東京都 健康・医療 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【#無料 #結核健診】 咳が長く続いていて、気になることはありませんか? 結核の早期発見のため、無料結核健診を実施します。 日時:令和7年7月11日(金)午後2時~午後5時 場所:「東京都健康プラザハイジア」前(新宿区歌舞伎町2-44-1) 費用:無料 詳しくは↓ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/info/kekkaku/kekkaku/kekkakukensin_haiziaR7… 2025/07/02(水)
- 【#不妊 ・ #不育 ホットライン】本日は16時まで 同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。お気軽にお電話ください。※男性も相談可 03-6407-8270 月1回土曜日 10〜16時(開設日はHP参照) 毎週火曜日 10〜19時(祝日・年末年始除く) 詳細 https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2025/06/21(土)
- / 都民提案、受付締め切りまであとわずか! \ 都では「都民による事業提案」を募集中。採択されたアイデアは、来年度予算へ反映されます。 【応募要件】満15歳以上(都内在住・在勤・通学) 【受付期間】5/30(金)まで ▼ご提案はこちらから https://47095986.form.kintoneapp.com/public/f683004a61607e56041701c5ef516303b93d96db86f7170056964999bb9dc79e… #東京都 #事業提案 2025/05/26(月)
- 【#ボツリヌス菌 食中毒に注意!】 強い毒性のある「ボツリヌス菌」が原因の食中毒が他県で発生しました。 この菌は真空パックなどの密封食品の中でも、常温で増えます。 「要冷蔵」表示の食品は必ず冷蔵保存し、袋の膨張や異臭のある時は絶対に食べないでください。 詳しくは https://mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/dl/leaflet_241105_01.pdf… 2025/02/12(水)
- 【Q&Aで解決! #こどものアレルギー】 #アレルギー の最新知識とよくある疑問について 医師がわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。 ▼講演動画はこちら▼ https://hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/allergy/effort/lecture.html… #2月は東京都アレルギー疾患対策推進強化月間 2025/02/09(日)
- 【#花粉情報】本日の飛散花粉数の測定結果(多摩部)をお知らせします。 / 測定結果の詳細はこちら→ https://hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/total.html… \ #花粉症 #東京花粉 #東京都アレルギー情報navi. 健康安全研究センター環境情報担当 2025/02/06(木)
- 【#卵子凍結】 東京都では、「卵子凍結」について正しい知識の普及を促進するため、卵子凍結に関するセミナーを開催し、現在アーカイブ動画を公開しています。年齢や性別を問わず、ご視聴可能!お気軽にお申込みください。申込はこちら:https://ranshitouketsu.jp #東京都 2025/01/25(土)
- 【東京健康UPlusの協賛店をPR】 東京健康UPlus(あっぷらす)では、各店舗ですでに実施している優待サービス等を活用して協賛店になることも可能です! 東京都の事業サイトでPRしませんか? 協賛店の登録はこちら⇒https://bit.ly/4gONgav 2025/01/24(金)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は月に一度の土曜相談日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。まずは気軽に電話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2025/01/18(土)
- 【#卵子凍結】卵子凍結についての理解を促進するため、東京都では年代や性別を問わない卵子凍結に関するセミナーを初めて開催しました!現在アーカイブ動画を公開中です◎パートナーやご家族の方と動画を視聴いただき、 卵子凍結を一緒に知る機会にしませんか。 ご視聴はこちら:https://ranshitouketsu.jp 2025/01/18(土)
- 【#花粉情報】本日の飛散花粉数の測定結果(多摩部)をお知らせします。 / 測定結果の詳細はこちら→ https://hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/total.html… \ #花粉症 #東京花粉 #東京都アレルギー情報navi. 健康安全研究センター環境情報担当 2025/01/15(水)
- 【#卵子凍結を知ろう】 アーカイブ動画を公開中です! 専門医師の卵子凍結に関する基礎知識講座や 卵子凍結経験のあるゲスト等による座談会ムービーを収録。 パートナーやご家族の方も視聴可能です。 卵子凍結について知りたい方はぜひ☆ご視聴はこちら:https://ranshitouketsu.jp #東京都 2025/01/11(土)
- 【#花粉情報】本日の飛散花粉数の測定結果(多摩部)をお知らせします。 / 測定結果の詳細はこちら→ https://hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/total.html… \ #花粉症 #東京花粉 #東京都アレルギー情報navi. 健康安全研究センター環境情報担当 2025/01/09(木)
- 【#花粉情報】本日の飛散花粉数の測定結果(多摩部)をお知らせします。 / 測定結果の詳細はこちら→ https://hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/total.html… \ #花粉症 #東京花粉 #東京都アレルギー情報navi. 健康安全研究センター環境情報担当 2025/01/08(水)
- 【#HACCP シンポジウムの開催(無料)】 基調講演やパネルディスカッションを通じて、様々なHACCPの取組事例を紹介します。 日時:令和7年2月20日(木)14:00~16:30 会場:都民ホール(都庁) 対象:調理業 (#飲食店 #給食施設 #ホテル #結婚式場 等) 詳細⇒ https://hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/haccp_symposium.html… 2025/01/07(火)
- 【つらい気持ちを抱えている方へ】 死にたい、消えたい、という気持ちのときは、相談を。 年末年始もフリーダイヤルで受け付けます。 TEL 0120-58-9090 12/31(火)17時~翌朝2時30分 1/1(水)20時~翌朝2時30分 ・東京自殺防止センター https://befrienders-jpn.org #相談してみよう 2024/12/31(火)
- 【#卵子凍結 ご存じですか?】東京都では、卵子凍結について正しい知識を知っていただけるよう、セミナー動画を公開中です! 杉山愛さんらも出演する座談会の動画もあわせてご覧いただけます。視聴はこちらから:https://ranshitouketsu.jp #東京都 2024/12/28(土)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日です>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーに、あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(土曜開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… … 2024/12/24(火)
- 【#コロナ #後遺症 #医療従事者 等向け研修】 12/15(日)に、後遺症オンライン研修会を開催します。専門医から、後遺症としての神経症状や認知機能への影響、合併疾患がある方の診療について、解説いただきます。 ▼申込はこちら(12/10(火)13時締切) https://d-wks.net/2024kouisyoukensyu/form/… 2024/11/29(金)
- 【#ノロウイルス の #食中毒 にご注意!】 冬はノロウイルスの食中毒が増える季節です。 つらい下痢とおう吐が特徴です。 予防のポイントは「手洗い、加熱調理、おう吐物の適切な処理」 いざという時のため、おう吐物の処理方法を動画で確認しておきましょう! https://tokyodouga.metro.tokyo.lg.jp/ozmmg8qvgue.html… 2024/11/28(木)
- 【東京都難聴児相談支援センターからのお知らせ】 医師、言語聴覚士、助産師の皆様を対象とした講習会を開催 当センターでは、12月13日(金曜日)18時00分からオンライン講習会を開催します。↓↓↓↓↓↓詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓↓↓↓ https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/nantyou_children_support/relation/… 2024/11/27(水)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日です>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーに、あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(土曜開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… … 2024/11/26(火)
- ◆ミニ展示「がんになったら、仕事どうする?」@ 都立中央図書館1階健康・医療情報コーナー 11/27(水)に開催予定の講座にあわせ、仕事やお金はどうしよう、使える制度は……等、がんにまつわる様々な疑問や不安に寄り添う資料をご紹介。2025/1/8(水)まで https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/various/7140_20241107.html… #都立図書館 2024/11/14(木)
- 【#医師 と話せるトーク・カフェ】 #公衆衛生医師 とのオンライン座談会を開催!仕事や職場の雰囲気など、気軽に話しませんか?日時は11/22(金)18:00~18:45 公衆衛生医師の仕事に興味のある #医学生 や医師の方、ぜひご参加ください。 詳細・申込はこちら https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kousyueisei-ishi-saiyou/recruitment/index.html… #就職 #都庁 #保健所 2024/10/31(木)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は月に一度の土曜相談日です>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーがお話を伺います。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(土曜開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… … 2024/10/26(土)
- 【10月10日は #目の愛護デー 】 愛護デーにちなみ、10/12(土)・13(日)に新宿西口広場で、メガネやコンタクトの正しい使い方、#視野障害 体験など、「目」の健康に関するイベントを開催します! 詳細は「2024Tokyo Eye Festival ・東京ロービジョンサポートフェア」へhttps://tougan.org/tokyoite/ 2024/10/10(木)
- 【「#社会福祉の手引 」最新版を発行!】 「社会福祉の手引」は東京の社会福祉に関する最新情報を掲載したハンドブックです。本日、2024年版を発行しました! 都庁第一庁舎3階「都民情報ルーム」で販売しているほか、HPからもデータをご覧いただけます。 #福祉 #保健医療 https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/joho/koho/publications/tebiki2024.html… 2024/10/08(火)
- 【咳が長引くときは、医療機関の受診を】 子供や若者に多い #マイコプラズマ肺炎 の都内報告数が過去最多となっています ・どんな病気? ・どんな症状がでるの? ・どうやってうつるの? ・治療法や予防法は? 皆さんの疑問に分かりやすくお答えする リーフレットはこちら→ https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/hitokuchi/… 2024/10/04(金)
- 【都の #研究施設 を公開】 東京都健康安全研究センターは、都民の生命と健康を守るため、様々な試験検査や研究を行っています。 年に一度の #施設公開 、普段は入れない研究室の見学や展示発表をご覧ください。(参加無料)10月26日 (土) #職場見学 #ラボ #ツアー ☞https://tmiph.metro.tokyo.lg.jp/center/gyouji/r06/koukai/… 2024/10/03(木)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーが、あなたの気持ちを大切にしながら相談に応じます。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/09/24(火)
- 【#難病 医療相談会を開催】 都内在住の炎症性腸疾患の患者様とご家族を対象に、Zoomや電話で相談を実施します 日時:10/20(日)12~17時(1人25分の個別相談) ※要事前申込 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/nanbyo/portal/center/soudankai.html… 主に #潰瘍性大腸炎 #クローン病 2024/09/19(木)
- 【 #インフルエンザ シーズンは9月からです!】 ~健康安全研究センター広報誌「くらしの健康」最新号~ インフルエンザ流行開始前に、予防法を確認して流行期に備えましょう。 くらしの健康⇒ https://tmiph.metro.tokyo.lg.jp/files/archive/issue/kouhoushi/health/67.pdf… 2024/09/18(水)
- ◆企画展示「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」 まめちしき①「#北里柴三郎」その1 雷のように怒った後はからりと晴れる『ドンネル先生』と慕われていた柴三郎。後進の育成に力を注いだ彼のもとからは優秀な門下生がたくさん育ち、今も活躍し続けています。 #都立図書館 https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/exhibition/7059_20240709.html… 2024/09/08(日)
- 【 #梅毒 流行っています】 都内では、過去最多を記録した昨年に迫る勢いで、梅毒の患者が報告されています 東京都性感染症ナビでは、梅毒の基礎知識や予防方法を動画で学べます HIVと同時に行っている #匿名 - #無料 の検査についても、ホームページで申込みができます https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/seikansensho/elearning/… 2024/09/06(金)
- 【事業者向け食品表示法講習会(無料)】 都内で食品を取り扱う事業者の方を対象に、参加費無料の #講習会 を開催します。 食品表示基準の改正など、最新情報を含めて解説します。 ●開催日:令和6年10月23日(水)、11月8日(金) ●申込期限:令和6年9月24日(火) #食品表示 詳細⇒ https://shokuhin-hyouji.tokyo 2024/09/03(火)
- 【都庁・保健所で働く #公衆衛生医師 を随時募集】 10/12(土)、業務説明・個別相談会 をオンライン形式にて開催します! 当日午後は保健所で働く #医師 から仕事の魅力をお伝え、#個別相談 も行います。ぜひご参加ください!(申込〆切:10/7) ▼詳細・申込は採用サイトへ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kousyueisei-ishi-saiyou/recruitment/index.html… 2024/08/30(金)
- 【10/1開催 多摩地域 依存症家族教室】※事前申込み制・参加無料 #依存症 者を抱えるご家族向け講座。今回は依存症に精通されている弁護士の森野先生に、依存症にまつわる法律問題についてお話いただきます。 ↓詳細はこちら↓ https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/tamasou/oshirase/koukaikouza.html… 2024/08/30(金)
- 【#難病 医療相談会を開催】 都内在住の血液または耳鼻疾患の患者様とご家族を対象に、Zoomや電話で相談を実施します 日時:9/22(日)12~17時(1人25分の個別相談) ※要事前申込 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/nanbyo/portal/center/soudankai.html… #再生不良性貧血 #特発性血小板減少性紫斑病 #自己免疫性溶血性貧血 #好酸球性副鼻腔炎 など 2024/08/30(金)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーが、あなたの気持ちを大切にしながら相談に応じます。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/08/27(火)
- 【#蚊対策 やぶや草むらは要注意!】 やぶや草むらは蚊にとって絶好の #隠れ家 です! 定期的に手入れをして風通しを良くしましょう。 長袖シャツ・長ズボンを着用し、必要に応じて虫除け剤を使うのも大切です! ・詳しくは、こちら https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/eisei/baikaikataisaku/boushi_gekkann.html… 2024/08/27(火)
- 【第1回食品の適正表示推進者育成講習会】 都内で流通する食品を取り扱う施設を対象に、#食品表示 に関係する法令を網羅して解説します。 表示初心者から責任者の方まで、ぜひこの機会をご活用ください。 ●開催日:令和6年11月20日(水) ●申込期限:令和6年8月31日(土) https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hyouji/r6_tekiseikosyukai.html… 2024/08/26(月)
- ◆企画展示「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」 コーナー紹介⑥「#北里柴三郎」その2 当館所蔵の資料だけでなく、#北里柴三郎記念博物館 からお借りした「#感染症予防ポスター」や「#亀の子シャーレ」を特別展示しています。この機会にぜひご覧ください! #都立図書館 https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/exhibition/7059_20240709.html… 2024/08/25(日)
- 【 #カエンタケ にご用心!】 夏から秋にかけて、ナラなどの枯れ木近くに発生することが多いカエンタケは、毒性の強いキノコです。触っても、食べても毒があります。カエンタケを見かけても触らないでください。また、食べないでください。 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kinoko/kaen.html… #毒キノコ #食中毒 2024/08/22(木)
- 【#梅毒 流行っています】 梅毒は無症状や、症状が出ても自然に消えたりを繰り返すことがあります。治療をしないと病気が進行します。 検査はHIVと同時に #匿名 ・ #無料 で都の検査・相談室や保健所で受けられます。 症状や検査の予約等の詳しい情報は、東京都性感染症ナビへ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/seikansensho/ 2024/08/21(水)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <火曜日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/08/20(火)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は月に一度の土曜相談日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。まずは気軽に電話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/08/17(土)
- 【 #ポスターコンクール 小中高生の皆さんの作品募集中 !! 】 「#受動喫煙 の防止」 「#20歳未満の者の喫煙防止」 「#禁煙 の大切さ」 のいずれかを題材とした作品を募集しています。 締切: 9/6 (金) ★詳しくはこちら ↓ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/kitsuen/miseinenbousi/competition.html… 2024/08/16(金)
- ◆企画展示「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」 コーナー紹介③「北里柴三郎」その1 #新札 のニューフェイス、北里柴三郎。皆さんは彼のことをどのくらい知っていますか? 彼の誕生から成した偉業までを、パネルや本でご紹介します! #都立図書館 #北里柴三郎 https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/exhibition/7059_20240709.html… 2024/08/16(金)
- 【食の安全都民フォーラム「こんなときどうする?食と防災」参加者募集!】 避難所生活での注意点などの講義の後、実際に #避難所 で起きた食の問題について、スマートフォンを使って「あなたならどうする?」をみんなで考えます。 申込は9月9日までに、特設ページから→ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/r6/r6.html… 2024/08/15(木)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーが、あなたの気持ちを大切にしながら相談に応じます。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/08/13(火)
- 【#蚊 の #発生防止 にご協力ください】 蚊が媒介する感染症の防止には、蚊の発生を減らすことが重要です。 蚊の発生防止のために「 #たまり水 」をなくしましょう! 【蚊動画】 →蚊動画のリンク先は次のとおりです ➣https://tokyodouga.jp/_nbaawlbhmg.html… ・詳しくは、こちら⇒ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/eisei/baikaikataisaku/boushi_gekkann.html… 2024/08/13(火)
- 【 #梅毒 流行ってます】 都内では、過去最多を記録した昨年に迫る勢いで、梅毒の患者が報告されています。梅毒はHIVと同時に #匿名 ・ #無料 で、都の検査・相談室や保健所で検査が受けられます。 症状や検査の予約等の詳しい情報は、東京都性感染症ナビへ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/seikansensho/ 2024/08/12(月)
- 【 #梅毒 流行ってます】 梅毒の症状や予防など、知っておきたいことは「東京都性感染症ナビ」から! 気になることがあれば、保健所や都の検査・相談室で検査、相談を。 梅毒の #匿名 ・ #無料 の検査や予約などについても、同サイトに掲載しています。 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/seikansensho/ 2024/08/11(日)
- 【気をつけて #オーバードーズ 】市販薬のオーバードーズ(過剰摂取)の背景には、家庭や学校等で感じているつらい気持ちがあり、和らげるため薬に頼ってしまうことが考えられます。深刻な健康被害を引き起こす前に周囲の人や公的機関に早めに相談しましょう。 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kenkou_anzen/stop/kiso/overdose.html… #つらい #相談 2024/08/08(木)
- 【月刊福祉保健8月号を発行!】 東京の #福祉 #保健 #医療 に関する旬な情報をお届け! 今月の主なトピックは… ◆東京都食生活改善普及運動 ◆市民公開講座「ぜひ知ってほしい、肝臓病の予防、早期発見、自己管理から最新治療まで」 など 全文は⇒ https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/soumu/fkhk/index.html… 2024/08/07(水)
- 【HACCPの #訪問アドバイス (#飲食店 向け)】 「#HACCP に沿った衛生管理 」について、「どう取り組んだらよいのかわからない」、「内容を見直したい」など悩んでいることはありませんか? 専門相談員がお店を訪問し、無料でお手伝いやアドバイスをします。 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/houmon_advice.html… 2024/08/05(月)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <火曜日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/08/06(火)
- 【#レファレンス紹介 その1】 レファレンスサービスとは、調べたいことや探している資料などのご質問について、必要な資料・情報をご案内するサービスです。図書の所蔵の有無から、情報の探し方までご案内しています。 詳しくはこちら https://library.metro.tokyo.lg.jp/search/service/reference/… #都立図書館 #レファレンス #調べもの 2024/08/02(金)
- 【#医師 と話せるトーク・カフェ】 #公衆衛生医師 と話せるオンライン座談会を開催!仕事内容や職場の雰囲気は?など、気軽に話しませんか?日時は9/3(火)18:00~18:45 公衆衛生医師の仕事に興味のある #医学生 や#医師の方、ぜひご参加ください 詳細・お申込みはこちら https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kousyueisei-ishi-saiyou/recruitment/index.html… #就職 2024/07/31(水)
- 【7月は 「#愛の血液助け合い運動」月間 です!】 皆様の善意の #献血 によって,多くの患者さんの命が救われます。献血は命をつなぐボランティア。若い世代をはじめ、皆様のご協力をお願いします。 ・献血の詳細はこちらから https://bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/index.html… 2024/07/29(月)
- 【都民向け講演会『楽しく学ぼう!みんなの感染対策』を開催】 子どもの感染症に詳しい先生の講演や芸人のパーパー・ほしのディスコさんがゲストのトークショーを聴けます。親子で一緒に、友達同士で、#感染対策 のことを楽しく学んでみませんか。#講演会 ▼詳細はこちら https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/kouenkai1.html… 2024/07/29(月)
- ◆企画展示「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」 7月27日(土)から10月2日(水)まで、都立中央図書館4F企画展示室にて開催! #北里柴三郎 を中心に #津田梅子、#渋沢栄一 という新札の顔3人についてパネルや200冊を超える本を展示!新札の工夫や貨幣の歴史も! #都立図書館 https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/exhibition/7059_20240709.html… 2024/07/27(土)
- 【在宅医療ハラスメント相談窓口を開設】 #在宅医療 関係者の方の安全を守るため、専用の #ハラスメント 相談窓口を開設しました。 在宅医療を提供する中で「こわい」「不安」「困った」と感じたら、まずはご相談を! ★詳しくはHPをご覧ください。 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/zaitakuryouyou/harass.html… 2024/07/26(金)
- 現在、都立中央図書館では、7月27日(土)から開催予定の企画展示「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」に向けて、絶賛準備中です! どんな展示になるのか、楽しみにお待ちください! #都立図書館 #新札 #北里柴三郎 #渋沢栄一 #津田梅子 https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/event/exhibition/7059_20240709.html… 2024/07/23(火)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <火曜日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/07/23(火)
- 【肝炎ウイルス検診を受けましょう】 7/22~7/28は「#肝臓週間」です。 肝硬変や肝臓がんの主な原因である #肝炎 ウイルスは、年齢に関わらず誰でも感染することがあります。感染しているかどうかを確認するため、肝炎ウイルス検診を受けましょう! 検診についての詳細は⇒https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/etc/kanen/… 2024/07/22(月)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は月に一度の土曜相談日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。まずは気軽に電話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/07/20(土)
- 【9/2開催 多摩地域 #思春期 #青年期 家族教室】※事前申込制・参加無料 思春期・青年期のお子さんへの対応で困っているご家族向けの講座のお知らせです。今回は近年増加している若者の #市販薬乱用 #市販薬依存 の問題を取り上げます。 ハイブリッドでの開催です。 詳細→https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/tamasou/oshirase/koukakouza_goannnai.html… 2024/07/20(土)
- 【#職員募集】 #都立看護専門学校 では、令和6年11月採用予定の #看護教員 を募集中です。 あなたの経験を活かして、東京の医療を担う未来の看護師を一緒に育ててみませんか? #看護 #教員 #公務員 ▼申込〆切 8/16(金)17時 ▼採用情報 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/soumu/syokuin/syokuin_joukin/bosyu_ichiran/kangokyouin.html… 2024/07/19(金)
- ◆ミニ展示「東洋医学で心身を整える」@都立中央図書館(1階健康・医療情報コーナー) 近年、世界中で注目を集める「#東洋医学」。 東洋医学の主な治療法である「#漢方」や「#鍼灸」を中心に当館所蔵の関連資料をご紹介します。 期間:9月4日(水)まで #都立図書館 https://library.metro.tokyo.lg.jp/guide/central_library/… 2024/07/17(水)
- 【7月は 「#愛の血液助け合い運動」月間 です!】 皆様の善意の #献血 によって,多くの患者さんの命が救われます。献血は命をつなぐボランティア。若い世代をはじめ、皆様のご協力をお願いします。 ・献血の詳細はこちらから https://bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/index.html… 2024/07/15(月)
- 【#東京都HIV等検査予約サイト を開設しました】 都が行うHIV・梅毒等の性感染症の検査について、24時間いつでも、気になった時に #匿名 #無料 でオンライン予約できます。 「東京都性感染症ナビ」の「検査のご案内」からご利用ください。 #HIV検査 #梅毒検査 https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/seikansensho/ 2024/07/13(土)
- 【東京都感染症週報】 東京都健康安全研究センターでは、週毎に感染症の発生状況を把握・分析し、「東京都感染症週報」にまとめて皆様に情報提供しています。 この度「東京都感染症週報2024年第27週(7/1~7/7)」を発行しました。 詳細はこちら⇒ https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/weekly/2024/27.pdf… 2024/07/11(木)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <火曜日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/07/09(火)
- 【8/27開催 多摩地域 依存症家族教室】※事前申込み制・参加無料 #依存症 者を抱えるご家族向け講座! ご家族は当事者の問題に巻き込まれやすいもの。適切な距離を取り、思いを伝え合えるコミュニケーションについて学びます。 講師は家族支援の専門家、近藤あゆみ氏! https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/tamasou/oshirase/koukaikouza.html… 2024/07/09(火)
- 【月刊福祉保健7月号を発行!】 東京の #福祉 #保健 #医療 に関する旬な情報をお届けする月刊「福祉保健」 今月の主なトピックは… ◆肝炎ウイルス検診を受けましょう ◆動画配信中~ハンセン病問題を知っていますか~ など 全文は⇒ https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/soumu/fkhk/index.html… 2024/07/05(金)
- 【東京都感染症週報】 東京都健康安全研究センターでは、週毎に感染症の発生状況を把握・分析し、「東京都感染症週報」にまとめて皆様に情報提供しています。 この度「東京都感染症週報2024年第26週(6/24~6/30)」を発行しました。 詳細はこちら⇒ https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/weekly/2024/26.pdf… 2024/07/04(木)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーが、あなたの気持ちを大切にしながら相談に応じます。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… 2024/07/02(火)
- 【#蚊 の #発生防止 にご協力ください】 蚊が媒介する感染症の防止には、蚊の発生を減らすことが重要です。 蚊の発生防止のために「 #たまり水 」をなくしましょう! 【蚊動画】 →蚊動画のリンク先は次のとおりです ➣https://tokyodouga.jp/_nbaawlbhmg.html… ・詳しくは、こちら⇒ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/eisei/baikaikataisaku/boushi_gekkann.html… 2024/07/02(火)
- 【7月は 「#愛の血液助け合い運動」月間 です!】 皆様の善意の #献血 によって,多くの患者さんの命が救われます。献血は命をつなぐボランティア。若い世代をはじめ、皆様のご協力をお願いします。 ・献血の詳細はこちらから https://bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/index.html… 2024/07/01(月)
- 保険診療の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)と併用して実施した先進医療にかかる費用の一部を助成しています。 令和6年1月1日から令和6年3月31日に終了した治療分については令和6年6月30日が申請期限です。必ず期限内にご申請ください。 https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/funin-senshiniryou/gaiyou.html… 2024/06/30(日)
- 保険診療の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)と併用して実施した先進医療にかかる費用の一部を助成しています。 令和6年1月1日から令和6年3月31日に終了した治療分については令和6年6月30日が申請期限です。必ず期限内にご申請ください。 https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/funin-senshiniryou/gaiyou.html… 2024/06/29(土)
- 【令和6年度島しょ地区海水浴場の水質調査結果】 #東京の島 の #海水浴場、水質判定はすべて「適」・水質AA! 透き通った島の海が、あなたを待っています!詳細はこちら⇒ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo//eisei/pool/tousho-suiyokujochousa.html… 小笠原諸島母島北港 2024/06/28(金)
- 【明日開催!「#6・26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集いを開催します!】 日時:令和6年6月29日(土曜日) 午後1時30分から午後4時まで 場所:東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ 詳細はこちら https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kenkou_anzen/stop/fukyu.html… #薬物乱用防止 2024/06/28(金)
- 東京都では、加齢等の影響を考慮して作成した #凍結卵子 を使用した生殖補助医療に係る費用の助成を令和5年度から行っています。令和6年1月1日から令和6年3月31日に終了した医療行為分については令和6年6月30日が申請期限です。必ず期限内にご申請ください。 2024/06/27(木)
- 【東京都感染症週報】 東京都健康安全研究センターでは、週毎に感染症の発生状況を把握・分析し、「東京都感染症週報」にまとめて皆様に情報提供しています。 この度「東京都感染症週報2024年第25週(6/17~6/23)」を発行しました。 詳細はこちら⇒ https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/weekly/2024/25.pdf… 2024/06/27(木)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は相談実施日です>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーに、あなたの気持ちを話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(土曜開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… … 2024/06/25(火)
- 【たまり水対策で蚊を減らしましょう!】 6月は都の蚊の発生防止強化月間です。 放置されたバケツ、ビニールシート、植木鉢の受け皿などに、水はたまっていませんか? 蚊の幼虫が潜む「#たまり水」をなくし、蚊の発生を減らしましょう! #蚊 #発生防止 ・詳しくはこちら⇒ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/eisei/baikaikataisaku/boushi_gekkann.html… 2024/06/24(月)
- 保険診療の特定不妊治療(体外受精・顕微授精)と併用して実施した先進医療にかかる費用の一部を助成しています。 令和6年1月1日から令和6年3月31日に終了した治療分については令和6年6月30日が申請期限です。必ず期限内にご申請ください。 https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/josei/funin-senshiniryou/gaiyou.html… 2024/06/23(日)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <本日は月に一度の土曜相談日です>同じ不妊で悩んだ経験のあるピアカウンセラーがお話を伺います。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(土曜開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… … 2024/06/22(土)
- 【#常勤 #地域医療支援ドクター 募集!】 東京都では地域医療の支援に意欲を持つ「地域医療支援ドクター」を募集しています。市町村公立医療機関での支援勤務と都立病院等での研修勤務とのローテーション勤務です。令和7年4月1日採用です。 #多摩 #島しょ 詳細は⇒https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/isei/ijin/oshirase/ishi_bosyu_shiendoctor.html… 2024/06/20(木)
- 東京都では、加齢等の影響を考慮して作成した #凍結卵子 を使用した生殖補助医療に係る費用の助成を令和5年度から行っています。令和6年1月1日から令和6年3月31日に終了した医療行為分については令和6年6月30日が申請期限です。必ず期限内にご申請ください。 2024/06/20(木)
- 【東京都感染症週報】 東京都健康安全研究センターでは、週毎に感染症の発生状況を把握・分析し、「東京都感染症週報」にまとめて皆様に情報提供しています。 この度「東京都感染症週報2024年第24週(6/10~6/16)」を発行しました。 詳細はこちら⇒ https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/assets/weekly/2024/24.pdf… 2024/06/20(木)
- 【7/2開催 多摩地域 依存症家族教室】(1/2) ※事前申込み制・参加無料 #依存症 者を抱えるご家族向け講座! 今回は #ダルク女性ハウス #ハームリダクション東京 の #上岡陽江 さんをお招きし、女性の依存症の特徴や回復、近年増加しつつある #処方薬依存 #市販薬依存 についてお話しいただきます! 2024/06/19(水)
- 【 #不妊 ・ #不育 ホットライン】 <火曜日は相談実施中>同じ不妊で悩んだ経験のある相談員がお話を伺います。まずは気軽に電話してみませんか。 ※男性も相談可 03-6407-8270 毎週火曜10~19時(祝日・年末年始除く) 毎月1回土曜10~16時(土曜開設日はHP参照) https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/sodan/h_soudan.html… … 2024/06/18(火)
- 【やぶや草むらは要注意!】 6月は #蚊 の #発生防止 強化月間です。 やぶや草むらは定期的に手入れをして、風通しを良くしましょう。 長袖シャツ・長ズボンを着用し、必要に応じて虫除け剤を使うのも大切です。 ・詳しくはこちら⇒ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/eisei/baikaikataisaku/boushi_gekkann.html… ・動画はこちら⇒ https://tokyodouga.jp/_nbaawlbhmg.html… 2024/06/17(月)
- 【「#6・26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集いを開催します!】 日時:令和6年6月29日(土曜日) 午後1時30分から午後4時まで 場所:東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ 詳細はこちら https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kenkou_anzen/stop/fukyu.html… #薬物乱用防止 2024/06/17(月)
- 【6月は東京都HIV検査・相談月間!】 6月1日に東京都HIV検査情報webをリニューアルしました。 #匿名 ・ #無料 の #HIV検査 や #梅毒検査 を実施している 検査・相談所を検索できます。 HIV/エイズのQ&Aや特集記事も掲載しています。 詳しくはこちらから。 https://tokyo-kensa.metro.tokyo.lg.jp 2024/06/15(土)
- 【多摩地域 思春期・青年期グループ】(1/2) #多摩総合精神保健福祉センター では #ひきこもり がちなご本人が参加できる少人数グループ活動を毎週月曜日の午前中に行っています。 基本的に月1回、スポーツのプログラムで気持ちよく身体を動かしています。 #たまくらグループ https://fukushi.metro.tokyo.lg.jp/tamasou/soudan/honningp.html… 2024/06/14(金)
- 【いまだに脅威! #マダニ について】 ~健康安全研究センター広報誌「くらしの健康」最新号~ 春から秋にかけて多いマダニ被害。 #アレルギー や #感染症 の危険も… 今こそ知っておきたいマダニの基本知識について解説します。 くらしの健康⇒ https://tmiph.metro.tokyo.lg.jp/files/archive/issue/kouhoushi/health/66.pdf… 2024/06/14(金)