舟遊びみづは 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 今年も冬だけのお楽しみ、コタツで野鳥観察舟遊びやりますよ。相変わらずユリカモメは可愛い! 2/22(土)朝潮(最寄駅は勝どき)発13:30, 日本橋着15:30。5200円。お馴染み @kokopelliplus 寺田さんの野鳥ガイドで、都会の野生に出会う舟旅。 https://funaasobi-mizuha.jp/topics/20250108birdwatching.html… 日本橋発は満席です。 2025/01/24(金)
- 本日7/15海の日は川舟のみづはが1年に1度だけ行く東京ゲートブリッジへの遠足。海上の条件が良ければ橋の下まで行きます。ケーソンも有明埠頭も。18:00日本橋発20:00朝潮着。ワンドリンクと乾き物付5,800円。残席1!ドタ参歓迎。13時までネット予約可。https://urakata.in/new_reserve/calendar/mizuha?course_id=23703… 以降TEL: 070-6476-9827 2024/07/15(月)
- キャンセルで2席空きあり!来週の海の日7/15は川舟のみづはも海へ。みづはがギリギリいける海、東京ゲートブリッジへの夕涼み舟遊び。日本橋18:00発朝潮着120分の夕暮れ遠足。ワンドリンク、乾き物スナック付5,800円。 波と風の条件が良ければ恐竜の喉元まで行けます。予約は https://urakata.in/new_reserve/calendar/mizuha?course_id=23703… 2024/07/08(月)
- 進水11周年のお祝いに、みづはちゃんそっくりの最中を頂きました! ありがとうございます。 2024/07/06(土)
- 梅雨明けしたかのような猛暑。水上に繰り出したくなりますね!今夏のイベントその1: 朝潮→日本橋 芝浦・コンテナ埠頭めぐり舟遊び 7/27(土)残3 https://funaasobi-mizuha.jp/topics/20240603shibauratokyobay.html… 隅田川花火で東京湾はガラガラ。久しぶりにガントリークレーンにご対面。日本橋川に入る手前で花火を遠目にチラ見。 2024/07/05(金)
- #ヤマタネ さん、100周年おめでとうございます。 残念ながら、都合悪く、花火は見られませんでしたが、隅田川テラスにクロスのかかったテーブルが並ぶ様は壮観でした。リバーサイドパーティ素敵です!帰りに代表(?)のご挨拶が聞こえてました。 2024/07/03(水)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 旧臨海鉄道晴海橋梁@晴海運河 Old cargo railway bridge, Harumi Canal 晴海埠頭に引き込まれていた貨物線の橋。遊歩道化の為、耐震強化工事が行われ、現在上部工の工事中。こんな姿も今だけの風景です。 2024/06/30(日)
- 晴海運河沿いの、スズヨの味のあった倉庫が解体たけなわ。廃墟感ある半解体物と椰子の木の対比が面白い、今だけの風景です。 埠頭の名残がまた一つ消えますね。 古い倉庫をリノベしてオサレに残す事例はすぐ近くの天王洲にはあるんですが…。 2024/06/27(木)
- あと1席になってしまいましたが、7/15海の日は川舟みづはも海へ。恐竜橋 #東京ゲートブリッジ と有明埠頭を巡る夕涼み遠足。風と波の状態が良ければ恐竜の喉元まで行けますよ! 詳細・予約はhttps://funaasobi-mizuha.jp/topics/20240715GB.html… 2024/06/14(金)
- カッター船見ると、Hey Brother! って言いたくなります。 みづはを建造してくれた岡村造船は、カッター船の全国シェアが99パーセント近いので、兄弟の可能性が高いんです。 2024/06/13(木)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 広通橋(クァントンギョ)@ソウル清渓川 Gwantonggyo, Cheonggyecheon Stream, Seoul 暗渠だった川を、高速道路廃止・撤去と共に2005年に開渠し、市民の憩いの場となった清渓川。この時埋没していた橋が復元されたのが広通橋。#橋裏責め 2024/06/09(日)
- 先週は雨で中止でしたが、明日6/9は神田川江戸の水路舟遊び2便運航。14:00発残4、16:00発満席。90分4,000円。水路図クリアファイルのお土産付き。当日12時までネット予約可。 明日は曇り時々晴れの予報。日差しが強くなさそうなので、ちょうどいいかも。 詳細・予約はhttps://funaasobi-mizuha.jp/topics/20150602K.html… 2024/06/07(金)
- 豊海橋のライトが電球色に変わって嬉しい!と思ったら、豊海橋周辺で、いま大がかりな撮影をしているそうで、この電球色は、既存のライトにオレンジのフィルターをかけている、とXで発見しました。確かに昨夜はロケ撮影っぽい足場が組まれてました。期間限定かぁ…。ずっとこの色がいいです〜。 2024/05/24(金)
- 海猫が巣を船の屋根に作ったんでしょうか。餌やりしてるように見えます。 2024/05/11(土)
- カルピス特急⁉️ 2024/05/08(水)
- 今日5/3は越中島船着場前で、 #隅田川マルシェ がありますよ! 2024/05/03(金)
- 神田川で久しぶりに亀を見たのですが、石の頂点で足が浮いているように見えます。潮が引いた時に取り残されちゃった? また満ちて来るから気長に待っててね。 2024/04/27(土)
- コロナ騒動から4年、やっと普段のGWらしくなって来ました。新緑を楽しめる神田川江戸の水路舟遊びGWの運航予定と残席: 明日4/27(土)13:00残2, 4/28(日)14:00&16:00満席 4/29(月祝)11:30満席 5/3(金祝)13:30残1, 15:30残1。90分4000円、水路図クリアファイルお土産付き。予約は 2024/04/26(金)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 図月橋@金沢尾山神社神苑 Togetsukyo, Oyama Shrine garden, Kanazawa 明治初期に作られた三連アーチ橋。 2024/04/22(月)
- 曙北運河で初めて車庫から東西線が出てきたのを見ました。 2024/04/17(水)
- 昨日は #日本酒利き歩き の利き酒舟遊び運航しました。天気良く最高の舟遊び日和に加え、初めて花見も楽しめる利き歩きとなりました。 2024/04/14(日)
- 本日4/13は日本橋エリア #日本酒利き歩き おかげさまで、みづはの利き酒舟遊びは4便ともご予約で満席となりました。 14:00/14:50/15:40/16:30発。 予約した方は出航15分前に日本橋船着場にお越し下さい。舟は定刻に出航します! 2024/04/13(土)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 巴橋@大横川 Tomoebashi, Oyoko River 川がゆるくカーブしてるので、東側から見ると橋の上に桜がかぶっているような感じになります。 元は蓬莱橋。富岡八幡宮の門前の橋でした。 2024/04/08(月)
- おかげさまで9:00発は埋まりました! 10:30発桜の回廊は、まだ残8です。小名木川、仙台堀川、旧横川の大横川、最後に旧大島川の大横川の桜を巡る江戸の水路レアコースです。 2024/04/06(土)
- 本日は現日本橋が開橋した日です。 #HappyBirthday 2024/04/03(水)
- 今年の桜開花は異例の遅さで気分を盛り上げるべく、設えをして来ましたが、やっと今日辺りから少しお花見らしくなりそうです。4/8-4/11の間に少し増便を考えております。人繰りの調整をしていますので、4/1にはアップできると思います。 2024/03/30(土)
- さよなら、万世。 2024/03/27(水)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 犀川大橋@金沢犀川 Saigawa-Ohashi, Saigawa River, Kanazawa 金沢に行ったら見たかった橋。1924年のワーレントラス。レーシング材の連なりや、橋門構の装飾が美しいです。前田利家による創架は1594年。日本橋よりも古いんですね。 2024/03/18(月)
- 来週からのお花見に予約が集中しているせいか、今週末3/16,17の光の橋舟遊びはお席空いております。16日残1, 17日残6。スカイツリーふもと小梅橋発、勝ちどき朝潮着の早春限定ルート80分、ワンドリンク付き4500円17:50発。詳細・予約は 2024/03/14(木)
- 3/3の河津桜でひな祭り舟遊び。アップし忘れてました。汐浜運河の河津桜はなんとかもってくれてました!日本橋長門の雛あられ等お菓子とうす濁りのお酒と共に。イグアナさんにも久しぶりにご対面。 2024/03/07(木)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 南堀留橋@日本橋川 Minami-Horidomebashi, Nihonbashi River 日本橋川にかかる橋の中でピカイチの地味さ。ですが、1928年造の歴史がリベットから見てとれます。橋脚の水切部には強度を増やす為?のお化粧も。 2024/03/04(月)
- 江戸橋横の三菱倉庫前の堤防に落書き。 どうやって書いたんでしょう。 どうせなら、もっと上手にアーティスティックにしてほしかったですね。 2024/02/21(水)
- 今日は弁松さんの創業祭に行けなかったので、デパ地下調達の並六赤で晩酌します! 2024/02/21(水)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 築地大橋@隅田川 Tsukiji-Ohashi, Sumida River 暖かな色でした。 #橋裏責め 2024/02/13(火)
- 冬の舟遊び日和!本日2/12神田川江戸の水路舟遊び、当日席あり。11:00発残4, 13:00発残3。90分4000円。10時までネット予約可。 又はTEL070-6476-9827。10:30以降日本橋船着場で受付。コタツ舟、温かいお飲物付。水路図クリアファイルのお土産も。 2024/02/12(月)
- 穏やかで暖かいコタツ舟日和。本日2/10神田川江戸の水路舟遊び当日席5つあり!13:00日本橋発90分4000円。水路図クリアファイルのお土産付き。12:30まで電話予約可。070-6476-9827。以降は日本橋船着場で受付。 2024/02/10(土)
- 今のところ、船通勤導入の本気度はソウルの方が東京より高いですね。NYは更に先を行ってますが。ソウルに行ったら乗りたいです。 2024/02/02(金)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #bridgephototoday 宇治橋@宇治川 Ujibashi, Ujigawa River, Kyoto 創架は646年!と伝えられてます。擬宝珠があるのが古橋の趣きを出してますね。橋脚防護杭も和風でオサレです。 2024/01/29(月)
- 1月22日~31日まで、メンテナンスのため、運航を停止致します。 お電話やメールの対応は通常通りです。よろしくお願い致します。 2024/01/19(金)
- 内臓に優しい燗酒を寒空で飲み、冷えた体に沁みる快感を船上で味わう熱燗舟遊び、2/4開催。人形町佐々木酒店の若旦那、佐々木邦秀さんが厳選した6,7種のお酒を熱燗で利き酒。お燗番もしてくれるので、銘柄の個性に合わせた絶妙の加減でお燗をつけてもらえます。詳細・予約は 2024/01/08(月)
- 万世橋で、もろびとこぞりて中。 #キャロリング #caroling #christmascaroling 2023/12/24(日)
- 昨日久しぶりに海保の船とすれ違いました。カッコいいけど、この後、引き波でだいぶ揺れました😅 2023/11/26(日)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #BridgePhotoToday ベイブリッジ@横浜港 Bay Bridge, Port of Yokohama 新山下埠頭はバージ船いっぱいで、昔の波止場の面影が残ってますね。 2023/11/06(月)
- 週末は、弁松@benmatsu1850 さんとのコラボイベント2回目でした。樋口社長の日本橋古写真葉書コレクションを拝見。開橋式など祝い事だけでなく、関東大震災の惨状も葉書になってます。 2023/10/31(火)
- 水の上を走る鳥、オオバン。今シーズンの飛来を確認しました!冬に一歩近づいた感があります。 3月頃までよろしくね! 2023/10/25(水)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #BridgePhotoToday 豊海橋@日本橋川 Toyomibashi, Nihonbashi River 青空に映えるフィーレンデール橋。2019年に橋が40cm嵩上げされ、満潮が近くてもくぐれるようになりました。運航機会が増えて感謝しております! 2023/10/24(火)
- 昨日10/21は秋を味わうひやおろし舟遊び。今田商店@imada1923 四代目今田健夫さんの解説で、夏越しの味わい深いひやおろしを利き酒。ほろ酔いとなったところで、教師免許を持つ健夫さん三線ライブ。手踊り楽しそうですね!締めは新川独特の、新川締めを教えてもらいました。 2023/10/23(月)
- マリーナに変わった形の船がいました。 真ん中の金属部分はベルトコンベヤーのような感じ。清掃船の一種? 2023/10/19(木)
- 本日の神田川江戸の水路舟遊びは強雨の為中止です。次回10/15は満席、10/21(土)12:00残5, 22(日)11:00残1, 13:00残10。詳細・予約は 2023/10/09(月)
- まだ1人空いてまーす。ドタ参大歓迎!明日のツアーの見どころは 加藤隆@cha_da_ta さんのNoteをご覧ください。 ほらほら、行きたくなってきましたか? 2023/10/07(土)
- 10/7(土)の両国→小梅橋 土木系鉄ちゃんと行く東京鉄道舟遊び&ウォーク、キャンセル1人出ました!土木技術者@cha_da_ta さんのガイドで電車に乗らなくても鉄分多めの舟旅。10時両国駅集合、10:30-12:30舟遊び、12:30小梅橋下船、東武浅草までウォーク。乗船料7,700円。予約: 2023/10/06(金)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #BridgePhotoToday レインボーブリッジ@東京港 Rainbow Bridge, Port of Tokyo 十六夜の月がちょうど主塔の間から見えました。 2023/10/02(月)
- 十六夜。いい月でしたね。 #お月見 2023/10/01(日)
- #月と緑と水のマルシェ @sumidagawa_m @ウォーターズ竹芝、本日9/30 #小畑亮吾 @rygk_goomi さん船上ライブ。 15:50残9, 16:40残10。バイオリンの音色と水の音の競演をお楽しみ下さい! 12時迄電話予約可。070-6476-9827 以降は現地受付。船着場入口付近に看板あり。 2023/09/30(土)
- いつもSNSにあげる前に満席になるお月見イベント。急なキャンセルが続けて3人出ました!9/29中秋の名月十五夜の18:30から、朝潮発着のお月見シャンパン舟遊び。詳細・ご予約は 2023/09/25(月)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #BridgePhotoToday 羽田空港進入灯橋梁@大井埠頭手前 Haneda Airport Approach Lighting Bridge near Oi Container Liner Terminal これも広義の橋ということで。 2023/09/25(月)
- #ウォーターズ竹芝 船着場初着岸。#月と緑と水のマルシェ に参加します。9/29(金), 30(土)☆芝浦・東京港周遊ミニ舟遊び(30分)12:50, 13:40, 14:30 ☆小畑亮吾さん@rygk_goomiミニ船上ライブ(20分)15:50, 16:40 大人2,500円、子供(4-12歳)1,500円、3歳以下無料 詳細 2023/09/19(火)
- 毎週月曜日は #1日1枚橋の写真を貼る #BridgePhotoToday 聖橋@神田川 Hijiribashi, Kanda River 風がなく、ローション的水面だったので、水鏡が見られました。 2023/09/19(火)
- みづはもミニ舟遊びで9/29と9/30に参加致します。マルシェの出店者のフード、ドリンクはクラフト系のこだわったものばかりで美味しいですよ!船内にお持ち込み可能です。 2023/09/08(金)
- 首都高江戸橋出入口の柱、切断が進んでおります。こういうのも今だけの風景。 2023/09/06(水)