みたか都市観光協会 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 三鷹歴史文化財展示室 #みたかえる 出土品や資料、ジオラマなどが展示され、3万5千年前から近代までの三鷹の歴史が学べる施設です。 新しく #プロジェクションマッピング が設置され、三鷹市周辺の地形模型に12万年から現代までの映像が投影されています 三鷹の街並みの変遷がわかりますよ♪ 2025/07/01(火)
- #三鷹の森ジブリ美術館 三鷹市・近隣市民枠 7月入場分チケット 6/1(日)9時に発売します 三鷹市・武蔵野市・小金井市・西東京市・調布市・府中市のいずれかにお住まいの方(要住民登録)、または在勤・在学の方がご利用いただけます 詳しくはこちら https://kanko.mitaka.ne.jp/ghibli/ お待ちしています 2025/05/31(土)
- おはようございます 三鷹駅南口、風の散歩道のアジサイは雨もよく似合います。 少し風があり視界もよくないので、お出かけの際はお気をつけて。 それでは、5月最終日もよろしくお願いします! 2025/05/31(土)
- 三鷹駅南口の“風の散歩道”ではアジサイが色付いてきましたよ 2025/05/22(木)
- 第42回わんぱく相撲三鷹場所 SUBARU総合スポーツセンターで開催中。 小学生同士の白熱した取り組みが繰り広げられています熱気がすごい! 2025/05/18(日)
- \同時開催/ 第47回おおさわコミュニティ祭 大沢ふれあい防災フェア 会場は大沢コミュニティ・センター。 屋外では、防災フェアとして三鷹市消防団第十分団ポンプ車・パトカー・白バイの乗車体験、煙体験ハウス、初期消火訓練等が行われました 2025/05/18(日)
- おはようございます。 これから大沢野川グラウンドで三鷹市総合水防訓練が行われます! 2025/05/17(土)
- 三鷹駅前は先ほどから土砂降りです 2025/04/26(土)
- おはようございます。 風の散歩道から三鷹駅南口へと上がる階段でタッタカくんに会えます! 週半ばの水曜日は朝から雨。ほどよく過ごしましょう! 2025/04/23(水)
- 2025.4.20撮影 三鷹台駅から久我山方面に向かう神田川にて。葉桜もよいものです。 カワウとムクドリは定位置で動かず。 2025/04/21(月)
- 三鷹の森アニメフェスタ2025 第23回 #インディーズアニメフェスタ 本日3/2(日)13:30開会/16:00閉会 (13:00開場) 三鷹市芸術文化センター星のホール 入場無料 ノミネート12作品を上映 来場者の皆様も審査に参加できます。ぜひ会場にお越しください。お待ちしております! 2025/03/02(日)
- バタバタしていて気づけば1週間ぶりの投稿ですみなさん三連休はいかがでしたか? 唐揚げが大好きでよく食べます。#大島屋 さんの唐揚げ、美味しいですよ♪お店は三鷹市消費者活動センターの近くです。 みたか観光案内所は火曜定休。明日は視察に行ってきます。 2025/02/25(火)
- \HP更新/市民記者発☆『新武蔵境通りの紅白の梅』 https://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2025021400019/… 梅と中央線が見られるスポットを市民記者のフジさんが紹介しています♪ 三鷹中央防災公園、農業公園、下連雀きたうら児童公園(すくすくひろば隣)などの #梅 も綺麗でした。 2025/02/18(火)
- 三鷹駅南口では総武線、東西線直通、中央線車両と梅のコラボも素敵です #三鷹市山本有三記念館 の梅は手入れが行き届いていて芸術的です。 #風の散歩道 #玉川上水 2025/02/18(火)
- 2025.2.16撮影 井の頭恩賜公園 西園では #カワヅザクラ が咲き始めましたよ #東京都三鷹市 2025/02/17(月)
- \本日開催/ 「三鷹にようこそ!ー観光という視点から三鷹の歴史や魅力を考える—」 2/15(土)13:30-15:30 三鷹市公会堂さんさん館3F多目的会議室A・B 講師:古本泰之さん 定員70名 申込不要です。 直接会場へお越しください♪ 2025/02/15(土)
- 令和6年度文化財講演会「三鷹にようこそ!—観光という視点から三鷹の歴史や魅力を考える—」 杏林大学の古本先生が、現代観光の特徴から三鷹の観光的魅力までとてもわかりやすくお話してくださり、非常に盛り上がりました!楽しい時間をありがとうございました #三鷹まるごと博物館 #観光 2025/02/15(土)
- 「Poki4コマまんがコンテスト2024」の入賞作品が、元気創造プラザ1F情報コーナーに展示されています! 展示は2/16(日)まで。観覧時間は8:30〜22:00です。 三鷹市新川6-37-1 2025/02/13(木)
- 三鷹でちょい呑みハシゴ酒 2日目!!今日もコラル2Fでハシゴ券を販売しています。 お店によっては火曜のみの参加ですので事前にチェックをお願いします。 2025/02/05(水)
- 三鷹でちょい呑みハシゴ酒 初日2/4は4件回りました! 時間前にちょい呑みセットメニューが終わってしまうお店もあるため、余裕を持って行くことをオススメします。 #食堂のら 牛すじ煮込み、とりの唐揚げ、豚の生姜焼きから一品 2025/02/05(水)
- 三鷹でちょい呑みハシゴ酒 本日2/4・明日2/5の2日間開催! ハシゴ券は三鷹駅南口 コラル2Fで16時〜21時まで販売しています。 2025/02/04(火)
- 三鷹中央防災公園・元気創造プラザには様々な植物があります。 ロウバイは見頃でよい香りがしました!ジュウガツザクラ、実が落ちた後のマユミ、コブシの冬芽も撮りましたが、微妙にピントが合っていませんでした(でも載せます) 2025/01/30(木)
- #井の頭恩賜公園 ボランティアガイドツアー 毎月第4日曜日にガイドを実施している #あか井の さんに、新たに12名のメンバーが加わりました! 今日は初めてのガイドです。資料を見ながら段取りを確認中&七井橋たもと、ステージ近くでスタンバイ。 風は強いものの日差しが暖かい井の頭恩賜公園です。 2025/01/26(日)
- 「三鷹まるごと博物館かるた」が完成 生涯学習センターの「子どもふらっとプレイス」の時間にかるたあそびが行われました♪ 集まった小中学生は興味津々。ボランティアの皆さんとかるたを楽しみながら、市内にある文化財などを少しずつ覚えていました。 ダンスを披露してくれる子もいましたよ♪ 2025/01/22(水)
- 締切間近! 1/21まで 観光×防災2nd~地域の防災ヒーロー「消防団」の訓練や日常に迫るリアルツアーin三鷹~ https://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2024120900017/… 1/24必着 第23回インディーズアニメフェスタ作品募集 https://iafesta.jimdofree.com 2025/01/18(土)
- 本日から! 第10回三鷹市山本有三記念館スケッチコンテスト 応募作品の展示が始まりました。来場者も投票できますよ https://mitaka-sportsandculture.or.jp/yuzo/event/20250118-26/… 期間:1/18~1/26 10:00〜18:00 ※1/20休館 会場:三鷹市公会堂さんさん館2階 審査方法:来場者の投票および審査員の推薦に基づき受賞作品を決定 2025/01/18(土)
- \今日からスタート/ タッタカくん!ウォーク&ラン #デジタルスタンプラリー 「みたかの魅力を発見!みたか観光スタンプラリー!」 https://city.mitaka.lg.jp/c_event/111/111812.html… みたか散策マップに掲載されているスポットやデザインマンホールなどを巡ってデジタルスタンプを集めよう♪ 2025/01/17(金)
- #三鷹市消防団 第8分団さんが消防ポンプ車操法訓練をしていたので、少しだけ見学させていただきましたありがとうございます 先日の出初式では、一斉放水の演技を披露してくださいました。(今年は1〜5分団が操法演技、6〜10分団が一斉放水) 2025/01/16(木)
- 令和7年 #三鷹市消防団 出初式 消防団による消防ポンプ車の分列行進、消防操法演技、一斉放水のほか、市内の消防関連組織の皆様が日頃の訓練成果を披露しました。 三鷹「通」養成講座では、第九分団にご協力いただき訓練の様子や詰所を見学させていただきます。お申し込みは1/21火21:00まで! 2025/01/13(月)
- このあと三鷹駅南口 中央通り商店街を #井口囃子 保存会の皆さんが練り歩きます! 2025/01/12(日)
- このあと10時から「令和7年三鷹市消防団 #出初式 」が三鷹市立第一中学校校庭で行われます 2025/01/12(日)
- 昨日は多くのお客様にみたか観光案内所をご利用いただきました。ありがとうございました さて、新年最初の外食は #とんかつ福家 さんで。店長おすすめの林SPFロースカツ定食!肉厚で柔らかく、さっぱりしていて美味しいですよ♪ それでは本日もよろしくお願いします! 2025/01/05(日)
- 国立天文台内にある #三鷹市星と森と絵本の家 で新年の #鏡開き が行われました。獅子舞やお囃子もやってきて、皆でお祝い 会場にはたくさんの親子が訪れ、絵本を読んだり羽根つきをしたりと、のんびり楽しんでいました。 2025/01/05(日)
- #三鷹の森ジブリ美術館 三鷹市・近隣市民枠2月入場分チケット 本日1/4(土)発売! 改めまして、あけましておめでとうございますみたか観光案内所は本日から営業します。今年も皆様のご利用をお待ちしております。 2025/01/03(金)
- あけましておめでとうございます 旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます 本年も何卒よろしくお願い申し上げます 皆様にとって穏やかで実りある一年になりますように 令和7年元旦 特定非営利活動法人みたか都市観光協会 #みたか都市観光協会 #みたか観光案内所 #三鷹フィルムコミッション 2024/12/31(火)
- 三鷹中央通り商店会では毎年この時期に子どもたちが駅前を歩き「火の用心」を呼びかけています。本日は #三鷹市消防団 第六分団の団員さんと一緒に巡回しました。 歳末消防特別警戒の合間に消防ポンプ車も登場子どもたちから質問が次々とあり、寒さを忘れて楽しく交流しました 2024/12/28(土)
- 皆様今日もお疲れ様でした!さすが師走…三鷹駅南口の風景をお届けするのが精一杯です みたか観光案内所の今年の営業もあと一日。どうぞよろしくお願いします! 2024/12/26(木)
- #三鷹消防少年団 の皆さんが12/22(日)に三鷹中央通り商店街で防火パレードを行い、火災予防を呼びかけました。 ますます乾燥する季節、火災を起こさないために、火の元はもちろん、コンセントの埃や断線等も確認しましょう 三鷹消防少年団の活動はこちらをご覧ください https://tfd.metro.tokyo.lg.jp/fs/mitaka/safety/syoubousyounendan.html… 2024/12/25(水)
- 本拠地? #三鷹中央防災公園 西広場に #じじょまる の遊具発見 後ろに見えるのは元気創造プラザです。じじょまるがお出迎えしているみたいですね。 2024/12/24(火)
- 三鷹駅南口 中央通り商店街でM-マルシェ開催中! 三鷹市の姉妹町、矢吹町(やぶきまち)も出店していますよ このあとみたか連の皆さんによる阿波おどりもあります スマホのバッテリーが無くなりそうなので失礼します 2024/12/22(日)
- グンと冷えて冬を実感した一日でしたね。太宰治文学サロンでは、暖かい空間でコーヒー片手にゆっくりと本を読むことができます。学芸員さんから『回想の太宰治』を薦めていただきました。 家族写真を元に作った終の棲家の模型からは当時の暮らしが感じられます。 記念にスタンプもありますよ。 2024/12/19(木)
- 三鷹市山本有三記念館では、山本有三没後50年の節目とした企画展『濁流 雑談 近衛文麿』が開催されています。 会期中は『文豪とアルケミスト』のスタンプラリー(栃木市立文学館、山本有三ふるさと記念館の3館連携)も行われていますよ。←スタンプ押し忘れました https://bungo.dmmgames.com/news/240913_03.html… 2024/12/20(金)
- 第47回みたか商工まつり2日目 みたか都市観光協会ブースでは、引き続き三鷹市の姉妹・友好市町村の特産品を販売します。残り少ない商品もありますのでお早めにお買い求めください。 みたか宙球ゼリィは昨日完売しました 10:00〜16:00まで、会場の三鷹市役所でお待ちしています! 2024/12/08(日)
- みたか商工まつりに出店します! みたか都市観光協会のブースでは 三鷹市・姉妹友好市町村の特産品を販売をします。ぜひ皆様お越しください https://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2024111400014/… 商品の詳細はInstagramで少しずつ紹介しています。 2024/12/04(水)
- 三鷹市農業公園20周年記念イベント 始まっています! 式典のなかで桜の植樹も行われました三鷹市農業公園で本日11/30(土)15時まで開催されます。 20周年おめでとうございます 2024/11/30(土)
- ようやく三鷹駅北口のイルミネーションを見てきました南口と同じく1/31まで点灯されます。 (あと一ヶ月で今年も終わりだなんて) #イルミネーション #武蔵野イルミネーション #武蔵野市 #三鷹駅北口 2024/11/28(木)
- 三鷹駅南口の「風の散歩道」の紅葉が進んでいます 本日は、あるWEBメディアの取材を受けました。取材を通して自分たちの取り組みや役割を再認識でき、よい機会となりました。ありがとうございました 2024/11/28(木)
- 11/24(日)三鷹市民駅伝と星マルシェに出ます!! https://city.mitaka.lg.jp/c_service/104/104931.html… https://hoshimarche-web.jimdofree.com という意気込みを伝えようと写真を探しましたが、よいものが見つからず 三鷹駅南口の美味しいお店を紹介します!(続く) Cafe Hi famiglia みんなの串揚げBO すーさんち 串焼きピステ 2024/11/22(金)
- #みたか探索マップ 本日は『連雀』のルーツを辿るべく御茶ノ水に来ています! 2024/11/12(火)
- みたか都市観光協会では、市民記者の皆様に市民目線で記事を書いていただいています。ぜひHPをご覧ください https://kanko.mitaka.ne.jp 2024/11/11(月)
- 第62回 #三鷹市農業祭 明日11/9(土)あさって10(日)の2日間、三鷹中央防災公園などで開催されます。 農業祭といえばやはり #宝船 ! JA東京むさし三鷹地区青壮年部の皆さんの手によって作られる宝船は、植木・果樹・花・野菜など三鷹の農を結集させた、まさに“三鷹の宝”です三鷹の農業はすごい! 2024/11/08(金)
- こんにちは 晴れてはいますが風も強く寒いです 三鷹駅南口、風の散歩道の紅葉は、もう少し先のようです。寒い… 2024/11/07(木)
- オープン1周年を迎えた三鷹市福祉Laboどんぐり山さん。おめでとうございます 12/14(土)には1周年記念祭が開催されます。体験、展示のほか生活リハビリセンターの報告もあるそうです。 2024/11/03(日)
- 令和6年度 #三鷹市総合防災訓練 三鷹市立第二小学校で実施されました。初期消火、放水、煙ハウス、炊き出し、担架搬送、起震車等の体験ほか、ペット避難所の体験もできました。あらゆる世代の方々が参加していました! #三鷹市 #防災 #防災訓練 2024/10/27(日)
- 富士見商店会HALLOWEEN 三鷹通りを中心に、仮装した親子で賑わっていました。 小学生以下先着250人に用意したハロウィン専用バッグは、予定より早く配布終了フォトスポットもあり、楽しいイベントでした♪ 2024/10/27(日)
- 『RUN伴(ランとも)みたか2024』 認知症になっても安心して暮らせるまち三鷹を目指して、みんなで一緒に街を走るまちづくりのイベントだそうです。 三鷹駅周辺ルートは先ほど三鷹駅南口を出発しました 2024/10/26(土)
- #みたか太陽系ウォーク 企画の一つである太陽系ミニウォーク&星空観望会にご参加の皆さんが、みたか観光案内所にも立ち寄ってくれました!地球のスタンプをゲットして次のエリアへと出発 楽しい企画いっぱいの『みたか太陽系ウォーク』です♪ 2024/10/26(土)
- おはようございます #のきさキオスク に菫花堂(きんかどう)さんと下連雀テラスさんが出店。紅茶味の花子クッキーや季節のどらやきなどが並んでいます。 通勤やお散歩の方が立ち寄り、朝から楽しそうな会話が聞こえてきました。 三鷹中央通り商店街の名取屋前で本日10:00までです。 2024/10/23(水)
- \J:COMで放送中/ #ジモトトピックス(府中・小金井・国分寺・武蔵野・三鷹)で #三鷹の森フェスティバル 2024の告知が放送されています。ぜひご覧ください! ■放送について■ 9/28(土)〜10/4(金) 毎日11:00/20:30 月〜金7:00/土日17:00 #ど・ろーかる で1週間アーカイブ配信 2024/09/28(土)
- 第33回 三鷹国際交流フェスティバル 雨の中スタンバイしています 2024/09/22(日)
- #新川天神社 例大祭 予定より少し早く宮入りしました。このあと演芸大会が始まります。 美しい夕焼けに皆カメラを向けていました。 2024/09/22(日)
- 9日ぶりの投稿ですみませんすっかり低浮上です。 差し入れを頂きました!たこ焼き&チョコいっぱい♪ありがとうございます。がんばります! 2024/09/21(土)
- 中央通りに戻ってきました。 二之宮です!美しい… #下連雀八幡大神社例大祭 2024/09/08(日)
- 最近投稿が追いついておらずすみません! 大好きな景色をお届けします。 2024/09/06(金)
- 今週末は下連雀八幡大神社の例大祭。宮神輿や町会神輿が巡行します。 三鷹駅南口の中央通り商店街にある #はふや洋品店 さんには祭礼用品が揃っているので助かります。お子様用、大人用いろいろありますよ。鯉口、帯、足袋のほか、スマホが入るサイズのポシェットも。 週末は、暑く、熱くなりそう! 2024/09/03(火)
- #三鷹の森ジブリ美術館 三鷹市・近隣市民枠 10月入場分チケット 9/1(日)9:00発売! みたか観光案内所にて身分証明書をお持ちの上お買い求めください。 #三鷹市 #武蔵野市 #小金井市 #西東京市 #調布市 #府中市 2024/08/31(土)
- もう一つの #じじょまる の遊具も見に行きました北野地区公会堂の南にある #北野いこい児童遊園 です。 ヘルメットはもちろん、ホイッスルや腕章も再現されています♪ #災害時在宅生活支援施設 2024/08/28(水)
- 三鷹市防災キャラクター #じじょまる の遊具、さっそく見てきましたよ。ピカピカ&かわいい #下連雀きたうら児童公園 #ぞうさん公園 #災害時在宅生活支援施設 2024/08/27(火)
- 天候が不安定な日が続いています。どの地域も何事もありませんように。 例大祭の準備がされている下連雀八幡(はちまん)大神社。日頃の感謝と併せて参拝しました。 今年は9/7(土)が宵宮祭、9/8(日)が大祭です。 2024/08/27(火)
- こんな時間ですが・・・現在J:COMで放送中の #長っと散歩「太宰が生きたまち三鷹」はご覧になりましたか? インターン生ユウキさんが実習最終日に書いてくれたHP記事も、太宰治に関連する内容です。こちらもぜひお読みください 『#太宰治が生きたまち三鷹』 https://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2024081900019/… #東京都三鷹市 2024/08/23(金)
- おはようございます蒸し暑いです。 本日はここから。 献血にご協力を! 2024/08/22(木)
- 明るいので気づきませんでしたが、三鷹駅前は土砂降りです 2024/08/21(水)
- こんばんは!インターン生のユウキです! 本日がインターン最終日でした 毎日が初めての経験ばかりで必死に取り組んでいるうちにあっという間に2週間が経っていました。 関わった全ての皆さんとの交流を通して、多くの経験を積むことができました!今日までありがとうございました 2024/08/19(月)
- インターン生のユウキです! 先日、#三鷹の森ジブリ美術館 にお邪魔しました!各展示室から屋上までじっくりと見学させていただきました 美術館の"守り神"ロボット兵は真夏の太陽に晒されていてとても暑そうでしたが、その姿を実際に見て、久しぶりに『天空の城ラピュタ』が見たくなりました 2024/08/19(月)
- #三鷹阿波おどり 最高潮です! このあと19時20分からは乱舞 いよいよクライマックスです 2024/08/18(日)
- \#三鷹阿波おどり/ 19:20から乱舞が行われます。迫力満点ですよ! #三鷹駅南口 #東京都三鷹市 2024/08/18(日)
- \#三鷹阿波おどり/ 組踊りが終わり、これから流し踊りが始まります!会場は熱気につつまれています。 2024/08/17(土)
- #三鷹阿波おどり 盛り上がってます 19:45まで流し踊り 19:55から20:00までは圧巻の総踊りがあります ライブ配信もやってます https://awaodori.mitaka.ne.jp/docs/2023081800015/… 2024/08/17(土)
- \#三鷹阿波おどり/ みたか市役所連、準備万端です! #三鷹市 #三鷹の森ジブリ美術館 2024/08/17(土)
- こんにちはインターン生のユウキです! 昨日は #FC東京 #三鷹の日 にボランティアスタッフとして参加しました 私はクイズラリーのPOP作りや呼び込みを担当しましたが、クイズを通して三鷹の魅力が皆さんに伝わっていたら嬉しいです 暑い中、三鷹ブースにお越しいただきありがとうございました! 2024/08/12(月)
- \#FC東京 #三鷹の日/ いよいよ本日15時〜開催! ただいま枝豆を収穫中です! #三鷹市 #fctokyo #伊藤園 2024/08/11(日)
- \#FC東京 #三鷹の日/ 機械を使って枝豆を枝から外し、選定しています #fctokyo #三鷹市 #伊藤園 2024/08/11(日)
- \#FC東京 #三鷹の日/ 朝どれのぷりぷり枝豆楽しみにしてください♪ #fctokyo #三鷹市 #伊藤園 2024/08/11(日)
- こちらはおばけやしき。手づくりの看板がいい感じです 案内はジュニアスタッフが担当しています。ジュニアスタッフは小学5年生〜中学3年生まで。企画も自分たちで考えているんですって! 伝統的七夕まつりはまだ続きます。19時から、国立天文台グラウンドで星空観望会がありますよ 2024/08/10(土)
- 新川あおやぎ公園でコミュニティ盆踊り大会2日目が開催中 会場が広いので、多くの人が大きな輪になって踊っています。地元の皆様による模擬店がズラリ!いい匂いがします。 お腹が空いたので焼きそばとたこ焼きを♪ そろそろ最後の曲。櫓の周りに二重の輪ができています 2024/08/10(土)
- 三鷹まちづくりフォトコンテスト特別企画『印象に残る写真を撮る』開催のお知らせです 本コンテストの林義勝審査員をお招きして、人々の営みやまちなどを魅力的に撮るためのポイントを解説していただきます! お申込み方法→ https://mitaka.ne.jp/photocon/docs/2024080100021/… 以上、インターン生ユウキがお知らせしました! 2024/08/09(金)
- みたか観光案内所と同じビルの2Fにある三鷹駅前市政窓口に #みたか平和資料コーナー が設置されました。こちらは暑さをしのぐ一時的な休憩所としても利用できます。 本日は原爆の日。#仙川平和公園 にある #平和の像 は、北村西望作の平和祈念像の原型をもとに作られました。 2024/08/09(金)
- 【申込開始】三鷹「通」養成講座 『三鷹の農業はすごい!4〜みたかシティバスでプチ観光&おいしい農園体験〜』 https://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2024072200012/… 4年半ぶりに農業をテーマにした講座を実施!三鷹の農業の特色、機能、地域との関わりについて学びます。新鮮野菜の試食付き♪ 現地までみたかシティバスを利用 2024/08/06(火)
- 三鷹市役所では「平和展 ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間展」が開催されています。 本庁舎1階 市民ホール 8/30(金)までの平日8:30-17:00 パネル展示のほか #みたかデジタル平和資料館 をタッチパネルで見ることができます。戦争体験談の動画が増えていました。 https://city.mitaka.lg.jp/heiwa/ 2024/08/06(火)
- 本日よりインターン生としてお世話になりますユウキです!約2週間よろしくお願いします! 市内巡りの際、各所に七夕の笹を発見し、太陰太陽暦にもとづく「伝統的七夕」の存在を初めて知りました! 今年の「伝統的七夕」は8月10日です! 写真は #三鷹市大沢の里古民家 で撮影した七夕の笹です 2024/08/05(月)
- 下原町会盆踊り大会 大沢コミュニティ・センターで開催中。 こちらも地元の方々で賑わっています。美味しいものがいっぱい♪ 会場には #三鷹市消防団 第10分団さんが来てくれています。消防的当ては子どもも真剣!消防ポンプ車もいますよ 2024/08/04(日)
- おはようございます三鷹は暑いです。 さて、今日からみたか都市観光協会にインターン生が来てくれています。三鷹の特色を学びながら、情報発信をしてもらいます 皆様どうぞよろしくお願いします!! 2024/08/05(月)
- 三鷹台盆踊り大会 三鷹台駅前広場で本日8/3土と8/4日18:00-21:00まで開催! ポップな雰囲気の盆踊りが見ていてとても楽しい♪屋台も出ていますよ。 会場は地域の方々で大賑わいです! #三鷹市消防団 第3分団さんが警戒にあたってくださっています 2024/08/03(土)
- \#FC東京 #三鷹の日/ FC東京vs川崎フロンターレの試合前に、イベント「三鷹の日」が開催されます。三鷹産野菜の販売やワークショップ、阿波おどりの演舞など、どの世代でも楽しめる内容です。ぜひ来てください! 8/11(日)15時~19時 味の素スタジアム アジパンダ広場 https://kanko.mitaka.ne.jp/docs/2024071900012/… 2024/08/03(土)
- 昨日は #みたか連 の皆様が演舞をたっぷり披露してくださいました贅沢でしたね。 今年の #三鷹阿波おどり大会 は8/17(土)8/18(日)17:00〜20:00(開会式8/17 16:30〜 閉会式8/18 19:35〜)です。 大会初となる有料観覧席の募集受付は7/30(火)17:30まで。ぜひ!! https://awaodori.mitaka.ne.jp/docs/2024071000019/… 2024/07/29(月)
- 井の頭ふれあい盆踊り大会が井の頭公園駅下で開催中すごい熱気です。 #三鷹市消防団 第4分団と第5分団の皆様が警戒にあたっています。 消防ポンプ車の乗車は大人気です 20:30までです。休憩を挟んで、盆踊り後半が始まりましたよ。 2024/07/27(土)
- 昨日、三鷹「通」養成講座『#三鷹市福祉Laboどんぐり山 見学会』を開催しました 座学、施設全体の見学、VRを活用したリハビリ機器の紹介など興味深い内容が盛りだくさんで、参加された方からもご好評いただきました J:COM #ジモトトピックス で8月3日~9日まで放送されるので是非ご覧ください 2024/07/26(金)
- 三鷹駅前は激しい雷雨です皆様お気をつけて 2024/07/24(水)
- おはようございます JR三鷹駅南口 #緑の小ひろば と #三鷹中央防災公園 にミストが設置されていますよ https://city.mitaka.lg.jp/c_news/109/109809.html… https://city.mitaka.lg.jp/c_news/109/109928.html… 今日も熱中症に気をつけてくださいね!(紫外線にも) 2024/07/25(木)
- 今日は盆踊り会場を2ヶ所回る予定でしたが18時前から三鷹駅前は雷雨 潔く諦めましたが、今はずいぶん雨が弱まっています。 天候に左右される屋外開催の催しは大変ですよね、わかります 写真は先日のもの。 太宰治文学サロンの南、コミュニティプラザ西交差点の角にある #馳走屋 さんです♪ 2024/07/20(土)