港区教委 学校教育部 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 三田中学校 海外修学旅行 vol.3 夕食後、ホテルに到着しました ホテルで朝食会場等を確認し、チェックインしました 明日は、市内を現地の学生と周ります。 今夜はゆっくり休み、明日に備えてほしいと思います。 2024/07/01(月)
- □中学生海外派遣事前研修 第2回□ 本日第2回目の事前研修です。 英会話研修後、グループごとにフェアウェルアッセンブリーの準備を進めています。 スローガンを「Take action〜目指せ未来のリーダー〜」と決めました。 自分のアイデアを率先して語る姿に頼もしさを感じます #海外派遣 #港区 2024/06/29(土)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.12 シンガポールでの最後の夕食は広東料理でした 食事会場を後にして、空港に到着しました。 SQ636便で出国します 日本時間午前6時45分到着予定となります。 日本に到着したら、また御報告します 2024/06/27(木)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.13 フライトを終え、羽田空港に到着しました 生徒の皆さんはよく眠っていたようでした。疲れが溜まっていたのですね。 学校到着は予定通り午前8時頃を見込んでいます 家に着いたらゆっくり休んでくださいね 今回の経験を今後の学校生活に生かしてください 2024/06/27(木)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.11 4日目の行程が終わろうとしています シンガポールならではの環境や発展に向けた取組、課題について学びを深めました 日本に帰り、事後学習を通して、今後の進路に生かされることを期待しています。 2024/06/27(木)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.8 セントーサ島で二手に分かれてマリンコンサーブアクション、セントーサトレイルを体験しました 昼食場所で合流し、チキンライスをいただいています。 午後はグループ別に、島内にあるユニバーサルスタジオシンガポールで過ごします 2024/06/26(水)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.9 セントーサ島での活動が終わりました みんな良い表情です かけがえのない仲間と素敵な思い出ができたことと思います 本日はチリクラブをいただきました 明日はシンガポールでの最後の1日です。 2024/06/26(水)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.5 午前中のプログラムを終えて、順次グループごとに昼食場所のラオパサに集まってきています 生徒の表情からも満足のいくプログラムになっていることが伺えます 生徒の皆さん、午後のプログラムも頑張ってください 2024/06/25(火)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.3 夕食後、ホテルに到着しました ホテルで朝食会場などを確認してからチェックインをしました 明日は市内を現地学生とまわります。 体力を使う1日になります。明日に備え、生徒はゆっくり休みます 2024/06/24(月)
- 高陵中学校 海外修学旅行 Vol.1 本日から高陵中学校の海外修学旅行が実施となります区としては4校目です。 保護者の皆様、朝からお見送り等、出発の準備にご協力いただきありがとうございました。 現在、生徒たちは搭乗手続きを終え、飛行機に乗り込むところです。 行ってきます 2024/06/23(日)
- 【小学生海外派遣〜第2回事前研修〜】 本日は小学生海外派遣の第2回研修会でした。40名の派遣団員は本日も港区の代表として立派な態度で臨みました。英語レッスン、パーティーの準備、自己紹介アルバムについてと充実した研修となりました。 #港区 #オーストラリア 2024/06/22(土)
- 港区立小学校特別支援学級 合同移動教室Vol.6 特別支援学級合同移動教室、無事に終了しました。 子どもたちは、閉園式まで立派でした 先生方もお疲れ様でしたゆっくり休んでくださいね 2024/06/21(金)
- 【幼・小中一貫教育の取組】 港区では幼・小中一貫教育を推進しています。近隣の幼稚園、小学校、中学校の教員での研究会であるアカデミーが開催されました。港南アカデミーでは9つの授業が行われ、学びを深めました。 2024/06/21(金)
- 適応指導教室つばさ教室 つばさ教室では、コミュニケーションスキルの向上を図る目的で、昼休みにゲームをすることがあります。 今日は、中学生が指導員と将棋で真剣勝負している傍らで、小学生と中学生、指導員が一緒になってカードゲームを行っていました。 2024/06/21(金)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.13 フライトを終え、羽田空港に到着しました 生徒の皆さんはよく眠っていたようですが、表情からは疲れが見えます。 学校到着は予定通り午前8時頃を見込んでいます 2024/06/20(木)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.11 4日目の行程が終わろうとしています どのコースでも、シンガポールならではの環境や発展に向けた取組、課題について学びことができたのではないでしょうか。 日本に持ち帰り、今後の学びや進路に少しでも生かしてくれることを期待しています。 2024/06/20(木)
- 港区立小学校特別支援学級 合同移動教室Vol.2 避難訓練を実施しました。全員が「おかしも」を守って真面目に取り組んでいました。 現在、お楽しみ会のリハーサルを行っています ダンスや合奏等、子どもたちが一生懸命練習してきました。 今から明日の本番が楽しみです! 2024/06/19(水)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.9 セントーサ島での活動が終わりました 生徒たちは充実した表情です 素敵な体験・思い出ができたのではないでしょうか。 心地よい疲れとともに夕食会場へ。 本日はチリクラブをいただきました 明日はシンガポールでの最後の1日です。 2024/06/19(水)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.7 3日目が始まりました 今日も港南中学校の生徒は元気です 朝食をしっかりとり、出発の準備をしています。 今日は1日、セントーサ島内での団体・グループ別の活動となります。 昨日に引き続き、貴重な体験活動となるでしょう 2024/06/19(水)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.4 午前中のプログラムを終えて、順次グループごとに昼食場所のラオパサに集まってきています。 今日は日差しがそこまで強くなく、湿度も比較的低いです。 生徒の皆さん、午後のプログラムも頑張ってください 2024/06/18(火)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.2 全員元気にシンガポールに入国しました 国内航空会社の飛行機で不自由なく過ごせましたが、これからは日本語はなかなか通じません。 貴重な海外での体験がいよいよ始まります。 手荷物を受け取り、バスで夕食会場に向かいます 2024/06/17(月)
- 港南中学校 海外修学旅行 Vol.3 夕食後、ホテルに到着 ホテルで朝食会場などを確認して、ようやくチェックインしました。 明日は市内を現地学生とまわります。 体力を使う1日になりますので、ゆっくり休んでもらいたいです 2024/06/17(月)
- □中学生海外派遣事前研修 第1回□ 本日から、中学生海外派遣事前研修をスタートしました。港区の代表として、積極的にコミュニケーションを図りながら、活動することができました。 オーストラリア派遣に向けて、切磋琢磨しながら、事前学習を積み重ねていきます! #海外派遣 #港区 2024/06/15(土)
- MINATOシティハーフマラソン 3.6kmのユースラン、多くの生徒に参加していただきましょう 2024/06/14(金)
- 赤坂学園 海外修学旅行 Vol.14 全員無事に搭乗手続きを終えました! これからチャンギ空港で記念撮影をして搭乗ゲートへ向かいます とても明るく、学習に前向きな赤坂学園の中学校3年生の皆さん、最後まで立派です! @akasakajh #チャンギ空港 #赤坂学園 #帰国へ 2024/06/13(木)
- ◻︎教育人事企画課訪問◻︎ 本日は、白金小学校に訪問しました。 子どもたちが自ら主体的に学ぶ姿、友達と関わり合いながら学ぶ姿が見られました!タブレット端末も上手に使いこなしていました。 協議会でも先生方が真剣に学び合っています。#白金小学校 の子どもたち、先生方素敵です! 2024/06/12(水)
- 赤坂学園 海外修学旅行 Vol.10 今日のランチは、シンガポールの定番チキンライス!ディナーはチリクラブでした! 午後は、楽しみにしていたUSS(ユニバーサルスタジオシンガポール)で仲間とすごしました! 世界中の様々な国の方々が集うUSSを味わえたのもまた貴重な体験です! @akasakajh 2024/06/12(水)
- 赤坂学園 海外修学旅行 Vol.6 大学生との街歩きやインタビュー学習を終えた生徒は、マーライオンパークで全体写真を撮り終えました! 充実した笑顔で、一人ひとりがiPadに仲間との思い出を記録しています 赤坂学園の皆さん、海外の緊張もほぐれ自信をもって活動しています! @akasakajh 2024/06/11(火)
- 赤坂学園 海外修学旅行 Vol.7 シンガポールのプラナカン(ニョニャ)料理を生徒たちが堪能しました! 慣れない海外での街歩きで、1日たっぷり疲れた生徒の皆さんも、残さずたくさん食べました! ゆっくり休んで明日は朝早くからセントーサ島のアクティビティを楽しみます。 @akasakajh 2024/06/11(火)
- 赤坂学園 海外修学旅行 Vol.2 機内では、シンガポール航空の方の英語での声かけに、最初、緊張していました 次第に慣れ、自分のリクエストがスムーズにできるようになりました 保護者と離れてのこの体験一つをとっても生徒には貴重な学びの機会です! 赤坂学園、シンガポール到着しました! 2024/06/10(月)
- 運動会 今日はとても暑い中、 運動会が開催されています がんばれ港区の子どもたち! がんばれ港区の学校の先生たち! 御成門中 @onarimonjh 六本木中 @roppongi_js 高輪台小 @takanawadaies 赤坂小 @akasakaes 2024/06/08(土)
- 【小学生海外派遣〜第1回事前研修会〜】 本日は小学生海外派遣の第1回事前研修会でした。はじめのアイスブレイクでは、緊張していた団員も一気に笑顔になりました。スローガンを話し合ったり、NTと英会話レッスンをしたり、しっかりとスタートした港区の代表児童たちです。 #港区 #オーストラリア 2024/06/08(土)
- お台場水族館 お台場に水族館が誕生しています! #お台場 #水族館 2024/06/08(土)
- 〜美味しいノルウェー産サバを子どもたちへPR〜 ノルウェー漁業•海洋政策大臣とノルウェー大使が港区立小中一貫教育校御成門学園御成門小学校を訪問されました。 ノルウェー産のサバに関するクイズ等をとおして、子どもたちの水産業や魚への興味•関心を高める貴重な機会となりました 2024/06/07(金)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.14(終)◻︎ 無事羽田に着き、学校で解散式を行いました! 異国の地に身を置いたことは、様々な場面で子供たちの今後の糧となるに違いありません。 御協力いただいた皆様、ありがとうございました! 2024/06/06(木)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.12◻︎ 午前の探究型フィールドワークでは、現地の学生と笑顔でコミュニケーションをとる姿が見られました。 昼食を終え、午後はシンガポール動物園を訪れています。スタッフの方から環境保全、野生動物保護について学んでいます! #海外修学旅行 2024/06/06(木)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.13◻︎ シンガポール動物園の自由見学は、スコールのため取りやめました。 代わりにシンガポールシティーギャラリー(博物館)を訪れました。シンガポールの歴史・地理がよく分かります。 ただいま夕食です。これから空港に向かいます! 2024/06/06(木)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.11◻︎ 4日目の朝を迎えました。荷物整理を行い、ホテルをチェックアウトしました。 今日は、現地学生とともに、フラワードーム、クラウドフォレストにおいて、探究型フィールドワークを行っています! 現地の自然、環境への理解を深めています。 #海外修学旅行 2024/06/06(木)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.9◻︎ 皆元気に3日目の朝を迎えました。 朝食をとり、本日はセントーサ島に来ております。 水族館のバックヤードツアーに参加し、海の生態系をはじめ、環境について学んでいます! #海外修学旅行 2024/06/05(水)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.9◻︎ 水族館のバックヤードツアー、自由見学を終え、昼食中です。 今日は、シンガポール名物のチキンライスです!美味しくいただいています #海外修学旅行 2024/06/05(水)
- ◻︎お台場学園 海外修学旅行 vol.8◻︎ 本日の夕食はニョニャ料理!昨日と同様、和やかな雰囲気のもと、よく食べています! 夕食後は、名所の一つガーデンズバイザベイ散策を行いました。 #海外修学旅行 2024/06/04(火)
- いじめの未然防止 いじめをしない! させない! 見過ごさない! 2024/06/03(月)
- 【南山幼稚園訪問】 園児の様子を参観しました。 子どもたちは、友達やNTの先生方と歌ったり踊ったり走ったり楽しく遊んでいました。 子どもたちが帰った後、先生方は、今日の活動を振り返り、明日からの保育に生かそうと協議を行いました 先生方、お疲れ様でした♪ 2024/05/29(水)
- 体力テスト 子どもたちは、自分のベスト記録に向かって頑張ってる! 教員は、子どもたちがベスト記録を出せるように頑張ってる! 大事なのは、どうしたらよい記録をだせるか教員が知っておくこと、教えられること 素晴らしい取組が港区の学校で行われています! #港区 #konaneschool 2024/05/28(火)
- 部活動 中学校3年生 どの部活動の生徒も 仲間と過ごした日々の思い出は 一生の宝物に! #部活動 #がんばれ港区の中学生 #aoyamajh 2024/05/26(日)
- 運動会 暑い中、 今日も多くの学校で運動会が開催され 先生たちが一つになって がんばっています! 港南小 #konaneschool お台場学園 #odaibagakuen 三田中 #mitajhs 笄小 #kogaies 芝浜小 #shibahamaes 芝浦小 #shibauraes 高松中 #takamatsu_js 本村小 #honmuraes 2024/05/25(土)
- Overseas school trip 海外修学旅行 生徒が日本で調べた場所に 実際に訪れたとき その感動は何ものにも代えがたい 宝物の経験になります 自分の言葉で 多様な文化の方と 現地で接する体験から 計り知れない学びを得てくる生徒の姿が いまから楽しみです https://city.minato.tokyo.jp/kyouikushien/kaigaishugakuryoko.html… 2024/05/24(金)
- GIGAスクール 学校で 端末を使えば使うほど 子どもたちが学んでいくこと 「それは人と人がつながってこそ 本物の学びを得ていくこと」 方法は問わない 個人で調べてもいい ペアで話してもいい 先生に聞いてもいい 大事なのは自分の考えを人と伝え合って 本物の学びに迫ること #NEXTGIGA 2024/05/23(木)
- 研究授業 日本の学校の教員は、 授業研究に熱心に取り組んでいて素晴らしいと、海外から視察にくる方々がよくお話なさいます 絶えず研究と修養に努めている学校の先生たち 自分の授業力を高めるために頑張っています! #がんばれ港区の学校の先生たち #がんばれ港区の幼稚園の先生たち 2024/05/22(水)
- ▫️海外修学旅行▫️ プログラムの中でも、人気のコースの一つが南洋理工大学(Nanyang Technological University #NTU)での授業✍️ アジアNo. 1といわれる工科大学です! 学生と一緒に環境先進都市シンガポールで、環境問題に真剣に向き合うなどの課題に取り組みます! #シンガポール #環境先進都市 2024/05/16(木)
- ▫️幼稚園iPad▫️ 港区の幼稚園では、先生たちも1人1台iPad👩🏫 すべての幼稚園で大型スクリーン付きのプロジェクターも活用しています! 直接体験を大切にしながらの、iPad活用‼️ #三光幼稚園 の先生は、見事にiPadを活用していました🤗 #sankokg #iPad #活用 2024/05/16(木)
- ▫️海外修学旅行▫️ シンガポールへの出国が間近に迫った学校では、給食にシンガポール料理🇸🇬も登場です! 事前学習は、授業以外の場面でも行われています‼️ 本番はこんな料理を昼食で食べます! #給食 #シンガポール #料理 #美味しそう 2024/05/15(水)
- ◽️交通安全教室◽️ 港区の幼稚園は、交通安全教室を実施しています! Minato Ward kindergartens are holding traffic safety classes. #MinatoWard #kindergarten #safetyclasses 2024/05/15(水)
- ◽️幼稚園NT◽️ ネイティブティーチャーにより、幼稚園での活動がどんどん変化しています! #native #teacher #幼稚園 #英語で遊ぼう 2024/05/14(火)
- ◽️幼稚園NT◽️ いよいよ本格的に始まる幼稚園のNT(ネイティブティーチャー)に、どの園の幼児もワクワクドキドキ💓☺️ これから英語でのコミュニケーションが当たり前の環境で、遊びに夢中になる幼児の姿が港区の幼稚園では見られるようになります!! #港区 #幼稚園 #ネイティブティーチャー 2024/05/13(月)
- ◽️新体力テスト◽️ 港区の学校には、こんな3本線がたくさんあります! 間隔は1m 時間は20秒 サイドステップして、ライン通過ごとに1点 そうです。#反復横跳び‼️ 全国平均は 小5男子40.6点、女子38.7点 家でもやろうと思えばできそうなこの運動🏃♂️ 親子で挑戦しませんか? #体力 #毎日コツコツ 2024/05/13(月)
- ◽️海外派遣◽️ 海外派遣団の結団式が、#白金の丘学園 で行われました! 派遣団は、区長、#オーストラリア 大使館参事官、教育長から、励ましのお言葉をいただきました🇦🇺 代表児童・生徒からは、やる気に満ちあふれた素晴らしい挨拶がありました, 4回の事前研修を経て、夏休みに現地に向かいます! 2024/05/13(月)
- ◽️GIGA School◽️ 港区では #iPad を活用した授業を進めています! 魅力は、アクセシビリティ。起動も早く、子どもたちも端末操作をサクサク直感的に覚えています💻 #NextGIGA に向け、端末を使う時代から使いこなす時代へ。 港区の学校の授業が新しい時代にふさわしい学びに変化しています‼️ #GIGA 2024/05/10(金)
- 🟨幼稚園NT🟨 港区では、すべての幼稚園でNT(native teacher)が活躍し始めます! いつもの遊びにNTと一緒に取り組み、 #英語 に慣れ親しんでいます。 幼児にとって、これが当たり前の環境になった時、子どもたちには国際感覚の素地が育まれます‼️ #港区 #すべての #公立幼稚園に #NT 2024/05/10(金)
- ◽️海外修学旅行◽️ 開始まで1ヶ月をきった海外修学旅行、学校も事務局も、連日、最後の詳細をつめる準備が進んでいます!🇸🇬 各学校の全体写真の撮影スポットといえば、やはりここ(#Merlion Park)は外せない行程になりそうです‼️ #シンガポール #海外修学旅行 #がんばれ港区の中学生 2024/05/09(木)
- ◽️みんなとゼミナール◽️ 受講希望の生徒が、#学力テスト を受験しています✍️📚 応募者多数のため、選抜テストになる予定です‼️ #みんなとゼミナール は、 自分の進路実現に向け、 本気で勉強する生徒を 本気で応援する港区の取組です‼️ #港区 は、 あなたの夢を叶えたい! がんばれ!港区の中学生‼️ 2024/05/08(水)
- #みなと科学館 #港区 ◽️昆虫総選挙◽️ みなと科学館では、ただいま春の企画展 すごいぞ!昆虫総選挙 を開催中です! ぜひ、週末は虎ノ門へとお越しください☺️ みなと科学館HP 2024/05/07(火)
- ◽️みんなとゼミナール開講◽️ いよいよ明日は、#港区 が実施する進路支援講座の学力テスト実施日です。 生徒が希望する進路の実現に向けて、港区が全力で支援します! 1.2年生は予習、復習を! 3年生は入試対策の勉強を! さぁ港区の中学生の皆さん、 高校進学の扉をひらこう‼️ #入試対策 #高校進学 2024/05/07(火)
- ▫️港区学生スクールボランティア▫️ #港区 の幼稚園・小中学校では、将来教員を希望する学生の資質向上を図るため、#学生スクールボランティア が活躍しています! 皆様、ぜひ多くの大学生にお知らせください🙇♂️‼️ 募集リーフレット 申込書はHPから 2024/05/02(木)
- ▫️海外修学旅行▫️ 村上財団から御寄贈いただいたスーツケースを各学校に届けました! 希望する生徒は、学校から借りることができます。 5日〜7日間の旅行で使用するサイズですので、3泊5日の海外修学旅行で使用するには十分なサイズです! #海外修学旅行 #シンガポール #1ヶ月後 2024/04/30(火)
- 昨日、お台場学園にて「世界一大きな絵」の贈呈式がありました! 主催者、フランス大使、区長、教育長が出席しました。お台場学園の子どもたちの作品が、今夏オリンピックが開催されるパリで展示されます! 世界一大きな絵 2024 #世界一 #大きな絵 #プロジェクト 2024/04/27(土)
- 🚩港区では、お子さまが安心して学習できるよう、経済的な理由で就学が困難な児童・生徒の保護者の方に、ご家庭の事情に応じて、学用品費や給食費等の援助をしています。 💡詳しくは下記ホームページをご確認ください。 2024/04/12(金)
- 🚩令和4年4月に区立芝浜小学校が開校した後の通学区域内児童の増加に伴い、芝浜小学校と芝浦小学校の通学区域の見直しを検討しています。 詳しくは港区ホームページをご覧ください。 2024/03/11(月)
- みなと科学館については令和7年4月1日から管理運営を担う指定管理者を公募しています。公募に関する説明会(3月11日開催)の申込締切は3月8日になります。事業者の方のご参加を心よりお待ちしております。以下URLをご確認ください。 2024/03/05(火)
- 【海外修学旅行実地踏査】 2月26日から29日にかけて、中学校教員と事務局職員によるシンガポールの下見を行なってきました。実際に生徒が利用・訪問する施設や食事会場などに行き、具体的なプログラム内容や配慮事項等を確認してきました。今後、中学校こどに具体的な本番の行程を考えていきます。 2024/03/01(金)
- 🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷 📛港区立幼稚園教員募集📛 港区立幼稚園で、臨時的任用教員(妊娠出産休暇・育児休業等代替教員)として勤務できる方を募集しています❗ 🔽詳細はこちら #港区 #幼稚園 #採用 2024/03/01(金)
- 港区立みなと科学館については令和7年4月1日から管理・運営を担う新たな指定管理者を公募しています。 受付期間は5月24日までです。また、説明会を3月11日10時から開催しますのでご興味のある事業者の方は3月8日までに申込をお願いします。 2024/02/20(火)
- 港区教育相談室では、オンライン相談を行っています!まとまった時間がとれない、来所するのが難しい、そんな時にぴったりです。お子様のことで、どこに相談してよいかお困りの時は、お気軽に御利用ください!HPからお申し込みいただけます。#教育相談 #オンライン … 2024/02/17(土)
- 東京都司厨士協会港支部・千代田支部所属のホテルシェフ👨🍳の皆さんが、南山小の体育館を一日レストランに変身させました😯参加した1年生はフランス料理を味わいながらテーブルマナー🍽もお勉強。シェフ👩🍳の魔法で苦手な野菜🥗も食べられたよ〜✌お腹いっぱい😋ごちそうさまでした🙏 2024/02/15(木)
- / 4月から港区立学校で働ける方 #採用募集 \ 子どもたちからの相談対応や、担任の先生のサポートをするエデュケーション・アシスタントを新たに採用します! ご応募お待ちしております ☟詳細 ☟お申込 ☟その他募集 2024/01/18(木)
- 港区立御田小学校の仮校舎移転期間中の通学路等について 🚩港区立御田小学校の改築に伴い、令和6年4月から令和9年3月まで旧三光小学校を改築中の移転先として利用します。 通学路についてや公共交通機関の利用に対する補助についてはリンク先をご確認ください。 2024/01/16(火)
- 💡令和6年4月新入学 就学通知書の発送と入学説明会について 令和6年4月に区立小・中学校へ入学する対象者の御家庭に「就学通知書」をお送りしています。 🚩1月中旬になっても届かない場合は、学務課学事係までお問い合わせください。 2024/01/12(金)
- 【冬休み中の #タブレット端末の使い方】 冬休みになり、持ち帰ったタブレット端末を自宅で使う機会が増えると思います。 港区では、〈MINATO✖️タブレットルール〉を策定しています。このルールをもとに、改めて、御家庭でタブレット端末の使い方を確認していただければと思います。 2023/12/27(水)
- 12月23日(土)に港区スポーツセンターにてMINATOリズムダンスフェスタ2023ファイナルを開催しました🕺✨ 当日は、港区内の小中学校19チーム、232人の子どもたちが笑顔でかっこいいダンスを披露してくれました。 来年度もたくさんの参加をお待ちしております🌈 MINATOリズムダンスフェスタ最高❣️ 2023/12/25(月)
- 🐱新入学学用品費の入学前支給 のお知らせ 就学援助の支給費目のうち、新入学に必要な経費を援助する新入学学用品費については、小・中学校の入学前に支給しています。 🚩ご希望の場合は下記事項をお読みの上、申請してください。 2023/12/24(日)
- おはようございます😊 本日いよいよMINATOリズムダンスフェスタのファイルが、港区スポーツセンターで開催されます‼️ サプライズゲストの登場も🤗 出演するダンサーの皆さん、頑張ってください🕺 2023/12/23(土)
- 【港区の幼・小中一貫教育】 教育委員会では、子どもの生きる力を育むために、幼・小中一貫教育に取り組んでいます。 各校・園では、子ども同士が交流を図るとともに、幼・小中の教員が定期的に子どもの発達段階等について話し合い、保育・授業改善を図っています。 2023/12/23(土)
- / 締切迫る! \ #港区学校教育推進計画 の 令和5年度改定版(素案)について ご意見を募集しています! 受付は12月25日(月)まで! ▼詳しくはこちら▼ 2023/12/22(金)
- 港区では、障害のある児童•生徒の自立に向け、キャリア教育の充実を図っております。港南小学校わかば学級においてローソン社の出張授業を実施しました。 店員さんの体験をとおして、挨拶のポイントを学びました。 2023/12/13(水)
- 令和5年12月7日、公益財団法人日本公衆電話会東京支部様から、港区立小学校4年生に対し、こども手帳と安否確認マニュアルをご寄付いただきました。児童の安全・防犯意識向上のため活用させていただきます。ありがとうございました! 2023/12/07(木)
- 令和6年4月新入学学校選択希望制集計結果🍄 😻小学校も中学校も抽選校が増えました。 2023/12/02(土)
- 11月のふれあい月間では、各学校がいじめ防止のために特色ある取組を行いました!港区では、「いじめをしない!させない!見過ごさない!」のスローガンのもと、いじめの未然防止、早期対応、早期解決に取り組んでいます!#港区 #いじめ 2023/11/30(木)
- 令和5年11月20日、一般社団法人東京都トラック協会 港支部青年部様から、港区立小学校1年生へ、交通安全反射印刷入りトートバッグ2000個を寄付いただきました。登下校時等の交通事故防止につなげていきます。ありがとうございました! 2023/11/21(火)
- 📢区立幼稚園の園児募集開始📢 港区立幼稚園12園、令和6年度4月入園の募集を開始しています🎉 広い園庭や小学校との連携など魅力たくさんの区立幼稚園😄 応募締切は、11月22日(水)です! ご応募お待ちしております🌸 #港区 #幼稚園 #園児募集 2023/11/13(月)
- 【中学校英語発表会】 各中学校代表生徒による「英語発表会」を赤坂区民センターホールにて開催しました。 英語科、英語科国際における学びを活かした表現力豊かなスピーチ、スキットでした。 It was a very nice speech and skit in English. I look forward to your future endeavors! 2023/11/08(水)
- 11月2日、赤坂学園で令和5年度の商店街コラボメニュー ひごの屋の柔らかチキン南蛮 を提供❣️北青山にある ひごの屋 の人気メニューを学校給食用にアレンジ🍴すごく美味しい😆また作って💕と子ども達に大好評✨長谷社長・根津店長も駆けつけてくださいました。 #学校給食 #higonoya #赤坂学園 2023/11/07(火)
- 💡💡令和6年4月に区立小・中学校に新入学するお子さまがいる保護者の皆様へ 「学校選択希望票」を発送しております。 📱⏰入力締め切り:11月2日(木)17時まで👌 お早目にご確認ください。 2023/10/31(火)
- 【御田小学校仮校舎整備工事】 旧三光小学校を御田小学校の仮校舎として利用するための工事が進んでいます‼️ 5階では、プールの工事が進んでいます🏊建物内部では、教室内の壁・天井が張られました✨ 詳細はこちらから👇 #港区 #御田小学校仮校舎 #旧三光小学校 2023/10/25(水)
- 💡令和6年4月に区立小・中学校へ入学する新1年生の保護者の方へ「学校選択希望票」等の関係書類を発送しました。 詳しくは同封の「新入学の御案内」をお読みください。 10月末になっても関係書類が届かない場合や紛失した場合は、学務課学事係にお問い合わせください。 2023/10/06(金)
- 🍎令和6年度小学校新入学就学時健康診断の実施について 🍋 令和6年度4月に小学校に入学する全ての児童を対象に、就学時健康診断を実施します。 詳しい内容は、対象のご家庭に就学時健康診断通知書を10月中旬に送付しますので、ご確認をお願いいたします。 2023/10/03(火)
- 【幼・小中一貫教育】 港区教育委員会では、幼・小中一貫教育を推進しています。9月20日(火)には、港南アカデミーの先生方が港南幼稚園に集まりました。保育参観後、幼・小・中の学びの連続性について活発な協議が行われました。港区の先生は、日々研究を積んでいます! 2023/09/24(日)