染の安坊(そめのあんぼう) 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 秋らしいとは言えない暖かさが戻ってきました。 染の安坊の手ぬぐいの良さをたくさんの方にお伝え出来ればと日々格闘中です。 海外の方にも手ぬぐいを使っている方もお目当てにいらっしゃる方もたくさんいて、本当にありがたいです♪ お客様から活用方法をお聞きして学ばせていただいてます。 2024/10/22(火)
- スタンドカラーシャツ入荷しました!!! 襟元スッキリ五分袖で肌見せしたくない方も日焼けを気にされる方にもおすすめです。袖の折り返しであそびも♪ アロハシャツ同様、誂えも是非 今ご用意しているのは各1点ずつ、お早めに #スタンドカラーシャツ #手ぬぐい #アロハシャツ #染の安坊 #浅草 2024/08/09(金)
- 昨晩はゲリラ雷雨凄かったですね 台風5号も発生して不安定なお天気に…今後の情報にご注意 パリオリンピックも残り4日間、連夜の熱戦もあと僅か Allez JAPAN 連日の暑さで改めて手ぬぐいの良さを実感しております 朝の通勤で首元に巻いて汗どめ防止に最適 2024/08/08(木)
- 曇り空ですこーしだけ暑さがやわらいでいるような。。。。 でも気温は高いですから決して無理せずに、しっかり水分補給していきましょう お店の外で大きなクジラが泳いでいます まだまだ続く夏元気に楽しみましょう♪ 2024/07/30(火)
- 今日は幾分かマシな暑さに思えます…いや暑いですけどね。 夏バテしないように暑さ対策していきましょう 涼しいところで魚見るとそれだけで涼しいねと、朝のスタッフ同士の会話をそのままに♪ 夏真っ盛りな海にまつわる手ぬぐいを クジラもカニも青や紺、涼しげです〰︎ 2024/07/25(木)
- 海の日 7月第3月曜日の国民の祝日。 「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う」 海にまつわる手ぬぐい、たくさんありますよー 新作波に月や菱波文様、夏の海岸、タコにイカ 是非今夏の1枚にいかがですか? あいにくの空模様の関東、青い空も海も望めなそうですが… 2024/07/15(月)
- 本日から3連休、気温もそこまで上がらないようで 行楽日和ですね 7月13日は『ふくしま桃の日』だそうですよ スーパーでも桃の良い香りが漂ってます♪ 桃は邪気を祓う・長寿の象徴として お祝い事には欠かせない果物とされています #桃 #ふくしま桃の日 #peach #手ぬぐい 2024/07/13(土)
- 猛暑日続きますね、こまめな水分補給しっかりして今週も元気に過ごしましょう店内も涼しくしてお待ちしております 入谷鬼子母神の朝顔市に行かれた方はかっぱ橋本通りの七夕まつりを楽しみながら浅草へ、暑いので休み休み、どうかお気をつけて 2024/07/08(月)
- 7月7日今日は七夕 織姫と彦星が天の川を渡って年に一度だけ会う事ができる日 ロマンチックな感じがしますが、 実際には二人は仲睦まじくするばかりで働かなくなったので 戒めの為働く事を条件に年に一度だけ会うことが許されたようです 今宵2人が再会出来ると良いですね 2024/07/07(日)
- 外で作業、お仕事されている方が心配になる暑さです… 観光されている方も水分補給は大切です 浅草寺には伊藤園さんの、浅草文化観光センターには台東区の、無印良品にも浅草周辺にも無料給水スポットがあるようなので上手に使って熱中症お気をつけてお過ごしください 2024/07/05(金)
- 昨夜は熱帯夜寝苦しかったですね… 朝から熱中症警戒アラート発生中日差しがい、痛い 【かき氷】 夏の定番ですね〜 最近のかき氷は高級嗜好、頭キ〜ンとならないそうですよ 昔はシロップといえば、いちご・メロン・レモン 家にかき氷機があって子供の頃食べてました(笑) 2024/07/04(木)
- 浅草は朝から夏の暑さです、海外からの観光客は日本の夏をどう感じていらっしゃるのか…湿度高め…旅先で体調崩されませんように 水分補給といえばすいか、よーく冷えたすいかを一口♪ 甘味と冷たさで元気に!90%が水分ですが、ビタミンミネラルカリウムと栄養補給もできます。 2024/07/03(水)
- 【プレゼントキャンペーン実施】 7月6日~8日は入谷の朝顔市 7月9・10日は浅草寺にてほおずき市が 今年も開催されます 朝顔/ほおずき市開催期間中、 染の安坊浅草本店でお買い上げいただいた お客様へのプレゼントキャンペーンを 実施いたしますので 是非この機会にお越しください♪ #プレゼント 2024/06/29(土)
- 雨、雨、雨…どしゃ降りです 気温低めですが、その分湿度高めで体調管理が重要 暑さ対策に手ぬぐいは欠かせません 首元の汗どめ対策や夏本番には保冷剤を手ぬぐいで巻いて この時期になると手ぬぐい良さを特に実感できます もちろん、冷房対策や首元の日焼け防止にもオススメ 2024/06/28(金)
- 梅雨は何処へ…蒸し暑さが続いております 本染め【やわらかガーゼ手ぬぐい】 やわらかい。皺にならない。しかもほつれ知らず。 バランス良く織り上げた一重ガーゼ生地を使用 皺になりにくい生地なので、アイロンを当てなくても大丈夫 端縫いもされているので、ほつれる心配もありません 2024/06/27(木)
- 今日は夏ですね…とても暑い。 梅雨入りはまだみたいです 地球大丈夫でしょうか。。。 お家でのんびりできるならそれもまた エアコンの効いたお部屋、窓際に吊るされたハンギングプランツ。インテリアに取り入れたいけれどお世話が…と迷われている方、まずは手ぬぐいで始めてみませんか 2024/06/14(金)
- 梅雨入り間近、暑い夏に向けてジメジメムシムシの時期。 これから毎日雨が降ったり汗をかいたり 明後日父の日には手ぬぐいのプレゼントはいかがですか? 安坊のは100cm、便利な長さ。 吸水吸汗、そして速乾! 身につけるもよし、使えば使うほどに肌触り良く自分好みに。夏は2本持ちがおすすめ! 2024/06/13(木)
- 朝から晴天日差したっぷりで洗濯日和 今週末辺りでやっと関東地方も梅雨入りの予感が… 晴れ間を有効に使いましょう 【金魚上見】 金魚は上見(うわみ)と言う言葉があります 金魚は上から見た時の姿こそが美しいという価値観を表す言葉 ちなみに、魚の姿形を横から鑑賞する事を横見と言うようです 2024/06/11(火)
- 5月最後の日曜日、今週もお神輿が出るお祭りが行われています! 要チェックですよ! お神輿ではありませんが、浅草周辺にいらっしゃる方はまずは浅間神社で行われているお富士さんの植木市へ、今週と来月行われています♪ 今日も暑くなりそうです扇子も大活躍! 水分補給しっかり良い一日を! 2024/05/26(日)
- 夏日☀️です、日差しが肌にささります(笑)暑い🥵 そして今週末は待ちに待った大イベント 🏮三社祭🏮が開催、浅草は熱くなりますよ👏👏 浅草神社の参道にも提灯🏮が飾られて準備万端 いよいよ始まります📢ワクワクします😆 2024/05/15(水)
- 古典柄シリーズから待望の新色が入荷📢 江戸時代、贅沢禁止法を発令、華やかな装いを禁じ 庶民が身に着けて良い色は茶色・鼠色・紺色のみとされ お洒落な江戸の人達は色に工夫を凝らして 「四十八茶百鼠(しじゅうはっちゃひゃくねずみ)」が生まれ 限られた色でバリエーションを増やしたようです。 2024/05/10(金)
- 二十四節気の一つ「立夏」そして「こどもの日」🎏でもあります😊 夏の始まりである立夏はいわゆる初夏 春が極まり野山に夏の気配が立つ頃とされています。 長いゴールデンウィークも残り2日 今日も浅草寺界隈は沢山の観光客の方で賑わってました🎶 境内にある池には錦鯉がいっぱいで撮影スポットに📷 2024/05/05(日)
- 今日からゴールデンウィーク後半、4連休の方も多いでしょうか。 浅草はそして染の安坊も午前中から賑わっています。 暑いですね〜☀️首元の汗どめ、日焼け対策に手ぬぐいとてもおすすめですよー‼️そして贈り物にもご自分用にも手ぬぐいアロハシャツの誂えが増えてきています。 2024/05/03(金)
- いよいよ染の安坊の創業祭も残り3日となりました🎶 連日、沢山の方にご来店頂きまして誠にありがとうございます🙇🏻♂️ 皆様と共に20周年を迎えられた事が何よりの喜び😊 これからも、お客様に喜んでいただける商品を心を込めて ご提供していきたいと思います🙇🏻♂️ 2024/04/27(土)
- 昨日の雨一転、快晴☀️暑くなりそうですねー ぜひ冷やし中華始めましょう!! さて毎年撮っている銭湯の藤棚もすでに見頃を迎えていますが、昨日スタッフが藤で有名な栃木県足利市のあしかがフラワーパークに行って大藤を見てきました! 見事ですねー✨☔️の中でも大きな藤の花が楽しめたそうです♪ 2024/04/25(木)
- 予報より早く天気が崩れ始めました。 雨雲どんよりですが、元気に営業中! 5/12は母の日です💐 毎年この時期にはギフトにおすすめの手ぬぐいから仕立てた扇子や革手のトートバッグ、そしてやわらかガーゼ手ぬぐいも充実。 また小物類はお好きな手ぬぐいで仕立ても承ります(昨日のSNSでご案内💌) 2024/04/23(火)
- いつもご愛顧いただきありがとうございます♪ 今年4月21日でおかげさまで20周年を迎えます。 日頃の感謝を込めて、染の安坊創業祭を 4/19(金)~29(月・祝)の10日間開催いたします♪ ◆令和6年三社祭限定手ぬぐいの販売開始! ◆20周年記念・200㎝手ぬぐいの販売!! ↓↓その他詳しくはこちら👇↓↓ 2024/04/17(水)
- 今日も晴れて☀️暑さ倍増🥵🥵4月と思えない陽気です 風が少し吹くおかげで多少は和らいでいるような感じが😅 店前の中央通りにも提灯🏮が飾られて着々と準備もされ 半纏誂え専門の別館前の柳小路通りも、同じく飾り付けが完了🏮 浅草の雰囲気が少しずつお祭りモードになってきてますよ😃 2024/04/16(火)
- 気温が上がり、皆さまの服も気持ちも軽やかに🎶 葉桜が目立ちますがお花見も今日明日までだそうです 田んぼのネコ達は田植えの終わったきれいな緑の絨毯でのんびりくつろぐ、風景を楽しめる1枚です ツバメが気持ちよさそう飛んで爽やかな風が吹いています 田植え、本州では5〜6月に行います。 2024/04/13(土)
- 少し風が冷んやりしますが最高気温は20℃近くなりそうです😊 隅田川周辺の桜🌸も遠目から見ると咲いているように見えて ちかくに寄ると葉桜の感じになってきました。 皆さまも今年はお花見楽しめましたか❓ 店内にて展開中の2大の太郎 【金太郎と森の仲間達】と【鬼ヶ島の桃太郎】 2024/04/12(金)
- 今日4月8日は、お釈迦さまが生まれた日。 浅草寺では「仏生会」が行われています、「花まつり」と言って「花御堂」にお釈迦さまが置かれ参拝者が甘茶をかけてお釈迦さまの道徳に感謝をします。 出勤前でしたので準備の段階でしたが、白象の夢を見てお釈迦さまを身ごもったと言われている事から⏬ 2024/04/08(月)
- やっと晴れました🎶絶好のお花見日和です😊 青空の元で見る桜が一番ですよね 浅草神社から見上げる桜も満開🌸🌸🌸 浅草寺境内には屋台が並び、朝から美味しそうな匂いが立ち込め 思わずつられてしまいます(笑) 2024/04/07(日)
- 二十四節気の「清明」清々しく明るく美しい季節🌸 出勤前に隅田川沿いの桜を見てきました。5分咲きくらいでしょうか。 花曇りで開花したばかりのソメイヨシノの白は上手に映りませんでしたが、浅草らしい景色を。 ソメイヨシノの花は徐々にピンク色になっていくんですよ。 2024/04/04(木)
- 今日から4月スタート 新社会人となられる皆様おめでとうございます㊗️ 朝方に降り続いた雨も上がり、曇り空の隙間から晴れ間も見えて 今週もお花見🌸で浅草周辺も賑わいそうです🎶 2024/04/01(月)
- を通り越して今日は🥵暑いですね! 朝隅田川沿いを見てきましたが、まだ桜はつぼみが多く咲き始め。 今日で一気に咲きそうですね🌸 夜は六角形提灯に灯りが入りまた華やかに。 スカイツリーもこの時期は桜色に🌸 雨マークが気になりますが、待ちに待ったお花見、存分に楽しめますように🌸 2024/03/31(日)
- 曇って少しひんやりしていますが、雨が降っていない時間は有効利用したいですね。 開花宣言が明日明後日と今か今かと待ち侘びている桜、昨年の今日はすでに満開を過ぎたあたりでした🌸 朱色地に美味しそうなお弁当と額縁のような桜、花より団子🍡と言わんばかりの豪華なお弁当の手ぬぐい「花見弁当」 2024/03/28(木)
- 晴れました🎶🎶絶好の洗濯🧺日和ですよ🤗 最高気温が16℃予想、この勢いでソメイヨシノ🌸も いよいよですね😊 安坊の商品で人気の「染付シリーズ」 白い陶器に藍青色で文様を絵付けする技術を 染の技を生かして手ぬぐいにも取り入れました 手捺染の技術で細かい文様で青の濃淡を表現しております。 2024/03/27(水)
- 週明け雨☔のスタートとなりました😓 関東地区の桜🌸の開花宣言もそろそろかと…。 古典柄シリーズの一つ【縦縞】 江戸時代に「ぜいたく禁止令」が出されたことにより 遠目から見れば無地に見える紋様として シンプルでありながら縞模様は「粋」を表すとして重宝されたそうです。 2024/03/25(月)
- 春眠暁を覚えず…🥱💤 3月も後半春休みらしい浅草の賑わいです♪ ここ最近はお祭りを意識したお買い物も増えてきて手ぬぐいも古典柄や細かな柄をお探しの方も。ウキウキワクワクしますね🎶 こちら昨夏登場の竹手刺子バッグ! 布地に刺し縫いをすることで補強や保温をする知恵の備わった伝統技法。 2024/03/24(日)
- 寒の戻りどころではなく雨も降ってまるで冬のようです、今ようやく晴れ間も見えてきました🌸 卒業、異動や退職、引っ越しなど贈り物を探しにいらっしゃる方も多い時期。 おすすめの「円〜縁シリーズ」は紺地に日本古来の紋様などが描かれています。シンプルで飽きのこない9種類のデザイン 各¥1,430 2024/03/23(土)
- 今朝は関東地方中心に地震があり揺れましたね😓 皆様、出勤前の影響は大丈夫でしたか❓ 昨日同様に風が強く、冷たいので寒さ倍増💦 ソメイヨシノ🌸の開花が待たれる日々 店内にてご紹介しています【桜の花】 枝にいっぱいの桜🌸まだ蕾の段階や5分咲きの桜が 手ぬぐい一面に描かれて見惚れるほどです🥰 2024/03/21(木)
- 今日は祝日🎌「春分の日」、午前中は快晴☀️ですが 午後は一転して雨☔となり荒れ模様の天気となりそうです💦 【清明の季節】 川のほとりにこぶしの花が咲く中、 ツバメが飛び交い、足元にはつくしも芽生えて 川のせせらぎが聞こえてきそうな…🎶 春から初夏にかけての風景が描かれています🤗 2024/03/20(水)
- 大変お待たせいたしました‼️ 本染めやわらか手ぬぐい新作入荷!! やわらかく優しい肌触り の1枚ガーゼ生地を染めた手ぬぐいです。 約4年ぶりの登場です。 手ぬぐいでも人気の柄をガーゼのふんわり感に合わせた新たな色合いでご紹介、これからの時期に首元に巻いて日差しよけ汗どめにも大活躍です。 2024/03/19(火)
- おはようございます。 今朝の堂下げをお届けします。出勤前に一之宮だけですが見ることが出来ました。 風が吹き荒れていますが、鳳凰の輝きと五十塔をぜひ🎶 #浅草寺 #浅草観音 #浅草神社 #堂上げ #堂下げ #示現会 #三社祭 #一之宮 #染の安坊 2024/03/18(月)
- 今日も晴れて☀️気温高め、日中は上着要らず🧥ですね 仲見世の通りも沢山の観光客で賑わっています 店内で額装展開中の【田んぼのネコ達】 5月〜6月が田植えの時期、 春の陽気に誘われて寄り添い合う猫🐈が2匹 田植えを終えた長閑な風景の中くつろいでいる姿が癒されます🤗 2024/03/16(土)
- 本日3/15(金)一粒万倍日×天赦日×寅の日のトリプルラッキデー! 大吉日という方が浅草らしく縁起を担げそうです。 さらに快晴☀️でいうことなし✨ 開運を願い、お財布など身に纏うものを持ち歩くものを新調すると良いそうですよ!! 2024/03/15(金)
- 雨ですね、そしてひんやり! 午後からは風も強くなり雨も強くなるそうです☔️ 桜の開花までこんな風にお天気や気温に悩まされますね🌸 昨日から「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」がスタート、都内の対象のQRコード決済で最大10%戻ってくるそうです! 2024/03/12(火)
- 2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災から 早くも13年が経過しました。 その経験を風化させないためにも震災で得た教訓を 次の世代に繋いでいき、家族や職場で防災について話し合い 行動してもらうことを目的にする意味で 今日は「防災意識を育てる日」に制定されたそうです。 2024/03/11(月)
- ㊗️染の安坊浅草本店は4/21に20周年を迎えます👏 昨年スタートした期間限定スタンプカード お手持ちのスタンプカード、押印期間は3/31まで! あと少しという方は是非お忘れなく! 特別に誂えた手ぬぐいを 3枚セットにしてプレゼント。非売品です⭐️ 毎年恒例の創業祭は4/19〜29です #手ぬぐい 2024/03/08(金)
- まだまだ寒いですね。 明日は雪マーク☃️どのくらい影響が出るでしょうか。 ただ春の訪れも徐々に、来週の暖かさも加わり桜の開花予報は東京が3月19日で全国で一番早いようです。 3/17〜4/7の隅田川の桜まつり、とても楽しみです🌸 2024/03/07(木)
- すっきりしない曇り空、すでに雨☔が降ってきたようです。 再入荷してまいりました📢 【春の窓辺】 黄色の小さな可愛らしい花のミモザに加えて 幾重にも花びらが重なり華やかな印象のラナンキュラスを 組み合わせたデザイン 春らしい色合いなので飾る事でお部屋がパッと明るくなりますね 2024/03/05(火)
- 2月最終日、今日は「うるう日」 なんと1996年と同じ暦だそうです😳28年前…何してましたか❓ 時折晴れ間が見えますがスッキリしない曇り空 夜遅くには雨☔の予報が…😓 暖冬と言われつつも寒暖差で寒さ倍増、加えて花粉も倍増ですが 春の訪れが日に日に感じられ隅田公園の早咲きの桜も見られます 2024/02/29(木)
- 明日から三連休、なのに寒い日が続きそうです☔️ 寒暖差に体調崩していませんか。 2月22日猫の日🐈⬛ この寒さで🐈猫はこたつで丸くなっているかもしれません♪ ねこの仕草や愛らしさが存分に楽しめる手ぬぐいをぎゅっと集めてご紹介しているのも今日まで。 お気に入りのデザインを見つけてください✨ 2024/02/22(木)
- 今日もまた暖かい週末です☀️ 賑わってます、浅草! 2024年の桜開花予想が出ました。 今年東京は3/18、満開予想が3/30🌸 浅草はなんと言っても名所、隅田川の桜🌸🌸🌸 楽しみですね〜お花見も盛り上がりそうです! 手ぬぐいもますます春めいてチューリップに桜、もくれんも。 額装もじきに…✨ 2024/02/19(月)
- 昨日と一転して、日差しはありますが風が強く冷たいですね😅 週末はまたまた20℃並みの気温、寒暖差にご注意を‼️ 春の野菜が店頭に並んでいますよ📢 キャベツ・玉ねぎ・筍・椎茸・そら豆…等 この時期に収穫されるモノは、身が柔らかく、甘みがあり みずみずしいのが特徴 2024/02/17(土)
- 日向がポカポカ、2月中旬だという事を忘れてしまいそうです☀️ 連休明け、今週も頑張りましょう!! これだけ暖かいと気持ちいい風を感じながら自転車でお出かけも良いですねー✨ 三寒四温にご注意を。 🚲🚲🌷🐕🌷🪻🚌🍀🚲🏡☘️🌷🚲🪻🪻🚲🚲🌷🐓🏠 2024/02/13(火)
- 三連休中日、今日は国民の祝日🎌「建国記念の日」 浅草寺境内も沢山の観光客の方で賑わっております🎶🎶 只今、好評開催中の手ぬぐいアロハ・鯉口シャツの 定額誂えキャンペーン✨ 今のうちにお好きなデザインの組み合わせでお作り頂ければ 春先にはお手元に届きますよ~🌸 2024/02/11(日)
- 新年快乐 🧧春節おめでとうございます! 3連休初日、気温も穏やかで暖かい浅草は朝から賑やかです!みなさま楽しんでください✨ 染の安坊は本日から25日までの🚨緊急企画🚨 手ぬぐいアロハ・鯉口シャツの定額誂えキャンペーン! 今夏に向けて着心地最高のアロハシャツ、鯉口シャツをこの機会にぜひ! 2024/02/10(土)
- 朝晩はまだまだ寒いですが、今の時間はもうとても暖かいです! 額に飾ってあるデザインは「日向ぼっこ」🐈 猫の日フェア本日から25日まで開催中です。 店頭には「菜の花畑と猫」🐈 税込2,222円以上お買い上げの方にカードをプレゼント! Debuネコ限定カラーも最終ご紹介中ですよ♪🐱 2024/02/08(木)
- 昨日の雪⛄⛄⛄凄かったですね💦💦 朝から家の🏠雪かきでひと仕事💪しました🎶 11時30分にて開店開始となりました🤗 お出かけの皆様は、お足元に気をつけてくださいませ。 #手ぬぐい #染の安坊 #浅草 2024/02/06(火)
- 1年最初の節、立春。 暦では春の始め、「立春大吉」のお札を玄関に貼って無病息災を✨左右対称の文字を自分で書いても良いそうです。 店内は3月3日のひな祭り🎎を楽しんでいただけます🎶 他にも春を感じていただけるデザインご紹介しております。 2024/02/04(日)
- 先程、浅草寺境内で無病息災を願った 「七福神の舞」が奉演されました✨ 恵比寿様と大黒様による演舞をチラッとご紹介☺️ この後4時から浅草に馴染みのある有名人による 豆まきが行われますのでお近くの方は是非♪ #節分 #豆まき #鬼は外福はうち #染の安坊 #浅草 2024/02/03(土)
- 梅に鶯、柳に燕、獅子に牡丹、竹に雀… 似合いの組み合わせ、調和が取れて美しいものをたとえるときに使う言葉です✨ 季節や風情を感じるデザインとして手ぬぐいに描かれます! 「梅に鶯」 満開に咲く、鮮やかな紅色の梅の花。 その枝に春を告げるウグイスが♪ 暖かい日が続いて、梅も咲きごろに。 2024/02/02(金)
- 暖かい、このまま春になってしまいそうに心地よい日差しです☀️ 花粉症も同時に進みそうですね…🤧💦 2/14はバレンタイン❤️ 日頃なかなか感謝、愛の告白も。バレンタインは絶好のチャンス、今は考え方捉え方もまさに多様化! 国や文化やの違いがあれど、ウキウキする日にするのも自分次第です💫 2024/01/30(火)
- 昨日、犬🐕と散歩がてら隅田公園に🎶 青空の元、紅梅、白梅、蝋梅がそれぞれ咲き乱れ見事でした✨ 思い思いに写真を撮り📷梅春らしい陽気でした🎶 店内の正面ディスプレイにも満開中🤗 写真上から【梅雪輪】【梅に鶯】【枝垂れ梅】【ちらし梅花】 色展開もそれぞれご用意しております✨ 2024/01/29(月)
- 雲ひとつない青空、暖かい日差しがとても気持ち良いのですがひとたび風が吹くと寒いですね~🥶 体調にお気をつけて💫 店内入ってすぐ、まもなく節分👹鬼の多い棚に🐸カエル。 その名も「福かえる」 お金がカエル、無事カエルなどの語呂合わせ。 神の使いに豊穣、立身出世そして子孫繁栄など。 2024/01/27(土)
- 明日、24日(水)は定休日となります ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します🙇♂️ #手ぬぐい #染の安坊 #浅草 2024/01/24(水)
- しとしとと冷たい雨で寒い日☔️ お気をつけてお出かけください💫 暖かい安坊店内ではひなまつり🎎の新作をご紹介しております! 「はなばなびな」¥1,870 ゴシック&ロリータの「可愛い」これまでにないデザイン。 2024/01/22(月)
- 二十四節気の一つ「大寒」一年で最も寒い時期 どんよりした曇り空☁️午後からは雨☂️の予感💦 ディスプレイを少し変えてお雛様🎎もちょこっとお目見え 店内が柔らかい色合いになりました☺️ 2月14日のバレンタイン🍫食べる事は出来ないけれど(笑) 安坊にもスイーツ柄があるのご存知ですか❓ 2024/01/21(日)
- 日差したっぷりの青空気持ちがいいですね🎶 週末は雨☂️予報となっていますので、洗濯物🧺は今日が最適✨ 手ぬぐいで仕立てたお弁当袋、新柄も含めて入荷しました🎶 お弁当🍱入れとしてはもちろんですが マチがあって、紐で縛れ、取手も付いているので 小物入れとしても使える優れもの✨ 2024/01/19(金)
- 毎月18日は観音(観世音菩薩)の縁日、新年最初の縁日「初観音」 朝から修学旅行生や海外からの観光客で賑わっており おみくじやお守りなどの売り場にも行列がみられました🎶 浅草界隈も連日沢山のお客様がいらして下さり有難い状況 人とのご縁や繋がりを感じることができます☺️ 2024/01/18(木)
- 七十二候「雉始雊(きじはじめてなく)」は小寒1/15頃。 国鳥でもある雉のつがいが描かれた華やかで上品な手ぬぐいが、染付シリーズ『四季花鳥』です。 雉は豊作、子孫繁栄、夫婦円満の象徴。 春の牡丹、夏の菖蒲、秋の菊、冬の梅という吉祥文様に囲まれています。 店内奥の雅なコーナーに✨ 2024/01/17(水)
- 原材料高騰による一部商品価格改定のお知らせ 2024/01/15(月)
- ⛄️マークもありましたが、今はポカポカ暖かな浅草です。 寒さも乾燥も気になるところです。 雪の中、土の下。 凛と逞しく咲く、春はもうすぐですよと教えてくれる可憐なお花。 水仙、別名「雪中花」(せっちゅうか) 額に入れて飾っても落ち着きと温かみのあるデザイン。 2024/01/14(日)
- 年が明けて早くも中旬に差し掛かりました 店内正面には梅春から節分のデザインを展開中 鬼👹が三体飾られ目を引いているようです🤗 季節の変わり目は邪気が入りやすいとされ 特に2月辺りはまだ寒さ厳しく体調崩しやすい事から 邪気を祓い清め無病息災を願う行事で 「節分」に豆をまくそうです。 2024/01/13(土)
- ☆1月2月の営業時間のお知らせ☆ ※1月10日~2月28日 毎週水曜日は定休日となります。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします! 2024/01/08(月)
- お天気も良く風もない、仕事始めの方もお休みの方も初詣🎶 本日の浅草は変わらず賑わっていました🐲 染の安坊店内はもう一つ先の季節のご案内に。 奥のコーナーで辰年🐉手ぬぐいもまだまだご紹介。 本日もお疲れ様でした💫 #辰年 #干支 #初詣 #節分 #梅春 #バレンタイン #浅草 #手ぬぐい #染の安坊 2024/01/05(金)
- 三が日目となり、新年のご挨拶や初詣等も終えて ゆっくりお正月🎍を過ごされている方や帰省地から戻られ 明日から仕事始めの方もいらっしゃると思います。 浅草寺も連日沢山の参拝の皆さまで賑わいをみせている様子 元旦から安坊にもご来店下さるお客様に感謝申し上げます🙇♂️ 2024/01/05(金)
- 年末の浅草は既に大賑わいです。 一昨日夜は浅草寺もお正月準備されていました。 今年は来年干支の手ぬぐい小物もご用意。手ぬぐいと共に数に限りがございますのでどうぞお早めにお求めください。 明日大晦日は17時までの営業です。 2023/12/31(日)
- 今日も快晴☀️穏やかな陽気で年末の大掃除🧹日和です💪 皆さまのお宅はお正月🎍の準備出来ましたか❓ 店内に飾り餅がお供えされて新年を迎える準備が整いました🎶 毎年の事ではありますが、鳶の職人さんによる作業を見守りつつ 身の引き締まる緊張感が心地良く感じられます。 2023/12/30(土)
- 明日で仕事納めの所も多いと思います 今年は皆様にとってどんな一年でしたか❓ コロナ明けとなった今年は各地で年中行事も開催され 浅草も国内外問わず、沢山の観光客の方々で賑わいをみせ 染の安坊にもご来店下さり誠にありがとうございました🙇♂️ 来年は更に良い一年を招き入れる思いを込めて💫 2023/12/29(金)
- 今年もあと5日💨 風が吹くと少しひんやりしますが、今日も良いお天気です。 季節ごとに替わる店頭の日除け暖簾も「鶴亀」に。 この柄、今は青地ですが三が日だけ白地に変わります🎶 今年は海外からのお客様も多いので、干支の他にも鯛や海老も。 新年🎍に向けて手ぬぐい新調おすすめです! 2023/12/27(水)
- 週明け月曜日、今日はクリスマス🎄⛄️、日差したっぷりです🎶 今年も残り一週間となり、いよいよカウントダウン間近 辰年🐲干支柄手ぬぐいおかげさまで大変好評頂いており 既に完売したデザインや残りわずかのモノもございます お買い逃しのないようお早めにどうぞ‼️ 2023/12/26(火)
- すっきりしない曇り空、風が冷たい😓 今日はクリスマス・イヴ🎄 皆様のお家🏠にサンタ🎅🏼さんは訪れそうですか🤗 クリスマスパーティーやお部屋の準備は万端でしょうか⁉️ 安坊定番人気の「雪降るツリー」 手ぬぐい1枚をテーブルセンターに敷くのもオススメです♪ #クリスマスイヴ #手ぬぐい 2023/12/25(月)
- 暖かい日差しがありますが、冬の寒さ。 浅草の週末賑やかになりそうです⭐️ 干支の手ぬぐい、おかげさまで好調で大変ありがたいことに売り切れやお待ちいただいているものが出てまいりました。 三が日に少しだけ在庫をご用意できるものも。ただ残りわずかに変わりありません。ご了承ください! 2023/12/24(日)
- 12/22冬至、夜が最も長くなる日⛄️太陽が 強い寒気が流れ込み冷え込みが強まり、浅草も真冬並みの気温です🥶 冬至といえば、ゆず湯にかぼちゃ、小豆粥。 ただゆずを見たら「なます」が食べたくなりまして…お正月には少し早いですね💦 2023/12/23(土)
- 日なたはポカポカ暖かいです☀️ あと10日で今年も終わり⁉︎ 大晦日には年越し蕎麦を食べて「一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切って新年を迎えられるように。2024年辰年(甲辰)は、成功と幸運の年だそうです。 浅草には美味しいお蕎麦屋さんありますが、染の安坊手ぬぐいにも蕎麦縞と長ネギがあります♪ 2023/12/22(金)
- 今日は日差したっぷりで青空も見えております🤗 寒暖差が激しいうえ、乾燥していますのでご注意ください❗️ 2024年辰年🐲干支柄手ぬぐい 連日、沢山の方にお求め頂きまして誠にありがとうございます おかげさまで既に完売したデザインも… 2023/12/20(水)
- 年の瀬の風物詩、浅草寺の羽子板市。 そして今日は18日、今年最後の観音様のご縁日「納めの観音」 北風は冷たいですが、多く参拝される方がいらっしゃいます。 お参りされたあとは是非染の安坊にも足をお運びください✨ 2024年辰年🐲手ぬぐいもおかげさまで好評頂き、完売やご予約販売のものも。 2023/12/19(火)
- 北風🌀が吹いて寒さ倍増ですが、浅草寺境内は朝から賑やか🎶 年の瀬の風物詩「浅草 羽子板市」が開催中 毎年、12月17日~19日で行われ、沢山の羽子板がお披露目 毎月18日は観世音菩薩の縁日とされ、中でも12月18日は 観音の縁日と呼ばれ参拝者が多いそうです。 2023/12/17(日)
- 今日は肌寒いですが、明日は気温上昇⤴️寒暖差激しい陽気 年末に向けてしっかりと体調管理していきましょう💪 お正月のお飾りに欠かせない「ナンテン」 難(ナン)を転(テン)じて福となすの語呂合わせから 厄災を除け、縁起の良い木とされ、ヒイラギとあわせて 鬼門除けとされているそうです。 2023/12/16(土)
- 青空が広がる快晴☀️週末は20℃近い気温になるようで😅 12月らしからぬ陽気、年末の大掃除🧹がはかどりそうですね🎶 こんな日は富士山🗻もくっきりと見えているでしょう😃 国内外問わず、日本の象徴として広く知られている富士山🗻 手ぬぐいのデザインでもご用意しております🤗 2023/12/15(金)
- 雨も上がり、行き交う人も増えてきました。 寒暖差で体調崩されている方も多いようです。くれぐれもお気を付けて✨ クリスマスや冬の時期におすすめの総柄デザイン、ギフトの季節とあって最近特に人気があります❄️ 「空からの贈り物」「聖夜模様トナカイ」そして「ひいらぎ」 2023/12/13(水)
- 昨日に比べると気温低めで、厚い雲☁️に覆われています。 寒さが増して冬物コートの活躍🧥しそうです。 【福かえる】赤・黄・緑 縁起の良い万能タイプとされるカエル🐸 福が返る・無事に帰る・若返る・お金が還る…などの 語呂合わせにとてもよいですよね🎶 2023/12/11(月)
- この暖かさ、嬉しいようないろいろ先の事を考えると心配なような。。。 今日は今日で楽しみましょう♪ 年末に向けてギフトのお求めも増えてきてます。 忘年会や新年会などのプチギフトにも💝 ハンカチは手頃なお値段でぴったり! 来年の干支🐲の手ぬぐいも仕立てられて入荷しています。 2023/12/10(日)
- 大変お待たせ致しました🙇♂️ 予約販売となっておりました 【染付 昇り龍】🐉が 店頭に入荷しました📢 海外のお客様からもお問い合わせもあり嬉しい限り🤗 大変人気のデザインですので お早めにお求めください❗️ #手ぬぐい #染の安坊 #浅草 #干支 #辰 #龍 #dragon #tenugui #asakusa #縁起物 2023/12/07(木)
- 寒いですね…どんより雲が覆ってお日様が見当たりません。 こんな日はあつあつのおしるこやぜんざいが食べたくなります♪ほかほかのたい焼き、出来立てのきんつば…あんこの入った食べ物は温かくて美味しいものもたくさん。 浅草には美味しいお店いっぱいありますよね~ 温かい「餡もの」で、 2023/12/06(水)
- 朝晩の寒さに乾燥も大敵です…十分に気を付けて年末年始まで走り切りましょう!! ハーフクリスマスツリーが人気な今年、クリスマスツリーの華やかさは手ぬぐい1枚に半分でも。 雪も降っているし鮮やかな色合いは電飾がなくてもキラキラして見えます✨賑やかな楽しいクリスマスを演出しますよ🎄 2023/12/04(月)
- 師走に入り冬の気温、東京都心も一気に冷え込みました。 日中との気温差もあるので重ね着が大事です。 皆さまくれぐれも体調にお気を付けて✨ あと30日で2024年🐲 お家やお店に飾る来年のデザインを探しに来てくださったり、お年賀をご用意されたり。手ぬぐいをお求めいただきありがとうございます。 2023/12/03(日)
- 今日から12月 あっという間に今年もあと1ヶ月…早いですね💦 年末までバタバタと過ごして来年を迎えそうです😅 2ヶ月毎登場のDebuネコさん、各色100枚限定カラーのご紹介も 後2色となりました🤗 今月はグレー、ググッと渋めの色合いで大人っぽい印象に✨ 2023/12/01(金)