藤嶺学園藤沢中学高等学校【公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 英検ガイダンス 英語科から高校1年生を対象とした英検ガイダンスを実施しました。自分の進路について必要な情報を得たいと思う30数名の生徒が参加をし、英検についての基本的な情報や… 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/jhs-life/a1012… #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #男子校 2025/07/04(金)
- 仮装パフォーマンスを実施しました 本日予定されていた体育祭は、あいにくの雨天により中止となってしまいました。 しかしながら午後には体育館にて、昼休みに披露される予定だった「吹奏楽部と軽音楽部の演奏」・・・ 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/jhs-life/a986… #藤嶺 #藤嶺藤沢 2025/06/03(火)
- 高校軟式野球部活動報告 日大藤沢高校との練習試合 横須賀市にある西公園にて練習試合を行いました。秋の大会で敗戦した日大藤沢相手に2回にスクイズなどで同点に追いつくまでは良かったのですが、投手陣が乱れ敗戦となりました。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/hs-club/a903… #藤嶺 2025/04/09(水)
- NZ語学研修旅行~出発~ 高校1年生18名が短期語学研修のため、保護者に見送られながら成田空港を出発しました。研修先はニュージーランドのタウランガで、4月2日までの約2週間、ホームステイをしながら現地の授業に参加します。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/hs-life/a900… #藤嶺 2025/03/22(土)
- 毎月、配付されている中学だよりです。 本校HPよりご覧いただけます。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/info/a870 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #湘南 #藤沢 #男子校 2025/03/10(月)
- 高校1年生探求~写経~ 1月の学林は、各教室をZOOMでつないで遊行寺の大森拓道先生のご指導のもと写経に取り組み、約260字の般若心経を一字一字丁寧に写しました。写経には、文字の上達や集中力の向上などが・・・ 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/hs-life/a818… #藤嶺 #藤嶺藤沢 2025/01/27(月)
- カレンダー 新年を迎え、皆さんのご家庭にも新しいカレンダーが掛けられていることでしょう。一口にカレンダーと言っても実にさまざまな種類があります。また、人によっては好みがあり、わざわざ書店などで購入する場合もあるでしょう。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/school-news/a811… 2025/01/25(土)
- 成人を祝う会 本校では成人の日に卒業生が藤嶺学園藤沢に集う「成人を祝う会」が開催されます。地下ホールにて式典を行われ、藤嶺カフェにて成人を祝う会を行いました。この学年は高校3年間コロナ禍で学校行事をほとんど・・・ 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/info/a807 #藤嶺 2025/01/19(日)
- 英検(実用英語技能検定)学校実施 本校では高校生が毎年1月に英検第3回を校内受験しています。 近年では、英検受験希望者が右肩上がりに上昇し、英検の結果を大学受験に用いる生徒が非常に増えてきました。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/jhs-life/a813… #藤嶺 #藤嶺藤沢 #男子校 2025/01/18(土)
- 授業の様子~茶道~ (中1)2学期になって帛紗・古帛紗が手元に届き、いよいよ帛紗捌きの稽古がはじまりました。難しいさばき方に四苦八苦しながらも授業で頂く美味しいお茶とお菓子を励みに皆、頑張っています。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/info/a786 #藤嶺 #藤嶺藤沢 2025/01/07(火)
- 聖園女学院とコラボして受験生応援! 本日は遊行寺境内で聖園女学院バントベル部と本校遊行塾教養講座で「和太鼓入門講座」を受講している中学生がクリスマスコンサートを行いました。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/info/a790 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #湘南 #藤沢 #男子校 2024/12/21(土)
- SNSトラブル防止講演会 高校2年生を対象とした、SNSトラブル防止講演会が行われました。 講師として、藤沢警察署の係の方と文教大学の学生ボランティア2名と教授が来校し、様々な事例をあげながら・・・ 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/hs-life/a771… #藤嶺 #藤嶺藤沢 #男子校 2024/12/20(金)
- 大学入試一般選抜対象説明会 東海大学の職員の方に大学入試一般選抜に向けての説明会をしていただきました。高校3年生とその保護者合わせて27名が参加し、真剣に担当者のお話を聞きました。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/hs-life/a768… #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 2024/12/17(火)
- 新聞部活動報告~「大銀杏」58号が出来あがりました~ こんにちは。新聞部です。 お陰様で、藤嶺藤沢新聞 「大銀杏」58号が出来あがりました。 また、今年度も第74回神奈川県中学校高等学校新聞コンクールに応募いたしました。 続きは本校HPよりご覧ください。 https://tohrei-fujisawa.ed.jp/media/jhs-club/a761… #藤嶺 2024/12/11(水)
- 高2研修旅行~沖縄2日目~ 午前中は「おきなわワールド」に行きました。おきなわワールドでは玉泉洞に行ったりスーパーエイサーショー、ハブとマングースのショーなどを観覧したりして伝統的な沖縄の文化を体験しました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 2024/10/11(金)
- 高2研修旅行~北海道2日目~ 午前中は大沼公園にて連結自転車や二人乗り自転車に乗るなど体を動かし、お昼は長万部物産センターでかにめしを食べました。 午後は有珠山西山山麓火口散策路を火山マイスターの方の説明を受けながら進んで行きました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺藤沢 2024/10/11(金)
- タウンニュース藤沢版10/4号 先日、タウンニュース藤沢版10/4号の取材を受けました。藤嶺祭実行委員長の稲生海凪君が男子校である藤嶺藤沢の魅力、藤嶺祭への想いを語ってくれました。宜しければご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤沢 #男子校 2024/10/05(土)
- 総合学習~高2大学出張講義~ 高校2年生の総合学習は大学の先生に来校していただき、大学の講義形式で先生の専門分野についてのお話を聞く出張講義です。 周囲の人と議論をしたり実験を見たりして、少しでも多くの内容を吸収できたと思います。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 2024/09/28(土)
- 進学レーダー10月号に本校が特集されました! 9月15日発売の進学レーダー10月号(みくに出版)に本校が特集ページで掲載されました。内容は「入学したらこんな感じ!1クラス1日密着レポ」です。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #男子校 #日能研 2024/09/17(火)
- 毎月、配付されているほけんだよりです。 本校HPよりご覧いただけます。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤嶺学園藤沢中学校 #学校行事 #神奈川 #湘南 #藤沢 #男子校 2024/09/10(火)
- 短期語学研修⑦~7日目~ ランチタイムはバディとその友だちと一緒に過ごしています。現地校生徒に混ざってボールで遊んでいる本校生もいます。今日の午後はバディの授業に出席し、物理や化学を受けました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #男子校 2024/08/24(土)
- 高校勉強合宿 7月22日(月)〜25日(木)の期間で高校夏季勉強合宿をレクトーレ葉山湘南国際村にて行いました。普段とは異なる環境で長時間の講義と自習に取り組むことで、自分に合った学習方法を見つけることを期待しています。現中3生たちも是非来年度参加してみてください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 2024/08/10(土)
- 語学研修~事前プログラム紹介~ 出発前最後のプログラムである、事前英語学習(10レッスン)を7月22日~26日、計5日間で実施しました。生徒のレベルに応じて4人1組のグループに分かれ、英語力アップを目指し頑張りました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 2024/08/08(木)
- 高校軟式野球部活動報告 法政大学第二高校との練習試合 会場 三ツ池公園 本校10-11法政二 新チーム初戦を10名の部員で臨みました。暑い中、失策が多く負けてしまいましたが、良い攻撃ができた試合でした。 続きは本校HPよりご覧ください。 2024/08/08(木)
- 短期語学研修~異文化理解研修と最終渡航説明会~ 7月20日(土)に、オーストラリア短期語学研修の出発に向けて異文化理解研修、並びに最終渡航説明会を行いました。日本では当たり前だと思っていることが海外では違うこと、また視点を変えると物の見え方が違う。 続きは本校HPよりご覧ください。 2024/08/07(水)
- 授業の様子~陶芸~ 陶芸授業内容について 中学生の授業では、お茶碗や湯呑みなどの生活で使う基本的な器を作ります。生徒たちは初めて手ろくろで作ったちょっと重さのある器に、嬉しいそうな表情を見せます。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 2024/08/03(土)
- 授業の様子~音楽~ 音楽の授業を紹介します。歌唱では、日本の昔ながらの作品や流行りの曲まで幅広い楽曲を取り入れ、楽しみながら歌える環境を整えています。音楽の記号や用語を学ぶ楽典では、基礎から丁寧に指導し、音楽の理解を深めます。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 2024/08/03(土)
- 授業の様子~美術~ 高校美術の授業では、1学期に「CDジャケット」の制作をしています。各自で好きな曲を選び、レコードサイズの画用紙にデザイン表現を行います。まず、選んだ曲のどこが好きか、どの歌詞が印象的か… 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 2024/08/02(金)
- 授業の様子~体育~ 中1の体育では、英会話の授業とは別に体育でもネイティブの先生が英語を使用して授業を行っています。またスポーツを行いながらネイティブの先生や友達と英語でコミュニケーションを取ることで、自然な流れで英語を使う機会となります。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 2024/07/30(火)
- 授業の様子~英会話~ 中学3年生の英会話の授業の様子です。1クラスを半分に分けた少人数制で、ネイティブスピーカーの教員だけで授業が進みます。英語で書かれた教科書を使った授業だけでなく、ロイロノートを使った課題提出も全て英語で行われます。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 2024/07/28(日)
- 授業の様子~社会~ 高校2年生の地理探究の授業風景です。この日は、「地球温暖化への緩和策と適応策」をテーマに授業を行いました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤嶺学園藤沢中学校 #学校行事 #神奈川 #湘南 #藤沢 2024/07/26(金)
- 授業の様子~国語~ 高3文系では、週に9時間国語の授業があります。現代文に5時間、古典に4時間を使い、共通テストと私大入試過去問題演習を行います。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤嶺学園藤沢中学校 #学校行事 #神奈川 2024/07/24(水)
- 中学1年生水泳教室 中学1年生の水泳教室2日目が藤沢YMCAで行われました。中学1年生にとっては、初めての水泳教室です。先日の1日目は幾分緊張している顔も見られましたが、2日目ともなると皆がリラックスしてスイミングを楽しめていました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 2024/07/18(木)
- 高校軟式野球部活動報告 7/15(月)夏季選手権大会 対横浜高校 会場伊勢原サンシャイン球場 何回もチャンスもありましたが点に繋がらず、相手校の着実に点を重ねる攻撃に苦しめられ敗戦となりました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 2024/07/16(火)
- 薬物乱用防止講演会 高校1年生を対象とした「薬物乱用防止講演会」を神奈川県警藤沢警察署の生活安全課の方をお招きしてを行いました。薬物の犯罪の仕組みだけではなく、最近増えている闇バイトの事例についても学ぶことができました。この講演を生かしてぜひ犯罪の防止に役立ててほしいと思います。 2024/07/14(日)
- 交通安全講習 先日、交通安全講習が藤沢警察署交通課と神奈川県警察本部交通捜査課より講師の先生をお招きして行われました。講習は自転車の交通ルールや主な事故の原因や多額の賠償が求めれる事例などをDVDの映像を見ながら聞きました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 2024/07/12(金)
- 高校2年生いじめ防止講演会 高校からの入学生を対象に、一般社団法人ここから未来理事の篠原宏明氏にお越しいただき、いじめ防止の取り組み(心と命を感じるプロジェクト)として「心と命を感じる講演会」が行われました。 続きは本校HPよりご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 2024/07/07(日)
- 高校バスケットボール部活動報告 総体3回戦 5月19日 vs小田原高校 42-104 県大会出場を賭けた試合でした。相手は強豪校、対策も練習してきましたが、残念ながら敗退してしまいました。これにて3年生は引退となり、中間試験明けからは先輩の思いを引き継いだ新チームで活動していきます。 #藤嶺 2024/05/30(木)
- 風炉と炉について 茶道では年2回釜の設えが変わります。気温が高くなる5月から10月までを風炉、11月から4月までを炉と呼びます。風炉ではお客様が暑くならないように釜は遠くに配置します。 続きは本校HPよりご覧頂けます。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 2024/05/26(日)
- 総合検診 総合健診が行われました。中間試験の最終日だったので、お疲れの様子かな?と思っていたのですが、そんなこともなく…「身長が〇〇cm伸びた!」、「歯が綺麗だって言われたよ」などと楽しそうでした。これを機に自分自身の健康管理をきちんと行い、元気に楽しく学校生活を送ってください! 2024/05/24(金)
- 放課後学習~高校中間1週間前~ 先日の放課後学習の様子です。試験1週間前になり部活動も休みになり、多くの生徒が勉強に励んでしました。 2枚目の写真は生徒同士や教員に質問をしても良い教室。3枚目の写真は静かに一人で勉強をしたい教室。 最後まで走り抜けて満足できる結果が残るといいですね。 2024/05/15(水)
- 校長ブログ~道徳~ 皆さんの中で、「道徳」という言葉を聞いたことがない、見たことがないという人はいないでしょう。学習指導要領には「人格の完成及び国民の育成の基盤となるものが道徳性であり,その道徳性を育てることが学校教育における道徳教育の使命である。」 続きは本校HPよりご覧ください。 2024/05/14(火)
- GW活動報告~高校軟式野球部~ 4/29(月)対桐蔭中等教育学校 会場桐蔭軟式野球グランド 2回に3点を取られる苦しい試合でしたが、粘りもあり1点を返し、良い試合展開を作ることができましたが敗戦してしまいました。 桐蔭中等教育学校の皆さまありがとうございました。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 2024/05/12(日)
- 毎月、配付されているほけんだよりです。 本校HPよりご覧いただけます。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤嶺学園藤沢中学校 #学校行事 #神奈川 #湘南 #藤沢 #男子校 2024/05/11(土)
- 高校バレーボール部活動報告 入部した1年生も一緒に、今年度初めての練習試合に行ってきました。関東大会地区予選がありますので、まずは県大会に出場できるよう、今週も頑張っていきたいと思います。麻生総合、元石川、川崎北の皆さん、練習試合ありがとうございました。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 2024/05/07(火)
- 高校軟式野球部活動報告~日常の取り組み~ 高校軟式部はボールに番号を書いて個数管理を行っています。毎回の練習終わりに個数を確認し、所定の数が無ければ全員で捜索をします。所定の数が揃ったら係の部員がノートに記入し、記録を残していきます。道具を大切にしていく姿勢を大事にしていきます。 2024/04/30(火)
- 高校バスケットボール部~春の活動報告~ 3月30日 フルゲーム 啓明学園 111対36 3月31日 ハーフゲーム 津久井浜 36対13 藤沢工科 41対26 横浜学園 32対25 大会にて僅差で敗退し、悔しい思いを胸に練習に励んで来ました。接戦でもリードを守りきる等、成長を感じられる試合になりました。 #藤嶺 2024/04/28(日)
- 軽音楽部活動報告~新入生歓迎ライブ~ 新規入部を考えている高校1年生に向けて新入生歓迎ライブを行いました。多数の新入生が見学に来てくれました。ありがとうございました。入部待ってます! #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤嶺学園藤沢中学校 #学校行事 2024/04/27(土)
- 理事長講話 遊行寺の本堂にて、東山理事長先生からお話をいただきました。遊行寺や藤沢についてご紹介いただいただけでなく、これから中学生としての心構えをお話しいただきました。「人の嫌がることをしない」「どうしたら学校生活が楽しくなるのか」ということについて、話を聞きながら考えました。 2024/04/16(火)
- 高校新入生オリエンテーション 高校の新入生オリエンテーションが、一貫生は11日、高入生は12日に行われました。 午前はマナー講座、午後はチームビルディング研修としてドミノを使った活動がありました。 続きは本校HPよりご覧ください。 2024/04/15(月)
- 子ども版 私学のナカミを知る会 日能研町田校で開催された「子ども版 私学のナカミを知る会」に参加してきました。今回のテーマは「算数の決まりって知ってる?」です。こどもたちは辺の長さが分からない正方形の面積を一生懸命求めていました。次はどんな受験生と会えるのか。今から楽しみです。 2024/04/12(金)
- タッチフットボール~春の活動報告~ 高校3年生にとって最後のシーズンとなる春季公式戦が葛飾区の江戸川グラウンドで始まりました。 藤嶺藤沢0-26LaserBeam 藤嶺藤沢0-34Tesla この1年で攻撃の遅さという課題を克服してきたのですが、苦しい試合展開となってしまいました。 次の試合は4月14日です。 2024/04/11(木)
- 釈尊降誕会 今日は4月8日ですが、何の日か知っていますか?……お釈迦様の誕生日=「釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ)」=「灌仏会(かんぶつえ)」=「花祭」です。 続きは本校HPよりお読みいただけます。宜しければご覧ください。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 2024/04/09(火)
- 令和6年度1学期始業式 始業式がサブグラウンドにて行われました。始業式では学校長から、「凡事徹底」することによってこそ日々が充実する。平凡なこと、当たり前のことを当たり前に行ってほしいというお話がありました。始業式後は対面式、遊行寺にて記念写真の撮影が行われました。 #藤嶺 2024/04/07(日)
- 藤嶺学園藤沢付近の植物 桜の便り申し上げます。 春の訪れとともに恵みの雨が降る頃。一雨ごとに暖かさが増します。 新年度がスタートしました。さてはてどんな出会いが待っているでしょうか。 #藤嶺 #藤嶺藤沢 #藤嶺学園 #藤嶺学園藤沢 #藤嶺学園藤沢中 #藤嶺学園藤沢中学校 #学校行事 #神奈川 2024/04/06(土)
- 台湾研修旅行3日目、午前中の様子 十份では天燈飛ばし体験を行いました。雨と風が少し強く心配でしたが、無事すべての天燈が台湾の空へ。願いが叶いますように…。 2024/03/27(水)
- 台湾研修旅行2日目午後の様子 実践大学に招待して頂きました。中国語の授業体験と4日目のB&Sプログラムの顔合わせと打ち合わせを行いました。 夕食はモンゴル式BBQと夜市を見学。 とても濃い内容の1日となりました。 2024/03/26(火)
- 中学2年生振り返り 土曜日のLHRを利用して1年間の振り返りをグループワークで行いました。1年間で頑張ったこと、大変だったこと、3年生で取り組みたいことを各自が発表し、他の3人がそれを承認するというスタイルを取りました。この振り返りを活用して3学年でも頑張って欲しいと思います。 2024/03/23(土)
- 保健講演会 藤沢市の保健師さんに「思春期の心と体の変化 ~自分のことをもっと知ろう~」というテーマでお話をしていただきました。心も体も子どもから大人に大きく変化をする大切な時期ということで、生徒はとても良い経験ができたと思います。 2024/03/21(木)
- スタディサプリ説明会 中学2年生が地下ホールに集まり、次年度使用するスタディサプリ登録説明会が行われました。リクルートの方の説明で登録が進み、実際に課題が配信され、問題を真面目に取り組む様子がうかがえました。英検活用に関するお話しもあり、子どもたちは真剣に聞き入っていました。 2024/03/16(土)
- 祝!高校3年生卒業 高校3年生の送別サッカーを実施しました。 最高の天気で、多くのOBも参加してくれて皆で汗を流しました。 3年生は5名という少ない中でも、先輩から可愛がられ、後輩には慕われる選手達でした。 全員大学進学!ハイレベルの文武両道を実現してくれました。 卒業おめでとう! 2024/03/14(木)
- 中学校だより3月号 毎月、配付されている中学校便りです。 本校HPより見ることが出来ます。宜しければごらんください。 2024/03/11(月)
- 3月20日(水・祝)に、春のかながわ私立中まつりが藤沢商工会館ミナパーク5・6Fにて開催されます。本校も男子校3校合同で「男まつり」体験コーナーを運営しますので、ぜひ奮ってご参加ください。 2024/03/07(木)