deguchiya 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 七本鎗の無農薬純米「無有」。 重くも軽くもなく、熟成してるわけでもないけど若くもない。中庸な味わいが心地よく気に入ってます。 無農薬が美味しさに直結するわけではないかもですが稲が育つ風景に思いを馳せ、農家さん蔵元の心意気を飲む。 #冨田酒造 #七本鎗 #無有 #無農薬 #でぐちや日本酒 2024/08/09(金)
- 最っ高!!これこれ! こういうのが飲みたかった!! 2024/07/29(月)
- パシフィックより新入荷。 #passificbrewing #でぐちやビール 2024/07/12(金)
- 昨日は楽しかったぁ〜! ますます武者返しが好きになる素敵な夜でした。 2024/07/06(土)
- ここの焼酎お湯割り最高。 我が愛する「武者返し」のイベントということでお邪魔してきました。 お湯の温度、対流速度を試行錯誤し辿り着いた冷めても美味しいお湯割り。 2024/07/05(金)
- 一家に一本「武者返し」 2024/07/03(水)
- バーバリックワークスさんより「HIGH TIMES」。 仕込回数を重ねるごとにレシピがシンプルに改良されているフラッグシップのIPA。 #でぐちやビール 2024/06/29(土)
- 水割りの時は一口がゴクッだけど、ソーダ割りにするとゴクゴクゴクッになってしまい飲みすぎるのが悩み。 #富田酒造場 #龍宮 #黒糖焼酎 #でぐちや焼酎 2024/06/24(月)
- こいつを熱めに燗付けて白カビのチーズ合わせたら飛んだ。 温かいお酒を口に含むことでチーズの脂肪分の旨みが広がり、お酒の余韻と一緒ににミルクの香りがフワッと戻ってくる。 燗酒だからできるチーズとのペアリング。 2024/06/21(金)
- 睡龍の夏酒「純米夏生」。 完全醗酵のキレキレ純米酒の生酒を氷温貯蔵した夏の睡龍。 #久保本家酒造 #睡龍 #でぐちや日本酒 2024/06/19(水)
- 福井県より「飛鳥井」の生2種。 特別純米の中取りと日本酒度+19のキレキレ生酛。 #丹生酒造 #飛鳥井 #生酛 #でぐちや日本酒 2024/06/17(月)
- 八ヶ岳のタッチダウンより新入荷。 新醸造長に就任した元富士桜高原ビールのてんつーさんによるファーストバッチ! 2024/06/15(土)
- 飲んてほしい。美味しいから。 イベントでしか飲んだことのない方は印象変わると思います。 #麦雑穀工房 #雑穀ヴァイツェン #でぐちやビール 2024/06/11(火)
- 箕面ビールのコラボもの。 2024/06/05(水)
- バテレより新入荷。 ハイアルのビールが買いやすい350mlになりました。 ミックスベリーのサワーとインペリアルスタウト。 2024/05/29(水)
- 栃木県より夏のお酒。 朝日榮の「サマーエディション」。 ほんのり爽やかな若さがありながらも円やかな飲み心地で後口はクリーン。 いいねいいね。 #相良酒造 #朝日榮 #夏酒 #でぐちや日本酒 2024/05/15(水)
- 熟成の進み具合をチェックしたくて地下倉庫で常温放置していた私物の三光天賦。蔵出しは去年の9月。 まだまだ熟成できるポテンシャル。 購入後の自家熟成推奨。 #三光天賦 #三光正宗 #生酛 #生熟成 #でぐちや日本酒 2024/05/13(月)
- シンキチ醸造所の「ごぼう抜き」。 好評につき在庫補充。 ほんと騙されたと思って飲んで欲しい。 #シンキチ醸造所 #でぐちやビール 2024/05/08(水)
- 福井県より新入荷。 飛鳥井の生酛純米生原酒。 サンプルを飲んだ感想は「硬!!」。 こんな硬い酒は久し振りなガチガチっぷり。キレキレのスースー。 なんか凄い酒。 ポテンシャルを感じちゃいました。 #丹生酒造 #飛鳥井 #生酛 #でぐちや日本酒 2024/04/30(火)
- 地下倉庫にいてどなたが買って行かれたのか見ていませんが、早速売れてるぅ! 2024/04/27(土)
- 龍勢の「番外品」。 生酛純米大吟醸を中心に3種類のお酒の「責め」部分をブレンド。 #藤井酒造 #龍勢 #でぐちや日本酒 2024/04/26(金)
- オープンエア再&新入荷 2024/04/25(木)
- 「武者返し」は温めて飲むと旨い。 球磨焼酎の伝統的な酒器「ガラ」で直火が最高。 ガラをもっていなければ小鍋かなんかでもOK。 湯煎でなく「直火」です。 2024/04/19(金)
- 和食の料理人が造るビール「シンキチ醸造所」さんの試飲会。 ごぼうのビールが衝撃的な旨さ。 キワモノかと思ったら大間違い。 土の風味が料理を呼ぶ。飲んだ人にしか分からないオリジナル。 速攻で発注します。 #シンキチ醸造所 2024/04/14(日)
- 長いこと欠品していた「仙亀 かるくいっぱい」が再入荷。 一本目のお燗を待っている間にまずは軽く一杯。 #神亀酒造 #神亀 #仙亀 #でぐちや日本酒 2024/04/03(水)
- こちらも米焼酎。 「極楽 しず馴 25度」 地元産のお米を使用し長期貯蔵したワンランク上の球磨焼酎。 滑らかな飲み口と清らかな余韻。 上品なお料理にもぴったり。 #林酒造場 #極楽 #米焼酎 #球磨焼酎 #でぐちや焼酎 2024/04/01(月)
- 奈良醸造さんより2種。 マッチスティックは窒素充填のナイトロ缶です。 2024/03/30(土)
- こちらも車坂。純米大吟醸の生。 派手すぎない香りと滑らかな米の旨み。値段が手頃なのも魅力。 普段の食卓にちょっと良いお酒をなんてニーズにもぴったり。 #吉村秀雄商店 #車坂 #でぐちや日本酒 2024/03/26(火)
- 「生酛のどぶ」が令和5BYに切り替わりました。仕込11号 +14です。 #久保本家酒造 #睡龍 #生酛のどぶ #でぐちや日本酒 2024/03/25(月)
- 石川県より春のお酒「花さかゆうほ」。 純米吟醸のおりがらみ生。 #御祖酒造 #遊穂 #春酒 #でぐちや日本酒 2024/03/23(土)
- こちらも球磨焼酎。 その名も「極楽」。 常圧蒸留のコクと豊かな米味。爽やかな余韻でキレも良し。 #林酒造場 #極楽 #球磨焼酎 #米焼酎 2024/03/20(水)
- ヨロッコさんより新入荷。 葉山産の夏みかん果汁をたっぷり使った酸味のあるペールエール。 #ヨロッコビール #でぐちやビール 2024/03/19(火)
- いつもご利用いただきありがとうございます。Deguchiyaです。 今週末、3月9日(土)のワイン試飲会に若干の残席がございます。チャンスです! 桜開花前の静かなひとときを楽しみにいらっしゃいませんか? 詳細・お申込みは以下より↓ 2024/03/07(木)
- 早速飲みました。 香り穏やかで口に含むとふんわり。 するりと喉を通ると、若さを伴った優しい味わいが横にスーッと広がっていきます。(個人の感想です) これからの季節にピッタリ!いいね!! 2024/02/28(水)
- 雨やら強風やらで最近まともにテニスが出来ていないので水泳を始めました。肩甲骨を意識して1時間半ほどクロール。まだ3回ですが四十肩の調子が良いです。 杉錦の「天保十三年」も熱めに燗つけると調子良いです。 #杉井酒造 #杉錦 #でぐちや日本酒 2024/02/26(月)
- ドライでキレのよい「飛鳥井」の生酛純米原酒。推しなのでしっかり在庫補充。 甘さが残ってキレがよくないなぁと思うお酒も、ワイン的に言えば余韻が長いとなる。色々あっていいけど、色々あり過ぎると善し悪しの判断がつけ難い。 #丹生酒造 #飛鳥井 #でぐちや日本酒 2024/02/21(水)
- 羽前白梅の「尾浦城」。 こちらもなんてことない普通な感じが魅力のレギュラー純米酒。 常温、お燗でゆるゆる飲ってください。 #羽根田酒造 #羽前白梅 #尾浦城 #でぐちや日本酒 2024/02/17(土)
- 石川県より「遊穂」3種。 地震の影響で出荷が止まっていましたが久し振り入荷しました。 #御祖酒造 #遊穂 #でぐちや日本酒 2024/02/15(木)
- 朝日榮の地元向け銘柄「三毳山」。 「みかもやま」と読みます。 蔵に遊びに行って飲ませてもらったら美味しかったので仕入れました。 スルスル飲める野暮ったさのないキレイな辛口本醸造です。 #相良酒造 #朝日榮 #三毳山 #本醸造 #でぐちや日本酒 2024/02/11(日)
- しんしんと降る雪を眺めながら暖かい部屋でにごり酒。 #向井酒造 #京の春 #でぐちや日本酒 2024/02/06(火)
- いま家で飲んでいるお酒です。 三光正宗さんの地元新見で人気の普通酒原酒。 素朴で飲み飽きしない旨味とアルコール20度のパワフルなキレ。 熱々のお燗、そのまま常温、氷を浮かべてもヨシ。 #三光正宗 #三光 #三光原酒 #三光天賦 #でぐちや日本酒 2024/02/03(土)
- 生酛のどぶの速醸バージョン「大和のどぶ」。爽快な辛口にごり。お燗でどうぞ。 #久保本家酒造 #睡龍 #生酛のどぶ #大和のどぶ 2024/02/01(木)
- 高崎の「シンキチ醸造所」さんより大瓶3種。 ・ ベーシック ・ジャンジャンロック ・続何食べよう どれも普段の食事に合わせやすい、ガス圧低めの優しいビールです。 #シンキチ醸造所 #でぐちやビール 2024/01/31(水)
- ✚旭日のラインナップで珍しいスリムできれいなタイプです。 優しい味わいのお料理や軽めのお料理におすすめ。 #旭日酒造 #十旭日 #佐香錦 #でぐちや日本酒 2024/01/30(火)
- 玉川では初挑戦となる滋賀県産「玉栄」の山廃純米生原酒。 キレよく熟成も期待できる仕上がりとのこと。 #木下酒造 #玉川 #自然仕込 #山廃 #無濾過生原酒 #でぐちや日本酒 2024/01/25(木)
- 岩手県のグリーンネイバーズさんよりハードサイダー3種入荷しました。 早速SOURを飲みました。 ほんのり残したりんごの甘さと酵母由来の酸味が絶妙でよき。 2024/01/21(日)
- 毎年3.11にリリースされる磐城壽の「甦る」。 売上の一部を能登半島地震支援に寄付するため急遽前倒しでリリースとなりました。 #鈴木酒造店長井蔵 #磐城壽 #甦る #でぐちや日本酒 2024/01/20(土)
- カナダよりコレクティブアーツ4種。 安心と安定のクオリティ。 2024/01/18(木)
- 北島酒造さんより新入荷。 「燗ガエル 睦月」 滋賀渡船6号&酵母無添加の生酛。 軽く枯れた穀物感とすっきり後口。 お燗推奨ですが、そのまま冷やの方がこのお酒の個性が楽しめるかも。 #北島酒造 #北島 #渡船 #生酛 #でぐちや日本酒 2024/01/16(火)
- ヨロッコさんの大瓶が久し振りに2種揃いました。 一人でじっくり、みんなでシェアしてどうぞ。 本日の営業は19時まで。 駆け込みお待ちしております。 2024/01/01(月)
- 年内に間に合いました! 毎年ギリギリ入荷のしぼりたて「おろちの舞」にごり&袋吊り。 #旭日酒造 #十旭日 #おろちの舞 #しぼりたて #でぐちや日本酒 2023/12/30(土)
- ひみつビールの「メンダコポーター」。 最近飲んだビールで一番のお気に入り。毎日飲みたいくらい大好き。 美味しいのにダーク系はあまり人気がありません。 #ひみつビール #でぐちやビール 2023/12/29(金)
- 栃木県より新入荷! 「朝日榮」の新酒2種。 特別純米と純米吟醸、それぞれおりがらみ生。よろ。 #相良酒造 #朝日榮 #しぼりたて #新酒 #でぐちや日本酒 2023/12/25(月)
- 見たまんまです。 「お刺身、お寿司に合わせて下さい」な純米『寿司ラベル』。 #中島醸造 #小左衛門 #寿司 #でぐちや日本酒 2023/12/24(日)
- もうすぐクリスマスだというのに今頃サンタラベルをぶち込んでくる愉快な仲間「ひみつビール」!! #ひみつビール #でぐちやビール 2023/12/15(金)
- 羽前白梅のしぼりたて。 造りのメインが息子に代替わりして試行錯誤しながら酒質UPを目指してます。 #羽根田酒造 #羽前白梅 #俵雪 #新酒 #しぼりたて #でぐちや日本酒 2023/12/13(水)
- 岡田新杜氏によるドキドキの第一弾!!酵母無添加の生酛。 #藤井酒造 #龍勢 #初しぼり #生酛 #でぐちや日本酒 2023/12/09(土)
- ポジティブな性格でマインドがギャルとのお言葉を頂きました。 毎年恒例の生原酒「福袋」が入荷したので年末年始はコイツでバイブスぶち上げていったら良いかと思います。 #木下酒造 #玉川 #福袋 #でぐちや日本酒 2023/12/07(木)
- WCBと京都醸造のコラボ「戮力協心」。 なんか凄い名前。 2023/12/03(日)
- ソングバードさんより新入荷。 「マルチナ・デピス」 ブラウンエール「マルチナ」にクローブ、スターアニス、シナモン、バニラを加えたホリデービール。 #songbird #songbirdbeer #ソングバード #ソングバードビール #でぐちやビール 2023/12/02(土)