自衛隊茨城地方協力本部@公式 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- JR水戸駅改札前で『自衛隊広報ブースIn水戸』を開催中ニャン!にゃっとらが取材に行ってきたニャョ! #JR水戸駅 #自衛隊 #サマーフレンドシップ・キャンペーン 2025/07/02(水)
- 筑西所便りニャン! 令和7年5月22日(木)にミュージアムパーク茨城県自然博物館で、南極せんせいこと北澤佑子先生への感謝状贈呈式を実施したニャン?? 自衛隊の広報に対するご協力ありがとうございますニャ~! 本部長(左)、館長さん(右)と記念撮影したニャ! #坂東市 #ミュージアムパーク 2025/05/27(火)
- にゃっとら出没情報ニャ5月24日(土)つくば市の【ド】のお店に16時〜19時頃出没するニャ!みんな会いに来てニャ〜 #自衛隊 #土浦地域事務所 #にゃっとら 2025/05/23(金)
- ☆防衛大学校オンライン説明会☆ 6月20日(金)18:30~19:25 「防衛大学校ってどんな学校?」「集団生活ってどんな感じ?」そんなギモンに現役防大生と教職員がお答えします! 参加には事前申込みが必要です!詳しくは防衛大学校HPから♪ https://mod.go.jp/nda/admissions/event/consultation/… #防衛大学校 2025/05/20(火)
- イベント報告ニャ! 5月11日、ケーズデンキスタジアム水戸で開催された「小美玉市の日」で水戸募集案内所がブースを展開したニャ! 水戸ホーリーホックのホーリーくんも来てくれていっぱい写真撮影したニャ~ 県内のイベントにまだまだ参加するから見に来てニャ! #水戸ホーリーホック #自衛隊 2025/05/19(月)
- GW特別企画!ながるー先生のポスターを大公開ニャ!皆はJSEAL’sでの推しは誰かニャ?にゃっとらは箱で推してるニャ!! 2025/04/27(日)
- 4月22日(火)に、常陸大宮高校で機動広報車を展示してきたニャ!みんな来てくれて、色んなお話できて嬉しかったニャ!食べ物屋さんかと思って来てくれた生徒さん、なにも売ってなくてごめんニャ(´;ω;`)次はどこに行こうかニャ~? #防衛省 #自衛隊 #茨城地方協力本部 #にゃっとら #機動広報車 2025/04/26(土)
- 偵察用オートバイで出発ニャ!……足が届かないニャ!!! #防衛省 #自衛隊 #茨城地方協力本部 #茨城地本 #にゃっとら 2025/04/23(水)
- この前土浦地域事務所に行ってきたニャ!べっちさんが25式機動広報車の動画を撮ってくれたのでチェックしてほしいニャ~ https://instagram.com/reel/DIaBubiSHPQ/?igsh=MWtjaGp2ajdhb2toeQ==… 2025/04/22(火)
- 2月18日(火)常磐小学校の防災学習に行ってきたニャ~ 施設教導隊と第103補給大隊が来てくれて、防災教育をしてくれたニャ 野外入浴セットやいろいろな装備を展示してくれて、にゃっとらも体験してみたニャ 災害が起きたときは落ち着いて命を守る行動をするニャ 2025/02/26(水)
- 2月11日(火)、水戸アダストリアで開催された「茨城県商工会議所青年部連合会会員大会物産展」に行ってきたニャ。 自衛隊のブースにきてくれた皆、水戸シルエラの皆、水戸ホーリーホックのホーリーくん、ありがとうニャ~。 #自衛隊 #水戸シルエラ #水戸ホーリーホック 2025/02/21(金)
- 2月7日(金)、茨城県東茨城郡城里町が、令和6年度に自衛官募集功労で防衛大臣より感謝状を受賞したニャ。この副賞の贈呈のため、茨城地方協力本部長が町長を表敬訪問したニャ。 #自衛隊 #城里 #にゃっとら #ホロル 2025/02/20(木)
- 本部長のつぶやき 水戸の白梅 本部長です。 弘道館の梅が咲きました。 今日は入隊に向けて 横須賀の教育隊を見学に 行っています。 春はもうすぐですね。 2025/02/14(金)
- 本部長のつぶやき 本部長です。 朝陽の当たる梅の開きが早いような。 でも、時期になれば、 みんな見事に咲き誇ります。 入隊に不安がある人、 大丈夫だよ。 2025/02/14(金)
- ☆土浦市公安職公務員合同説明会のお知らせ☆ 2月8日土浦市役所で、公安職公務員合同説明会を警察と消防、自衛隊で開催するニャ。服装は自由気軽に来てニャ~ 2025/02/06(木)
- 好山病課長の山行日記だニャ! 北アルプス後立山連峰の爺ヶ岳東尾根リベンジ山行だニャ! 前回は残り僅かで登頂を断念したけど、今回は晴天に恵まれ絶景を堪能してきたニャ!寒いけど。 冬期登山は夏と違った景色が魅力的で、達成感も格別だにゃ!寒いけど。 次はどこに行こうかニャ~ 2025/01/31(金)
- 三の丸庁舎で何かの撮影をしてたニャ 気になるニャ~ドラマ?? 2025/01/22(水)
- 1月5日 守谷駅西口広場で「ふるさ都市もりや朝市」に参加したニャ 当日は守谷市から「こじゅまる」がきて、にゃっとら空バージョンとコラボで大変賑わったニャ〜 #茨城 #自衛隊#こじゅまる#にゃっとら 2025/01/17(金)
- 好山病課長の山行日記だニャ! 今回は北アルプス後立山連峰の爺ヶ岳だニャ! 春の雪解け時に種をまく老爺の雪形が見えることからその名が付いたようだニャ! 山頂まであと400mのところで前に進めなくなる爆風であきらめたニャ・・・ 山は逃げないので条件の良いときにリベンジするニャ! #爺ヶ岳 2025/01/15(水)
- 警衛隊で勤務してると、皆ニャが色んな差し入れを買ってきてくれるニャ 嬉しいけど、クリスマスとかは考えることが皆一緒で大体の人がチキンの差し入れになるニャ。大量すぎる・・・ 2025/01/14(火)
- 飛行機大好き自衛官が「飛行機雲撮ってきた」って写真見せてきたけど、想像の斜め上だったニャ 2025/01/06(月)
- 茨城地方協力本部の屋上から見える景色を紹介するニャ!第3弾!! 教育遺産群の #日本遺産 に登録された #弘道館 公園が見えるニャ。イチョウの紅葉が風情を感じるニャ 2025/01/03(金)
- 本部長のつぶやき 明けましておめでとうございます。 白いスモ(ネ)ークが 皆さんに幸運をもたらしますように。 2024/12/31(火)
- 12月15日航空自衛隊市ヶ谷基地にてオープンベースが開催されました茨城地本からは2名の参加し、体力測定体験や内務班見学、制服を試着し写真撮影もしました航空学生出身の幹部、現役空曹、空士との懇談もあり皆聞きたいことを沢山聞いていました皆さんのいい経験になったことを願っています 2024/12/27(金)
- 茨城地方協力本部の屋上から見える景色を紹介するニャ!第2弾!! #水戸の景観30選 に選ばれてる茨城県 #三の丸庁舎(旧茨城県庁舎)が正面にあるニャ。レトロな建物ニャン 2024/12/24(火)
- 21日は冬至だニャ 柚子を車の中に入れたら、とってもいい香りで癒されるニャア( *´艸`) しっかり柚子風呂であったまって、元気に年末年始を迎えるニャー(^^♪ 皆んニャも風邪に気を付けて過ごしてニャ" 2024/12/21(土)
- 筑西地域事務所がいろんな疑問に答えるニャ 行ってみるニャン 2024/12/20(金)
- 好山病課長の山行日記だニャ! 今回は群馬県の #谷川岳 に登ったニャ! 谷川岳は群馬県にある #日本百名山 で,1m以上の積雪で青と白の世界になっていたニャ! 冬山登山はリスクもあるけど青い空と真っ白な雪景色は格別だニャ!寒いけど。 少し早いけど皆さんよいお年を!来年もいっぱい登るニャ! 2024/12/20(金)
- 好山病課長の山行日記だニャ 今回は東京都最高峰の #雲取山 だニャ 雲取山は東京、埼玉、山梨にまたがる #日本百名山 で、比較的登りやすく、 #富士山 や #南アルプス を望めるため人気のある山だニャ 紅葉は終わったけど、フカフカの落ち葉を踏みしめ、木漏れ日のなか歩く稜線歩きは最高だニャ 2024/12/05(木)
- #筑西地域事務所 は、11月24日(日)「八千代の秋まつり」に参加したニャ たくさんの来場者が自衛隊のブースに遊びに来てくれたニャ~(=^・^=) 自分で選んで着た陸、海、空自衛隊の制服はかっこ良かったと大好評だったニャ (^^♪ SNSをチェックしてまた会いに来てニャ 2024/12/04(水)
- ~ひばりのお仕事ブログ~ 11月23日龍ケ崎市いがっぺ市に参加してきました! ミニ制服の試着やパジェロとの写真撮影等、沢山の方にご来場いただきとっても嬉しかったです 警察、消防さんともお話できて楽しかったなー これからもお仕事頑張りマース 2024/11/30(土)
- #水戸募集案内所 は18日~19日、奈良基地にある #航空自衛隊 幹部候補生学校の研修に同行しました。 空自幹部候補生に合格している70名が全国から集まりました。参加者は「課業行進訓練が印象的だった」「先輩学生と懇談できてよかった」「3月の入校が待ち遠しい」など感想を話していました。 2024/11/28(木)
- 茨城県家族会秋の館山を飛ぶ!! 11月9日(土)に茨城県家族会が海上自衛隊館山航空基地でSH-60Kに搭乗したニャ ニャンと、家族会に入って会員になると他では体験できないことができるニャ 入会して、自衛隊のファンを増やしたいニャ 家族会を知りたい人はHPをみてニャ https://ibarakikenjieitaikazokukai.com 2024/11/25(月)
- #筑西地域事務所 は11月10日(日)、坂東市の「将門まつり」に参加したニャ ニャンと!! 今回は #F-2 (戦闘機)が上空を飛んだニャ みんニャ、音と飛行にくぎ付けだったニャン 他にもパジェロと一緒に記念撮影したりと、楽しんでもらえたかニャ(=^・^=) (‘◇’)ゞ 2024/11/20(水)
- 好山病課長との山行日記だニャ 今回は新潟県の #平ヶ岳 に行ったニャ この山は地味な名前だけど #日本百名山 のひとつで、 山頂付近は名前の通り平らで、湿原や池塘が 美しいニャ 北アルプスの荒々しい山容もいいけど、 #にゃっとら の頭みたいなのぺっとした山容も癒されるニャ 2024/11/13(水)
- 10月26日 城里町の「ホロルのたまご~しろさと町民まつり~」に行ってきました ステージのショート動画です。 2024/11/12(火)
- 10月26日、城里町で開催されたホロルのたまご~しろさと町民まつり~に行ってきたニャ。 城里町の町長さんと「ホロル」に会えたり、本部長とステージ発表に出演したりと大忙しの一日だったニャ。でも、たくさんの子供たちが声をかけてくれて、元気になったニャ。 2024/11/08(金)
- 10月26日に #水戸刑務所 の #水戸矯正展 に参加したニャ 刑務所ってニャンか怖いイメージあったけど全然そんなことなかったのニャ。 自衛隊ブースにもいっぱい来てくれてありがとうニャン! これからも色んなイベント参加していくから皆んニャ来るにゃ~ #自衛隊 #茨城地方協力本部 2024/11/07(木)
- 10月27日(日) #水戸黄門漫遊マラソン 当日に #FMぱるるん の公開生放送にゲストとして参加したにニャ。 勝田駐屯地、土浦駐屯地の #記念行事 、 #百里基地航空祭 の告知をしてきたニャ 2024/11/06(水)
- 4日17時から自衛隊 #メタバース 基地で #防衛大学校 開校記念 「 #前週祭 」が開催されるニャ。現役学生がリアルタイムでお届けするニャ。 行ってみるニャン! 2024/11/03(日)
- 入隊したら食事は隊員食堂で食べるようになるニャ。 自衛隊は過酷な訓練や任務に万全の状態で挑むため、1日に摂る食事のカロリーは約3000キロカロリーに設定されてるニャ。 でも人によって食べる量が違うからご飯の量はだいたい選べるようになってるニャ~ 2024/10/28(月)
- #筑西地域事務所 は、10月21日(土)「古河関東ド・マンナカ祭り」に参加したニャ #古河駐屯地 からパジェロも来てくれたよ 後部座席は横に向いて座るんニャって。 小さく見えたけど、6人も乗れるのには驚いたニャア!! 古河桃むすめ、綺麗だったニャ~ 2024/10/23(水)
- #筑西地域事務所 は10月8日筑西市自衛隊家族会の部隊研修を支援したニャ #宇都宮駐屯地 で、防衛史料館の見学と、施設案内では自衛隊の教習所もあったニャ!! 食堂のご飯はボリューミーで美味しかったニャア 隊員との会話も弾み、有意義な研修になったと言ってもらえたのが嬉しかったニャ 2024/10/22(火)
- #茨城県 の県の花(バラ)・県の木(梅)・県の鳥(ヒバリ)・県の魚(ヒラメ)って知ってるかニャ? 実は#I☆P's (アイピース)の3人の名前の由来になってるニャ~ ポスターで探してみるニャン! ・・・ヒラメについてはノーコメントニャ #茨城地本 2024/10/16(水)
- 10月6日、サテライト水戸で開催されたサテライト水戸フェアで多くの来場者が足を運んでくれました。「パジェロの乗りたい」とたくさんの人が方々が制服を試着して記念撮影をしてくれました。 またどこかでブースを出すので遊びに来て下さい 楽しい1日をありがとうございました 2024/10/15(火)
- #茨城地本 の広報大使I☆P's(アイピース)だニャ~ 左から 海上自衛隊 野ばら 陸上自衛隊 小梅 航空自衛隊 ひばり 街中の茨城地本の#ポスター を探してみてニャン 2024/10/14(月)
- 好山病課長との山行日記だニャ 今回は中央アルプス空木岳に行ってきたニャ 紅葉を期待したけど、まだ色づいてなかったニャ 好山病課長は山頂往復では満足できなかったようで、千畳敷まで縦走してヘロヘロになっていたニャw 下山後は、温泉と名物のソースカツ丼食べ充実した休日になったニャ 2024/10/08(火)
- 水戸所が9/23東海南中学校で行われたスポーツフェスタTOKAI2024に参加したニャ! 自衛隊体操体験では、子供から大人まで参加してくれたニャ ちなみに体操を教えてくれた檜山2曹は20回くらいやって次の日、超筋肉痛になったそうニャ。お疲れニャン! 2024/10/04(金)
- 海上自衛隊横須賀音楽隊が9/19、大和ふれあいセンター「シトラス」で桜川市の小中学生の音楽鑑賞会を支援したニャン 鑑賞会は終始盛り上がり、音楽隊と学生の皆さんとで歌った「ビリーブ」は、ホール中に響き渡り感激だったニャ。 茨城県出身の方が大活躍している姿は、とってもかっこよかったニャ 2024/10/03(木)
- 茨城といえば栗(生産量日本一) 秋といえば栗 そういえば・・・ 茨城地本長といえば 栗秋(^_^) 2024/10/01(火)
- #筑西地域事務所 は、9月15日(日)「しもだて商工まつり」に参加したニャン #古河駐屯地 から#偵察バイク に乗って来てくれた隊員と記念撮影をしたニャ 背のう(自衛隊のリュック)体験はどうだったかニャ? 自衛隊を皆んニャに知ってもらうため、各地のイベントに行ニャ。 遊びに来てニャ~~ 2024/09/29(日)
- 7日に霞ヶ浦駐屯地でヘリの体験搭乗に行ってきたニャ! 航空学校霞ヶ浦校と東部方面ヘリコプター隊第1飛行隊が来てくれたニャ。 皆んニャ楽しんでくれたかニャン? 2024/09/28(土)
- 久しぶりに好山病の募集課長と登山に行ってきたニャ 今回は北アルプスの日本百名山「笠ヶ岳」だニャ! 笠のような山容がその由来のようだニャ 山頂に着いた途端にガスで真っ白に・・・でも総じて天候に恵まれ北アルプスの絶景のを堪能してきたニャ! これから紅葉の季節、秋の登山も楽しみだニャ! 2024/09/27(金)
- 9/14常陸多賀でよかっぺまつりだったにゃん... 今回、出番なかったにゃん... さみしい... ぴえん(・・;) にゃっとらより 2024/09/26(木)
- 明日のイベントだニャ! 「あつまれ! はたらくくるま in あみプレミアム・アウトレット」に龍ケ崎所が参加するニャン。 自衛隊や警察、消防のくるまが集まるからぜひ来て欲しいニャー 2024/09/22(日)
- 「防衛省サイバーコンテスト」って知ってるニャ? サイバーに詳しい部外の優秀な人材を発掘するために防衛省が開催してるニャ! チャレンジしてみるニャン! https://mod.go.jp/j/approach/defense/cyber/c_contest/… 2024/09/17(火)
- #筑西地域事務所 は8月8日(木),担当する地域の中高生に対し百里基地の見学及び職場体験を支援したニャ 自衛隊に消防の仕事があるのを知らニャかった学生もいたニャン。 基地で火災が起きた時はもちろん基地周辺の火災時も消火活動をするんニャって 皆勉強になったかニャ? 次は航空際で会おうニャ! 2024/08/28(水)
- #筑西地域事務所 は8月6日(火)、担当する地域の中高生に対し百里基地で職場体験の支援をしたニャ。 戦闘機のパイロットに説明してもらい、コックピットも見せてもらったニャ 古河駐屯地も体験してくれた学生は、陸上、航空自衛隊の違いは分かったかニャ? #戦闘機 #航空自衛隊 #百里基地 2024/08/27(火)
- 17日(土)「INTERNATIONAL WOMEN'S BRASS CONFERENCE 2024」参加したニャ! 制服がキラキラでみんニャかっこいいニャ~ 参加してくれた方お疲れ様ニャン 2024/08/24(土)
- 一般曹候補生と自衛官候補生の合格の有効期限が見直されたニャ 一度試験に合格すれば3年間有効になったニャ!別の進路を選んでも有効期間内にまた自衛隊を志願した場合、学科試験が免除となるニャ! 2024/08/22(木)
- 8月3日(土)、4日(日)「まい・あみ・まつり2024」に参加したニャ!高等工科学校から帰省した学生も手伝ってくれたニャン 2024/08/22(木)
- 龍ケ崎地域事務所が、JR龍ケ崎市駅周辺において市街地広報を実施したニャ! 自衛隊のことをもっと知ってほしいニャン 2024/08/21(水)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2024】ニャ 今年度からながるー先生に描いてもらったのニャ! 2024/08/20(火)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2023】ニャ 茨城県の魅力が詰まったポスターなのニャ! 2024/08/19(月)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2022】ニャ 陸自が新制服になっているニャ~ 2024/08/18(日)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2021】ニャ I☆P's(アイピース)とJ◇SEAL's(ジェイシールズ)の初共演だニャ~ 2024/08/17(土)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2020】ニャ 2024/08/16(金)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2019】ニャ この年からJ◇SEAL's(ジェイシールズ)も活躍してくれたニャン! 2024/08/15(木)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2018】ニャ この年まではI☆P's(アイピース)が活躍してくれたニャン! 2024/08/14(水)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2017】ニャ 2017~2023年はえりこん先生に描いていただいたニャ! 2024/08/13(火)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2016】ニャ 2024/08/12(月)
- #茨城地本夏休み特別企画 【2015】ニャ 2014~2016年は飯田ぽち。先生に描いてもらってるニャ 2024/08/11(日)
- 県庁の展示でも好評だったので #茨城地本夏休み特別企画 として茨城地本の歴代ポスターの紹介をしたいと思うのニャ! 皆はどのポスターが好きニャン? まずは【2014】だニャ 2024/08/10(土)
- 8月6日、古河市と結城市の中学2年生が古河駐屯地で職場体験をしたニャ!この日の体験は92式浮橋の見学と乗船体験ニャ~ 川に橋を架ける材料の一部に乗って記念撮影をしたニャ!これを繋げると橋になるニャ~ 貴重な体験をした一日になったニャン #筑西所 2024/08/10(土)
- 水戸募集案内所は、水戸駅南口ペデストリアンデッキに掲げている横断幕をリニューアルしました。 多くの市民の方々に目にとめていただけると幸いです。 #水戸所 2024/08/09(金)
- 今年も茨城出身の防大1学年6名と4学年1名が大井川県知事に帰郷広報を行ったニャ! 県知事に出身高校、入校の動機を緊張しながらお話をしていたニャ 懇談の最後に夢を聞かれて、救難パイロット、護衛艦艦長と目を輝かせながらお話していたニャ 茨城代表がんばれ防大生!!ニャ 2024/08/08(木)
- 8月1日(木)、結城市、下妻市、筑西市の中学2年生に対し、古河駐屯地で職場体験の支援をしたニャ 駐屯地記念行事にも来てくれていた学生もいて、職場体験とはまた違い、こちらも有意義で参加して良かったと言ってくれたのは嬉しかったニャ♪♪ 敬礼の練習もして副団長に挨拶したニャン! #筑西所 2024/08/07(水)
- 茨城地本新規チャレンジ企画 自衛隊いばらきEXPOが終了 最初のお客様は親子連れでした^_^ 私たちを身近に感じて欲しいです。 自衛官だけじゃない。 みんなでこの国を守る。 まずはそこから。 #本部長のつぶやき 2024/08/06(火)
- みんなで「はいチーズ!」だニャン 自衛官と写真を撮りたい方もぜひ遊びに来てニャン (左にいるのは本部長だニャン) #自衛隊いばらきEXPO #自衛隊サマキャン 2024/08/03(土)
- 輸送艦「おおすみ」艦長が来てくれたのニャン! 日立市自衛隊協力会や水城高校で講話をしたり、海上自衛隊の受験希望者との懇談をしてくれたのニャン! ありがとうございましたニャン! 2024/08/03(土)
- ついに明日は「自衛隊いばらきEXPO」が行われるニャン!装備品いっぱいあるニャン!にゃっとらもいるニャン! ぜひ来てほしいニャ~ 2024/08/02(金)
- 今月、ひたちなか市内のカフェで募集広報活動を実施したニャン!これは自衛隊協力者であるカフェオーナーの協力を得て自衛隊ブースを設置したもので、当日カフェに来た人はブースに立ち寄って、自衛隊の職域や採用コース、 夏季のイベント等について説明を聞いてくれたニャン #水戸所 2024/07/31(水)
- 艦艇公開に来てくれた皆さまありがとうございましたニャン! 次は8月3日に水戸合同庁舎でいばらきEXPOが行われるニャン! 来てニャン! 2024/07/29(月)
- パックさんから航空自衛隊霞ヶ浦分屯基地内で行われている基地警備増強要員養成訓練のレポートが届いたニャン! 作戦会議と見張りをしているニャ! 茨城の平和は安心だニャン!! #パックさんレポート #航空自衛隊第3高射隊 #訓練風景 2024/07/29(月)
- 今日は艦艇公開に来てくれた方、ありがとうございましたニャン 明日28日もよろしくニャン! #自衛隊サマキャン #艦艇公開in鹿島港 2024/07/27(土)
- いよいよ明日は艦艇公開だニャ! みんな熱中症対策をして来てニャン #自衛隊サマキャン 2024/07/26(金)
- 明日21日の説明会だニャ! 2024/07/20(土)
- あ!良いアイデア思いついたニャン! 8月3日に茨城地本が主催するイベントを行うニャン! 色んな装備品が見られるニャ!!にゃっとらも参加するニャ!! みんなに会いたいニャ~ 2024/07/13(土)
- 7月27日、28日に鹿島港で艦艇公開を行うニャン! 十数年ぶりの鹿島港での艦艇公開だニャン・・・! ぜひ来て欲しいニャ~ 2024/07/10(水)
- 昨日の水戸駅、本部庁舎前での市街地広報の様子だニャ!ティッシュを配布したり、本部庁舎がある水戸合同庁舎前で草むしりを実施したニャ! ティッシュを受け取ってくれた方、声をかけてくれた方、みんな有難うニャ! 2024/07/02(火)