港区議会議員 小倉りえこ 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- おはようございました。 2024/09/17(火)
- 家具転倒防止器具を無償提供してること、まったく知られておりませんのでお知らせね。 https://city.minato.tokyo.jp/bousai/kateibousai/kagu.html… あとは港区電子商品券が予定通りにアプリ化。10月販売分のお申し込みは①アプリをダウンロード、②アプリ内でお申し込み。〆切は8/22 18時です。『あとで申し込もう』は絶対忘れるのよ。 2024/08/13(火)
- #世界猫の日 らしいので、わいの歴代の猫たち。まめちゃん、おまめちゃん、えだまめちゃん。 2024/08/08(木)
- 【みなと保健所HPVワクチン集団接種】 公費負担、いわゆる無償のうちに23区住民のHPVキャッチアップ対象の方はご利用ください。定期年齢の方もね。3回接種対象年齢の方は1回目を9月までに接種しないと無償期間に終わらないの。予約も不要よ。#HPV https://city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/kenko/kenko/yobosesshu/yobousessyu/hpvmassvaccination.html… 2024/08/06(火)
- おはようございました。 2024/07/23(火)
- もも、うま 2024/07/16(火)
- 3月に提案した女性対象のHPV集団接種、来週から始まる定例会にて補正予算に計上され、保健福祉常任委員会で本日詳しく報告されました。(※議決次第だけど) 最優先は女性。カレンダーチェックよろです。キャッチアップ対象者は1回目を夏に接種しないと3月末まで公費負担で3回終わらないのでご注意を 2024/07/10(水)
- 武井区長と鈴木たかや議長と、議会を支えてくれる区議会事務局のみなさん。 2024/06/27(木)
- 毛取りは丸洗い(濡れるのそんなに嫌いじゃないねこ 2024/06/15(土)
- ちょっと永田町。 2024/06/06(木)
- 会派も議会もまとめられずひとつも意見を通すことができなかった元区議が、なぜ港区を統べることがことができようか。そして完全無所属と言ってる割には某共産党事務所から投票依頼の電話がかかってくるのはなぜかと聞かれる。そんなのはこっちが聞きたい。 投票用紙にはたけい。心よりお願いします。 2024/06/01(土)
- これまでがあるからこそ、これからがありますのでね。 2024/05/25(土)
- そうだ、昨日の報告会の冊子が余ったから明日の朝持って立ってよう。月刊小倉5月号の代わり。どれ、貰ってやろうじゃないかという優しい方、お声がけください。モジモジしながらお渡しします。 2024/05/13(月)
- この期間はこういう瞬間も時々あるよねって感じ。 2024/05/01(水)
- 今年は連休明けに年1 イチ報告会をしますけれども、自分で冊子校正できるスキルアップを経て16ページの中綴じ作ったりプレゼン資料作ったりしてるGW。明日は健康診断故に朝の駅頭やってると間に合わなさそうなのでお休みしますん。4ヶ月のチョコザップおばちゃんの成果やいかに。 2024/04/29(月)
- 基本的に水曜は自民党会派で会議をしましょうと、前期から続けていることを継続して今もオンゴーイング。意見を色々平場で言える体制、ぶつけて揉む時間とっても必要。決め事何件かを真面目に議論して、合意ラインを定めることを目標に、本日もとっても有意義な会議でありました。 #港区 #自民党 2024/04/24(水)
- 日本は狂犬病清浄国。集合注射のご利用でも、いつもの動物病院でも。今年も港区では注射済票交付手数料(550円)は免除です。 ↓詳しくはコチラ 2024/04/16(火)
- 公園にいる人、通りすがる人、みんなニマニマしながら見守る感じで。イッヌオーナーの皆様、イッヌ登録と年イチの狂犬病注射お忘れずに。 2024/04/15(月)
- なんか毎日区役所登庁していろいろやっておりますが、全部中途半端で完遂できてないのが今週のおまとめ。 2024/04/12(金)
- お天気だけが残念だけども、入学おめでとう。楽しい中学校生活でありますように。 2024/04/09(火)
- 2クラス63名、入学おめでとう。 2024/04/08(月)
- 六本木の飯倉片町のところにポツンとある、ずっと気になってた生搾りオレンジジュース自販機。 2024/04/06(土)
- 本日の新聞折込にカラフル報告を紛れ込ませてみました。港区全域はいれず、活動地域中心に半径ぐるりというエリア。基本2ヶ月に1度の偶数月だけど、2月は忙しすぎて12月以来の4ヶ月ぶり。自作レベルの上達を生温かく見守っていただきたく。 #港区 #港区議会 #自民党 2024/04/01(月)
- そんな話を先日長年の友人とやいのやいの話をしたりしまして。『多才』は褒め言葉なのか否か的な。人によっては全く褒め言葉ではなく、単なる器用貧乏ではないかと。むしろ器用貧乏はいいことかどうか。 『多才』は言われて嬉しい表現か|小倉りえこ 《港区議会議員》 #note 2024/03/30(土)
- 麻布十番商店街にセラムンマンホール設置されたよー。ちっちゃくみえる赤と黄色のmがあの『クラウン』あったとこね。アニメスペイン語版翻訳者の方も見学に。Japanimationバンザイ。 #セーラームーン #マンホール #麻布十番商店街 2024/03/27(水)
- 美味しくお茶をいただいてきました。 #東町小学校 #茶室 2024/03/24(日)
- お寒い朝でした。いってらっしゃい。 2024/03/19(火)
- 松組のおともだち、ご卒園おめでとうございます。 2024/03/16(土)
- 来年度、旭川市でのモデル事業が上手くいきますように。長く正しく使うアフターケア、大事です。補聴器のプロである認定補聴器技能者のスキル、多くの皆さんに知っていただけますように。 2024/03/13(水)
- 来年3末で公費接種終了のHPVキャッチアップ、夏に1回目打たないと間に合わないぜ!港区の真骨頂である集団接種会場設けようぜ!そもそもHPV国内女子接種率めっちゃ低いんだぜ!外国引き合いに出すならせめて80%まであげたいぜ!対象拡大より今の日本の最優先は女子なんだぜ!と力説した衛生費。 2024/03/04(月)
- 補聴器相談員と認定補聴器技能者に関わってもらう「港区モデル」という補聴器助成制度において、補聴器使用継続率と聞こえの改善率ともに90%超えというとっても素晴らしい結果。長く正しく使うを目標とした制度設計、大成功。おめでとうございます。 #港区議会 #自民党 #港区モデル #補聴器 #助成制度 2024/03/02(土)
- 今日から予算審議です。靴下2枚はけばよかった、と思うくらいつま先つべたい。おはようございました。いってらっしゃい。 #港区 #港区議会 #自民党 #おはようございました 2024/02/27(火)
- 赤坂見附でランチして、釣り堀眺めてたら誰かがなんか釣れてたのも見えて、坂のぼって自民党本部でなんか色々な日曜日。 2024/02/21(水)
- あれはいつのことだったでしょう。「ただ助成しろー助成しろーって、あんなのに乗っかっちゃダメ。自民党がもっとよい制度になるように頑張ってくれない?」とぶっちゃけた陳情を頂いたのは。 補聴器購入費助成+聴力検査=シン・港区モデル|小倉りえこ #note 2024/02/18(日)
- 本日から定例会。明日は13時から代表質問で登壇します。予算委員会もセットの第1回定例会の自民党代表質問は幹事長のお役目という歴史ある伝統ということで、代表するに相応しい内容を議員団総出でみんなでまとめました。見解が割れるものは折衷案。つまりそれは総意。 2024/02/15(木)
- 滅多に夢をみないんだけど、トイレが詰まって慌てる夢で起きた定例会初日。波乱の予感はしない。Google先生に聞いてみたらストレスフルな状態だそうだ。まぁわからんでもない。 2024/02/14(水)
- ああっ月刊小倉2月号を作り忘れたドンマイ 2024/02/13(火)
- 港区のプレミアム付き商品券。購入は本日18時まで。お忘れなくなく。 #港区 #港区電子スマイル商品券 #購入期限は本日18時 2024/02/10(土)
- うーめっ #港区 #芝公園 2024/02/08(木)
- 商店街では福だけ呼び込もうということで、『鬼は外』言わない文化なんですって(と、10何年前に聞いた)。毎年マイクワークで声がひっくり返るのはご愛嬌。 #麻布十番 #麻布十番商店街 #節分 #豆まき #ふくはうち #福を呼び込む 2024/02/04(日)
- 猫が1匹になってしまってからというもの、それまで我慢していたものを取り戻すかの勢いでカマッテカマッテがすごいおまめちゃんなのでありました。母ちゃん長時間の中腰はキツいのだよ。 2024/02/02(金)
- お忘れなくね。 2/1購入開始の新たな商品券も、登録したメールに当選?お知らせ行ってるのでそっちの確認もお忘れなくね。 2024/01/29(月)
- さて、昨日は海外修学旅行調査特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。事業者とか選考とか企画内容についてとか。 シンガポール修学旅行の実施事業者が決定しました|小倉りえこ 《港区議会議員》 #note 2024/01/27(土)
- 行政事業というものは、結構外注的に出しているものも多くって、大なり小なり外部の協力がないと成し得ず。じゃあそれを「どこに」「どのように決めて」いくのか、これが見えにくいところで。 外郭団体か民間か、それともそれ以外か|小倉りえこ 《港区議会議員》 #note 2024/01/23(火)
- ねこ釣りはザリガニ釣りの要領で。 2024/01/18(木)
- お米の袋の硬めのヒモ、好きよね。 2024/01/10(水)
- 港区自民党議員団11名。今年もよろしくお願いします。 #港区 #港区議会 #自民党 2024/01/05(金)
- 窓拭きみるの好きな猫。 2023/12/22(金)
- ご近所のカフェで時々落語やってるのは知ってたんだけどいつやってるのか知らなくて、たまたま『あ、今日なんだ』っていうのを見かけたので、猫ちゃんにご飯あげてからのふらっとひとりで初落語。面白かったです。 2023/12/16(土)
- 小倉くん念願の新しい冷蔵庫をお迎えしたものの、マグネットがくっつかないことに小倉さんちょびっとだけご不満。小倉さん、タオル引っ掛けたりできるマグネット冷蔵庫にくっつけて愛用してたタイプだから…(昭和 2023/12/09(土)
- 昨日から年内最後の定例会が開会。自民党代表質問では清原和幸議員、本日13時からの自民党一般質問ではませのりよし議員、やなざわ亜紀議員が続けて登壇します。 ライブ中継もあります。 2023/12/01(金)
- 商店街のレディース部のみなさんで楽しい懇親会。 2023/11/30(木)
- 六本木ヒルズのイルミネーションと麻布台ヒルズからひょっこり顔出してるフルムーン。 2023/11/28(火)
- 昨年は雨で凍えたけど、今年はお天気に恵まれた32kmライド。レインボーブリッジと東京ゲートブリッジを走ってきました。 ↓もちっと長いやつはこちらで #GRANDCYCLETOKYO #レインボーライド 2023/11/24(金)
- 午前中から幹事長会、運営委員会、会派会議などを経て、夕方おうちに帰ってニャーを病院に連れてった帰り、『クリスマスにケーキ食べますか?』ってカメラ抱えたテレビの方にインタビューされそうになりましたが、急いでたので『なし!』とひと言シオシオ対応でごめんなさい。病気の猫いたもんで。 2023/11/22(水)
- 聖徳学園三田幼稚園90周年おめでとうございます。卒園から40年以上…げふんげふん。新しい園舎で素敵な学びを。それにしても下駄箱がかわいい。 2023/11/15(水)
- おとりさま。 2023/11/12(日)
- お台場までいく練習。帰りは北上して江東区、墨田区、台東区、荒川区、北区、豊島区、新宿区、渋谷区と明治通りをぐるーーっと回って計53km。 2023/11/05(日)
- 昨年に続き、今年も11/23にGRAND CYCLE TOKYOで32km走る予定なので、ギアをカチャカチャしながら坂を登る練習始めてます。今日は港区、品川、千代田、渋谷あたりで37km。先週はみなとみらいまで往復63km。結構乗れるようになってきたけどフォーエバー素人。安全第一。 2023/11/04(土)
- おはようございました。 #港区議会 #自民党 #麻布十番駅1番口 2023/10/31(火)
- そうそう、何をするにも既存不適格のマイ母校、東町小学校を建て替えて欲しいというお願いを改めてしましたです。 #港区議会 #自民党 #東町小学校 2023/10/24(火)
- さて、昨日は立ち上げホヤホヤの海外修学旅行調査特別委員会がありました。設置を決めて「最短で第1回を開催!」とした次第です。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。 港区議会 海外修学旅行調査特別委員会 報告|小倉りえこ #note 2023/10/19(木)
- さぁここでクエスチョン。私は4時半に起きられるのでしょうか(現在0時半) 2023/10/12(木)
- 肌寒い雨の後。上手なひと言になった試しがない。いってらっしゃい。 #港区議会 #自民党 #おはようございました 2023/10/10(火)
- 違う…違うんだよMXさん…。定例会初日から委員会から最終日まで全部カメラ入って見てたじゃないか…特別委員会立ち上げてそっちで継続してやってくことが港区議会の意思として賛成の条件に等しいことをなぜ伝えてくれない… 2023/10/07(土)
- おかあたん…テンション高いのか低いのかわからにゃいですけど、もうブルーハーツ熱唱はウンザリですぅ…という顔。 さあ、聞いていただきましょう。 きーがーくーるいそおーーー ٩( 'ω' )وがんばれー ※非常にストレスが溜まっています 2023/10/06(金)
- おはようございました。 2023/10/03(火)
- 前々から、麻布通りの暫定駐輪場を継続利用させてもらえないか東京都にお願いをしてましたが、改めて。東京都に港区の声が届きますように。というか届けて。頼むよ。 #港区議会 #自民党 #麻布十番 2023/10/02(月)
- 昨日の教育費で怒る。 ↓で国際理解の話からオーストラリア派遣の話から、海外修学旅行の話に繋げてるフルバージョンに目を通していただけたら、何に悶々として、何に葛藤してるかおわかりになるだろうか(多分ならない) #港区議会 #自民党 2023/10/01(日)
- 衛生費と産業経済費。今回もよく喋ったった。 2023/09/28(木)
- 『1週間経っても疲れが抜けない』とみんな言っとる。同じ同じ。調子戻らない。低空飛行。何でだ。アレか、年齢が毎年の+1じゃなくて、4年ぶりの+4なのが理由か。それとも9年ぶりの+9なのか。 2023/09/25(月)
- 【総務常任委員会】 本日の結論といたしまして、通常定例会でしたら3日目の本日に賛否決めるところでありますが、『審議時間絶対足りないムリムリ』と、これから始まる決算特別委員会を跨いで10/5委員会再開で審議続行をお願いし、その運びになりました。 #港区 #自民党 #修学旅行の件 2023/09/21(木)
- 明日から決算特別委員会。何年ぶりかで委員会室ぶち抜きの恒例レイアウト。 #港区議会 2023/09/21(木)
- 海外派遣報告会。素晴らしかったです。 2023/09/10(日)
- 先日突然の発表がありました。来年度から公立中学校の修学旅行先をシンガポールにすると。ひとつ申し上げておきたいのは、議会も初耳学ということ。議会でこれまで一度たりとも検討してたフシの報告を聞いたことはありません。戸惑っております。 2023/09/07(木)
- 先日の夏休みボランティア企画に、折角なので選挙管理委員会から近未来の有権者へレク付き。10〜20代で構成する「選挙いっ得プロジェクト」もメンバー募集中。 2023/08/23(水)