池尻成二 練馬区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- #練馬区議会 #つながる #豊渓中学校 豊渓中学校の統廃合問題。区としては異例の、2度目の説明会。たくさん参加されています。 2025/03/22(土)
- #練馬区議会 #つながる 練馬美術館の野見山暁治展へ。大好きな、この赤。抽象のようで、根底の具象を強く感じさせる画風。無言館のために奔走した、その人ならではと思えてならないその画に、いつも心奪われます。 練馬美術館で、明日まで… 2024/12/24(火)
- 今日は事務所のバザー。大好評の野菜も届き、開店準備も着々と。 10時から。東大泉5-6-9 区の子ども家庭支援センター前、大泉高校のすぐ近くです。 2024/12/14(土)
- #練馬区議会 #つながる 新しいポスター完成。掲示させて頂ける場所、探しています。ぜひ!! 2024/09/29(日)
- #練馬区議会 #つながる #中村哲 21日『医師・中村哲 希望の灯をともして』。130人を超す方に参加頂き、盛況のうちに終了。 谷津さんのお話に、中村哲という人の愛すべき人柄、現場での格闘の中から刻み込まれた言葉の重みを改めて知る。大好評でした。 2024/07/26(金)
- #都知事選 都知事選の振り返り。最終回です。 蓮舫候補はなぜ“沈んだ”のか ~都知事選を振り返って③~ 2024/07/13(土)
- #都知事選挙 #練馬区議会 小池都政の8年を象徴するもの…いろいろありそうだけれど、そうだ、“億ション”だ!! 23区のマンション価格。得する人、苦しむ人。小池都政抜きにはありえなかった。 東京23区の新築マンション平均価格 初めて1億円超える | NHK 2024/06/15(土)
- #練馬区議会 #地方自治法改正 今の政府に重要法案を無理押しする資格はない。 規正法ずれ込み、日程窮屈 終盤国会、未成立の法案山積(時事通信) #Yahooニュース 2024/06/09(日)
- #練馬区議会 #つながる 今日の本会議は人事の締めくくり。 議長選挙では、以前は他の野党系会派とともに共同の候補を推してきた立憲民主党が、今回、初めて自民党の候補に投票。結果、38対12の圧倒的な大差に。 議会の政治地図が様変わりしました。情けない展開です…。 2024/06/07(金)
- #地方自治法改正案を廃案に 今日16時から、参議院議員会館前です! 2024/06/06(木)
- 足を延ばして糸島半島、二見ヶ浦に。ほんとうに久しぶりの玄界灘。ただただ、懐かしい海。 明日はペシャワール会の総会です。 2024/05/31(金)
- 首都の、そのまた都心にも、歴史ある街と暮らしと、そこに息づく人の思いがある。そのことを謙虚に受け止めるとこらからしか、自治は始まらない。 2024/04/28(日)
- #練馬区 #石神井再開発 練馬の再開発事業で区民7人が監査請求 石神井公園駅前:東京新聞 TOKYO Web 2024/04/18(木)
- #練馬区議会 #児童相談所 3月5日、品川区が「児童相談所設置市」に指定。開設は10月予定。23区で9か所目の、区立児童相談所。 文京区も設置市指定を要請。これで10か所目。 2024/04/12(金)
- 大切にしたい ガザ侵攻後、日本で広がる反戦デモ 人々を駆り立てるものとは | 毎日新聞 2024/04/08(月)
- #練馬区議会 #つながる 久しぶりに日差しを感じ、清水山の森へ。「23区唯一のカタクリの大規模な群生地」。 可憐な花々は、いつもながらに優しい。 ただ、開花の盛りを過ぎたのか、陽気のせいか、あるいは保全の課題もあるのか、数も勢いも今ひとつの印象も。さて…。 2024/04/07(日)
- スクールカウンセラーは、少なくと23区では区立の小中学校にも都費職員として配置されています。大きな問題です。 東京都はスクールカウンセラーの大量の雇い止めを撤回してください! @change_jpより 2024/03/27(水)
- #練馬区議会 #石神井再開発 #仮処分 石神井公園駅南口の再開発事業。明け渡し処分等の執行停止を認める画期的な仮処分の決定書が、支援グループのサイトにアップされています。 2024/03/19(火)
- #練馬区議会 こちらは陳情の結果一覧。賛否はいろいろありますが、しかし、しっかりと陳情審査を進めています。この点では、議会は大きく変わりました。また、今定例会では、陳情審査を踏まえた意見書も2本、提出することになりました。とてもよいことです。 2024/03/18(月)
- #ミャンマー yuzunaさん、明日17日の『つながる・市民セミナー』で歌を披露してくれます。ミャンマーの市民とつながる機会に。 詳しくは→ 2024/03/16(土)
- これから始まります。主催は白子川源流・水辺の会 水みち、水文学、水循環…奥深い水の世界がまた広がるかな。 昔、万物の根源は水だと言った人がいたような…。わかる気がします。 2024/03/10(日)
- 西武新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)の連続立体交差事業、6日に事業認可 事業費は2,660億円、都市計画手続き中の説明1,710億円からほぼ1,000億円の増に 2024/03/07(木)
- 断層だらけ。それが当たり前の海に囲まれて生きてるんだと、あらためて思い知る。 ナゾ残る能登半島地震 研究者が現地調査で驚いた、前代未聞の複雑な動き「活断層リスク見直しを」:東京新聞 TOKYO Web 2024/02/23(金)
- #練馬区議会 #大二中 区が大二中の校庭を分断する2本の道路の事業化に向けて動き出して、もう20年。紆余曲折、区は二転三転を繰り返し、地域を振り回し続けてきました。 20年を俯瞰した記事です。 大泉第二中――道路に振り回された20年 @ikesansより 2024/02/21(水)
- 注目。 2024/02/18(日)
- 盛山事務所は「朝日新聞の取材には応じない」のだと。 盛山文科相、旧統一教会系の「式次第」に推薦状の授与明記 衆院選:朝日新聞デジタル 2024/02/16(金)
- なぜ1年半も? ワクチンの功罪も気になるけれど、まずはこの事態は何とかしないと。 救済制度の審査に『1年半待ち』ワクチン後遺症訴える患者「症状の苦しみ」と「医療費」の負担「推奨した責任として患者に寄り添うのは最低限取るべき姿なのでは」 | 特集 | MBSニュース 2024/02/13(火)
- 被災の中の、見えにくい現実。当事者も、現場も、頑張っている… ハートネットTV 能登半島地震 障害者の避難生活はいま 2024/02/12(月)
- 生涯学習センターに来ています。 中国帰国者をサポートする練馬区の委託講座。企画は中国帰国者・家族とともに歩む会。 残留婦人・孤児のことは、30年来、ずっと関わりを持ってきたテーマ。 2024/02/10(土)
- #練馬区議会 収支報告書を作っている最中…1円から合わせる作業が、なんだかバカみたいに思えてしまって。 億単位の裏金がバレても「政治資金」で届けたらOK 庶民なら「脱税」なのに…現行ルールのガバガバ具合:東京新聞 TOKYO Web 2024/02/03(土)
- 区政報告会でもお話します。21,27,28日です。 → 2024/01/19(金)
- #練馬区議会 ブログ更新。小中学校の統廃合が、区政の大きな焦点となりそうです。 学校「統廃合」、第二段階へ ~『第二次適正配置基本方針』~ @ikesansより 2024/01/18(木)
- 70年代、当初から再開発と大型道路に向き合う中で歴史を刻んできたアーケード商店街… ライバル商店街が肩組みつくった「幸せ」が…春にも解体始まる大山商店街巨大アーケードに託した思い:東京新聞 TOKYO Web 2024/01/08(月)
- 石神井公園駅南地区「再開発」の建築計画概要と解体工事の説明会。木曜に続いて、これから2回目。 前回も本当にたくさんの参加者だったけれど、今日も会場はほぼ満員。100人は来ているかな。 関心が高い。 2023/12/09(土)
- ≪つながる・市民セミナー≫、終了。保坂・世田谷区長 @hosakanobuto のお話は、具体的な実績に基づくだけに分かりやすく、とても魅力的。区でもこんなことができるんだ、同じ23区でも区長が違うとこんなにも顔つきが変わるんだと、新鮮な驚き。 保坂さん、皆さん、ありがとうございました! 2023/11/23(木)
- 熊本に向かう飛行機から。 大好きな歴史家の一人、藤原辰史さんの『給食の歴史』を開く。 おもしろい。 2023/11/13(月)
- #練馬区議会 昨日の本会議から。討論の報告です。 なぜ「補正予算」に反対したか ~一人でも、理由がある~ @ikesansより 2023/10/15(日)
- #練馬区議会 13日(金)はいよいよ最終日。午後1時から、本会議で討論と採決です。私は決算、補正予算、美術館陳情で討論に立ちます。 インターネット中継あり。 2023/10/13(金)
- 県議会定数93のうち58が自民党。これもまた「自治」の一つの現実なのかも。 それにしても、ひどい条例案です。 自民の身内から「断固反対」 子どもだけの留守番・外出禁止の埼玉県条例案 国会議員「寝耳に水」だった?:東京新聞 TOKYO Web 2023/10/10(火)
- ! 札幌市が30年冬季五輪招致を断念 34年以降に切り替え方針 | 毎日新聞 2023/10/06(金)
- とりあえず一報を。 東京 練馬区 源泉所得税の納付遅れ3700万円余追加徴収|NHK 首都圏のニュース 2023/10/04(水)
- #練馬区議会 #手話今日取り上げる「手話」のこと。 ——「聾文化」とは、聴覚という感覚を持たないことで発生した手話という言語や、視覚と触覚を重視した生活から生まれた文化である。—— 全国高校生読書体験記コンクールで大臣賞を受賞した奥田桂代さんの言葉。 2023/10/03(火)
- よほど人がいないのか、それともよほど事態に鈍感なのか。何のけじめもなく、この人事。 自民党、杉田水脈氏を環境部会長代理、松川るい氏を副幹事長に起用 「人権侵犯」認定や「エッフェル塔」投稿で女性局長辞任:東京新聞 TOKYO Web 2023/09/30(土)
- #練馬区議会 #学校司書 今日の決算審査は学校図書館の司書配置について。教育委員会は、教育を支える行政委員会としての矜持も主体性も欠いた答弁に終始。 3年前、区教委は学校司書の配置の方針を定めたのに、押しつぶされたという話。つぶしたのは、さて、誰? 2023/09/28(木)
- 11月18日です! 2023/09/27(水)
- #練馬区議会 #美術館 ②区民生活委員会など 美術館・図書館+サンライフ練馬の解体・全面改築で一気に焦点化した区民センターの大規模改修。説明会を開催。 10月18日(水) 19時 中村橋区民センター 10月21日(土) 14時 サンライフ練馬 2023/09/18(月)
- #練馬区議会 三原台中の事件。私の地元であり、三人の子の母校。地域には知り合いもとても多く、皆さんの思いが気になっています。 2023/09/15(金)
- #練馬区議会 明日は一般質問の最終日。最後に私も登壇。2年半ぶりに質問させてもらいます。 通告している項目は… 1 介護保険「生活援助」について 2 「気候危機」に対する区の取組について 3 石神井再開発と庁舎「移転」について 1時開会。私の出番はだいたい3時半くらいからです。 2023/09/13(水)