さいたま市文化財保護課 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 2025年5月29日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。梅雨の時期も近いですが、この日は日差しの強い日になりました。昨年確認されたノハナショウブが開花していた他、トモエソウは蕾の成長が観察できたり、様々な昆虫の活動が見られました。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/06/05(木)
- 2025年5月29日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。オギやヨシが大きく成長し、通行しづらい場所も出てきました。お越しの際はお気をつけください。目立つ植物は少ないですが、様々な植物が成長中で、開花が始まったものも見られました。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/05/30(金)
- 土曜日と日曜日に公開している鈴木家住宅附属建物で、 #さいたま市民の日 特別公開に関連してミニ展示を開催します。国史跡「見沼通船堀」の閘門開閉のしくみについて、パネル・動画などの展示を行いますので、ぜひお越しください。詳しくはこちら↓ https://city.saitama.jp/004/005/006/008/p071244.html… 2025/04/25(金)
- 2025年4月22日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウの開花はまだ見られますが終わりが近づいています。その他次の季節の植物の動きが見られる様になってきています。 詳しくは↓から。https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/04/24(木)
- 2025年4月13日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。さくら草まつりが開催されました。あいにくの雨でしたがサクラソウは見ごろでした。その他、ヌマアゼスゲやクサノオウの開花なども見られました。詳しくは↓から。https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/04/16(水)
- 2025年4月9日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウが見頃でその他の植物の開花も多く、にぎやかな季節になりました。蕾を出している植物もありこれからの季節の移り変わりも予感させます 詳しくは↓からhttps://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/04/11(金)
- 2025年4月3日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウは開花があと一歩のところでゆっくりになっているようです。エノキなどの樹木の花も目立ってきた他、キジが歩く様子も見られました。https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/04/04(金)
- さいたま市内半日観光ルート「POP in」に文化財が掲載されています!城下町岩槻ルートの『時の鐘』をはじめ、自然満喫ルート、見沼田圃と通船堀ルートではたくさんの文化財が楽しめます!ぜひお立ち寄りください。詳しくはこちら↓ https://city.saitama.lg.jp/004/001/003/004/p008089.html… 2025/04/02(水)
- 本日4月1日にさいたま市文化財保存活用基金が設立されました。さいたま市の文化財を次の世代に継承するため、ご支援をお願いします。詳しくは↓のホームページとチラシをご確認ください。 https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/003/bunkazaikikin.html… 2025/04/01(火)
- さくらそう通信最新号が更新されました! https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/002/003/p120321.html… 2025/03/31(月)
- 2025年3月26日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウは各所ででちらほら見られる様になってきました。その他の植物も一気に開花が見られる様になり、にぎやかな季節が始まりました。詳しくは↓からhttps://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/03/28(金)
- 2025年3月19日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウの開花が始まりました!しかし、観察はまだ難しそうです。また、一時積雪があり、雪と咲き始めの植物が見られました。詳しくは↓からhttps://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/03/21(金)
- 2025年3月13日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウは花芽を観察できました。アマナは一斉に開花する様子が見られ、見ごろです。コブシは開花間近でシロバナタンポポは開花が見られました。詳しくは↓からhttps://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/03/14(金)
- 2025年3月6日~7日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウの成長はゆっくりで開花は先のようです。アマナは見ごろになってきました! 久々の降水があり、コケ植物なども観察できました。 詳しくは↓からhttps://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/03/07(金)
- 2025年2月27日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。サクラソウの開花はまだ先ですが、芽生えを観察しやすくなってきました。その他アマナ、ノウルシ、フキなどの開花が見られ春の始まりを感じます! 詳しくは↓からhttps://city.saitama.lg.jp/004/005/006/007/003/p119571.html… #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/02/28(金)
- 2025年1月15日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。草焼きが行われ、無事に終了しました。草焼きはサクラソウの芽吹きに陽光が当たるように毎年行われています。 現在は黒一面の焼け跡の状態ですがしばらくすると植物が芽吹いてきます。#さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2025/01/16(木)
- 2024年11月15日~22日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。オギの美しい白い穂が目立ちますが、間もなく刈り払いが行われ見納めになります。その他、様々なコケ植物や土壌に住む小さな動物の様子が観察できました。#さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/11/22(金)
- さいたま市では、国指定特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」再生のためクラウドファンディングを実施しております。令和6年11月30日までが募集期間となります。ご賛同いただける方は以下の内容をご確認ください。#田島ケ原サクラソウ自生地 以下を参照 (https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/003/p116450.html…) 2024/11/05(火)
- 2024年11月1日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。新たに咲く花は少なくなり、果実が目立つ季節ですが、通路の地表などでは、微細な昆虫の活動やコケ植物が胞子体を付けるなどの営みが盛んです。#さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/11/05(火)
- 2024年10月21日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。秋も深まりノコンギクなどの開花が見られますが、 様々な植物が果実を成長させている様子が目立つようになってきました。果実の形や実る場所などは植物それぞれ特徴的で興味深いです。#さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/10/22(火)
- 2024年10月11日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。オギやヨシの花が開花し始めました!あまり目立たないですが、拡大すると雄しべ雌しべが見えます。 秋の陽気の中、サクラタデやウラナミシジミなど他にも様々な生き物が見られました。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/10/11(金)
- 2024年9月11日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。センニンソウの花が満開で、よい香りがあります。ヤブツルアズキなど咲き始めの花もあり、秋の花がにぎやかになってきました。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/09/13(金)
- 2024年9月2日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。まだまだ暑い自生地ですが、季節の移り変わりも感じられます。秋の花が勢いを増しており、ヨシの穂も伸びています。園内は通行しにくい箇所も多いので来場の際はお気を付けください。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/09/03(火)
- 皆様のご協力で、8月21日(水)に見沼通船堀閘門開閉実演を無事終えることができました! 参加いただいた皆様も、暑い中お越しいただきありがとうございました!実演のアンケートを実施していますので、よろしければご回答ください。 アンケートの回答はホームページから↓ https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/008/kaiheijitsuenr6.html… 2024/08/26(月)
- \見沼通船堀閘門開閉実演まであと2日/ 毎日暑い日が続きます実演にお越しになる際は水分や塩分、帽子など熱中症対策を十分にお願いいたします。 当日の開催可否はホームページからご確認ください。 https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/008/kaiheijitsuenr6.html… 2024/08/19(月)
- さいたま市最新出土品展を開催します 昨年度の発掘調査で出土した遺物や、遺構の写真を展示します メイン会場は、さいたま市立博物館(大宮区)です。9月3日から9月16日まで開催します。 皆さまのお越しをお待ちしております https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/012/p114102.html… 2024/08/13(火)
- \見沼通船堀閘門開閉実演まであと2週間/ このイベントは「『自分発見!』チャレンジupさいたま」の対象事業です!参加する人はパスポートや手帳を忘れずに。持っていない人はこれをきっかけにさいたま市で体験活動を始めてみませんか? 実演の詳細はこちら↓ https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/008/kaiheijitsuenr6.html… 2024/08/08(木)
- 【夏休みの自由研究に役立つ!】 さいたま市文化財保護課ではHPにて自由研究の題材になるコンテンツを発信しています! 今回は↓「見沼通船堀」の紹介↓ 8月21日(水)には実演イベントも開催するので、ぜひ参加してみてね。https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/008/index.html… 2024/08/02(金)
- 見沼通船堀を楽しく学べる、ワークシートとおさんぽマップを公開しました!小学生向けの内容になっていますので、8月21日(水)開催の見沼通船堀閘門開閉実演にはぜひご家族でお越しください。実演の詳細はこちら↓ https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/008/kaiheijitsuenr6.html… #夏休み宿題 2024/07/24(水)
- 2024年7月22日の #田島ケ原サクラソウ自生地 の様子です。強い日差しが自生地に差し込む日になりました。暑い中でも、様々な生物が活動している様子が見られます。園路は通過しにくい場所も多くなってきましたのでご来場の際はご注意ください。 #さいたま市 #文化財 #特別天然記念物 #草原の里100選 2024/07/23(火)
- 8月21日(水)開催の見沼通船堀閘門開閉実演のチラシができました!文化財保護課窓口のほか、区役所、公民館、図書館、博物館等でも順次配布します。ぜひお手に取ってご覧ください。実演の詳細はこちら↓ https://city.saitama.lg.jp/004/005/006/008/kaiheijitsuenr6.html… 2024/07/18(木)
- 【職員の募集】 さいたま市では、学芸員(考古)の職員採用試験を実施します。 第一次選考は、令和6年9月29日(日)です。 詳しくは、添付URL及び受験案内をご参照ください。 https://city.saitama.lg.jp/006/001/001/001/003/p098284.html… https://city.saitama.lg.jp/006/001/001/001/003/p098284_d/fil/9gakugei.pdf… 2024/07/08(月)