片桐のり子(日本維新の会・神奈川県会議員/神奈川区) 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 2年間、県議団の政調会長を務めさせていただきましたが、今年度は #日浦和明 議員にバトンタッチ。今回の団体ヒアリングは日浦会長を中心に進めています 今週ご参加いただきました団体の皆様さま、ありがとうございました #村田アキラ 大和市議も出席 #神奈川県議会 #日本維新の会 #片桐のり子 2025/08/02(土)
- 選挙戦、あと5日 #佐藤かおり #衆議院議員総選挙 #神奈川3区 #選挙ボランティア #日本維新の会 2024/10/22(火)
- #東京都議会議員補欠選挙 に北区で立候補した #きとう直樹 候補のお手伝いに同僚の添田県議と 日本維新の会の元国会職員(政策担当)。民間での経験も豊富で、都議会でも即戦力となる逸材です!応援よろしくお願いいたします 応援にいらした方から写真をご提供いただきました↓ 2024/07/03(水)
- 今週は代表質問に向けた勉強会や県政・政治に関する意見交換会等、多くの方々とお話させていただけた1週間でした ↓写真は前回の神奈川維新政治塾で。昭和女子大特命教授の八代尚宏先生に「少子高齢化と規制改革」についてお話し頂きました。議会活動に活かして参ります! 2024/06/01(土)
- 金曜日、議会で今年度の役職が決まりました! 昨年度に引き続き 政調会長 常任委員会 建設・企業 副委員長 予算委員会 委員 (決算委員会については決定次第お知らせします) 今年も頑張ります ↓「ガーデンネックレス横浜」開催中の山下公園。バラがとても綺麗(写真は先週) 2024/05/26(日)
- 補選が終わり1週間。結果は残念でしたが、#東京15区金澤ゆい支部長 、#長崎3区井上翔一朗支部長 、すでに再始動! サポーターの皆様、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます🙇♀️ 出馬された全ての候補者とその支援者の皆様、大変お疲れ様でございました🍀 2024/05/04(土)
- 先週は神奈川維新政治塾の打合わせで虎ノ門へ。ビルから街を見下ろすと大都会の中に木々の緑がとても綺麗🌳緑被率が熟考された都市開発を体感👍 この日の朝は前原誠司議員(教育無償化を実現する会代表)が講師の外交政策に関する勉強会にも参加。全国民に聞いていただきたいくらい面白かったー🫡 2024/04/14(日)
- 熊本県では2016年の大地震後に新防災センターを構築。減災オペレーションという概念のもと 、指揮台を中心としたコマンド態勢を確立しています。 先週、県政調査の一環として現地視察を行い、熊本地震発生当時の指揮官からお話を伺ってきました。 神奈川県での防災減災活動に活かしてまいります。 2024/04/05(金)
- 本日発生した台湾東部での大地震で被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と一日も早い復旧をお祈りしております。 臺灣的朋友們, 對於臺灣發生的大地震,我們深感悲痛。願大家平安無事,早日康復。 2024/04/03(水)
- 第1回定例会が閉会し、議会承認を受けた会派は県政調査へ。 私たち維新の会県議団は、この日、大阪府庁舎にて高校の授業料等無償化制度についての調査。実現に向けて、どのように課題を解決してきたのか等、伺いました。 ↓ 吉村知事にもお会いできました😊 2024/03/31(日)
- 予算委員会、知事への質問の際の写真を提供いただきましたのでアップします。 ここは以前、本会議場として使われていた場所。天井や照明にアールデコ調の装飾が施されているそうで、昭和レトロな雰囲気が素敵な県庁大会議場です😊 2024/03/22(金)
- 先週は常任委員会、今週は予算委員会と慌ただしい2週間が終わりました。 維新の予算委員会委員は佐藤団長と私、 2日ずつ質問に立ちました。 終了後は予算理事会メンバーで記念撮影😊 皆様、お疲れさまでした! 2024/03/17(日)
- 私たちは3.11を忘れない。 馬場伸幸代表による談話です。 「東日本大震災から13年目を迎えて」 2024/03/11(月)
- 先週から令和6年第1回定例会が始まっています。 今週は佐藤団長が代表質問に登壇。私も補助役でスクリーン操作などを担当しました。議場の写真は前日リハーサルの様子😊 2024/02/23(金)
- 今朝は8時から勉強会に参加、その後は神奈川維新政治塾。 講師は(株)政策工房の原英史先生。 規制改革の諸課題についてご講演いただきました。今話題のライドシェアも😊 2024/02/18(日)
- 全国政調会に出席。その後、地方議員政策コンテスト開催。皆さん、すごい熱量!どのチームも素晴らしいプレゼン🎊 皆さま、お疲れ様でした! 音喜多政調会長の隣は、プレゼン後のインタビュアーを一緒に務めた玉木鳥取市議。 2024/02/11(日)
- 今朝は横浜中華学院の家長会(PTA)による学生キャリア支援活動について視察させていただきました。 様々な職業の方にご講演いただき、学生自身が大切にしたい働き方や生き方を考える講座🤔今日は新聞記者から税理士へ転身された方のご講演でした。写真中央は杜(矢野)校長先生。 2024/02/06(火)
- 女性活躍推進議連の「困難な問題を抱える女性の支援に関する法律(女性支援法)」研修会。専門家のお2人からご講演をいただきました。 来週から始まる定例会でも様々な議論が行われます。 2024/02/03(土)
- 神奈川県行政書士会の賀詞交換会🎍 添田県議が維新の地方議員を代表してご挨拶。添田県議と小澤相模原市議(右から3人目)は行政書士でもあります。 そして再会した2003年横浜市会初当選同期、大山市議と浅川幹事長‼︎ 2024/01/30(火)
- 神奈川版ライドシェアについての勉強会🚕 タクシー不足の神奈川県三浦市域において、タクシー事業者と連携してライドシェアを導入する検討が進められています。ライドシェアは日本維新の会としても推進。 実証実験に向けて第3回検討会議が来週開かれる予定です。 2024/01/27(土)
- 社会保険労務士制度創設55周年記念㊗️表彰された皆様方、おめでとうございます! 日本維新の会県議団を代表して、ご挨拶させていただきました。 2024/01/26(金)
- 女性活躍推進議員連盟で「女性支援法の施行に関する要望」を知事に提出いたしました。会長は小川くにこ議員、神奈川県議会の全ての会派の女性議員が所属しています。 今年4月施行の「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(女性支援法)」は、この議連の先輩方のご活動が実を結んだ結果です😊 2024/01/24(水)
- 県議の先輩からご紹介いただいた映画監督の関口祐加さん(写真右)。彼女がパーソナリティーを務めるラジオ番組に出演させていただきました。お時間の合う方は是非😊 本日、1月22日月曜日 21:00-21:30 【グリーンチャンネルを聴く】をクリックしてください ♪ 2024/01/23(火)
- 今年は数年ぶりにマスク着用なしの賀詞交歓会が各団体で開催されています🎍 こちらはトラック関係5団体の時の写真。政党ごとに登壇し、維新は浅川幹事長が代表してご挨拶。ん? 私いない? と思ったら、ちゃんと足が写ってました🤭 2024/01/21(日)
- 本日、19時からTVKテレビ神奈川で代表質問の様子が放映(編集版)されます。片桐も登壇しておりますので、お時間の合う方は是非! インターネット中継録画ではいつでも完全版をご覧いただけます。こちらから ↓ 2023/12/16(土)
- 神奈川県議会はただいま決算委員会の会期中ですが、今日は先日行われた本会議討論の様子をお届けします。 日本維新の会からの登壇は添田勝議員。神奈川第19区の支部長でもあり、介護政策のプロ❗️ こちらの中継録画からご覧ください↓ 58分ぐらいからです。 2023/10/30(月)
- 5月から準備をしてきた神奈川維新政治塾が始まりました! 第一回目の講師は音喜多駿政調会長👍 金村りゅうな神奈川維新の会代表とお二人でのトークも盛り上がりました♪ そして、最後は浅川義治幹事長。〇〇○を封印して締めのご挨拶👽 2023/10/22(日)
- 昨日は午前から本会議。一般質問の3日目でした。終了後は、女性活躍推進議員連盟の研修会に参加🧐 テーマ「困難な問題を抱える女性の支援に関する法律に基づく県計画について」。今後もこの研修は続きます。 ちなみに「議員連盟」というのは、党派を超えて有志の議員で結成する会のことです。 2023/09/25(月)
- 議員連盟といえば・・・日華親善議連にも所属しています。先日は本会議後に台北駐日経済文化代表処・横浜分処の張淑玲処長(総領事)による講演がありました。 長年にわたる台湾と神奈川県の絆、そして、台湾のCPTPP加盟実現でメンバー諸国の経済的繁栄は確実との力強いお話をいただきました。 2023/09/24(日)