日野たかし 中野区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 昨日が仕事納めでしたが、今日も役所に行き、そこから車両で地域をまわりました。 最大9連休の年末年始ということもあり、街中多くの人が行き交っていました。 皆さん年末年始お気を付けてお出掛けください。 2024/12/28(土)
- 昨日は区政報告会を開催しました。 12日に議会が終わり、補正予算で盛り込まれた内容や、国の総合経済対策を基に区への緊急要望を行った内容などについて話しをさせて頂きました。 また、久保りか議員からも挨拶をいただきました。 寒い中お越しいただいた皆様ありがとうございました 2024/12/14(土)
- 先日土曜日は地域イベント「カッパまつり」。久保りか区議も初参加。 私は今年も受付対応。 日曜日は八島自治会のクリーン大作戦のお手伝いに参加。他にも議員総会や消防団の巡回広報等、秋らしい忙しさ。 今日は毎年恒例の楽しい園児の集いに参加。 今年でもう68回目。 子どもたちも楽しそうでした。 2024/11/11(月)
- 7/23,24にかけて危機管理対策等調査特別委員会の視察で神戸市と西宮市へ。 阪神淡路大震災より30年。現在の神戸市、西宮市の災害対策について伺ってきました。 全国の自治体で災害に備えたシステム導入が進んでいますが、どこまで効果的に活かし、どこまで住民へ情報を周知できるか大事な課題です。 2024/07/24(水)
- 本日より中野区役所新庁舎がオープンしました。 新庁舎初日は議員室でネットワーク設定などの準備作業に追われました。 まだ新庁舎に慣れておらず、トイレにも少し迷ってしまう状況ですが、早く慣れて仕事に専念したいと思います。 2024/05/07(火)
- 昨日、予算特別委員会で公明党の一番手として総括質疑を行いました。質問は ①令和6年度予算案について ②災害対策について ③施設で不要になった物品の処理について ④学校教育について についての項目で質疑を行いました。 区にはしっかり取り組んでいただきたいと思います。 2024/02/23(金)
- 本日より令和6年第1回定例会の一般質問が始まります。公明党からは小林ぜんいち幹事長、南かつひこ議員、甲田ゆり子議員が登壇します。 私は予算特別委員会で総括質疑で登壇予定です。 2024/02/14(水)
- 昨日、南中野中学校PTA主催の「HPVワクチン講演会」を実施。 中野区は小6〜高1の男子にも公費助成を実施。子宮頸がん予防だけでなく、男子のがん予防についても話していただきました。 「絶対に接種しましょう」と言うものではなく、ワクチン接種について考えるきっかけにしてほしいと思い実施しました 2024/02/12(月)
- 今日は町会の餅つきに参加してきました。 久しぶりの餅つきでしたが、腕をパンパンに腫らしながら餅をつき続けました。 親子連れも多く、とても良い雰囲気の餅つきでした。 2024/01/09(火)
- 今日1月4日は仕事始め。 中野区賀詞交歓会では木村副議長の挨拶や高倉良生都議会議員からの挨拶も。 また、毎年恒例となっている鷺宮囃子には平山区議が演奏。 元旦に発生した能登半島地震による被災地への支援は中野区も対応を。 私たちに出来る支援をすることと、地元の防災対策もしっかり進めます 2024/01/05(金)
- 本日、車で地元地域をまわらせていただきました。 今年は統一地方選から始まり、コロナが5類に移行してから様々な地域行事も復活しました。 厚生委員長としてもご挨拶をさせていただく機会が多くありました。 物価高騰も続き、まだまだ課題は多いですが、来年も一つ一つ真剣に取り組んでいきます。 2023/12/30(土)
- 中3の長女は今日までテストでした。 受験を控えているので、1つ1つのテストがとても重要になってきます。妻も高3の長男も色々考えながら協力して臨んだテスト。(数学と理科は主に長男の役目) 試験結果はまだわかりませんが、家族みんなで力を合わせて頑張りました。 2023/11/19(日)
- 【投稿し忘れ】先週土曜日に初期消火器操法大会が行われ、私は消防団として、妻は町会のバケツリレーに出場し、賞をもらうことができました。 今の時代、消化器を探すよりバケツを探す方が難しいですが、町会の方々が顔をあわせて防災訓練をすること自体は大事なことだと思います。 2023/11/08(水)
- 今日は区立中学校の連合文化発表会🎷 理科の研究発表、英語のスピーチ、演劇、吹奏楽演奏、合唱と盛りだくさんの発表会! 私も役員として、なかのZEROホールに朝から夕方まで張り付いています。 いずれも素晴らしい内容でした👍 2023/11/04(土)
- 今日は朝から中P連主催の情報交換会と全体研修会を新井区民活動センターで行いました。 研修会のテーマは「思春期の子育て」について。 どの家庭も中学生ぐらいになると子どもとの関わりに悩む時期かと思います。(うちもそうです!) 情報交換会では有意義な情報交換ができました。 2023/10/01(日)
- 本日より令和5年中野区議会第3回定例会が始まります。 本日の一般質問には我が会派から白井ひでふみ議員が登壇。 明日は甲田ゆり子議員と急遽私、日野たかしも一般質問に立つことになりました。 どなたでも傍聴は出来ます。現在の区役所で定例会を行えるのも今年度一杯まで。是非一度お越しください。 2023/09/17(日)
- 今朝は中野富士見町駅前で朝のご挨拶に立ちました。 8月半ばあたりから体調を崩していたのでしばらく駅頭には立てておりませんでした。 今週より中野区議会第3回定例会が始まります。令和4年度決算を審議する議会となります。 また補正予算審議も行われますので、こちらもしっかり議論して参ります。 2023/09/12(火)
- 昨日は町会のまちかど防災訓練に消防団として参加。 防災会の方が中心となり、町会の方に消化器の場所やスタンドパイプの配置場所を知ってもらいながら、住宅のまわりで訓練しています。 そのため、火災発生時の消化活動を行うイメージがしやすく、一般の方が参加しやすい雰囲気に。 大事な活動です。 2023/09/11(月)