港区 保健福祉支援部 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- / 📣パネル展示のお知らせ \ とき:本日(4月25日(木))〜5月8日(水)午後2時頃 ところ:港区役所1階ロビー 5月8日は赤十字の創設者アンリー・デュナンの生誕日を記念した「世界赤十字デー」です。港区赤十字奉仕団は、パネル展示を実施しています!✨ お近くのみなさん、ぜひお立ち寄りください☺️ 2024/04/25(木)
- 🌿———— 冊子 あったかいね!介護保険 🌱令和6年度版を配布しています 介護保険サービスの申請から利用までの流れなどについて、案内しています。 🌱配布場所 ・介護保険課 ・各総合支所 ・高齢者相談センター など ⬇️ホームページからダウンロードできます 2024/04/17(水)
- ┏━━━━━━━━━━━━┓ 介護予防サポーター 介護予防リーダー養成講座 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 区や関係機関が実施する介護予防の行事等の補助をするボランティア、地域で介護予防活動を主体的・積極的に担うボランティアを募集しています。 詳細は⬇️ 2024/04/17(水)
- ◇━━━━━━━━━━━━━◇ 高齢者のデジタル活用を支援! ◇━━━━━━━━━━━━━◇ デジタル活用支援員が、#いきいきプラザ 等で、スマートフォンの操作方法や初めてのスマートフォン購入に関する助言・相談を受け付けます。 詳細は⬇️ 2024/04/15(月)
- ┏━━━━━━━━━━━━┓ 介護予防サポーター 介護予防リーダー養成講座 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 区や関係機関が実施する #介護予防 の行事等の補助をするボランティア、地域で介護予防活動を主体的・積極的に担うボランティアを募集しています。 詳細は⬇️ 2024/04/13(土)
- ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥ 医療機関・介護事業者を検索できます ◣_______________◢ 医療機関・介護事業者検索システムでは、区内の #医療機関 と #介護サービス 事業者を検索できます。 ぜひご活用ください。 詳細は⬇️ 2024/04/12(金)
- ╋━━ 2024年台湾東部沖地震救援金の受付 ━━━╋ 区で受け付けた救援金は、#日本赤十字社 を通じて、救援活動の支援に充てられます。 皆様の温かいご協力をお願いします。 2024/04/12(金)
- 発達支援講演会🎉 参加者の方々がメモを取りながら真剣に聞き入る様子や先生方のやりとりで笑いが起こる場面もあり、和やかな雰囲気で行われました💙 #本田秀夫 先生 @hihojan10 #柏淳 先生 @psydrk ありがとうございました😊 5/20~6/30港区発達障害者支援室 @minato_hsr HPで動画配信します🎥 2024/04/10(水)
- 🍀新しい民生委員・児童委員のお知らせ🍀 4月1日付で、民生委員・児童委員(高輪地区1名、麻布地区2名)が厚生労働大臣から委嘱され、本日、港区長から委嘱状が伝達されました。 民生委員・児童委員について、 詳しくはこちら🔽 #民生委員 2024/04/05(金)
- 4月2日は国連🇺🇳が定めた #世界自閉症啓発デー です🫶 また、日本では4月2日~8日は #発達障害啓発週間 です。港区役所1階ロビーでは、4月8日まで啓発パネルと児童発達支援センター(ぱお)の作品を展示しています💙 #WAAD2024 2024/04/02(火)
- 🎊満員御礼🎊 4月7日(日)の発達支援講演会は、定員を拡大して受け付けていましたが申込みが100名に達したため、みなとコールでの受付も締め切らせていただきました🈵🙇♂️ 後日動画配信をお楽しみに🎥 2024/03/27(水)
- 障害者向けPC講座「メッセージカードをつくろう!」参加者募集中💻✨ ✅18歳以上の区民 ✅障害者手帳を所持/難病で支援区分認定を受けた方 ✅パソコンで日本語入力、操作ができる方 @港区立障害保健福祉センター5階 ①2024年3月26日(火)13時~16時 ②2024年3月29日(金)13時~16時 ※入退室可 2024/03/20(水)
- 障害者向けPC講座「メッセージカードをつくろう!」参加者募集中💻✨ ✅18歳以上の区民 ✅障害者手帳を所持/難病で支援区分認定を受けた方 ✅パソコンで日本語入力、操作ができる方 @港区立障害保健福祉センター5階 ①2024年3月26日(火)13時~16時 ②2024年3月29日(金)13時~16時 ※入退室可 2024/03/20(水)
- ✨区立公衆浴場ふれあいの湯の情報です♨️ 本日からマイクロナノバブルシャワーヘッドを男女の浴室に2セット導入します! 目に見えない気泡が洗浄力を高め、保湿力を増加させてくれるとのこと☝️ 数が少ないので、譲り合ってお楽しみにください🤗 2024/03/14(木)
- 【港区住民税非課税世帯等生活支援給付金追加支給のお知らせ】 区内に住所がある住民税非課税世帯に対し、18歳以下の世帯員1人あたり5万円の生活支援給付金を追加支給します。 対象世帯には3月8日に書類を発送しました。 提出期限は令和6年5月31日(消印有効)です。 2024/03/11(月)
- 【港区住民税非課税世帯等生活支援給付金のお知らせ】 区内に住所がある住民税均等割のみ課税世帯に対し、1世帯あたり10万円と、18歳以下の世帯員1人あたりに5万円の生活支援給付金を支給します。 対象世帯には3月8日に書類を発送しました。 提出期限は令和6年5月31日(消印有効)です。 2024/03/11(月)
- 令和6年3月18日(月)に、ひきこもり支援講演会を開催します。ひきこもりはふとしたきっかけで、誰にでも起こりうることです。ひきこもりに関する知識がない方、現にお悩みの方等にオススメです。 申込は14日(木)までのため、興味がある方は返信用ツイート欄をご覧の上、お申し込みください。 2024/03/08(金)
- こちらの発達支援講演会は好評につき、定員に達したため、フォームでの受付は締め切ります🈵🙇♂️ 来場枠を少し広げて、電話での受付をみなとコール(☎️ 03-5472-3710)のみで続けます。 2024/03/04(月)
- 港区在住・在勤・在学限定📢 #本田秀夫 先生@hihojan10と #柏淳 先生@psydrk を講師にお迎えし、#発達障害啓発週間 に合わせ4月7日(日)に講演と対談を行います🫶 後日配信される動画は申込み不要で、どなたでも視聴できます🉑👏 2024/03/01(金)
- ⭐️【1月25日】地域包括ケア推進会議⭐️ 医療・介護・福祉・学識経験者等の地域の関係機関や関係者の連携と情報共有を図り、港区ならではの #地域包括ケア 推進について協議しました!!🙌 #福祉総合窓口 #認知症対策 #多職種連携等 港区の地域包括ケアの総合的な推進の一助となりました🙆♂️ 2024/02/26(月)
- ラクっちゃスプリングイベント受付中❗️ 元ラグビー日本代表と元プロ野球選手によるトークショー😊 選手しか知らない話も聞けるかも⁉️ 対象:概ね60歳以上の区民 介護予防総合センターへ 🈸TEL:03-3456-4157 #港区 #ラクっちゃ #イベント #ラグビー #プロ野球 #トークショー 2024/02/26(月)
- ★【1月16日】在宅医療・介護推進部会★ #地域包括ケア の推進に関する事項を協議する場として、地域の医療・介護関係機関の実務者レベルによる課題検討を図りました🙌 日常の療養支援における #ICT化 の地域課題や #ACP の普及啓発、関係機関と意見交換をし、課題解決の手がかりとなりました!!💫 2024/02/22(木)
- \#医療機関・介護事業者検索システム 公開/ これまでの介護事業者情報検索システムに、医療機関等の情報を追加し、「医療機関・介護事業者検索システム」として公開しました! 🏥病院 👨⚕️診療所 🦷歯科診療所 💊薬局 の検索にぜひご活用ください! 🔍 2024/02/05(月)
- #医療費のお知らせ を発送しました! 医療機関等の #受診記録 としてご確認いただき、今後の健康管理等にお役立てください。 対象 #国民健康保険 で診療を受けた医療費 期間 令和4年11月~令和5年10月 #マイナポータル で医療費情報が見られます! (添付案内のQRコードから。) 2024/02/01(木)
- 港区役所で献血を実施します! 港区役所で献血を実施します💉 良質な輸血用血液の確保を図るため、皆様のご協力をお願いします😊 日時:1月23日(火) 午前受付10時00分~11時30分 午後受付13時00分~16時00分 場所:港区役所 9階 大会議室(港区芝公園一丁目5番25号) 2024/01/23(火)
- 【令和6年能登半島地震災害義援金】 この災害により各地で甚大な被害が発生しています。区では、区役所1階総合窓口案内、各総合支所協働推進係及び区有施設など計57箇所に募金箱を設置します。 お預かりした義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送ります。 #能登半島地震 2024/01/17(水)
- 🌿障害児・者を支援している人への研修🌿 第7回「ファーストリテイリングの障がい者雇用の取組み」 就職や職場定着を目指す方への支援について、採用から職場定着までの具体例とともにお話しします。 【日時】 令和6年1月26日(金曜日)午後6時30分~8時00分 詳しくはチラシをご覧ください😌✨ 2024/01/15(月)
- ★港区地域連携連絡会★【12月8日実施】 港区の #地域包括ケアシステム の一環として、 医療や看護、介護機関、地域で活動する団体と #訪問看護 #訪問介護 の実際と課題について意見交換を行いました!!🙌 様々な意見は、地域資源の把握と活用への手がかりとなり、有意義な連絡会となりました!!✨ 2024/01/12(金)
- 【令和6年能登半島地震災害義援金】 この災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。区では、区役所1階総合窓口案内、各総合支所協働推進係及び台場分室に募金箱を設置しています。お預かりした義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送ります。 #能登半島地震 2024/01/10(水)
- 【令和6年能登半島地震災害義援金】 この災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。区では、区役所1階総合窓口案内、各総合支所協働推進係及び台場分室に募金箱を設置しています。お預かりした義援金は、日本赤十字社を通して被災地へ送ります。 #能登半島地震 2024/01/09(火)
- ★区民公開講座★【11月16日実施】 港区の #在宅療養 をテーマに講演会を開催いたしました!! ✅「在宅療養の実際について医師・歯科医師・薬剤師からのメッセージ」 参加者様から、在宅療養について理解を深めるとができたと、大好評でした!!✨ 第2弾も予定しておりますので、お楽しみに!! 😊 2023/12/29(金)
- \パブリックコメント 実施中/ ⏳まもなく終了!!残り1週間⏳ #港区地域保健福祉計画(素案)への #区民意見 を まだまだ募集しています🙌 ✅意見募集期間 令和6年1月5日(金)まで ぜひ皆様の貴重なご意見をお聞かせください✨ ご意見の提出・説明会の日程はこちら⬇️⬇️ 2023/12/28(木)
- 健康づくりは良い #睡眠 の確保から! 厚生労働省の検討会は、21日、「#健康づくりのための睡眠ガイド2023(案)」を取りまとめました。 この中では、小学生は9~12時間、中高生は8~10時間、成人は6時間以上を目安に #睡眠 時間を確保するように推奨されています。 2023/12/26(火)
- ★福祉関係機関等連絡会★【11月10日実施】 #福祉総合窓口 の円滑な運営のため、福祉関係者が集まり、開催しました!!🙌事例検討では、分野を横断した活発的な意見交換が行われました!!✨ 福祉分野についてお悩み・ご相談がある方は、チラシをチェック⏬⏬ 2023/12/22(金)
- 12/20📢【#区民説明会】📢 #港区地域保健福祉計画(素案)について 多くの方に知っていただくことを目的に開催します!!🙌 ✅日時 令和5年12月20日(水) 14:30~ ✅会場 麻布区民協働スペース ※詳細については、別途チラシをご覧ください⏬⏬ 是非会場にお越しください!!✨ 2023/12/20(水)
- \パブリックコメント 実施中/🌈 #港区地域保健福祉計画(素案) への#区民意見 を募集しています!!🙇♂️ 🔸令和5年12月1日(金)~令和6年1月5日(金)まで🔸 ぜひ皆様の貴重なご意見をお聞かせください!!✨ ご意見の提出・説明会の日程はこちら⏬⏬ 2023/12/18(月)
- 明日、お待ちしています! 明日が難しい方は、20日(水曜日)麻布地区総合支所にお越しください👍 2023/12/17(日)
- 説明会はあと2回です! 月曜日は芝浦港南地区です。 ぜひお越しください!! 2023/12/17(日)
- 12/16📢【#区民説明会】📢 #港区地域保健福祉計画(素案)について 多くの方に知っていただくことを目的に開催します!!🙌 ✅日時 令和5年12月16日(土) 14:30~ ✅会場 港区役所9F ※詳細については、別途チラシをご覧ください⏬⏬ 是非会場にお越しください!!✨ 2023/12/16(土)
- 区内の #ケアマネジャー や医師 、看護師 が集まり、#ケアプラン の質の向上に向けたケアプラン評価会を開催❗️ 利用者さんの強みを生かしたケアプラン とは何か、#グループワーク をとおして事例検証を行いました✏️ #港区介護事業者連絡協議会 #港区医師会 #高齢者相談センター 2023/12/15(金)
- 12/14📢【#区民説明会】📢 #港区地域保健福祉計画(素案)について 多くの方に知っていただくことを目的に開催します!!🙌 ✅日時 令和5年12月14日(木) 14:30~ ✅会場 高輪地区総合支所 ※詳細については、別途チラシをご覧ください⬇️⬇️ 是非会場にお越しください!!✨ 2023/12/13(水)
- 12/12📢【#区民説明会】📢 #港区地域保健福祉計画(素案)について 多くの方に知っていただくことを目的に開催します!!🙌 ☑️日時 令和5年12月12日(火) 14:30~ ☑️会場 赤坂区民センター ※詳細については、別途チラシをご覧ください⬇️⬇️ 是非会場にお越しください!!✨ 2023/12/13(水)
- 12/11📢【#区民説明会】📢 芝浦港南地区(台場)で開催します!! #港区地域保健福祉計画(素案)について 多くの方に知っていただくために開催します🙌 ☑️日時 令和5年12月11日(月) 14:30~ ☑️会場 台場区民センター ※詳細については、別途チラシをご覧ください⬇️ 是非会場にお越しください!!✨ 2023/12/09(土)
- 毎年12月3日~9日は障害者週間です🧑🤝🧑 12月2日、リーブラホールにおいて「ともに生きるみんなの集い」を開催し、本日より港区役所1階ロビーにて、ポスター原画展を開催中!🎨 「心のバリアフリー」をテーマにした、皆様の作品をぜひご覧ください!✨ #障害者週間 #心のバリアフリー 2023/12/05(火)
- \パブリックコメント 実施中/ #港区地域保健福祉計画(素案) への #区民意見 を募集しています 令和5年12月1日(金)~令和6年1月5日(金)まで ぜひ皆様の貴重なご意見をお聞かせください ご意見の提出・説明会の日程はこちら☟ 2023/12/02(土)
- \ #港区 の #バリアフリーマップ があります📣 / 港区バリアフリーマップは、区内の公共施設や交通施設、公園、公衆トイレなどのバリアフリー情報が満載です✨お散歩や観光を楽しめる「おすすめコース」も紹介しています!お出かけの際にはぜひご利用ください🌼🌿 ▶︎ 2023/11/22(水)
- 🖼️障害者週間ポスター原画展開催中!🎨 障害者週間(12月3日~9日)を広く普及するため、港区在住・在学の皆様が描いた作品を展示しています✨ 11月15日~12月3日は、みなとパーク芝浦で開催中! ぜひご来場ください!🎨 #障害者週間 #みなとパーク芝浦 2023/11/15(水)
- 16時(最終入場15時30分)まで開催しています❗️ #港区で働こう #介護 #障害 #札の辻スクエア 2023/11/09(木)
- 🖼️障害者週間ポスター原画展開催中!🖼️ 障害者週間(12月3日~9日)を広く普及するため、港区在住・在学の皆様が描いた作品を展示します✨ 11月12月までは赤坂区民センター3階で実施しています。 ぜひご来場ください! #障害者週間 #赤坂区民センター 2023/11/02(木)
- #無料健康相談 を実施します! 対象 #国民健康保険 又は #後期高齢者医療制度 加入者 内容 内科 血圧測定を主とした健康相談 歯科 歯に関する衛生相談 薬科 医薬品相談 期間 11月1日~12月31日(休診日を除く) 申込 #無料結構相談 のポスターを掲示している医療機関 2023/10/28(土)
- 区内の #介護サービス事業所 に10年以上勤務された皆さんの功績を称え、#武井雅昭区長 から、#表彰状 を授与しました🏆 誰もが安心して暮らし続けられる地域の実現のため、これからも、皆さんのご活躍をお祈りしています❣️ #港区介護サービス従事者永年勤続表彰 2023/10/25(水)
- 【国保温泉センターの臨時休館】 #国民健康保険 加入者が割引きで利用できる契約温泉施設「奥多摩温泉 もえぎの湯」は、改修工事に伴い長期休館しますので、お知らせします。 期間 令和5年11月27日(月)~令和6年3月31日(日) ※令和6年4月中旬に #リニューアルオープン予定! 2023/10/11(水)
- #港区 #高齢者 支援課です☺️ #介護予防 フェスティバルの一つ❗️ 「#元気で長生きの5箇条」を10/31(火)から順次開催👍 芝、麻布、赤坂、高輪及び芝浦港南の5地区でテーマは異なり、実技を交え、人生を楽しむために大切なポイントを学べます🧐 是非ご参加を👍各申込先へ📞 2023/10/06(金)
- 区では、障害者(児)の家族の就労支援及び一時的な休息を目的に、障害者(児)の日中における活動の場を施設等に確保し、見守りや余暇活動等の支援を行う #日中一時 居場所提供事業を行っています🌈 こちら( )をご確認の上、障害者支援係までお問合せ下さい🙌 ☎3578-2825 2023/09/27(水)