共立女子中学高等学校【公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【いざ共立祭!】 今日から共立祭準備がはじまりました! 高校生は午前中に講堂で開会式を行いました パフォーマンスや全校生徒でのじゃんけん大会など本番に向けて熱が高まってましたよ 2025/10/23(木)
- 中1が信州研修旅行に行って来ました。諏訪大社の風鈴の通路です。涼しげな音色ですね 2025/08/04(月)
- 【浅草和菓子体験】 和菓子作りの体験に行きました。 ライオンのお顔や藤の花などを、和菓子職人さんが実際に使用するお道具で作ります。うまく作れましたね! 2025/05/30(金)
- 【食物研究部】 クレープを作りました。 チョコでオシャレにアレンジもしてみましたが、いかがでしょうか?? 2025/05/27(火)
- 【学年通信〜高2】 高校第2学年のコース説明会を行いました。 生徒にとって将来の進路に向けた重要な選択になるため真剣に聞いていました。 中高6年間のうち残り1/3をどのように過ごしていくのか考えられる会になりました。 2025/05/22(木)
- 【入学式】 4/6に中高とも入学式が挙行されました。 憧れのセーラー服に身を包んだ中学1年生、ブレザーの制服で少しお姉さんになった印象の高校1年生、どちらの素晴らしい学校生活になりますように! 2025/04/09(水)
- 【新入生ガイダンス】 2/15(土)に新中学1年生を対象に入学生ガイダンスが実施され、校長や各主任から共立の校訓や学習・生活面で話がありました。 また新中1の学年主任からもあたたかいメッセージが送られ、4月からの中学校生活に期待がふくらむ時間となりました。 2025/02/18(火)
- 告知『THE TIME,』 TBSテレビ『THE TIME,』に共立の能楽部が出演します 2月19日(水)朝6時50分前後 「中高生ニュース」 ぜひご覧ください ※天候等の状況により放送日が突然変更になる場合もあります。 2025/02/18(火)
- 【高校バトン部②】 第1回自主公演Prologue~始まりのとき~を開催しました。 全国大会出場作品をはじめチア作品や学年ごとの創作作品など多彩なジャンルの作品を披露することができました。ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。 今後とも高校バトン部の応援の程宜しくお願い致します。 2025/02/17(月)
- 【売店情報】 新商品の情報が届きました。ちいかわの限定品や、生徒からのリクエスト品などが入荷したそうです。 お気に入りの文房具を使って、楽しく勉強しよう♪ 2025/01/10(金)
- 【冬季講座】 12/21~27に冬季講座が開講されました(3日間×2期)。 共立の長期休暇講座は座学の講義はもちろん、「広告コンセプトをつくる」や「大人になる前に知っておきたいお金の話」など教養系の講座も充実しているのが特徴です! 幅広い学びができるいい機会ですね。 2024/12/27(金)
- 高校一年生「現代の国語」ではディベートにとりくみました。論題は、「SNSの匿名性を廃止するべきだ」、「夏休みを短くするべきだ」でした。 どのチームも根拠をもって立論を組み立て、説得力のある、見応えのある試合となっていました。 2024/12/13(金)
- 【美術部入選】 「第52回東京私立中学高等学校生徒写真・美術展」にて美術部美術班の高校3年生が「朝日新聞社賞」を受賞し、中学2年生4名、高校1年生3名の部員が入選となりました! 作品は東京都美術館にて11月24日(日)まで展示されます。おめでとうございます 2024/11/22(金)
- 【共立アオハル準備中】 いよいよ共立祭ムードが高まってきました! 10/24(木)の午後は高校の開会式が行われ、全校生徒900名以上が参加する大じゃんけん大会・大ビンゴ大会やダンス発表で盛り上がりました 各団体のPRタイムもおもしろかったです! 2024/10/25(金)
- 【共立祭公式LINEアカウントのお知らせ】 今年の共立祭では、より情報をゲットしやすいように公式LINEを作成しました。 来場予定の方はぜひご登録ください! 準備の様子も投稿していきます 登録はこちらのURLから→https://lin.ee/ZNC4dvM 共立祭はいよいよ今週の26日(土)・27日(日)の開催です! 2024/10/21(月)
- 【部活動報告~中学吹奏楽部】 10/13(日)に東京ガーデンテラス紀尾井町で開催された「KIOI JAZZ WEEK 2024」に出演しました♪ 気持ちのいい晴れ間の中、訪れた人や道行く人にKYORITSUサウンドを届けました 今回の曲は共立祭でも演奏しますので、ぜひお聴きください 2024/10/15(火)
- 【学年通信~中1】 9月からは2学期がスタート! 英語の授業では新しい習熟度クラスになり、皆やる気十分で授業に臨みます英会話の授業でも心機一転席替えをおこなっていました! これから内容がどんどん難しくなっていきますが、楽しみながら英語を学んでいってほしいと思います 2024/10/08(火)
- 【前期終業式】 共立は2期制の学校なので、9月で前期が終わって10月から後期が始まります。9月末には講堂で前期終業式がおこなわれました。後期に向けて新たな気持ちになれたでしょうか 2024/10/05(土)
- 【中学芸術鑑賞会】 中学全体でBrillia HALLを貸し切り、ミュージカルビリーエリオットを鑑賞。最初から最後まで圧倒されっぱなし、カーテンコールではスタンディングオベーション興奮冷めやらぬ中、帰宅しました♪ #ビリーエリオット2024 #billyelliotthemusical #浅田良舞 2024/09/28(土)
- 【夏休み部活動日記~中学陸上部】 8月20~22日、駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われた「第67回東京私立中学高等学校陸上競技選手権」において、中学3年100mで5位、共通200mで8位、共通4×100mリレーで8位に入賞しました。 おめでとうございます 2024/08/24(土)
- 【夏休み部活動日記~中学バトン部】 8月10日(土)に2024Japan Cupバトントワリング全国大会に出場し、第2位入賞という成績を頂きました。 この大会を経て、自身と向き合い、仲間と協力し、努力を積み重ねる大切さを学びました。 夏、さらなる飛躍を目指します。 2024/08/23(金)
- 【夏休み部活動日記~中学吹奏楽部】 コンクールが近づいてきて練習も佳境に入りました! お揃いの部Tシャツを着て、気持ちをひとつに、暑さに負けず、毎日練習をがんばっています 目指せ!ゴールド金賞 2024/08/03(土)
- 【部活動報告】 太極拳部は6月30日に行われた、2024年第5回東京国際武術節に出場しました。個人戦のほか、高校生による扇、中2~高2による太極拳「仁」を披露しました。 太極拳部は講堂発表ではいつもかっこいい演舞を披露してくれます。ぜひ共立祭でご覧ください! 2024/07/27(土)
- 【高大連携講座〜オーロラをつくろう!〜】 東邦大学理学部による中学生対象のサイエンスフェスタ。オーロラの仕組みを学び、同じ原理でプラズマボールを光らせる。タイマーIC回路、トランジスタなどをどう接続するか?成功したグループは指で放電光を引きつける不思議な体験を楽しんでいました 2024/07/25(木)
- 【高校体育祭⑦】 最後は伝統の高校3年生による荒城の月です 色とりどりの扇がキレイですね これまでの盛り上がりとは一変して、下級生も厳かな雰囲気の中で先輩たちの演技に注目していました 2024/07/24(水)
- 【高校体育祭③~高3レッツジャンプ】 高校3年生はクラス全員で大縄跳びに挑戦します! クラス対抗なので他のクラスに負けじと気合十分です 各クラスの数を数える声が体育館中に響いていました 見事に3組が優勝でした 2024/07/17(水)
- 【オープンキャンパス情報】 当日は予約なしでも見学・体験できるコーナーがあります。そのうち、探究活動の「コーヒープロジェクト」をご紹介♪ ご来場の方はぜひお立ち寄りください!どんなコーナーなのかは画像をチェック!チェック! 2024/07/13(土)
- 【中1日記】 6月の行事期間にブラッシング指導が行われました。 学校歯科医の先生のスタッフの方が来てくれて 噛む力のチェックと染め出し材を使ったブラッシング指導を行いました。 2024/06/06(木)
- 【中学新入生歓迎会】 5/2に共立講堂で中学の新歓が行われ、舞台発表や部紹介動画の放映がありました。新歓で今までは知らなかった部活に興味をもつという生徒も多く、中学1年生にとってはとても大切な行事です😀 2024/05/10(金)
- 【PTA】 4/27に各クラスで学級PTAが行われ、担任の先生から学校生活のことや、中3・高2は修学旅行についてのお話がありました。今年初めて担任をする先生は少々緊張しているようでしたね…😅 学校と保護者の方との意思疎通を図る場として貴重な時間となりました😀 2024/05/02(木)
- 【中1部活動見学】 科学研究部科学班で部活動見学が行われました。 スライムの進化版の泡スライムの実験を行いました。 簡単にできる実験ですがとても楽しんでもらえたようです。 2024/04/23(火)
- 【高校🌸入学式】 4/6(土)の午後には高校の入学式が行われました。 今までのセーラー服から新しいブレザーの制服になり、みんなとても晴れやかな表情でしたよ 心機一転、高校でも頑張ってもらいたいです! 2024/04/08(月)
- 【中学🌸入学式】 満開の桜の中、中学の入学式が行われました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これからの6年間、共立でたくさんの思い出を作ってください!共立へようこそ🌸 2024/04/06(土)
- 【あと2日!女子校フェスタ】 3/31(日)に東京家政大学で開催される「私立女子中学校フェスタ」に共立女子も参加します🌸 アトラクションでは中学ダンス部の1・2年生が演技を披露します 他の女子校に負けまいと練習にも気合が入っていました🔥 予約済の方はぜひ共立のアトラクションをご覧ください! 2024/03/29(金)
- 【高2工芸】 「カード織のコードと羊毛フェルトで作るポシェット」の優秀作品が展示されていました✨どれも可愛らしい力作ですね😊✨ 2024/03/28(木)
- 【🎵KYORITSU音楽WEEK🎹】 3/24(日)に共立講堂で中高音楽部の定期演奏会が開催されました。 全国大会レベルの部活だけあり、さすがの歌声でした🎶 高3生を送る感動の一幕もあり、終演後もロビーでお見送り合唱をしてくれるなど、講堂中に美しい歌声が響き渡りました。 2024/03/25(月)
- 【留学体験記⑤】 ウェリントンではTe Papaという国立博物館に行きました。入場料は無料でニュージーランドの歴史、文化や動物など幅広く展示されています。 Te Papa 内の Bush City というところは同じウェリントンだと思えないぐらい自然が広がっている空間です。すぐそこには海が広がっていました。 2024/03/24(日)
- 【🎼KYORITSU音楽WEEK】 ごきげんよう。中高音楽部です。 共立講堂にて第44回定期演奏会を行います。今年度のコンクール曲や春こん。での曲、J-popなど、様々な合唱曲を私たちの歌声でお届けします! 是非お越しください! 日時:3月24日(日) 13時30分開場 14時00分開演 2024/03/21(木)
- 【中学卒業式➁】 中学の卒業式は、お別れというより4月からの高校生活に向けた前向きで明るい雰囲気が印象的でした。 中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます! 高校進学後も頑張りましょう! 2024/03/19(火)
- 【高校卒業式🌸➁】 講堂での式典の後はクラスに戻って卒業アルバムへの寄せ書き大会です! そしていよいよクラスで最後のHR…😢 担任の先生から1人ずつ卒業証書が渡されました 高校3年生のみなさん、卒業おめでとうございます! 2024/03/18(月)
- 【高校歓送会~番外編】 行事委員による高3送別企画で盛り上がった後は、教員企画で高3の先生たちを中心に「沈丁花」を歌いました。普段は見られない先生たちの姿に、客席の生徒は大いに盛り上がっていました♪ 2024/03/16(土)
- 【女子校フェスタ🌸】 いよいよ明日3/2(土)12:00から女子校フェスタの申し込みが始まります。タイムテーブルを添付しますので、お目当てのプログラムを見つけておくといいですよ♪ イベントHPはコチラ→ 2024/03/01(金)
- 【留学体験記③】 ニュージーランドの観光地として有名なハミルトンガーデンに行った時の写真です。ここには世界の様々な庭園様式を取り入れた庭園が多数あります(写真は日本庭園とイタリア式庭園です)。この日はとても天気が良かったため庭園がとても美しく見えました! 2024/02/28(水)
- 【QK GO特別企画】 昨年11月にご来校いただいたQuizKnockさんの公式Youtubeに、本校で撮影した動画がアップされました! 共立生が何を考えているのか…?観覧の生徒の雰囲気は…?など生徒の様子を知る機会にもなると思うので、ぜひご覧ください! 2024/02/22(木)
- 【受験生応援企画】 本日2/3の午後は英語4技能型・合科型が実施されます。受験生のみなさん、最後まで諦めずに頑張ってください!共立生も受験生を応援する気持ちでいっぱいですよ💖 2024/02/03(土)
- 【中学入試スタート!】 いよいよ本日から3日間、入試が行われます。 受験生のみなさん、最後まで自分を信じて頑張ってください! 2024/02/02(金)
- 【受験生応援企画】 前田校長先生から受験生のみなさんへ、応援メッセージです いよいよ明日から入試スタート🔥がんばれ受験生!✊✊ 2024/02/01(木)
- 【受験生応援企画】 PR委員が受験生を応援する謎解きを考えました🤔 試験当日も頭を柔らかくして解答してくださいね! 2024/01/30(火)
- 【高校 保健委員会】 健康増進の一環として保健委員会の生徒が企画したポスターが階段に掲示されています。これに励まされて、毎日階段を頑張って往復しています! 2024/01/17(水)
- 【図書室だより~QuizKnockコーナー新設!】 11月に学校訪問企画QKGOで来校された伊沢拓司さん、QuizKnockさんの書籍コーナーができました📖 伊沢さんのサインも一緒に展示していますので、コレは一見の価値アリです👀 2024/01/14(日)
- 【部活動報告~高校文芸部】 冬休みに入った12月21日、高校文芸部の5名で文京区立森鴎外記念館へ文芸散歩に出かけました。企画展『千駄木の鴎外と漱石』が催されており、今は遠い明治時代に思いを馳せながら、静謐なひと時を過ごすことができました。 2024/01/09(火)
- 【クリスマスキャロルの夕べ2023】 共立からは高校吹奏楽部と中高音楽部が出演し、クリスマスを彩りました🎵吹奏楽部はクリスマスの曲を演奏し、音楽部はなんと14曲もクリスマスソングを披露して町ゆく人にクリスマスをお届けしました🎄 2023/12/28(木)
- 【オープンキャンパス】 お馴染みの共立ガチャ✨ 共立のグッズが当たります。大好評で完売していました🎊 2023/12/27(水)
- 【🎄Merry X'mas✨】 今日はクリスマス!校舎内のクリスマスをご紹介♪ 2023/12/26(火)
- 【冬のオープンキャンパス~講堂発表】 12/17(日)に開催され、中高あわせて多くの部活動が演目を披露しました。 写真は、中学ダンス部・中高能楽部・高校バトン部・中高音楽部です。 2023/12/23(土)
- 【❄️冬のオープンキャンパス開催!❄️】 12月17日(日)8時30分~12時30分に冬のオープンキャンパスを開催いたします。 12月15日(金)まで申込み期間が延長になりました。まだお申込みがお済みでない方は、是非この期間にmiraicompassよりお申込みください。 詳細は、本校HPをご覧ください⛄️🌲 2023/12/15(金)
- 【部活動報告~高校文芸部】 高校文芸部の制作した部誌『河童』が、11月3日に行われた東京都高文連文芸部門中央大会部誌部門において、最優秀賞を受賞しました。この結果により、2024年度全国高等学校総合文化祭(ぎふ総文)へ推薦されました。 おめでとうございます! 2023/12/08(金)
- 【オープンキャンパスのお知らせ】 いよいよ冬のオープンキャンパスが近づいてきました。12/9(土)の12:30から申し込みを開始します! まずは講堂発表の一覧です!随時、体験の一覧も出していきますね 2023/12/05(火)
- 【部活動報告~中学バスケットボール部】 千代田区新人大会優勝(7連覇)! 11/26(日)に行われた、東京都中体連バスケットボール新人大会千代田区大会で優勝しました。その結果、東京都大会への出場が決定しました。今回の優勝で千代田区7年連続優勝(7連覇)を達成です!おめでとうございます! 2023/11/30(木)
- 【海外帰国生入試】 11/26(日)に帰国生入試が行われ、いよいよ2024年度入試が始まりました。受験生のみなさんの健闘を祈ります! 2月入試を受験する人も、まだまだ実力は伸びるのでラストスパートがんばってください🔥 2023/11/26(日)
- 【QKGO⑤】 その後、第2部も行われたのですがこちらの内容は情報解禁前なのでシークレットとなっています。どんな内容かお楽しみに! ちなみに伊沢さんは、共立の予習としてなんと公式インスタグラムを見てくださっていたそうです!!このQKGOの投稿も見てくれているでしょうか…? #QKGO 2023/11/19(日)
- 【QKGO⑥】 終演後は運営生徒とお話やサインをしてくださり、生徒は大感激でした! 伊沢さん、QuizKnockの皆様、今回は貴重な時間をありがとうございました! #QKGO 2023/11/17(金)
- 【QKGO①~QuizKnockが共立に!?】 11/13(月)の放課後、QuizKnockさんによる学校訪問イベント「QKGO」が行われました。PR委員の中学2年生が企画を提案し、この度ご縁があって「クイズ王」伊沢拓司さんが共立講堂に来ていただくこととなりました!果たしてどんなイベントになったのでしょうか…!? 2023/11/15(水)
- 【2月入試の対策はコレ!】 2月入試問題の説明会(動画配信)の申し込みを受付中です。11月の配信後にもお問い合わせを多数いただいており、第2弾の配信をすることになりました。 第1弾と内容は同じですが、動画をご覧になりたい方は、11/30(木)までにmiraicompassにてお申し込みください。 2023/11/08(水)
- 【共立祭プレイバック】 校庭と体育館では縁日が開かれました。射的やヨーヨーすくいなど懐かしい遊びから、自作のオリジナルゲームまで用意され、多くの来場者の方に遊んでいただきました! 2023/11/02(木)
- 【共立祭プレイバック】 1日目の終了後に高校生だけで行う中夜祭、今回久しぶりに復活です!このときだけはグッズや掛け声を解禁してみんな大盛り上がり♪ライブ会場さながらの雰囲気で、有志団体がバンド演奏やダンスを発表しました 2023/11/01(水)
- 【プレゼンルームのお知らせ】 共立祭2日目の日曜日のタイムテーブルです。注目は……全部ですね(笑) 特にSOCIAL CHANGEは一度に4クラスが発表するので、バラエティに富んだプレゼンが見れると思いますよ! 2023/10/28(土)
- 【共立プレゼンルームのお知らせ】 PR委員は共立祭でプレゼンルームを運営します。共立生の普段の学習の成果をぜひご覧ください!学校説明の回もあるので、共立に初めて来る方はぜひお聞きください♪まずは土曜日のタイムテーブルです 2023/10/27(金)
- 【共立祭申し込み状況】 10/23(月)11:00時点で、2日間合わせて約7500名の方にお申込みいただいてます。多くの方の予約ありがとうございます!土曜日の方が予約数が少ないので遊びやすいと思いますよ。10/25まででしたら予約変更できますので、ご参考にお伝えしておきますね。 2023/10/24(火)
- 【遊び×世界史】 10/18(水)の創立記念日に、夏季講座「ディスニーで学ぶ世界史」の受講生と現在世界史を履修中の高2生有志で、なんと東京ディズニーシーへ校外学習に行きました! パーク内は自由行動でしたし、晴天にも恵まれて、参加者は充実したまさに夢のような時間を過ごしたようでした。 2023/10/23(月)
- 【2/3入試チャレンジ講座のお知らせ】 明日10/21より2/3入試「合科型」「英語4技能型」のチャレンジ講座の予約が始まります。どちらも本校特有の問題形式となっておりますので受験をお考えの方は奮ってご参加ください! 2023/10/21(土)
- 【中学吹奏楽部〜KIOI JAZZ WEEK出演】 10/14に東京ガーデンテラス紀尾井町でジャズイベントに出演しました。多くの観客に共立らしい明るく元気なサウンドを届けることができました! 今回演奏した曲は共立祭でも演奏しますのでお楽しみに! 2023/10/19(木)
- 【10/14(土)から!】 いよいよ今週末から共立祭の申し込みが始まります♪ 受験生のみなさんはmiraicompassで予約をすれば大丈夫ですので(定員はありません!)、回線がつながらなくても焦らずに、時間をおいてからお申し込みください。 みなさんのご参加をお待ちしております! 2023/10/12(木)
- 【出演情報~中学吹奏楽部】 10/14(土)KIOI JAZZ WEEKに出演します!KIOI BIG BAND CLUBというコーナーの16:30~17:00です♪詳細はイベントHPをご覧ください。 2023/10/04(水)
- 【高1進路行事「卒業生パネルディスカッション」】 9/1に大学4年生のOGを迎えて、高校1年生向けに大学選びや文理選択のアドバイスをしてもらいました。終了後には多くの生徒が個別質問を希望し、進路を考える意欲が高まったようです。 2023/09/10(日)