しもだ玲 ( 志茂田玲 ) @ 練馬区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 台風一過の今日は暑さが一段ときつかったですが、無事にお祭りを開催できました。 2日間の開催のところ昨日は中止だったため、朝から設営&出展&ブースの片付けの突貫作業の1日。 子どもたちに思い出の提供ができた事が何より嬉しいです。 #練馬区 #都民ファーストの会 #しもだ玲 #練馬区議会議員 2024/08/17(土)
- お盆中でも #フードバンク の配達に休みはありません。 今日も勉強の一環で、友人のお子さんがお手伝いにきてくれました。 夏休みで遊びたいでしょうが、ボランティアに積極的に参加するその姿勢が本当に嬉しいです。 #練馬区 #都民ファーストの会 #練馬区議会議員 #しもだ玲 2024/08/15(木)
- お盆中でも住民相談には応えるため努めています。 今日は午前中に介護保険給付の相談を受け、午後までに資料等の報告書を送付。 『お盆中に連絡してから一日で対応してくれて』と感謝されますが、私はフットワークの良さが売りです。 #練馬区 #都民ファーストの会 #練馬区議会議員 #しもだ玲 2024/08/13(火)
- 今朝は大泉学園駅での活動報告からスタート。 先日の事業報告書を徹夜で作業し、そのまま駅に来たため、1時間半の演説はさすがに堪えました。 それでもお声をかけてくださる方や立ち止まって聞いてくださる方のお陰さまでやり抜けます! #練馬区 #都民ファーストの会 #練馬区議会議員 #しもだ玲 2024/08/08(木)
- 夜は #青年会議所 の会議へ。 先日の地区事業の報告議案の代理上程を行いました。 事業は過ぎれば終わりではなく、報告議案をきちんと通した上で終了となります。 言いたいことが、たくさんあれど先輩からのご教示「忍」で乗り切ります。 #練馬区 #都民ファーストの会 #練馬区議会議員 #しもだ玲 2024/08/06(火)
- 今朝は #光が丘 の活動報告からスタート。 半年かけたPJも落ち着き、やっと地域活動と向き合える時間がつくれます。 まだ #東京都知事選 の余韻のせいか、立ち止まって聞き入ってくださる方もいました。 #練馬区 #都民ファーストの会 #練馬区議会議員 #しもだ玲 2024/08/06(火)
- 半年かけたプロジェクトも日曜日に終了! 後片付けと報告周りは、お褒めをいただくことが多いので嬉しい限り。 隔週恒例の #フードバンク の配達には夏休みの自由研究に食のSDGsをテーマにしているボランティア仲間のお子さんも参加し、活動の理解をいただきました。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/08/01(木)
- 外環道、コミュニティバス等を所管する #練馬区 議会委員会で質疑に立つ。 外環道の完成予定はR13年度だが、陥没事故等の影響により延期する可能性あり。新青梅街道の手前まで掘進が進む。 新紙幣対応のバスの精算機更新は完了。自転車駐輪場等へは今年度末完了目標とのこと。 #都民ファーストの会 2024/07/26(金)
- 今日は妻も仕事のため、父子水入らず…とはいかず、しっかり入っている地域・住民相談の対応に同行してもらい、親の仕事をみてもらいました。 子どもからもらう「人のお役にたってるんだね」って感想は、最高の言葉です。 #練馬区 #都民ファーストの会 #育児日記 2024/07/15(月)
- 選挙期間、絡むだけ絡み、中傷するだけやって終ったらすぐ退散とは。 夜中でも返信し、考えを伝える努力してこれか。 立憲民主党や共産党を支援されていたアカウントたちだったので、こういうことがあると偏見持たざる得ないかと。 #練馬区 #都民ファーストの会 #しもだ玲 #東京都知事選挙 2024/07/11(木)
- 熱戦から一夜明け、渡辺よしてる候補の結果報告会へ。 選挙事務所は勝てばたくさんの人が訪れ、負ければ閑散とします。 報告会では要因を探りつつ、サポートメンバーから活発な意見が飛び交いました。 何よりもこういう時に、そばにいる人たちに心からの敬意を。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/07/08(月)
- 100点というツイートを投稿したことないのですが。 嘘のコメントされている時点でないですね。 2024/07/06(土)
- 選挙中でも、住民・地域相談やフードバンクの配達ボランティアと可能な限り対応しています。 選挙中でも現職の区議会議員である以上、精一杯努めるのが務めです。 #東京都知事選選挙 #小池ゆりこ #東京都議会補欠選挙 #渡辺よしてる #練馬区 #板橋区 #練馬区議会議員 #都民ファーストの会 2024/07/05(金)
- 聞かないとは一言も言ってません。 あいつ。呼び捨て、名誉毀損。聞かせる前にマナーありです。 その物言いで声を聞けとはあまりにだと思います。 2024/07/04(木)
- https://ameblo.jp/ray-shimoda/entry-12858531230.html… 選挙期間も残り4日間。 比例して妨害も増えている気がします。 選挙の妨害行為は『ダメ。ゼッタイ。』 #練馬区 #東京 #東京都知事選挙 #東京都議会補欠選挙 #しもだ玲 2024/07/03(水)
- 今日も朝から都議会補欠選挙のため #板橋区 入り。 大山から仲宿と同行しましたが、やはり高齢者の反応はバツグンですが、生産年齢真ん中の層の反応はイマイチ。 普段の地域活動が大切と痛感します。 応援しつつ、勉強してます。 #東京都議会議員補欠選挙 #都民ファーストの会 #渡辺よしてる 2024/06/30(日)
- コメントありがとうございます。 たぶんスマホを使って調べることができない方とお見受けしましたので、#東京都知事選挙 の公開討論会に #小池ゆりこ 候補が参加された様子をお知らせします。 ご覧くださいませ。 2024/06/29(土)
- https://ameblo.jp/ray-shimoda/entry-12857809459.html… 東京をもっと!よくする会の活動で確認団体のポスター貼りを実施。 まわれば無断貼りの多さに嫌気が差します。 さらには剥がした跡の汚さも。 #練馬区 #東京都知事選挙 2024/06/27(木)
- 自身が支持する候補者以外はどうでもよいとは私は考えませんし、それは小池ゆりこ候補や陣営も同じ考えだと思います。 公開討論会を運営されてはいかがでしょうか? 討論会は候補者がでれば成立と思いでしょうが、全く違います。 2024/06/26(水)
- https://ameblo.jp/ray-shimoda/entry-12857425192.html… #空手道選手権2024東京大会 in光が丘を開催しました! 大会運営にご協力いただきました、皆さまに心からの感謝を申し上げます。 小池ゆりこ東京都知事からも激励をいただき、練馬区の空手文化の向上にご尽力いただいております。 #練馬区 #光が丘 #しもだ玲 2024/06/24(月)
- 議会終了後は #小池ゆりこ 候補の事務所へ。 事務局さんはじめ、ボランティアさんは後援会の方で構成されているそうですが、みなさん明るく優しい方ばかりでした。 事務所の雰囲気は候補者を映す鏡とも言われます。 #練馬区 #東京都知事選挙 #東京都知事選2024 2024/06/21(金)
- 始まった!#東京都知事選挙 。 告示日は #小池ゆりこ 候補の公営掲示板からスタート。 友人たちにもご協力いただき、受け持ち分は午前中に完了。 我々の選挙は日曜日からスタートするため、今日が平日なのが体に違和感。 #小池ゆりこ 候補に一票を! #練馬区 #東京都 #7月7日は東京都知事選挙 2024/06/20(木)
- 議会終了後は合間をぬって、#板橋区 へ。 今日は東武練馬駅で、渡辺よしてるさん頑張っています。 奥さまもポスティングに励んでいて、家族総出で挑んでいることを感じました。 区民の反応も良くなっています。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/06/19(水)
- 今朝は #板橋区 で、#都民ファーストの会 として頑張る #渡辺よしてる さんと一緒に成増駅へ。 区民からは、激励よりも「小池ゆりこ知事に対する誤った情報を払拭して、正確な情報の発信をして欲しい」という声が多かったことに驚き。 否定的な意見もありましたが、かなり少なかったです。 #練馬区 2024/06/18(火)
- 母校、#駒込学園 の同窓会役員会へ。所在地は文京区千駄木。石を投げれば坊主に当たるがリアルな街です。 江戸三大火事の一つ「明暦の大火」で被害にあった本郷、湯島、神田の寺の移転先に選ばれ、江戸時代を通して広大な寺町が形成されたそうな。 そんな私も15歳で得度済み。 #練馬区 #しもだ玲 2024/06/15(土)
- 昨年の予算質疑にて、保育園のサブスクの対象はおむつだけではないことを取り上げました。 昨日区長の所信表明で、区立直営保育園30園で、「エプロンのサブスク」を開始し、私立園等でも90園以上でサブスクを導入済と報告があり。 手ぶら登園が着実に進んでいます! #練馬区 #都民ファーストの会 2024/06/11(火)
- 支援者さんの納骨式へ。 私の子どもの首がすわった頃、よく肩車をして癒してくださいました。 故人はご親族がいなかった為、合同葬となる予定でしたが、友人であった私の後援会地区会長とともに一年半かけて行政から引き取り、ご家族と一緒のお墓へお送りすることができました。 #練馬区 #無縁社会 2024/05/26(日)
- 区議会医療・高齢者等特別委員会の最終日に出席。 区内小児救急はコロナ禍4.700人まで減っていた一方で、昨年度は1万人超と患者数が増加傾向にあり。 今期は高齢者の介護を含めた生活不安解消のための窓口充実や健康のインセンティブ事業などの実現に努めました! #練馬区 #医療 #練馬区議会議員 2024/05/24(金)
- 午後はオーブン間もない杉並区立 #ドックラン 広場を都民ファーストの会の西田議員と視察へ。 現地では、あかねくぼ杉並区議にもご同行いただき、基礎自治体では難しいとされるドックラン整備の経緯をお聴きしました。 管理運営の条例は全国初とのこと! #練馬区 #杉並区 #動物愛護 2024/05/23(木)
- 相撲は五月場所初日。 一方私は豊島区で開催されたわんぱく相撲大会のお手伝いへ。 実行委員会として参加するのは今年が初めてですが、来週は我が街練馬での大会を開催するため大変良い勉強になりました! 子どもたちの悔しがる経験は貴重な育成の機会だと感じました。 #練馬区 #練馬区議会議員 2024/05/12(日)
- 顧問を務める練馬区ひとり親福祉連合会の持田会長が出版社から取材を受けるとのことで同席。 シンパパにフォーカスした内容のため、会長ヒストリーや会の運営等のお話しをされていました。 「やりたい人がやるのでなく、やれる人が梶を取る」という言葉が突き刺さる。 #練馬区 #練馬区議会議員 2024/05/08(水)
- 午後は諸々対応しながら、防災体験会の実施に向けて練馬区社会福祉協議会へ。 社協では、高齢者体験セットや車椅子の貸出をしています。 今回はこちらの備品をレンタルする予定。 実際、私も体験してみました。 #練馬区 #練馬区議会議員 2024/05/07(火)
- 午後は区立デイサービスの視察へ。 令和7年度に区立施設の廃止に向けて動いていますが、登録者数百名の利用者の移動先の確保が大きな課題。 民間委託の流れは理解できますが、直営運営による区職員の育成も必要だと考えています。 #練馬区 #練馬区議会議員 2024/05/02(木)
- 今日は親の介護の1日。病院やら支払い手続きなどに子どもも付き添ってくれました。 介護で感じるのはとにかくサービスが多い分、複雑過ぎ。 また、介護を担う家族へのサポートに練馬区も乗り出していますが、健康面だけでなく申請の簡略化やオンライン申請&決済等のアナログ負担の軽減は必須です。 2024/04/27(土)
- 改修終了の練馬文化センターの視察を実施。 座席(車いす席も)を増やし、幅を拡げた空間にLED照明に切り替えたエントランスホール等、設備の充実更新とともに手すり設置等の配慮も行われた様子。 利用予約や料金体系等のソフト面は議会を通じ改善を求めていきます。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/04/25(木)
- 東京15区の選挙妨害がクローズアップ中。 私も自身の選挙で散々妨害にあってきました。公職選挙法の改正は待ったなし。 『公正な選挙を行うための組織』である選挙管理委員会として何らか発信はないものなのか疑問。 江東区の公式選管SNSは2年前から未更新です。 #都民ファーストの会 #選挙 2024/04/24(水)
- 朝から顧問を務めるお祭りの会の総会に向けた打ち合わせ。 物価高等の近年の社会情勢により、活動負担の増加が課題ですが、知恵を絞り会員の負担をあげることなく、来期も乗り越えようと意見一致。 裾野を広げ、楽しく伝統を守れるような会に向けて鋭意努めています。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/04/13(土)
- 障がい者団体を応援するグループの立ち上げに参画して一年が立ち、主催メンバーから「まさかここまで拡がりがあるとは当初思わなかった」と嬉しい感想。 いまある課題を次年度、どうクリアするか打ち合わせを開催。 今後は事務局的な立ち位置を任されそうです。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/04/12(金)
- 友人の代理で、東京青年会議所(JC)の会議にて議案の上程を行う。 早朝から経緯をヒアリングし、半日かけて資料の再確認した結果、何とか乗り切れました。 青年会議所の会議の仕組みは議会とほぼ同じなので、かつては政治家の輩出機関とも言われていました。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/04/10(水)
- 今朝は大泉学園駅からの活動報告からスタート。 議会開催中はなかなか出来なかったので伝えなければならないことが沢山あります。 聞き入ってくださったからお茶の差し入れがあり、身も心もホカホカです。 友人とのショットがE.T.ぽくなりました。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/03/22(金)
- 区議会予算委員会16日目は、予算議案に対する賛否を表明する日でした。 従前は会派別に持ち時間が設定されてましたが、効率化を図る為に一律5分に変更。 重複発言をなくし、要点を絞った発言をする事で、3時間以上を要した会議が1時間で終われるようになりました。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/03/13(水)
- 議会修了後はまた刃物で切り裂かれた看板の除去へ。 手でならまだしも刃物なので付近のこどもたちが心配です。 まるでJOKERみたいになってました。ホントにJOKERになろうかと怒り心頭です。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/03/07(木)
- 午後は本会議に出席。 最終補正予算をはじめ、13本の議案が議会に追加付託。 そのなかには『区議会議員の報酬、ヒラ議員119,910円/年』の報酬増額の議案も付託。 区の見解は区民感情も考慮している。んー。私の周りには議員報酬上げろと意見する区民はいませんが。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/03/05(火)
- さらにこうして広がっていく中傷。 Xは母校の生徒や大学の後輩、親族など、若い世代の皆さんにみていただいているのでこうしたレッテル貼りの中傷は本当にきつい。 2024/03/04(月)
- 祝日でもご連絡あれば住民相談に対応してます。 朝イチで入った道路の相談。 雨等の悪条件だからこそ、見えるものもあります。 #練馬区 #都民ファーストの会 #令和の玲 2024/02/23(金)
- もうすぐ朝方ですが、1日無事に活動修了。 最後の会合は町会の新年会でしたが、助成金の話ばかりする議員にはうんざり。 助成金事業は増える一方で加入率は低下中。お金の問題ではないと気が付かない人たちが税金の使い道を決定しているのおかしいと思います。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/02/18(日)
- 昨晩、議会修了後はフードバンクの配達ボランティアへ。 配達をしながら電話で区の職員さんと打ち合わせをしたり、陳情対応とマルチタスクでタイパに努めておます。 お陰さまで現場で見えた課題があるので、本日の議会補正質疑のこども食堂の費目に登壇します。 #練馬区 #都民ファーストの会 2024/02/16(金)
- 今朝は上石神井駅での活動報告からスタート! 通勤中の方から「駅に立ってるの楽しみにみているよ」と嬉しいお言葉をいただきました。 朝活はマイクの電池と体力さえあればできる税金をかけない活動の一つ。 区民との大切な交流の一つです。 #練馬区 #都民ファーストの会 #みどりの風 #令和の玲 2024/02/14(水)
- 委員会後は住民相談に対応した後、年末に入院した家族の面会へ。 家族が席を外したつかの間に寝てしまい、写真をとられてました。 これじゃどっちが患者かわかりません。気を抜かずこの後も走り抜けます! #練馬区 #練馬区議会議員 #都民ファーストの会 2024/01/27(土)
- 石神井公園駅での活動報告からスタート。 この後は、練馬区議会広報図書委員会、常任委員会と続きます。 午後は住民相談の対応とフードバンクの配達ボランティアと続くため時間との勝負です。 #練馬区 2024/01/18(木)
- 区政運営を支える様々な団体が一堂に会する賀詞交換会が開催。 地域活動をはじめた26歳の頃から見守ってくださっている方々とも久し振りにお会いでき、成長した姿を見ていただくことも叶いました。 「大変な目にあいながらも良くここまで来たな」と沢山の激励を頂き涙がこぼれました。 #練馬区 2024/01/06(土)
- 早朝の活動報告後は、庁舎内放送で行われた区長ならびに区議会議長の新年のご挨拶を拝聴。 さらに議会関係者への挨拶周り→賀詞交換会の出欠の返送作業と続き→身内の入院手続きと続いています。 本日から区議会にも動きがあり、仕事始め早々からフルスロットルです。 #練馬区 2024/01/05(金)
- 朝は大泉学園駅の活動報告からスタート。 新しく声をかけてくださる方が増えてきているのが実感できることが何よりも嬉しいです。 例え急いでいてもその後に「立ってるのみかけた」と、いただくメールもとても有難い。 レスポンスは活動のバイタリティーに繋がっていますのでm(_ _)m #練馬区 2023/12/22(金)
- 毎月恒例の #子ども食堂 へ。 今日は新規に母子家庭の親子が来てくれました。 いつもは少食&偏食だそうですが、ペロリと平らげてくれたことにお母さん大喜び。 こうしたお子さんの発見や成長も垣間見れるのが「みんなで食べる」醍醐味だと感じました。 #練馬区 2023/12/20(水)
- #石神井公園駅 南口地区の再開発事業の説明会に事務所を構えている近隣関係者としてお招き頂きました。 施行区面積約0.6ha。駅前は24階の建物が建築予定で、商業・公益・共同住宅(248戸)・駐車場・駐輪場が入る予定。 2003年に構想策定し、20年かけて関係者間で協議が進められてきました。 #練馬区 2023/12/09(土)
- 質疑に立つために早めの登庁。 委員会準備だけではなく、会派内の仕事として主要会派の動向をまとめ、議案の意見収集、幹事長報告の共有など、情報を囲いこまず共有するよう努めています。 今日は午前特別委員会、午後は幹事長会→議会運営委員会→本会議→全員協議会が私の議会日程。 #練馬区 2023/12/07(木)
- 練馬区議会の一般質問が本日からスタート。 本会議に出席しつつ、休憩時間と終了後の合間に10月・11月に行なわれた議会視察の報告書に対する意見書の作成・提出も行いました。 議員が行なう視察への疑念が年々高まっています。 私なりにアカウンタビリティを果たすよう努めています。 #練馬区 2023/12/02(土)
- 議会修了後、#練馬区 内8ヶ所の保育園の園長先生たちの会議にお招きいただき、現場の声をいただきました。 悲しいことに近隣住民から「うるさい!」とクレームが入るため園庭に人数制限をかけて運営しているところもまだあるとのことです。 #保育園 が迷惑施設となっているのが今の日本の現状です。 2023/12/01(金)
- NHK健康チャンネルの『身近な人の「心の不調」 こんなサインに注意』を視聴。 リアルタイムで心の病を抱えている区民の対応をしているので見入ってしまいました。 対応について各支援窓口を先週からまわっていますが、心強い相談体制が #練馬区 にはあることが安心に繋がっています。 #発達障害 2023/11/30(木)
- 今日は朝から3時間かけて会派の勉強会を実施。 高齢者への無償提供的なサービスについて議を唱える。 要介護になったら7~9割を税金で面倒みますという構造は限界。 インセンティブ・条件付きなどの仕組みをつくり、莫大な介護需要に備えない限り、現役世代の負担は増加の一方と考えます。 2023/11/25(土)
- 区議会常任委員会に出席し、区立美術館の現状把握のため視察を実施。 昭和58年に建てられた当施設も38年目となり、老朽化や現代の展示方法に合わないつくりなど、課題も浮き彫りとなっています。 園内に設置されているクマの剪定が行われていましたが、髭を抜いているように見えました。 #練馬区 2023/11/22(水)
- 私が副委員長を務める議会区民生活委員会では美術館も所管に入るため打ち合わせ後、本日から開催の #練馬区 美術家協会展へお伺いしました。 板橋区から独立した当区の紋章制定時に審査された当時の美術家さんたちによって協会が発足。今年で69回目の展覧会を迎えられていました。 2023/11/19(日)
- 認知症伴走型支援の視察で愛知県碧南市へ。 早期段階から地域で相談できる場所をつくり、専門職員が対応。実施2年目の新しい事業です。 相談はケアマネ等の職員も対象と珍しい事業。 委託先のグループホームたなおでは、オランダのホグウェイのように自由な生活が保障されていました。 #練馬区 2023/11/13(月)
- 昨晩は所属する #都民ファーストの会 の党パーティーへ。 裏方設営から開会中のスライドを担当しました。 地域政党は国政政党ではないため政党交付金不交付団体。こうした機会を経て党の運営資金を集めています。 ご来場の皆さまに心からの感謝を。 #練馬区 2023/11/10(金)
- 令和5年度区民表彰式に来賓としてお招きいただきました。 練馬区では自治の振興発展に貢献された方々などの功績をたたえるために、昭和52年度から区民表彰を実施しています。 今回の受賞者は151名。壇上から日頃お世話になっている方もお見かけし、自分の事のように嬉しく思いました。 #練馬区 2023/11/08(水)
- 今朝は区議会幹事長会からスタート。 定例会の1ヶ月前と1週間前を基本に招集され、議会内で5人以上の会派幹事長が参加条件。現在5会派が参加。 諮問機関という立ち位置ですが、この会議の決定事項に議会は大きく左右されます。 午後は議会運営委員会に出席予定。 #練馬区 2023/11/01(水)
- 今朝は #大泉学園 駅の活動報告からスタート。 議会も落ち着き、やっと朝の駅頭に腰を据えることができます。 こうしたお声がけの積み重ねによって、この4年間があるということを強く認識できるのが朝の駅頭です。 #練馬区 #西武池袋線 2023/10/19(木)
- 【区民の声とどけます】 今日は10時の決算特別委員会理事会への出席からスタート。 先週末、8月中旬から懇談会を開催し、区内の各種団体からいただいた次年度予算の要望を #練馬区 長へ提出してきました。 取りまとめをお願いした、石黒議員(国民)と西田議員(都民ファ)にも感謝です。 2023/10/12(木)
- 【イベントの有効活用を】 本日の特別委員会で11/11の介護の日を記念したイベント報告を受けました。 映画上映は12/2、パネル展は11/9~ともに区役所で開催予定ですが、来年以降は同日開催となるよう求めました。 180人規模の上映会という機を逸する事なく他コンテンツに誘導していくべき。 #練馬区 2023/10/10(火)
- 決算質疑で練馬区内の青少年の非行状況を確認。 区内刑法犯の少年数135人。補導人員889人。H22年からの減少傾向が一転、昨年度は増加。 非行の予兆は同年代が集まる学校現場で発見しやすいのに、学校は学生向けアンケート結果を関係機関と共有してないことが判明。 閉鎖的な体質を変えたいです! 2023/10/08(日)
- 先日、練馬区の環境施策について質疑に立つ。 ペットボトルの排出要因の一つである、自動販売機ですが、実態把握がされていないため手つかず状態を指摘。 区条例ではゴミ箱の設置は義務。見かけないところがあるのは条例が形骸化しているから。 こういう細かいところもチェックします。 #練馬区 2023/10/07(土)
- 【休日保育の対象拡大】 休日保育の対象が認可保育園や地域型保育園等となっていたところ10月より練馬こども園等の利用者も含めると対象拡大! 昨年度から頂いた区内保護者さんたちからのご意見を今区議会決算質疑で取りあげ、すぐさま改善にまわったという流れ。 迅速な対応に感謝です! #練馬区 2023/10/06(金)
- 区議会決算質疑ハイライト。 離婚に伴う面会拒否は養育費の確保に繋がる問題と捉え当事者への周知を求めていました。 先の質疑でリーフレットの改訂や離婚届と一緒に渡すことで意識を持って頂けるよう取り組みが進んでいることを確認。 結果、公正証書の費用助成は23区でもトップの実績! #練馬区 2023/10/04(水)
- 区議会決算質疑後、隔週恒例のフードバンクの配達へ。 理事者との打合わせは電話でお願いしました。 2日連続登壇から1日置き登壇と続いた今週も明日の登壇で費目別質疑が終了。 先週から子どものライフライン活動以外、一切の活動を控えさせていただき議会活動に努めています。 #練馬区 2023/09/29(金)
- 区議会決算質疑5日目は公共駐車場の質疑に登壇。 R2年に民業圧迫や財源確保の観点から定期料金の適正化を訴え実現済。 R4年度決算で3施設2,900万円増(改正前比)と判明! 決算は類似事業の統合廃止、収益確保と税金の使い方をシビアにみています。 ちなみに利用者の8割強から支持! #練馬区 2023/09/28(木)
- 区議会決算質疑2回目の登壇日。今日は産業・環境分野ですが、不勉強な環境に比重を置くため週末は猛勉強。 先週末は区民費に登壇。区内22ある地区区民館で乳幼児の授乳室が設置されている施設でのオムツ回収がマストに! 親子広場等で利用する、赤ちゃんや保護者さんたちにとっても朗報! #練馬区 2023/09/25(月)
- 今朝は光が丘駅の活動報告からスタート。 内閣改造が行われていますが、先日の練馬区長の所信表明にもあった通り、少子化という国家的危機に対し国の危機感は全く伝わってきません。 国と地方でスクラムを組むとは選挙における謳い文句ですが、形になっていないことは明らか。 2023/09/13(水)
- 上石神井北小学校の避難拠点運営連絡会のメンバーとともに改築後の各教室や防災倉庫などの見学を実施。 見学中、扉の開閉の不備の指摘を受けました。 建築物における全ての情報活用を設計から施工、維持管理とあらゆる工程で活用ができるBIM活用はこうした不備発生を防げます。 #練馬区 #石神井公園 2023/09/10(日)
- 夕方から町会の班長のお仕事へ。 #敬老の日 のお祝いとして私が参加する町会では手拭いの贈呈が行なわれています。 大人がお渡しするより、地域の未来を築く子どもの方が良いのではということで娘に手伝ってもらいました。 回覧板をまわす時よりも笑顔で皆さん迎えていただきました。 #練馬区 2023/09/10(日)
- #子ども食堂 と練馬区の #フードドライブ を繋ぐボランティアを実施中。 練馬区のフードドライブは常設化が行われ、月400㎏ほどの食料品が届けられています。 こうした活動によって、東京都による食料支援の課題も浮き彫りになりました。都へ改善を求めていきたいと思います。 #練馬区 2023/09/07(木)