリティ月間のお知らせ】 2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。 パソコンやスマホを安全に利用するために、セキュリティの重要性や基本的な対策をみんなで確認しましょう。 #サイバーセキュリティは全員参加 #内閣サイバーセキュリティセンター #岐阜県警察 2025/02/03(月)
- 【サイバーセキュリティ月間のお知らせ】 2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間です。 パソコンやスマホを安全に利用するために、セキュリティの重要性や基本的な対策をみんなで確認しましょう。 #サイバーセキュリティは全員参加 #内閣サイバーセキュリティセンター #岐阜県警察 2025/02/01(土)
- 【企業に対するサイバー攻撃】 標的型メール攻撃に注意してください。 関係者からのメールであっても、メールに違和感を感じたら関係者に直接送信の有無を確認してください。 #メール #情報漏えい #岐阜県警 2025/01/29(水)
- 【フィッシング対策の強化に関する警察庁及び総務省からの要請】 フィッシングが多発し、不正送金被害が急増しています。 DMARCの計画的な導入により、なりすましメールの対策をはじめとする各種対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。 #フィッシング #不正送金 #岐阜県警察 2025/01/22(水)
- 【ボイスフィッシング被害】 銀行担当者等をかたる電話でフィッシングサイトに誘導し、アカウント情報等を盗み取る被害が発生しています。 電話は折り返しの連絡をする、公式サイトからアクセスする等の対策をしてください。 #フィッシング #岐阜県警 2025/01/06(月)
- 【誹謗中傷に遭ったときの相談先】 インターネット上の書き込みに一人で悩んでいませんか? 一人で抱え込まず、相談窓口を活用ください。 2024/12/03(火)
- 【情報モラル講話の実施】 岐阜県警察サイバー防犯ボランティアの学生と連携して、関市立旭ケ丘小学校の児童に対する情報モラル講話を実施しました。 情報モラルに関する〇×クイズは大変好評で、児童も楽しく参加することができました。 #岐阜県警察 #情報モラル 2024/12/03(火)
- 【ぜい弱性情報の公開】 Fortinet社からネットワーク製品に関するぜい弱性情報が公開されました。 対象の機器を利用している場合は、バージョンの更新をしましょう。 #Fortinet #ぜい弱性情報 2024/10/31(木)
- 【サイバー犯罪対策アドバイザーの皆様への感謝状の贈呈】 長年、警察活動に協力し、岐阜県警察におけるサイバー犯罪対処能力の向上等に大きく貢献していただきましたサイバー犯罪対策アドバイザーの皆様に警察本部長から感謝状を贈呈しました。 #岐阜県警察 #サイバー犯罪対策アドバイザー 2024/10/29(火)
- 【闇バイトは身の破滅】 高額な報酬で誘う闇バイトには、絶対に応募しないでください。 強盗等の犯罪に加担して「身の破滅」につながります。 一度加担したら、逃げられません。 #闇バイト #岐阜県警察 2024/10/25(金)
- 【サイバー空間の脅威情勢】 サイバー空間をめぐる脅威の情勢は極めて深刻! 警察庁では、『令和6年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等』を警察庁ウェブサイトに公表しました。 #情報窃取 #不正アクセス #不正送金 #ランサムウェア #犯罪実行者募集情報 https://npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/data/R6kami/R06_kami_cyber_jousei.pdf… 2024/09/25(水)
- 【サポート詐欺の新たな手口】 サポート詐欺が増加しており、新たな手口が確認されています。 警告画面等が表示されても焦らず、落ち着いて対処しましょう。 #サポート詐欺 #セキュリティ対策 #岐阜県警察 2024/09/20(金)
- 【ランサムウェアに感染したらどうする】 コンピュータのデータを勝手に暗号化し、復元する対価として金銭や暗号資産を要求するランサムウェアが猛威をふるっています。 もし、感染したら ○感染端末をネットワークから隔離 ○至急セキュリティ担当者に報告 ○速やかに警察に通報 を実施してください。 2024/09/09(月)
- 【災害時の偽・誤情報に注意】 今日(9月1日)は、防災の日です。 会社、家庭等における防災対策を見直しましょう。 また、災害時にSNS上に被害状況や救助依頼に関する情報の投稿がありますが、不確かな情報は安易に拡散しないようにしてください。 #フェイクニュース #災害 #岐阜県警察 2024/09/01(日)
- 【必ず儲かる?投資詐欺に注意】 SNS等を利用し、投資を勧めて金銭等を騙し取る『SNS型投資詐欺』、恋愛感情や親近感を抱かせて金銭等を騙し取る『SNS型ロマンス詐欺』の被害が急増しています。 甘い言葉、会った事がない人を信用しないようにしましょう。 #投資詐欺 #ロマンス詐欺 #岐阜県警察 2024/08/29(木)
- 【フィッシング通報窓口がIHCに設置】 ID・パスワードを入力させるようなフィッシングに関する情報はIHC(インターネット・ホットラインセンター)へ通報をお願いいたします。 #フィッシング #IHC #岐阜県警察 2024/08/13(火)
- 【(企業の皆様)ウェブスキミングに注意】 ECサイト等のウェブサイトが改ざんされ、サイトに入力したクレジットカード情報や個人情報等を窃取する手口が確認されています。 管理者のID・パスワードの適切な管理を徹底してください。 #スキミング #岐阜県警察 2024/08/13(火)
- 【災害時の偽・誤情報に注意】 災害時における被害状況や救助に関する偽・誤情報について、不確かなものは安易に拡散しないようにしましょう。 #災害 #南海トラフ #フェイクニュース #岐阜県警察 #地震 2024/08/09(金)