下町風俗資料館【公式】(@shitamachi_ueno)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 台東区区民会館9階の大河ドラマ館横で当館所蔵の江戸風俗人形を展示しています。3月31日までです。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。 #下町風俗資料館 #辻村寿三郎 #江戸風俗人形 #台東区 #大河ドラマ館 #蔦重ゆかりの地 #蔦重の夢が息づく粋なまち 2025/02/17(月)
- 今日は干支の体験教室1回目です。 竜泉の一葉堂様に来ています。 #下町風俗資料館 #体験教室 2023/12/17(日)
- 前の投稿から間が空いてしまいました。 1階の再現展示室を片付けています。 これは銅壺屋のビフォーアフターです。 #下町風俗資料館リニューアル休館中 2023/05/16(火)
- 休館して4日目。2階展示室の撤収を着々と進めています。がらーんとした展示室の画像です。ご査収ください。 #下町風俗資料館リニューアル休館中 2023/04/06(木)
- 本日の絵はがきプレゼントは終了いたしました。 ありがとうございました🌸 2023/03/29(水)
- 上野のお山の方の桜🌸もほぼ満開ですが、不忍池の周辺の桜も良い感じで咲いてます。 館の前にある八重桜「シロタエ」も咲きました。 #下町風俗資料館 #桜 #不忍池 #上野公園 2023/03/23(木)
- 本日、スズキスズさんによる街頭紙芝居の実演を行います。 時間は午後1時、2時、3時、各20~30分です。 実演者と来館者の皆様の間にビニールカーテンを設置し、窓を開けて換気しますが、 ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 #下町風俗資料館 2023/03/19(日)
- 今日から団体入館の受入れを再開します。 入館時20人以上の場合 一般 200円/小・中・高校生 50円 の団体料金が適用されます。 ただし、皆様に快適に展示をご覧いただくため、混雑する場合には入館を制限する場合もあります。時間差で入館するなどのご協力をお願いいたします。 #下町風俗資料館 2023/03/14(火)
- 本日3月12日、伝統工芸実演会を開催いたします。 本日の実演は、染色工芸の藤本義和氏です。会場は下町風俗資料館二階展示室です。 染めた布を使った作品の販売も行っております。 リニューアル休館前の最後の伝統工芸実演です。ぜひご覧ください。 2023/03/12(日)
- 本日みはしとらさんによる街頭紙芝居の実演を行います。時間は午後1時、2時、3時、各20~30分です。 実演者と来館者の皆様の間にビニールカーテンを設置し、窓を開けて換気しますが、 ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 #下町風俗資料館 2023/03/05(日)
- 本日開催します。 混雑が予想されますので、本日は整理券をお渡しいたします。 1時30分の回:1時より 3時00分の回:2時30分より 2階展示室実演会場にて。先着5組様。 ご協力お願いいたします。 #下町風俗資料館 #昔の遊び 2023/03/04(土)
- 今日の不忍池。 コサギが足で池底をかいてます。 冬場の不忍池は水鳥がたくさんいます。 #下町風俗資料館 #不忍池 2023/03/02(木)
- 今日の不忍池畔の河津桜🌸 満開です。 #下町風俗資料館 #不忍池 2023/03/02(木)
- 本日の伝統工芸実演は、印章彫刻の伊藤睦子氏による実演です。会場は下町風俗資料館二階展示室です。 伊藤さんが彫った判子の販売も行っております。 感染予防対策は行っておりますが、ご覧になる際には、他の方との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2023/02/26(日)
- 本日開催です。お待ちしております。 #下町風俗資料館 #昔の遊び 2023/02/25(土)
- 今日の紙芝居は、森下昌毅さんの実演です。 時間は1時と3時の2回です。おたのしみクイズもあるよ!ぜひご覧ください。 #下町風俗資料館 #街頭紙芝居 2023/02/19(日)
- 2月19日(日)の街頭紙芝居の実演は、森下昌毅さんが登場します。資料館ではおよそ10年ぶりのご出演です。時間は①午後1時~ ②午後3時~の2回です。出し物もちろん・・・アレっ!! どうぞお楽しみに!! #下町風俗資料館 #街頭紙芝居 2023/02/15(水)
- 資料館近くの河津桜が咲きました🌸。不忍池では枯れた蓮の葉を刈り取っています。春が近いんですね。 #下町風俗資料館 #河津桜 #不忍池 2023/02/14(火)
- 本日の伝統工芸実演は都合により14:00からの開始となりました。お待ちになったお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。 伝統工芸実演 2月12日(日) 14:00~16:00 2023/02/12(日)
- 本日2月12日、伝統工芸実演会を開催いたします。 本日の実演は、創型彫刻の日花和子氏です。会場は下町風俗資料館二階展示室です。 ビニールカーテンの設置、換気などの感染予防対策は行っておりますが、ご覧になる際には、 他の方との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2023/02/12(日)
- 【お知らせ】 インスタグラム始めました。お時間ありましたらぜひご覧ください。 #下町風俗資料館 2023/02/10(金)
- 本日スズキスズさんによる街頭紙芝居の実演を行います。時間は午後1時、2時、3時、各20~30分です。 実演者と来館者の皆様の間にビニールカーテンを設置し、窓を開けて換気しますが、 ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 #下町風俗資料館 2023/02/05(日)
- 今日もやります。館内暖かくして(でも換気もします)お待ちしております。 #下町風俗資料館 #昔の遊び 2023/02/04(土)
- 本日開催します。時間は①13:30~と②15:00~の2回です。先着5~6名様です。お待ちしてます! #下町風俗資料館 #昔の遊び 2023/01/28(土)
- 季節展示、初午の地口行灯を展示しています。2月最初の午の日(今年は2月5日)はお稲荷様のお祭りで、幟や、洒落に絵解きをつけた地口行灯を飾り立てた風習にちなんで、資料館の一階展示室の長屋にも地口行灯を展示しています。 2023/01/25(水)
- 本日15日(日)、みはしとらさんによる街頭紙芝居の実演を行います。午後1時、2時、3時の3回、各20~30分ほどです。 会場は2階エレベーター前です。 ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2023/01/15(日)
- 本日開催します。ご参加お待ちしています。 #下町風俗資料館 #昔の遊び 2023/01/14(土)
- 2023年あけましておめでとうございます。本日4日より開館しています。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。 #下町風俗資料館 #年中行事 2023/01/04(水)
- 明日12/29(木)から1/3(火)まで休館いたします。 新年は4日(水)から通常通り開館いたします。 今年も多くの方にご来館いただき、ありがとうございました。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。 2022/12/28(水)
- 本日開催します。時間は①13:30~と②15:00~の2回です。先着5名様です。お待ちしてます! #下町風俗資料館 #昔の遊び 2022/12/24(土)
- 本日、みはしとらさんによる街頭紙芝居の実演を行います。午後1時、2時、3時の3回、各20~30分ほど、会場は2階エレベーター前です。 ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 #下町風俗資料館 #街頭紙芝居 2022/12/18(日)
- 特別展の会期中、粘土の型抜き遊びの実演を行います。 ヒーローや乗物などの素焼きの抜き型に、粘土を詰めて型抜きし、金銀の色粉で彩色する遊びです。実演では、子供の頃実際に型抜き遊びを経験した講師が実演しますので、ぜひご参加ください。 #下町風俗資料館 #昔の遊び 2022/12/13(火)
- 本日12月11日、伝統工芸実演会を開催いたします。 本日の実演は、創型彫刻の日花和子氏です。会場は下町風俗資料館二階展示室です。 ビニールカーテンの設置、換気などの感染予防対策は行っておりますが、ご覧になる際には、 他の方との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2022/12/11(日)
- 本日4日(日)、街頭紙芝居の実演を行います。 本日はスズキスズさんによる実演で、午後1時、2時、3時の3回、各20~30分ほどです。 会場は2階エレベーター前です。 ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2022/12/04(日)
- 本日より、5年3月31日(金)まで特別展「明治・大正・昭和の子供たち ~資料でつづる下町の子供の世界~」を開催します。本展では子供のにまつわる遊びや学びなどを、当館所蔵の資料でご紹介します。 くわしくは、当館発信のSNS(HP・Twitter・Facebook)で随時更新しますので、ご確認ください。 2022/12/03(土)
- 11月29日(火)から12月2日(金)は展示替え作業に伴い、臨時休館いたします。 12月3日(土)から特別展「明治・大正・昭和の子供たち ~資料でつづる下町の子供の世界~」を開催いたします。 2022/11/29(火)
- 本日11月27日、伝統工芸実演会を開催いたします。 本日の実演は、印章彫刻の伊藤睦子氏です。会場は下町風俗資料館二階展示室です。 ビニールカーテンの設置、換気などの感染予防対策は行っておりますが、ご覧になる際には、 他の方との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2022/11/27(日)
- 本日はスズキスズさんによる街頭紙芝居の実演を行います。午後1時、2時、3時の3回、各20~30分ほどです。 感染対策として実演者と来館者の皆様の間にビニールカーテンを設置し、窓を開けて換気しますが、ご覧になる際には他のお客様との距離を空け、密にならないようにご協力をお願いいたします。 2022/11/20(日)