knulpAA 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- \明日18日(土)スタート/ 林健二 陶器展 HAYASHI KENJI CERAMIC EXHIBITION 2025.1.18 (sat) - 1.26 (sun) closed 1/22 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 石神井に移り8年。 この土地での日々の暮らし、環境や子育てが作品にも少なからず影響を与えてきたようです。 https://knulp-a1.com/knulpgg/exhibition/hayashi_kenji_2025.html… 2025/01/16(木)
- 安彦年朗 展 ABIKO TOSHIRO EXHIBITION 2024.12.14 (sat) - 12.22 (sun) 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 22日までですよ〜。次は2年後ですのでお近くの方お見逃しなく。 knulpAA 練馬区石神井町1-21-16 西武池袋線 石神井公園駅より徒歩2分 2024/12/20(金)
- \常設営業/ 7月12日(金)ー15日(月) 7月18日(木)ー21日(日) knulpAA 東京都練馬区石神井町1-21-16 11:00-18:00 2024/07/12(金)
- \7日まで開催中/ 編/組 二人展 有製咲処(別府竹細工)・吉田慎司(中津箒) 2024.06.29 (sat) - 07.07 (sun) closed 07.03 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 本日 有製咲処 西本さん在廊 2024/07/06(土)
- \7日まで開催中/ 編/組 二人展 有製咲処(別府竹細工)・吉田慎司(中津箒) 2024.06.29 (sat) - 07.07 (sun) closed 07.03 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/07/05(金)
- / 開催中 \ 猫ちゃん好きな作家が作った ペットフード・ウォーターボウル FU_Fu 展 2_2 FU_Fu EXHIBITION 2024.06.08 (sat) - 06.16 (sun) closed 06.12 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/06/14(金)
- FU_Fu 展 2_2 FU_Fu EXHIBITION 2024.06.08 (sat) - 06.16 (sun) closed 06.12 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) >>>> 杉山洋二(硝子)佐々木恒子(陶磁器) 中澤恒夫(鐵)中澤亮子(木工) https://knulp-a1.com/knulpgg/exhibition/fufu2024.html… 2024/06/11(火)
- MONPE展開催中 SMLの3サイズあります。 ゆったりとダボっと穿いたり、ぴったり穿いたりとサイズによって使い分け可能。ウエストはゆるい腰ゴムと紐が入っているのでSサイズも意外と腰回りは余裕があり、Lサイズをゆったり穿いてもキュッと紐で結べばずり落ちません。 MODEL レミリオの傳さん 2024/05/26(日)
- GWの営業は今日まで 5月2日(木)〜5日(日)営業 5月9日(木)〜12日(日)営業 貴島雄太朗ガラス展 会期延長中 knulpAA 練馬区石神井町1-21-16 11:00-18:00 2024/05/05(日)
- 貴島雄太朗さんの作品は下記日程でも引き続きご覧いただけます。 —— 5月2日(木)〜5日(日)営業 5月9日(木)〜12日(日)営業 knulpAA 練馬区石神井町1-21-16 11:00-18:00 2024/05/03(金)
- / 貴島雄太朗ガラス展最終日 \ 本日28日(日)午後4時終了です 貴島雄太朗 ガラス展 KIJIMA YUTARO EXHIBITION 2024.04.20 (sat) - 04.28 (sun) closed 04.24 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/04/28(日)
- どんよりとした天気。それでも外から入る光だけでこんなに綺麗な貴島さんのうつわ。 貴島雄太朗 ガラス展 KIJIMA YUTARO EXHIBITION 2024.04.20 (sat) - 04.28 (sun) closed 04.24 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/04/22(月)
- 本日20日スタート --- ロックグラス --- 貴島雄太朗 ガラス展 KIJIMA YUTARO EXHIBITION 2024.04.20 (sat) - 04.28 (sun) closed 04.24 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/04/20(土)
- 貴島雄太朗 ガラス展 KIJIMA YUTARO EXHIBITION 2024.04.20 (sat) - 04.28 (sun) closed 04.24 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 近年はうつわとちょっとした置物の間を行ったり来たりするような制作が増えています。新しい「酒注」もそのひとつ... 2024/04/08(月)
- / 本日最終日 午後4時終了 \ 植木鉢まだたくさんあります〜。 岩田智子 陶展 -記憶 3- IWATA TOMOKO EXHIBITION 2024.03.30 (sat) - 04.07 (sun) closed 04.03 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊 3/30, 3/31, 4/7 2024/04/07(日)
- / 開催中 \ 岩田智子 陶展 -記憶 3- IWATA TOMOKO EXHIBITION 2024.03.30 (sat) - 04.07 (sun) closed 04.03 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 岩田智子さんの灰釉カップ 2024/04/05(金)
- 岩田智子 陶展 -記憶 3- IWATA TOMOKO EXHIBITION 2024.03.30 (sat) - 04.07 (sun) closed 04.03 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊 3/30, 3/31, 4/7 植物を土の板に乗せて焼成するとその植物は灰になり、灰は釉薬として定着し、その跡を記憶として留める 2024/03/29(金)
- 雪の朝は散歩日和でしょう と、三宝寺池まで一周。 ほとんど誰もいませんでした。 10時頃から急に気温が上がり始め池に霧が立ち込めて幻想的でした。 パーフェクトデイ 2024/03/08(金)
- 本日6日(水)はお休みです。 明日7日(木)以降お待ちしております。 朝から晩まで重宝し過ぎでつい使う頻度が多くなる8寸の平らなプレート。 阿久津雅土 陶器展 AKUTSU MASATO EXHIBITION 2024.03.02 (sat) - 03.10 (sun) closed 03.06 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/03/06(水)
- 3月3日日(日)阿久津雅土 陶器展開催中 飴釉のカップ&ソーサー 釉は上から下に流れ溜まる傾向があるので下地の色が浮かび上がって濃淡が綺麗なグラデーションのよう。 阿久津雅土 陶器展 AKUTSU MASATO EXHIBITION 2024.03.02 (sat) - 03.10 (sun) closed 03.06 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/03/03(日)
- 阿久津雅土 陶器展 AKUTSU MASATO EXHIBITION 2024.03.02 (sat) - 03.10 (sun) closed 03.06 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 栃木県益子町の陶芸家 阿久津雅土さんの個展が明日2日から始まります。 ぜひお越しください! 2024/03/01(金)
- 今朝は雪かきで体力の半分を使ってしまいました。 — 灰釉の稜花皿3寸。ヘリから流れて中央に貯まった濃い色が綺麗です。 後藤竜太 作陶展 GOTO RYUTA EXHIBITION 2024.02.03 (sat) - 02.12 (mon) closed 02.07 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/02/06(火)
- 黒飴釉の輪花皿 6寸、4.5寸、3.5寸の3サイズ。どのサイズも色々と使えそうです。 中央部の漆黒に見入ってしまう。 後藤竜太 作陶展 GOTO RYUTA EXHIBITION 2024.02.03 (sat) - 02.12 (mon) closed 02.07 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/02/04(日)
- 本日3日スタート。後藤さん在廊します。 粉引輪花皿 4.5寸 白い化粧土をたっぷり掛けた優しい輪花皿。 後藤竜太 作陶展 GOTO RYUTA EXHIBITION 2024.02.03 (sat) - 02.12 (mon) closed 02.07 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2024/02/03(土)
- 後藤竜太 作陶展 GOTO RYUTA EXHIBITION 2024.02.03 (sat) - 02.12 (mon) closed 02.07 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 陶歴 1993年 栃木県益子町生まれ 栃木県窯業指導所研究科修了後 人間国宝 故島岡達三氏に師事 2009年益子町にて独立 2024/01/28(日)
- 秋田在住 田村一さんの作品 15年ほどのおつきあい。田村さんの歴史が分かるラインアップを送ってくれました。 常設 knulpAA 20th annivesary 2023.12.16 (sat) - 12.25 (mon) closed 12.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/12/23(土)
- 成井恒雄さんの茶碗と片口 --- 常設 knulpAA 20th annivesary 2023.12.16 (sat) - 12.25 (mon) closed 12.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/12/21(木)
- 郡司庸久さんと慶子さんの6寸絵皿。 ふわっと気配が浮かび上がるように存在する動植物たち。この季節にもぴったりかも。 まだ少し残ってますのでぜひ実物をご覧ください。 knulpAA 20th annivesary 2023.12.16 (sat) - 12.25 (mon) closed 12.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/12/20(水)
- 11回目の新年恒例 笑達さんの「似顔絵会」 2024年1月7日(日)8日(月祝) -- 予約受付中 -- 2023/12/17(日)
- fabrica.+6SHiki 倉敷帆布 展 2023.12.2 (sat) - 12.10 (sun) closed 12.6 11:00 - 18:00 -- 岡山県倉敷市にて職人の手で作られる鞄をはじめとする、小物などのジャパンメイドプロダクト「fábrica.(ファブリカ)」「6SHiKi(ロクシキ)」の受注販売会 2023/11/30(木)
- 花器は高台なしなので竹製のリングを設置。竹はしなり器の形状にうまくフィットし、花器は角度を変えることができるので変化を楽しむことができます。長頸・短頸 砧型花器 —- 安達健 陶器展 ADACHI TAKESHI 2023.11.11 (sat) - 11.19 (sun) closed 11.15 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/11/12(日)
- 安達健 陶器展 ADACHI TAKESHI 2023.11.11 (sat) - 11.19 (sun) closed 11.15 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) — もてなすうつわ やや物足りない冷蔵庫の中。 とはいえ大切にしたい休日の朝。 残しておいたさつま芋の甘みに マスタードの酸みを効かせて… 2023/11/10(金)
- 安達健 陶器展 2023.11.11 (sat) - 11.19 (sun) closed 11.15 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) —- やしなううつわ 疲労の色濃い夕べ。 けれど週末まではまだまだ遠い。 肉も根菜もごろごろと鋳物鍋に放り込んで、 あとは待つだけ。 敷いていた玉ねぎと... 2023/11/09(木)
- \明日22日最終日/ タモの古材を使ったトレー クリの一尺茶盆 高橋敦 木工展 TAKAHASHI ATSUSHI EXHIBITION 2023.10.14 (sat) - 10.22 (sun) closed 10.18 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊予定 10.22 2023/10/22(日)
- 高橋敦 木工展 開催中 溜塗のうつわなどもあります。写真より実物の方が綺麗なのでぜひ店頭にてご覧ください。 —- 高橋敦 木工展 TAKAHASHI ATSUSHI EXHIBITION 2023.10.14 (sat) - 10.22 (sun) closed 10.18 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊予定 10.22 2023/10/21(土)
- オイルニスを塗ってあるので油で調理した料理も大丈夫。木の種類によっては最初点々と油染みもつくかもしれませんが使うほどに均一に伸びてしっとりと変化していくと思います。 高橋敦 木工展 2023.10.14 (sat) - 10.22 (sun) closed 10.18 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊予定 10.22 2023/10/19(木)
- 私物の皿に イトヘンさんのクッキー -- 高橋敦 木工展 TAKAHASHI ATSUSHI EXHIBITION 2023.10.14 (sat) - 10.22 (sun) closed 10.18 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊予定 10.22 2023/10/15(日)
- 明日14日(土)スタート。 与えられた材の魅力を素直に削り出す。個性とは何かを考えさせられます。 高橋敦 木工展 TAKAHASHI ATSUSHI WOODWARE 2023.10.14 (sat) - 10.22 (sun) closed 10.18 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 作家在廊予定 10.22 2023/10/14(土)
- 明日9日まで開催中 コッペ革靴の受注会開催中。 何人もコッペさんの革靴を複数お持ちの方がご来店。欲しくなる気持ちとてもよく分かります。 フィッティングのご予約は(プロフィールからアクセス可) coupé 革靴の受注会 9月30日(土)-10月9日(月) お休み 10月4日(水) 2023/10/09(月)
- 会期も残り3日間のみ。 次の当店での受注会は2年後ですので迷っている方ぜひ一度ご覧ください。 coupé 革靴の受注会 9月30日(土)-10月9日(月) お休み 10月4日(水) 2023/10/07(土)
- そろそろブーツの出番が増える季節。 コッペブーツのラバーソール仕様 coupé 革靴の受注会 9月30日(土)-10月9日(月) お休み 10月4日(水) 2023/10/02(月)
- 同じシリーズの靴でも、革の種類、コバとソールの仕様、ブーツタイプなど、お好みの靴にカスタマイズ。 作家によるフィッティングご希望の方はご予約ください。 詳しくは当店 HPへ coupé 革靴の受注会 9月30日(土)-10月9日(月) お休み 10月4日(水) 2023/09/29(金)
- coupé 革靴の受注会 9月30日(土)-10月9日(月) お休み 10月4日(水) コッペの代表的な靴。 シンプルだけど丸みのあるコッペらしいシルエット。 フィッティングのご予約は … フィッティングのご予約なくても入店可能 … 2023/09/27(水)
- 9月23日(土) 昨晩はしっかりと雨が降りましたね〜。 桜井寛之作陶展も残り2日。 本日桜井さん在廊します。 -- 桜井寛之 作陶展 SAKURAI HIROYUKI EXHIBITION 2023.09.16 (sat) - 09.24 (sun) closed 09.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/09/24(日)
- 9月21日(木) 本日 桜井寛之作陶展後半スタート。 午後3時頃から桜井さん在廊します。 桜井寛之 作陶展 SAKURAI HIROYUKI EXHIBITION 2023.09.16 (sat) - 09.24 (sun) closed 09.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/09/22(金)
- 19日(火)本日も6時まで営業中。 明日20日(水)はお休みですのでお気をつけください。 桜井寛之 作陶展 SAKURAI HIROYUKI EXHIBITION 2023.09.16 (sat) - 09.24 (sun) closed 09.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 在廊 23,24 2023/09/19(火)
- 明日16日スタート! 桜井寛之 作陶展 SAKURAI HIROYUKI EXHIBITION 2023.09.16 (sat) - 09.24 (sun) closed 09.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 在廊日 練馬区石神井町の陶芸家 桜井寛之さんの個展。 東京で陶芸家として活動すること。 そしてこの場所で何を作るか。 ぜひご覧ください。 2023/09/16(土)
- 桜井寛之 作陶展 SAKURAI HIROYUKI EXHIBITION 2023.09.16 (sat) - 09.24 (sun) closed 09.20 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 練馬区石神井町の陶芸家 桜井寛之さんの個展。 東京で陶芸家として活動すること。 そしてこの場所で何を作るか。 ぜひご覧ください。 2023/09/13(水)
- 9月4日(月) 西日が入るとギラギラ感が増す オブジェ 嘉手納重広 展 KADENA SHIGEHIRO EXHIBITION 2023.09.02 (sat) - 09.10 (sun) closed 9/6 11:00 - 18:00 (Last day 16:00) 2023/09/05(火)