内田染工場 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 板締染め/Itajime(Board Tightening Dyeing) 畳みは変えず、挟む板の場所を変えて染めを3回。重なり合って出来る予想外の柄も板締染めの魅力。 2025/01/23(木)
- 【箔プリント風】 元の白色を残して染め上げることで、Tシャツの全面に銀の箔をプリントしたかのようなテイストに 2024/07/19(金)
- 【部分模様染め】 小花のような、ヒョウ柄のような模様を部分的に塗布 厚みのある縫い代部分に染めによるアタリ感がでるため、プリントでは出せない味がうまれます。 2024/07/10(水)
- インディゴ実験中…! 2024/05/02(木)
- 【ビスチェ風ムラ染め】 Tシャツにビスチェを合わせたような3色のムラ染め。 今回はカーキグリーン系に染めてちょっぴりミリタリーなテイストに。 2024/04/16(火)
- 4月14日まで、青山のハウスミキリハッシンにて開催中の「衣替え」にPOTTO×UCHIDA DYEING WORKS、UCHIDA DYEING WORKSが参加しております! レディースを中心に、今時期から春夏に向けたPOTTO×UCHIDA DYEING WORKSのコラボ新作と、一部UCHIDA DYEING WORKSからもセレクトしました。 ぜひご覧ください! 2024/04/08(月)
- 【ステッチ風絞り染め】 部分的にリボンステッチを施したかのように見える絞り染め。 2024/04/03(水)
- 【凹凸を活かす】 凹凸のある生地の表面を撫でるように染料をのせていく手法。 縫い代やポケットなど、凹凸感の出やすい部分はより効果的に染まります🖌️ 2024/03/05(火)
- 【筆跡を残す】 刷毛による筆跡を大胆に残しながら2色の染料を重ね合わせることで、躍動感あふれる印象に✨ 2024/01/19(金)
- 【フリンジニット風スウェット】 胸元にフリンジがついたニットのように、地色のネイビーを模様の強弱をつけて部分的に脱色した冬にぴったりの裏起毛スウェット❄️ 2023/12/06(水)
- 【チャイナカラー風トップス】 首元から脇下へ斜めに線が入るように絞り染めを施しチャイナカラー風トップスに✨ チャイナボタンを思わせる滲みも絞り染めならではです。 2023/12/02(土)
- 明日27日(月)からの2日間、 原宿駅前のWITH HARAJUKUビル3階にて開催されるアパレルデザイナー様向けの展示会に出展することになりました! 新たな加工のご提案が出来る様に、日々試作開発を重ねております。皆様ぜひご来場ください。 2023/11/27(月)
- 『スポットライト』 ブルー・イエロー・パープルの3色をスプレーした地をスポットライトで照らすかのように上からチャコールをスプレーしたドットシャツ💡 2023/11/22(水)
- Like a plant 🌿(その3) ちょっぴり植物を模したような染めをご紹介🌱 地の白と、上からのせた青とオレンジの混じり具合が美しい花を模したスポンジ染めとムラ染めの組み合わせ✨ 2023/11/13(月)
- ちょっぴり植物を模したような染めをご紹介🌱(その2) 太陽の光が差し込む早朝の庭の風景にも似た、記憶とともに薫る、美しい斜線とムラの染め模様🌺 2023/11/10(金)
- Uchida Gradation Dyeing Series✨ 楊柳 × グラデーション / sheer fabric × gradation 片方の袖にかかるように透け感のある楊柳ブラウスを部分グラデーション染め✨ バックリボンもグラデーションに染められます❗️ 2023/10/13(金)
- Uchida Gradation Dyeing Series✨ 襟元 × グラデーション脱色 / bottom of the neck × gradation 上前身頃の襟元付近のみを部分的にグラデーション脱色した、光を集めたかのように輝くスタンドカラーシャツ✨ 2023/10/11(水)
- Uchida Gradation Dyeing Series✨ 段染め×グラデーション/ striped dye × gradation 上部にはブルー単色のグラデーション染めを、下部には境を残しながらも色の変化がうまれる段染めを施した染め技法の違いも味わえるのさざ波のようなシャツ🌊 2023/10/04(水)
- Uchida Gradation Dyeing Series✨ ドットブラウス×グラデーション/ polka dots × gradation 元々白地に全面黒のドット柄だったブラウス。 黒の染料でグラデーションをかけることで水玉模様が徐々に浮き出てくるような表現に。 5つのボタンもグラデーションになっています🫧 2023/09/29(金)
- 【かくれドット】 全体は同じ黒色でありながら刷毛染めとスプレー染めを使い分けることで図と地のタッチに変化がうまれぼんやりとドット柄が浮かび上がります。 2023/09/13(水)
- 【染工場の夏は、とてつもなくハード…💦】 工場内は体感で言うと40℃は越えているかと思うほど、ただただ、暑く、外に出た方が案外涼しいということがよくあります…。 暑い中、意識が飛びそうになることも多々ありますが、美しく染めるために集中力を切らすことなく日々励んでおります。 2023/08/09(水)