保坂まさひろ 都民ファーストの会 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 上野公園にて今年もウエノデ.パンダビアフェスタ2025(8/5-24)がスタート!区内、国内外のクラフトビールやご当地グルメが勢ぞろい、ステージイベントも目白押し!大きなテントやミスト扇風機などを設置して暑さ対策も万全でお待ちしてます。 主催:ウエノデ.実行委員会(上野中央通り商店会) 2025/08/15(金)
- 地元では、谷中ぎんざ商店街のひゃっこい祭りがスタートしました。今年もお手伝いです。こどもイベントから始まり、恒例の氷柱が立ち並び皆さまに涼んでいただきます。そして今夜は、谷中ぎんざ盆踊りが6年ぶりに復活します!夜7時に始まりますので是非ご参加くださいませ #台東区 #夏休み #商店街支援 2025/08/02(土)
- 「江戸たいとう蔦重まつり」が山谷堀広場にて開催。蔦屋重三郎が生まれ育った江戸・吉原。木遣りや狐舞ひ、浅草芸妓・幇間によるお座敷芸などの伝統芸能を楽しめるほか蔦重ゆかりの地 台東区の魅力を発信します。東京都も江戸東京世界遺産の登録を目指して緊急ブース出店!改修中の江戸博のPRしました 2025/05/31(土)
- 台東区立御徒町台東中学校PTA歓送迎会が開催。小川会長続投で、いよいよラストイヤーに突入です。大規模改修にむけた熱い思いも頂いております。特徴ある素晴らしい校舎になるため私も頑張ります。アットホームな素晴らしい会でした。皆さま大変お疲れ様でした。#都議会 #都民ファーストの会 2025/05/30(金)
- 台東区立忍岡小学校の創立150周年記念運動会が開催。4年生の息子も自主練に励み緊張感を持って本番を迎えました。高学年の渾身の演技にも大変感動しました。 台東区立大正小学校は創立110周年記念運動会を開催。私も周年記念Tシャツを来て応援。保護者の皆さんの大きな声援で会場がひとつになりました 2025/05/26(月)
- 全日本 #合気道 演武大会が日本武道館にて開催されました。世界140ヶ国、老若男女200万人以上へと発展する合気道。開会式には多くの関係する国の大使らも出席。日本の近代武術を世界に普及貢献された植芝守央道主の旭日小綬章の叙勲が発表され惜しみない拍手。更なる発展へ、お手伝いしていきます。 2025/05/25(日)
- Tokyo Marathon 2025 Start!!! 2025/03/02(日)
- 駒込の二木ベーカリーでランチミーティング。種類が豊富で価格もリーズナブルなので大変な人気。天気も良く店前テラスで気持ちよく打ち合わせができました。 2025/02/22(土)
- 台東区台東環境衛生協会の新年賀詞交換会が開催。区内の環境衛生に従事する事業者の皆さんが一同に会しました。飲食、宿泊、浴場など国際都市として高いレベルの衛生環境が世界から評価されています。引き続き意見交換を続けていきます。 #保坂まさひろ、#都民ファーストの会、#都議会、#東京大改革、 2025/02/19(水)
- 千束稲荷神社の初午祭。氏子の皆さんから奉納された地口行燈が境内に展示され見事です。地口とはいわゆる駄洒落のことで、地口行燈とは行燈に駄洒落を絵と文句で描いた一コマ漫画で、NHK大河ドラマ、#べらぼう、でも地口がよく使われており、「恐れ入谷の鬼子母神」などユーモアがありますね。 2025/02/18(火)
- 本日は、地下鉄メトロ銀座線の稲荷町駅前から活動スタート。冷たい風邪が強くて中々ハードでした。皆さんから激励をいただき感謝です。本日もよろしくお願いいたします。 #保坂まさひろ、#都議会、#都民ファーストの会 2025/02/18(火)
- #酒屋角打ちフェス(2/14-16)が、#上野公園噴水広場、にて今年も開催です。都内の酒屋さんが集結して自慢の美味しいお酒やおつまみ、フードブースも多数。東京小売酒販組合と実行委員会の関泰明委員長を中心に参加酒屋さんも徐々に増えパワーアップしてます。ぜひお立ち寄りください。 2025/02/15(土)
- 前職バンダイ同期会。海外出向組が多くて中々会うのが難しいですが、時差はありますがzoom参加されたりと面白いです。今回は地元上野で開催中の飲食イベント「食べないと飲まナイト」に参加しシノバズブルワリーひつじあいすさんに伺いました。夏に向けても激励いただきました。お互い頑張りましょう! 2025/02/15(土)
- 東京都バス協会の皆さまとの意見交換。ご要望いただいてました貸切バスに対する燃料費高騰支援やシルバーバスの割引などが新年度予算案に盛り込まれました。予算成立に向けて取り組むとともに、今後の課題についても議論を重ねていきます。 #保坂まさひろ、#都民ファーストの会、#都議会議員 2025/02/13(木)
- 今年もウエノデ.パンダ春節祭2025がスタート!上野といえばパンダ。「パンダと文化と交流の回家過年」をテーマに、特別写真展やグルメ、音楽フェスなどをお楽しみください!美味しいフードばかりで、お腹いっぱいです。。 期間:1/31-2/2 https://panda-expo.com 2025/02/01(土)
- 東京都社会保険労務士会と関係4団体の新年賀詞交換会が開催。同会公式キャラクターのシャロロンがお出迎え。今年も学校教育における出前授業や、都の中での社労士会の活用など、実現に向けて取り組んでいきます。 2025/01/19(日)
- 東京トラック業界新年賀詞交換会が開催。東京の物流を担うトラック業界は経済だけでなく災害時の物資輸送なども活躍され無くてはならない存在。働き方改革や人手不足など課題もあり、業務効率を高め、外国人ドライバーも視野に入れています。DX活用の積極支援も行います。 2025/01/18(土)
- 江戸の華まつりは、記念落語会が開催。三遊亭好二郎、柳亭左龍師匠による吉原、べらぼうに因んだ内容でした。定員50名満席となりました。左龍師匠は、べらぼうのキャストに江戸弁を指導されており裏話も面白かったです。 2025/01/18(土)
- 東京都印刷工業組合新年賀詞交換会が開催。支部組織の強化を目指した再編成で、地元の上野•浅草支部は文京支部と統合し文京•台東支部となりました。今年も意見交換を重ねていきます。 2025/01/17(金)
- 日本堤消防団始式が挙行されました。 昨年は東京都消防操法大会にも出場、8名の新入団員が加わり、榎団長を中心に更なる活躍が期待されております。今年も地域防災の要である消防団員の活動環境向上を目指していきます。 2025/01/12(日)
- 浅草国際通り商店街連合会の川柳コンテスト作品募集の締め切りは本日1/12日曜日です。テーマは「一番」です。ネットからも応募できます。グランプリ賞金はなんと5万円!せひご応募ください。 申請ページ: http://asakusa-senryu.com 2025/01/12(日)
- 地元の池之端二丁目町会サンデークリーニング。ひんやりとした朝でしたが、60名以上が集まりました。後半お楽しみのおしるこ、けんちん汁が身体にしみました 2025/01/12(日)
- 今年の初銭湯もお馴染み浅草橋の辨天湯さんにおじゃましました。熱すぎずぬるすぎずの丁度良い湯加減が気持ち良いです。湯上がりの冷たい牛乳が身体に染みました。ありがとうございました。 2025/01/09(木)
- 台東区ラジオ体操連盟の新春ラジオ体操、鳥越神社昇殿参拝に今年も参加。宮元鳥越二丁目町会の大澤会長からもご挨拶を頂きました。早朝の冷んやりとした鳥越神社境内にて、皆さまと気持ちよく初体操ができました。本年もよろしくお願い致します。 2025/01/05(日)
- 谷中の各町会の歳末警戒。谷中は木造住宅密集市街地のある地区で、皆さんの防災意識が大変高いです。そこで、今年は上野消防署岡田署長とともに谷中の町を歩き、意見交換もさせていただきました。 2024/12/29(日)
- 地元上野黒門町会こども火の用心には、多くの親子が参加されました!帰宅する会社員の方々からもご苦労様と、たくさんの激励をいただきました。日頃の町会活動をみなさん見てくれていることも実感しました。 2024/12/28(土)
- 上野仲徒三四町会、下谷町町会の合同歳末夜警が実施されました。総勢50名以上が参加されてのパトロール。皆さんにご挨拶もさせていただきました。上野の繁華街の防火防災を一年を通じて展開されており感謝てす。皆さん深夜までお疲れ様です! 2024/12/27(金)
- 今日は事務所の大掃除です 一年の汚れをキレイにして、来る新年を迎えます。 2024/12/20(金)
- マーチングバンド全国大会に出場する、台東区立台東育英小学校、富士小学校の応援で、さいたまスーパーアリーナにいます。両校ともがんばれ! 2024/12/14(土)
- 第11回上野の森ハーフマラソン(12/15)まであと10日を切り最終準備を進めています。道路上での告知看板を確認。また、大会後援の東京都生活文化スポーツ局から来年の東京2025デフリンピック大会資料も配布しPRします!地元からもマラソン日本代表の青山選手が同大会を応援いただいてます。 2024/12/06(金)
- 台東区いけばな展錦秋茶会(台東区華道茶道連盟)が清光寺にて開催。心安らかにお茶をいただき、先生方とお話ができる貴重な時間。浅草の龍昇亭西むらさんの和菓子もお見事でした。 2024/11/30(土)
- 荒川区長選挙で奮闘する同志の滝口学候補を応援。多くの仲間に支えられて、頑張ってます。区議、都議の経験を余すことなく区長として発揮していきたいと力強い演説。荒川区を更なる高いステージに押し上げられるのは滝口学候補だけ。旧態依然の古い政治にも終止符を打つ。 2024/11/07(木)
- この土日も上野は今年の最大規模ともいえるイベントラッシュです。どれも地元の観光連盟、商店街、まちづくり協議会らが中心となり東京都、台東区など行政とも連携して次の上野を見据えた内容です。ぜひ、お立ち寄り下さい! 2024/10/26(土)
- 自宅付近の生ゴミ回収日、窓から空を見ると何だかカラスが多くて、外にでると道路がゴミだらけ。近所の皆さんとカラスと格闘しながら道路を清掃。カラスに罪はないので、なんとか別場所へ誘導しました。生ゴミを出す際には必ずネットをかけるなどの対策をお願いに付近を歩きました 2024/09/24(火)
- こんにちは、保坂まさひろです。 今年も「うえの夏まつり2024」がスタート。不忍池蓮見デッキが風鈴で埋め尽くされる「りんりん回廊」に。7/20土からは水上音楽堂で様々なステージイベントが予定されています。週末は、東京都観光ボランティアも協力します。お立ち寄り下さい https://ueno.or.jp/summerfes2024/ 2024/07/12(金)
- 北区選挙区こまざき美紀、当確! ありがとうございました! 2024/07/07(日)
- 本日最終日です。 応援よろしくお願い致します。 2024/07/06(土)
- こんにちは、保坂まさひろです。 都議会議員補欠選挙で北区から挑戦の「こまざきミ美紀」候補の応援。赤羽駅前からスタートです。期日前で投票してきた!、今度こそ勝て!と言っていただく方が多くて大変うれしいです。厳しい戦いはあと2日、仲間の皆さんと駆け抜けます。 2024/07/05(金)
- こんにちは、保坂まさひろです。 都議会議員補欠選挙の北区で戦う「こまざき美紀」候補の応援からスタート。地下鉄メトロ南北線の王子神谷町駅前で支持を訴えました。多くの激励に感謝です。 https://komazakimiki.jp 2024/07/04(木)
- 明日は立川駅前です! 2024/07/03(水)