そろりと 小田原 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- AOI Proが実施している地域創生・人財育成プロジェクトによる『撮り旅』で昭和女子大学の学生が制作したYouTubeにそろりともご紹介頂きました。 【撮り旅 in 南足柄】Vlog_都心から1.5h車なしで行ける小田原旅行!癒やしの休日トリップ(昭和女子大学) https://youtube.com/shorts/DQJCZDw4nCY?si=hQpm6gpk4KyalRQm… @YouTube 2025/10/23(木)
- 正倉院の国宝「蘭奢待」の五味を併せ持つ香りが忘れられません。五感を刺激する展示に魅せられました。 2025/10/04(土)
- 満月からの皆既月食、月の道が美しい。 2025/09/07(日)
- 小田原へ家族旅行。小6のお姉さんは月夜に花火を見上げる猫ちゃん、小2の妹さんはSPYFAMILYのアーニャを根気強く描き、吹き墨技法でピアノの鍵盤を描いたお父さんと切り紙を和紙染めしたお母さんも頑張りました。焼き上がりお楽しみにお盆休みもあと2日8/16(土)11時オープンです。 2025/08/16(土)
- ナッツアレルギーから逃げる自分をピトグラムにした彼と可愛いサメが大好きな彼女、ミナカ小田原にあるブンブンさんのメロンパンが食べたくなると小田原に遊びに来られるというおふたりでした。豆皿の焼き上がりお楽しみに冷たい雨降る5/30(金)11時オープンです。 2025/05/30(金)
- 富山から箱根へ遊びに来られたおふたり。昔々金沢で暮らしていたので、北陸三県には勝手に親近感がありいろいろとお話ししたくなってしまいます。富山砺波平野の散居村の景色が大好きでした旅の思い出の香りとなりますように5/27(火)ご予約ありますので早めの10時オープン28(水)29(木)は定休日です 2025/05/27(火)
- 以前エッセンシャルオイルづくりを体験されたことがきっかけで香り好きになられたというおふたり、保護猫ちゃんとお泊まりできるという湯河原で人気のお宿へ向かわれました。夕方からは雨降り予想な週末5/24(土)11時オープン、明日25(日)は臨時休業とさせて頂きます。 2025/05/24(土)
- 3月が待ち遠しいですね 明日19(水)と20(木)は定休日です。 2025/02/18(火)
- 箱根帰りに小田原で途中下車、そろりとで調香体験、思い出の香りづくりお互いに香りを確かめて、それぞれの違いを感じる事でふたりの個性を認め合い、深い繋がりを意識することができますね。袋のチョイスに春を感じますそしてやっぱり花粉をかんじます2/15(土)11時オープンです。 2025/02/15(土)
- 大阪から結婚式の為に小田原へやって来たご家族。2歳のお嬢ちゃんがのびのび描いた青バックに大好物のキャンディを描いたパパ。ハートをいっぱい描いた1年生のお姉ちゃん。忍者の誓いを書いた3年生のお兄ちゃん。花いっぱいなママ。家族の思い出、お手元に届いたかな?1/19(日)11時オープン 2025/01/19(日)
- 3世代家族旅行でお越しになったうちのお孫さん3人+パパという4名さまが豆皿の染付けに挑戦4年生と1年生のお姉さんはステキな世界で1枚が出来ました。ママと一緒に3歳でもとっても可愛いお馬さんが描けましたね。しかし1番頑張ったのはパパなのでした朝が辛い1/17(金)11時オープンです。 2025/01/17(金)
- 明日12/21は冬至、徐々にまた陽が長くなっていきますね。身の回りがぐるりと変わって行く節目です。来週はもうクリスマス店内もちょっとだけクリスマス仕様です 2024/12/20(金)
- 紹太寺さんで4日間開催の『塗香づくりWS』本日から連続3日間、12/14(土)、15(日)、16(月)出張WS、生活クラブ主催の小田原の日帰りツアー、今回は塗香づくりWS後に紹太寺さんで美味しい普茶料理紅葉が美しい松永記念館で呈茶箱根板橋の街歩き。実店舗は今日から3日間ご予約のみのオープンです 2024/12/14(土)
- 湯河原へ温泉女子旅、ちょっとだけ涼しくなった朝晩、温泉恋しくなりますね。そろそろそろりとも温泉行きたくなってます。11月も3連休が2回、申し訳ありませんが、来週11/3は臨時休業とさせて頂きます。衆議院選挙へ行ってから10/27(日)11時オープンします。 2024/10/27(日)
- 96歳最高齢更新。長野からの伊豆旅行。湘南ゴールドの香りを気に入って頂けたようで、旅の思い出の香り袋が出来上がりましたね。袋の紐も綺麗に結んで、手先も嗅覚もまだまだ現役ご旅行が大好きでいつまでも好奇心いっぱいなのも健康の秘訣ですね。涼しい空模様10/25(金)11時オープンです。 2024/10/25(金)
- 学生時代から毎年旅行をされている仲良し同級生。お昼はおでんを召し上がってからそろりとへ、お泊まりは@MinakaOdawara に。30年以上こうして年イチの旅を楽しんでいらっしゃるとのこと、ステキ友情ですね。連休明け10/15(火)11時オープン、16(水)おやすみ、17(木)は月イチWSです。 2024/10/15(火)
- そろりとの休日 2024/09/04(水)
- おぱんちゅうさぎファミリー「きみまろ」と「んぽちゃむ」酷いに沈みがちな気分が上がるゆるっとしたキャラクター、バランスよく描けました!昨日からの驚くような雨量でも前の道はいつもと変わらずホッとしています。夏休み最後の週末、無理のないようにお過ごしください。8/30(金)11時オープン 2024/08/30(金)
- 個性的で魅力ある美術館がまたひとつ閉館されるらしい。原美術館、クレマチス美術館、川村記念美術館…芸術を育む風土が経済的な理由でその道を絶たれてしまうという事、日本の未来は暗い雲の中にあるのかと憂う夏の終わりです。 2024/08/29(木)
- 1枚ずつ重ねるように花びらを和紙染めで描いた彼女、羽が生えた白いうさぎのイラストを吹き墨で表現した彼、箱根の帰りにお越し頂きました。焼き上がりお楽しみにまた接近する台風にうんざりな週明けになりそう、今日ももちろん暑い8月最後の日曜日、8/25(日)11時オープンです。 2024/08/25(日)
- 今日8/21水.22木はおやすみです。 2024/08/21(水)
- なにはともあれパンダは可愛いゆるパンダ具合いが絶妙こんな豆皿を毎日使ったら嫌な事もクスッと忘れてしまいそう。りんごのカタチでお揃い、焼き上がりお楽しみに子供達に平和な未来を広島に思いを馳せる1日8/6(火)11時オープンです。8/7(水). 8/8(木)おやすみです。 2024/08/06(火)
- 嬉しすぎるお知らせ 全滅してしまったメダカ達が残した卵から孵ったばかりの赤ちゃんメダカを発見!無事に育って欲しいです。 2024/07/29(月)
- メダカの学校 2024/07/26(金)
- そろりとの休日 リリカルな竹久夢二の世界を堪能しに大好きな庭園美術館へ。 2024/07/25(木)
- 三連休初日、プレゼントされた体験ギフト@sowxpgift を使って仲良くご一緒に豆皿の染付け体験にお越し下さいました。彼女は大海を泳ぐ鯨を和紙染めで美しく。彼はいろいろな技法を駆使して浜辺の貝と夜空を描きました。焼き上がりお楽しみに曇空の7/14(日)早めの10時オープンです 2024/07/13(土)
- 船旅から戻りました 明日7/9通常営業致します。 2024/07/08(月)
- 屋久杉パワーを浴びてきました。 2024/07/07(日)
- 屋久島夏景色 2024/07/05(金)
- 周防大島、瀬戸内のHawaiiらしいです。 2024/07/04(木)
- 相方のライブツアーに同行 行って来ます 2024/07/03(水)
- 夏のおやすみのお知らせ定休日は水.木曜日7月前半1週間は臨時休業となりますので、お確かめの上お越し下さい。お盆休み8/14(水).15(木)は営業致します。夏休みのご予約もそろそろ頂いております。お時間の指定は早めのご予約をお勧め致します。酷い雨や暑さにお気をつけて楽しい夏を過ごしましょう 2024/06/28(金)
- 蓮の花咲く季節が巡ってきましたね。 2024/06/26(水)
- 燕の巣作り ごめんね。 うちは無理だよ〜 物件選びは大変ですね。 近所でも壊された巣を見かけます。広い気持ち燕の子育てを応援したいですね。 2024/06/14(金)
- 昨日6/12(水)はそろりと月イチWS、クラフトバンドみちよ先生と算命学カズミ先生を囲んでおしゃべりも弾み楽しい時間を過ごす事ができました。そろりと挑戦中の大きなカゴは来月完成予定次回7/10(水)開催の算命学はあと1名お席ありますが、カゴづくりは満席です。7月もどうぞよろしくお願い致します 2024/06/13(木)
- 不思議な夕景でした。 2024/06/11(火)
- 海も輝き月に虹がみえました。明日から頑張ります。 2024/05/23(木)
- 白内障の手術後に両目でしっかり見えた富士山、眼鏡なしでこんなに見える喜びと感謝。小学1年からド近眼のカトちゃん眼鏡、思春期からはコンタクト、目が悪くて損していたこともたくさんあったなぁ。見えすぎて困るのはホコリとシワばかりなそろりとなのでした。実店舗は5/24からオープンです。 2024/05/15(水)
- 5/8(水)そろりと月イチWS開催しました。算命学のカズミ先生、クラフトバンドカゴづくりはみつよ先生のご指導のもと、皆さん楽しい時間を過ごされました。次回6/12(水)のカゴ作りはおかげさまで満席、算命学は1名さまの募集となります。この機会にご一緒にいかがですか?お問い合わせお待ちしています 2024/05/10(金)
- キャンプの帰りに染付け豆皿づくり🏕️2年生の妹さんは和紙染めを上手く利用したお花柄🌼柴犬を丁寧にイラスト風に仕上げた5年生のお姉さん、姉妹でも個性の違いを感じますね。子供の笑顔は宝物だと強く感じる今日、平和な世界を守るのはオトナの責任、こどもの日🎏5/5(日)11時オープンです。 2024/05/05(日)
- ご結婚のお祝いにプレゼントされた @sowexperience 体験ギフトからそろりとをチョイス🐌椰子の木🌴揺れる月夜のビーチ、北斎の富嶽三十六景、神奈川沖浪裏🌊という同じ海でも違う表情の豆皿、裏に日付やサインも入り記念になりますね。焼き上がりお楽しみに🌿爽やかな快晴5/4(土)11時オープン 2024/05/04(土)