在名古屋米国領事館首席領事 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【忘れられることなく続く平和への祈り】 三重県名張市青蓮寺の山中にて、第二次世界大戦中に命を落としたB-29米国搭乗員11名を追悼する式典に参加しました。記念碑に花を添え、平和への願いを込めたメッセージを読み上げました。#歴史をつなぐ絆 #日米友好 #戦後80年 #平和の集い 2025/08/15(金)
- 【掲載のお知らせ】 8月3日付の中日新聞朝刊「なごやか外交」に、私の寄稿記事が掲載されました!名古屋での1年間を振り返りながら、日米関係の進展や変わらない価値観について考えを綴っています。ぜひご一読ください! #中日新聞 #なごやか外交 #日米関係 #名古屋 #外交 2025/08/04(月)
- 名古屋大学とノースカロライナ大学チャペルヒル校が共同で行なっているサイバーセキュリティエンゲージメントプログラムで日米の学生に講義を行い、交流しました!様々な専攻分野の学生が集まり、サイバー領域の安全のために議論する素晴らしい機会です#サイバーセキュリティ #学生交流 2025/05/26(月)
- 静岡県下田市の黒船祭にご招待いただきました。今回で86回を迎えるこの式典は、1854年のペリー提督来航を記念し、下田開港に尽くした人々の偉業を称え、世界平和と国際親善に貢献する目的で始まりました。その伝統を守り続けている静岡県と下田市の皆さんに祝辞を述べ、親善絵画コンテストで受賞した生 2025/05/20(火)
- JR東海のリニア・鉄道館を訪問しました!新幹線の運転のシミュレーションやリニアの走行体験、繊細なジオラマなど日本の技術力の高さを体験することができました。日米の鉄道と技術の交流が今後さらに発展することが楽しみです! #リニア鉄道館 2025/04/23(水)
- 4月20日(日)の中日新聞なごやか外交では桜について寄稿しましたが、もう桜の木も新緑が美しい季節。初夏を思わせるこの頃です。 2025/04/21(月)
- アメリカビジネスエチケット第3回は『ゴルフ』 日本もアメリカもビジネスシーンにはよくゴルフが見られます。広くて開放的なアメリカのゴルフ場はリラックスして友好関係を築くのに最適かも!? #Golf#アメリカビジネスエチケット#アメリカ#米国 #America #USA#ビジネス#BusinessCulture 2025/03/18(火)
- アメリカの州別ビジネス紹介!第3回は『インディアナ州』 アメリカ中西部に位置する農業が盛んで歴史的な州。世界的に有名なモータースポーツイベント「インディ500」は東海地方にもファンが多いのでは!? #AmericanBusiness#Indiana#America#USA#BusinessCulture#アメリカ#米国#ビジネス 2025/03/12(水)
- アメリカビジネスエチケット第2回は『時は金なり』 日本も時間を大切にする文化がありますが、アメリカのビジネスでも時間は大事!特に東海岸では時間を効果的に管理することがビジネス成功の鍵に!#TimeIsMoney#アメリカビジネスエチケット#アメリカ#米国 #America #USA#ビジネス#BusinessCulture 2025/03/11(火)
- アメリカの州別ビジネス紹介!第2回は『カリフォルニア州』昼はビーチでリラックス、夜は最新のエンタメでパーティーなんて生活を夢見てしまいますが、実は世界中から夢とアイディアを持ったアツい仲間が集まる場所なんです! #AmericanBusiness#California#USA#BusinessCulture#アメリカ#米国#ビジネス 2025/03/05(水)
- 今日から毎週水曜日は、アメリカの州をビジネスの視点で紹介します! 第1回は『テキサス州』 活気のある伝統的なアメリカのイメージを持つ方も多いかもしれませんが、実は最新のテクノロジーや宇宙に挑戦する革新的な州なんです! #AmericanBusiness#Texas#USA#アメリカ#ビジネス#テキサス州 2025/02/26(水)
- 静岡県議会日米友好議員連盟から8名の皆様が当館を訪問されました。静岡県と米国のさらなる経済と教育の交流を促進するため、力を合わせていきましょう!皆様、米国での思い出を共有してくださりとても楽しい時間でした!静岡の魅力を聞いて、訪れるのが楽しみです! 2025/01/14(火)
- Happy New Year明けましておめでとうございます!皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。#正月#NewYearsDay 2025/01/01(水)
- 高校生たちの創造力、情熱、そして語学力に感動しました! 重要なテーマに取り組み、未来が次世代の手にあることを改めて実感させてくれました。希望に満ちた気持ちになり、これからもこの地域の若者たちを様々な取り組みで応援していきたいと思います。 #岐阜県日米協会 #英語で想いを語る会 2024/12/27(金)
- クリスマスイブは晴れ渡る青空の下、美しいこの町を探索しながら過ごすことができて、とても幸運でした!新年にはこの地域のさらなる魅力や美しさを発見するのが楽しみです。皆さんはどのようにクリスマスを過ごしましたか? 2024/12/27(金)
- 名古屋大学大学院工学研究科未来エレクトロニクス創成加速DII協働大学院プログラムで学生の皆さんと交流しました!天野先生ともお会いでき、貴重なお話を伺いました。講義前には杉山直総長に観葉植物を贈呈 #名古屋大学 #未来エレクトロニクス 2024/12/26(木)
- 市長ご就任おめでとうございます!広沢一郎名古屋市長( @ihiro16 ) とお会いでき光栄です。米国と名古屋の関係をさらに深めるための意欲を新たにし、名古屋の美味しい食べ物からSNS活用まで幅広い話題で意見交換をしました。ともに協力し、より深い絆を築くことを楽しみにしています。 2024/12/20(金)
- 中京大学をおとずれました。梅村清英理事長自らがキャンパスツアーを!学校の歴史、教訓はもとより、秘蔵の古書なども拝見でき、貴重な機会を頂きました。ありがとうございます!次回は学生さんとの交流も楽しみにしています。 2024/12/08(日)
- 古田肇岐阜県知事とお会いし、岐阜の食文化や伝統について学ぶことができ、とても楽しい時間を頂きました!2017年に郡上八幡を訪れ、初めて岐阜の地を踏んで以来、岐阜を日本で最も美しい場所の一つだと感じています。これから岐阜と米国の絆を深める役割を果たせることにワクワク!@hajime_furuta 2024/12/05(木)
- 外交政策、地方経済、姉妹都市交流や鵜飼い祭りに至るまで、柴橋正直岐阜市長と多岐に渡る興味深い議論ができました。柴橋市長や岐阜市とのさらなる交流を楽しみにしています!@shibahashi_m 2024/12/05(木)
- 佐藤有美長久手市長にお会いできて光栄でした。愛知県初の女性市長となる快挙。彼女のリーダーシップにより長久手がさらに発展していくのを楽しみにしています。Way to go, first females @satoyuminagakut 2024/11/22(金)
- 何て素晴らしい経験! 若くて輝かしい学生たちとお会いし、自分のキャリアパスや海外での経験を共有できたことはとても光栄でした。彼らは、私の故郷ニューヨークを含むアメリカ中の学生たちに、美しく歴史ある名古屋城を紹介するそうです。そして、なんと武将隊にも会いました! 2024/10/28(月)
- 今年のスポーツデイ、私も運動できました! 愛知県内どこに行ったかわかりますでしょうか。 2024/10/15(火)
- アメリカの248周年の誕生日を一緒にお祝いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。名古屋や中部地方の皆様との絆をさらに深めていくことを楽しみにしております! 2024/10/01(火)
- 【9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェア参加校紹介】ワシントン州立大学: あなたの成功を大切にする安全で協力的なコミュニティにある、世界クラスの研究大学です。https://ip.wsu.edu 2024/09/18(水)
- 9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェアには約20の米大学の他にも留学をサポートする日本の団体が参加します。会場は名古屋国際センターホール。13時からのセミナーではEducationUSAアドバイザーによる留学準備についてお話します。 https://americancenterjapan.com/event/202409228954/… 2024/09/18(水)
- 【9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェア参加校紹介】ハワイ大学ヒロ校:ハワイ島に存在する10の気候帯を生かしユニークで実践的な学びを提供。全米で最も多様な文化背景を持った学生が集まる大学として評価され、世界中から学生が集まる。 https://hilo.hawaii.edu 2024/09/17(火)
- 【9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェア参加校紹介】トロイ大学:アラバマの国際大学。少人数クラス、経験豊富な教授陣、60以上の国からのクラスメイトたちと学ぼう。150以上の学生団体、16のディビジョンIのスポーツチーム、多彩な学生寮、食事、文化芸術が揃う。 https://troy.edu 2024/09/15(日)
- 9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェアには約20の米大学の他にも留学をサポートする日本の団体が参加します。会場は名古屋国際センターホール。13時からのセミナーではEducationUSAアドバイザーによる留学準備についてお話します。 https://americancenterjapan.com/event/202409228954/… 2024/09/14(土)
- ZIP-FM「MAGIC JAM」の"EXPLORE THE NEW WORLD"にて、アーティストのKenta Dedachiさんがアメリカ留学体験について語ってくれます。是非お聞きください。 9月11日(水)18:05頃~18:15頃 Kenta Dedachiさん アメリカ大学・大学院留学フェア https://americancenterjapan.com/event/202409228954/… 2024/09/10(火)
- 【9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェア参加校紹介】オレゴン州立大学:西海岸にある大規模な州立大学。全学位課程の中心に AI と新興技術を置いています。テクノロジー、気候変動、ビジネス分析における世界を変える研究に優れており、卒業生のキャリア準備に注力。https://oregonstate.edu 2024/09/09(月)
- ZIP-FM「MAGIC JAM」の"EXPLORE THE NEW WORLD"にて、中京大学卒業生のお二人が留学体験について語ってくれます。是非お聞きください。 ・9/9(月)18:05頃~18:15頃 工藤 月花 さん ・9/10(火)18:05頃~18:15頃 新宅 璃子 さん アメリカ大学・大学院留学フェア https://americancenterjapan.com/event/202409228954/… 2024/09/09(月)
- 【9/22(日)アメリカ大学・大学院留学フェア参加校紹介】オーロニカレッジ:シリコンバレーおよびサンフランシスコ湾エリアに位置するフリーモント市のコミュニティカレッジ。学士号取得の最初の2年間と集中英語プログラムを提供し、多くのUC校と編入提携を結んでいます。https://ohlone.edu/international 2024/09/06(金)
- チームジャパンの皆様、2024年パリパラリンピックでの車いすラグビーの熱い試合をありがとうございました。金メダル獲得おめでとうございます! #車いすラグビー #パリパラリンピック 2024/09/04(水)
- 大村知事と会って、愛知県とアメリカの深い関係をさらに促進していくことを確認しました. 今後も友好なAA 関係(Aichi とAmerica関係)のために頑張ります! どうぞよろしくお願いいたします @ohmura_hideaki 2024/08/28(水)
- SD&I 研究所とfemUnitiによる「ブルーミング女性起業家 アワードと 祝賀会」が開催されました!#女性起業家 の功績を称え、支援する姿は非常に感動的でした。来年3月に授与されるアワードと、このイニシアティブから生まれるポジティブな成果を楽しみにしています。 2024/08/23(金)
- 今日、河村市長と会えてどえりゃあ楽しかった~ 名古屋弁も教えてくれてありがとうございました! 2024/08/20(火)
- 【9/22 #EducationUSA 名古屋留学 フェア参加校】オハイオ ノーザン大学: 96% の就職率、優れた ROI、そして米国で最も安全な場所の 1 つとして知られ、最近、高い卒業率と教育の質が評価されました。芸術・科学、ビジネス、工学、薬学、法学の 5 つの学部があります。https://onu.edu 2024/08/18(日)
- 【9/22 #EducationUSA 名古屋留学 フェア参加校】ノースイースタン大学:1898年に設立されたボストンにある私立研究大学で、9つのカレッジを通じて多岐に渡るプログラムを提供。学生数は約45,000人、140カ国からの留学生が在籍。#アメリカ留学 http://northeastern.edu 2024/08/16(金)
- 皆さんのお盆休みはいかがお過ごしでしょうか。関ケ原に行って日本の運命を変えた場所を自分の目で見ることができた。楽しくて勉強になった一日を過ごして、関ケ原古戦場記念館 へありがとうございました! 2024/08/13(火)
- 【9/22 #EducationUSA 名古屋留学 フェア参加校】レイク ワシントン工科大学:シアトル大都市圏のカークランドにあるワシントン州で唯一の公立工科大学。マイクロソフト、アマゾン、グーグル、スターバックス、ボーイング、任天堂等集まる地域 https://lwtech.edu #EducationUSA 2024/08/13(火)
- 【9/22 #EducationUSA 名古屋留学 フェア参加校】ケント州立大学:液晶技術発祥の地!300 以上の学位プログラムとキャンパス内での集中英語プログラムを提供する公立 R1 研究大学。https://kent.edu #EducationUSA #アメリカ留学 #KentStateUniversity” 2024/08/13(火)
- 【9/22 #EducationUSA 名古屋留学 フェア参加校】カリフォルニア州立大学ロングビーチ校: 南カリフォルニアの魅力に囲まれたキャンパス!「ザ・ビーチ」をホームに、3000人以上の留学生と共に学ぼう!#CSULB #カリフォルニア州立大学 #留学 #アメリカ留学 http://csulb.edu/international 2024/08/08(木)
- 【9/22 #EducationUSA 名古屋留学 フェア参加校】イリノイ工科大学:国際都市シカゴに位置し、全米ランキング 98 位のトップクラス私立研究大学。工学、コンピューター サイエンス、建築、デザインなどのプログラムを提供 https://iit.edu #IllinoisTech #アメリカ留学 2024/08/05(月)
- 【学生インターン募集!】 在名古屋米国領事館広報部は、大学生・大学院生を対象にインターンを募集します。申し込み締め切りは8月13日(火)詳細はこちら↓ https://jp.usembassy.gov/jobs/student-internships/… 2024/07/30(火)
- 新しく首席領事として着任しましたアンナ・ワンです。1920年在名古屋米国領事館が開設されて以来、はじめての女性の首席領事となります。中部地域の人々や文化を知り、様々な日米交流促進に携わることを楽しみにしています!どうぞ 宜しくお願いいたします 2024/07/28(日)
- 中日新聞6月30日付コラム「なごやか外交」に三年間お世話になった皆さんへ”感謝の気持ちを胸に 次のステージへ” 2024/07/01(月)