大田区 アトリエ ことりのあそびば 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 大きな紙に絵の具を手で塗り塗りその後はいろんな形のスタンプをポンポン原っぱにまるでたくさんのお花が.. 2025/04/30(水)
- 2025年度始めのレッスンは毎年恒例、紙コップ遊び園児さん沢山並べて沢山積んで沢山繋げました新しいお友.. 2025/04/12(土)
- 2024年度園児さんの最後のレッスンはお花紙で遊びましたお花紙は軽いのでうちわであおいでみたり、ビリビ.. 2025/04/03(木)
- 革を使ってコインケースを作った小学生遠くにお引越しするお友達に記念に残るもの…という思いもあって一.. 2025/03/30(日)
- 紙粘土に色を付けてお絵描きしました細長ーくしたり、コロコロ丸めたり重ねたり、混ぜたりお花や虹、花火.. 2025/03/25(火)
- 久しぶりにゼンタングルアートをやりました同じ形を繰り返して描くのですがそこに集中できるのが楽しいと.. 2025/03/03(月)
- 園児さんは紙粘土でバレンタインチョコレート作り型抜きしたり生クリーム乗せたりトッピングしたり手が絵.. 2025/02/07(金)
- 園児さんの楽しい車が出来上がりました♪椅子をつけたり誰かを乗せたり屋根をつけたり工夫がたくさん◎ゴミ.. 2025/02/01(土)
- 園児さんの額縁が出来上がり、自分のお顔の版画を入れました!今回はお花紙で額縁を作りましたビリビリち.. 2024/12/20(金)
- 園児さんは自分のお顔を作って版画をしましたお顔には何が付いているのかみんなでよく観察しましたが、自.. 2024/12/13(金)
- 小学生に続き園児さんもクリスマスツリーを作りました好きな色で好きな模様や絵を描いてお星さまや、みん.. 2024/12/06(金)
- 2週続けて園児さんのさつまいもが出来上がりましたさつまいものお顔が…本当に全部可愛い!葉っぱにも虫を.. 2024/11/07(木)
- たまーに高学年だけのカリキュラムをやります前回は立方体のデッサンをやったのですが今回はタマネギのデ.. 2024/11/04(月)
- トリックアートに挑戦した小学生ひとつは、手に穴があいた絵影を滑らかに描いて丸に厚みを描いた紙を手に.. 2024/10/22(火)
- 遠足や運動会などに持っていくお弁当園児さんの好きなおかずを詰め込んだお弁当が3週間かけて出来上がり.. 2024/10/18(金)
- 10月なのにまだ暑い日があるので小学生にペットボトルを描いてもらいましたパッケージデザイナーさんが作.. 2024/10/04(金)
- 小学生は3〜4週間かけてムンクの「叫び」の模写をやりましたまずは、びじゅチューンでムンク少々学び、「.. 2024/10/01(火)
- 2週間かけて色とりどりの園児さんのポストが出来上がりました!どれもそれぞれの「好き」が詰まってます◎.. 2024/09/27(金)
- 今週は、四つ足の動物を造りましたネコ、ライオン、パンダ、ウサギ、みんなの好きな動物を知ることができ.. 2024/09/13(金)
- 9月になってもまだまだ暑いので園児さんはウォータービーズで遊びましたキラキラしたたくさんの色、それ.. 2024/09/06(金)
- 小学生の夏休み最後のレッスンは大きな紙を使って絵の具遊びをしましたクレヨンで部屋を区切りみんなで協.. 2024/09/03(火)
- 前から予告していた小学生のスライム遊びそれはもう大はしゃぎの大騒ぎでした…ラメを入れてキラキラにし.. 2024/08/26(月)
- アトリエの夏休みも終わり今週からまた始まりましたまずは園児さんの花火のお絵描きその前の週に大田区の.. 2024/08/22(木)
- 園児さんに続き小学生も丸シール遊びテーマは「花火」曼荼羅のように規則正しい花火や自由でランダムな花.. 2024/08/13(火)
- 丸シールを使ってお絵描きをした園児さんたち白い丸をつなげて雪だるまにしたりいろいろな色の雨が降って.. 2024/08/11(日)
- 毎日暑いので小学生は紙粘土で本物そっくりのアイスクリームを作りました好きな味、オリジナルの味トッピ.. 2024/08/09(金)
- 園児さんはお魚釣りをして遊びましたヤクルトの容器を使って好きな色で模様をつけヒレや尾を付けますその.. 2024/08/04(日)
- 小学生の夏のお野菜のモデルさんはみんながあまり馴染みのない「ゴーヤ」食べたことなーい食べたら苦かっ.. 2024/07/30(火)
- 夏のお野菜をよぉ〜く見て描いてみようトマト、キュウリ、ナス、パプリカ食べたことあるかな?どんなにお.. 2024/07/25(木)
- 細い紙帯を切ったり折ったり丸めたり、それを3面に貼り付けて三角形にするとそれらが重なり合って不思議.. 2024/07/22(月)
- モザイクタイルをもっと自由にやってみたかったので紙にパステルで好きな色を塗ったあと、気の赴くままに.. 2024/07/16(火)
- いつもの折り紙を、三角や四角に折ってハサミを入れて広げると…ステキな模様が出来上がります想像してな.. 2024/07/05(金)
- 前回石の絵を描いたときに石を塗りたい!っと言っていた小学生ならば、本物ソックリの石を作ってみよう!.. 2024/07/01(月)
- 園児さんは2週続けての制作となりました1週目はコーヒーフィルターの染め紙遊び、2週目にはそれを蝶々に.. 2024/06/27(木)
- 今回のモデルさんは「石」!よぉーく観察してみると細かい凸凹やザラザラがあって簡単そうで難しい手で触.. 2024/06/20(木)
- ご近所でも紫陽花が咲いてきましたねアトリエでもスタンプを使って紫陽花を表現してみましたピンクと水色.. 2024/06/16(日)
- 園児さんのステキな帽子が出来上がりました好きな形に色紙を切りホチキスでつけていきますホチキス初めて.. 2024/06/09(日)
- 最近は雨の降る日が多いですがその後にこんな虹が見えたら嬉しい♪虹の色の順番、みんなよく知ってますね.. 2024/06/04(火)
- キッチンペーパーでお花を作りましたこの世に存在しない色のお花はアトリエの世界だからできること!好き.. 2024/05/28(火)
- 好きな形にマスキングして粉にしたパステルを指でクルクル広げたらパステル和アートの出来上がり!園児さ.. 2024/05/26(日)
- ロールパンを描いてもらいました一見簡単そうに見える形だけど、上のツルッとしたところと下のシワ茶色作.. 2024/05/20(月)
- シャボン玉ってみんな好きですよね前半は自分の好きな色でシャボン玉を描いてみましたお水をうまく使うと.. 2024/05/14(火)
- コロコロローラーで紙を黄色に変身させた園児さん早い早い、あっという間でした!その後はいろんな形のス.. 2024/05/10(金)
- 東京都三鷹市にカラフルでいろんな形の建物があります「三鷹天命反転住宅」導入でその説明をしてから前週.. 2024/04/29(月)
- 新しいお友達も増えたので、ハサミの使い方をおさらいしました細長い紙は一回で切れるけどこの紙は何回で.. 2024/04/25(木)
- 絵の具を使っていろいろな技法で遊びましたこちらも毎年恒例になっていますが、同じ柄なんてひとつもない.. 2024/04/22(月)
- ゆび絵の具をいただいたので、園児さんとぬりぬりして遊びましたボタン!と絵の具の落ちる音、指でつつい.. 2024/04/19(金)
- 小学生も毎年恒例紙コップ年に一度なので、待ちに待ったみんなの集中力がスゴイ!新5年生は天井まで付い.. 2024/04/16(火)
- 高学年の油絵、完成しました◎絵の具が完全に乾き、レッスン最終日に渡せましたママが実物を見てからと思.. 2024/03/29(金)
- 2023年度小学生最後のレッスンはパステル和アートによる桜の絵木の形、桜の色、周りの景色みんなそれぞれ.. 2024/03/26(火)
- 新聞紙を使った空間遊びをしました新聞紙をできるだけ長く固くするには?斜めに細く巻くこと!最初はうま.. 2024/03/19(火)
- みんなたくさんのぬいぐるみを持っているそうなので、世界に一つだけの「紙ぐるみ」を作ってみましたホッ.. 2024/03/17(日)
- 2024年4月から年少さん、年中さん、年長さんになるお友だちを募集中!●園児クラス…木曜日残り1枠●体験日….. 2024/03/16(土)
- 少しずつ春が近づいているのでみんなで春色の絵の具でお絵描きしました久しぶりの大きな紙みんなのテンシ.. 2024/03/12(火)
- 春になるとたくさんの虫さんに出会えますみんなが知ってる虫さん、みんなが好きな虫さん、どんなかな?年.. 2024/03/04(月)
- 小学生は人物のコマ撮りアニメを作りましたみんな何頭身かな?手の位置は?意外と長いよね耳の位置は?目.. 2024/02/27(火)
- 筆じゃなくて今日はコレで描くよ!と、ヒモを見せたら、え〜〜っ、って飽きることなく職人さんのようにず.. 2024/02/25(日)
- 2024年4月から年少さん、年中さん、年長さんになるお友だちを募集中!●園児クラス…火曜日または木曜日●体.. 2024/02/21(水)
- みんな大好きドーナツ!紙をクルクルしてネジネジしてクルンと丸め、好きな味のクリームやトッピングをし.. 2024/02/17(土)
- 今、高学年は初めての油絵に挑戦しています。オイルの匂いや油絵具の名前など今まで使っていた水彩とは違.. 2024/02/12(月)
- 以前から年少さんが「コレつかいたい」と言っていたものそれは、スポイトぷっくり部分を押して瓶の中で離.. 2024/02/09(金)
- 先週まで作ってた牛乳パックのお家の流れで、今度はお家の中の絵を描きましたみんなのお家の中には何があ.. 2024/02/02(金)
- 小学生はストローを使って輪ゴム鉄砲を作りました「鉄砲なんてコワイ〜!」と言っていたお友達もいたので.. 2024/01/29(月)
- お正月明けに2週間かけて福熊手を作った小学生熊手ってなぁに?から始まりお正月の縁起物、自分の好きな.. 2024/01/23(火)
- 2024年、初投稿ですがレッスンは先週から始まってます園児さんは牛乳パックに色を付けてお家を作っていま.. 2024/01/19(金)
- 2023年小学生最後のレッスンは2週かけてのカレンダー作りでした消しゴムハンコで繰り返し使える形を作り3.. 2023/12/26(火)
- 園児さんはクリスマスケーキを作りましたみんな甘い香りの絵の具を何度もかいで生クリームを絞って楽しみ.. 2023/12/15(金)
- 先週やった版画を飾るための額縁作りをした園児さん好きな色、模様を絵の具で塗って素材として使ったカラ.. 2023/12/08(金)
- いろいろな素材で好きな形を作って、版画をした園児さん絵が左右逆になるのが不思議らしく、右から開いた.. 2023/12/01(金)
- 今が旬のカボチャをクレパスで描きましたカボチャの深い緑を作るのに指が汚れるけど何色も混ぜていきます.. 2023/11/28(火)
- 初めてホッチキスを使うお友達もいたけれど面白い帽子がたくさん出来上がる頃にはみんなホッチキス名人に.. 2023/11/24(金)
- 手のひらは描いたことあるけど、手の甲ってどんなかな?爪、皺、関節、血管、骨、拳みんなで観察した後デ.. 2023/11/20(月)
- お口の形をきっかけにしてお顔を描いた園児さん自分のお顔、ママのお顔、キャラクターのお顔、お友達のお.. 2023/11/17(金)
- 小学生たちのプラ段タワー!紹介しきれないくらい面白いタワーをみんなが作りました◎展望台を作ったり、.. 2023/11/13(月)
- 前週色を塗ったオレンジの紙は今が旬の柿になりました!ヘタの部分も自分で切りました◎気候のせいかイベ.. 2023/11/10(金)
- お菓子のパッケージの模写をやってみました今回は箱もののお菓子で、一年生は正面だけ、それ以上の子は斜.. 2023/11/07(火)
- 大きな紙に黄色と赤の絵の具を手で混ぜながら広げます足で混ぜるお友達もいたので紙が破けちゃうのはご愛.. 2023/11/05(日)
- 前週出来上がった和菓子を入れる箱を作りましたそれぞれの個性が光る!明朝体で「和菓子」と書いてくれた.. 2023/10/31(火)
- ハロウィンも近いので紙コップから出てくるオバケを作りましたストローで膨らませると出てきます木曜日に.. 2023/10/27(金)
- マカロニのネックレスが出来上がりました紐を通す作業に集中した園児さんたち、頑張りましたね◎色の並べ.. 2023/10/23(月)
- 小学生の国旗も出来上がりました!自分の国の国旗…その国は自然豊かだったり、アイスが沢山食べられたり.. 2023/10/17(火)
- マカロニに色を塗りました乾いたら来週ネックレスにします年少さんが「ママにあげるんだ」と一生懸命塗っ.. 2023/10/13(金)
- ゴッホのひまわりの模写に作成したフレームを付けて完成しました!3週間、みんな本当に頑張りました◎世界.. 2023/10/10(火)
- スポーツの日が近かったので旗作りをしましたいろんな国旗、園児さんはたくさん知ってました自分の国があ.. 2023/10/06(金)
- ゴッホのひまわりを飾る額縁作りです段ボールで装飾した後、今年は好きな色で塗りました金と銀が人気◎水.. 2023/10/02(月)
- 前週のコーヒーフィルターの染め紙はキノコちゃんにお顔に好きなキャラを描いたりストーリーなっていたり.. 2023/09/29(金)
- ひまわりは黄色だけど絵の具の黄色と同じ?オレンジっぽいひまわり、黄土色っぽいひまわり、茶色に近いひ.. 2023/09/25(月)
- 今年もコーヒーフィルターの染め紙遊びをやりました初めてやるお友達も多く、絵の具がにじんでいくのが楽.. 2023/09/22(金)
- 芸術の秋!という事で今年も模写をやりました今回はゴッホのひまわり私ごとですが、夏に大塚国際美術館に.. 2023/09/19(火)
- ビニールテープと丸シールでお絵描きをしましたビニールテープは切るのにコツがいりますが始めにうまくい.. 2023/09/15(金)
- つかめる水作りいつも以上の集中力でしたwプルプルしてて、キラキラしてて、好きな色の水が掴めるなんて.. 2023/09/11(月)
- かんてんてなに?ゼリーは知っていても寒天は知らない園児さん向こう側が透けて見えたり、二つにパカっと.. 2023/09/08(金)
- 沖縄の楽器「三線」を描いた前週に続き絵の具で色付けをしましたヘビの皮のところはいろんな茶系の色があ.. 2023/09/06(水)
- 園児さんたちの美味しそうなアイスクリームパフェアイスの実を作ったら本物ソックリの生クリームを搾りま.. 2023/09/04(月)
- 沖縄の楽器「三線」初めて見たお友達も多かったですここはヘビの皮、ウロコなんだよ、と伝えると後退りす.. 2023/08/30(水)
- 夏休み中海や水族館に行ったお友達が多かったですアトリエでも好きな色でお魚を塗って釣りを楽しみました.. 2023/08/28(月)
- 今週からアトリエが始まりました毎日暑いですね〜そのお日様のおかげで前回作った小学生のオルゴナイトが.. 2023/08/25(金)
- 小学生はレジンで手のひらサイズのオルゴナイトを作りました中に入れるものはせっかくなので自分の好きな.. 2023/08/08(火)