こどものまち⚒豊島区新宿区中野区練馬区🌸 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- アーツカウンシル東京のサイトで今年の春のこどものまちの紹介をしていただきました! 来年も採択されますように…! 今日が申請の〆切だからラストスパートだ 2024/07/15(月)
- こどものまち2024 画像の閲覧は7/8まで 今年はボランティアの方の協力もあってたくさん写真撮影ができました! 画像閲覧は7/8までと締め切りが迫っております。閲覧申請がまだの方はホームページから申請方法をチェックしてくださいね 2024/06/27(木)
- ただいま絶賛募集中の夏休み釣りキャン2024in大磯でサビキ釣りしてきました。 小さなカマスが釣れた時に隣の人に「釣りながら干物にできるよ」と教えてもらったので干しといたら、帰る頃にはカラカラの干物になってたよ。 #釣りキャン https://kodomodiybu.com/seaadventure 2024/06/19(水)
- 6月は9日と15日と22日の13:00から16:00にアトリエ見学やワークショップができるよ ガチャが壊れちゃったのが悲しみ 代わりに100円で100円、120円、150円のどれかの駄菓子チケットが当たるくじ引きやってます 2024/06/09(日)
- 5/11(土)13:00~16:00 明日午後予約なしでふらりとどうぞ〜 2024/05/10(金)
- 結局どこまで進化しても何か言われるので、じゃあ一緒に改善しませんか?と声をかけます。 しかしネガティブなことを言う人に一緒にやってくれる人は一人もいないので、言いたいだけ。責任なく言われたことに、責任背負ってるこちらが迎合するのもまた違うなと。 2024/04/26(金)
- ゼラチンの奥深さにハマりそうですが、商品開発はこどもが興味持たないかもしれないので、そうしたら自主トレかなあー 2024/04/23(火)
- 14日のオモシロ工作部ははじめてのノコギリ ノコギリは面倒臭い、でも憧れの道具 コツを掴めば楽に切れるようになるよー 切った木を何に使うかは自由 トライしてみない? 4歳からオケだよ 2024/04/12(金)
- 【4/14(日)17:00からオンライン開催】 来年はこんなこどものまちをつくりたい会議やります こどものまちをつくろう2024 今年もいろいろありすぎた濃い7日間でした。 来年はこんなこどものまちをつくりたい!をみんなに考えてもらう会をやるので、参加してみてね。 詳細は後ほどアップしまーす。 2024/04/10(水)
- こどものまち2024忘れ物について お心当たりの方はこちらをご覧ください 2024/04/06(土)
- スカイマン立ちました! #こどものまち #東長崎 #スカイマン 2024/04/02(火)
- こどものまち2024 4日目 アートカー本体完成して爆走するところ 2024/03/30(土)
- こどものまちをつくろう 3日目の報告ブログアップしました 議会と銀行の二権分立構図 物価上昇と戦う工房マン お茶を買い占める子 暴風で倒壊した公園の建物たち 2024/03/30(土)
- こどものまちをつくろう2日目の報告ブログをUPしたよ 2024/03/29(金)
- こどものまちをつくろう1日目 これアートカー?人が乗るの? #こどものまちをつくろう #東長崎 2024/03/27(水)
- こどものまちをつくろう2024 チケット購入に関するQ&A きょうだいのチケット購入がうまくいかない場合、天候の様子を見て参加するかどうか決めたい場合、仕事のあいまにえいや!と送れそうなどなど、前売りチケット買えない場合も、直接会場で申し込みできますよ~! 2024/03/26(火)
- やべえ。こどものまちで最終日に建てる予定のスカイマンの仮組の様子、 大きいー! みんなでスカイマンを装飾しちゃいましょう #こどものまち #豊島区 2024/03/24(日)
- こどものまちまであと2日 昨日の原っぱ公園の桜の様子 毎年この時期に桜の写真撮ってるけど、今年はまだ蕾が小さいなあ。 今年も会議中に満開になるかな( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) #こどものまちをつくろう #豊島区 2024/03/23(土)
- おおー、準備にテンパってきた! 毎年会場まで引越しレベルなの。荷造りが終わらないー😭 #こどものまちをつくろう 2024/03/21(木)
- 【こどものまちに参加すると何が楽しいのかを精霊が親切に教えてくれるプレイベントが3/26にあります】 こどものまちは、こども達が繰り広げるドラマがとても面白いので、今年もそんなドラマをたくさんみられるように頑張ります。 2024/03/20(水)
- 次はどんな実験をしようかなあ? と悩んでいた男の子たちが 「注射器を動かしたらお湯ができるかも?」といってお湯を沸かそうとしているところです 見事にお湯が沸いたら全員にカップ麺を奢る約束 大人が授けた知恵じゃなくて、知ってる知識を総動員しておバカなことに挑戦する君たちが最高すぎる 2024/03/16(土)
- こどものまちをつくろう2024チラシを郵送します 周りに配るよー 置きチラシするよー という方いらっしゃいましたら 郵送しますのでDMください😊 ⭐︎参加しやすいエリア 西武池袋線、大江戸線沿線 新宿区、豊島区、中野区、練馬区、板橋区、文京区あたりです 2024/03/13(水)
- 2024 こどものまちをつくろう 本日チケットサイトに不具合があり一時新規のお申し込みを停止しておりましたが、現在復旧しましたのでお知らせいたします。 当該時間帯にアクセスただいた皆様には大変申し訳ありませんでした。 2024/03/10(日)
- 明日10日(日)の13:00から16:00はあとりえオープンDAY! どなたでもふらりと遊びにきてね。革ポーチも作れるよ。 本当は皮をなめすところからやりたいんだけど、終わらないからさ、なめした革を使うよ。 #KidsLeatherPrograms 2024/03/09(土)
- 3月はサバゲーしようぜ! 2024/03/02(土)
- 2024こどものまちのお仕事コンテンツ公開したよ! 公園会場のアトラクションコーナーを楽しくしたい! ターナーギャラリーのスカイマン工場はどうなるかドキドキ楽しみ! #こどものまちをつくろう #豊島区 #miniTOKYO 2024/02/25(日)
- 今年のこどものまちのメインビジュアルは春らしいアポロカラー あとはスタッフ募集とクラファンを頑張れワタシ! まだまだスタッフ足りておらず涙 助けて! 2024/02/16(金)
- こどものまちを成長させるために、参加人数よりも求人数が少なくなっていますので、お子様が失業する場合があります。 失業者が増えると「補助金を出そう!」と役所の子が対策を考えたり「アルバイト」という新しい仕事を考えて自ら営業に行ったり。 もちろんぼーっと本を読んでてもいいんですよ。 2024/02/05(月)
- 【シェア大歓迎!2024こどものまちスタッフ募集!】 準備〜後片付け含めて10日間の間に2日以上参加できる方、お待ちしています。(謝金あります) 初めての方は面談の上採否を決定します。 今年もたくさんの方に出会えることを楽しみにしています! スタッフ登録フォーム 2024/02/04(日)
- 今週末は節分かあ。いよいよ春ですね。 こどもDIY部では新メンバー募集につき、体験チケットのSALEはじめたよ。 遊びにきてねー 2024/02/01(木)
- 明日やる予定でしてが雨なので2月に延期。防災食作るというと家庭科っぽいけど、実は理科の実験に近い感じ。 家にある食材で作る実験してみようー 2024/01/21(日)
- 2024こどものまちの不足資金を集めるクラファンを準備中。 リターンいらない派も予想以上に多い。リターンがモノなら知らない人に話すきっかけになるよ、という面白い視点もあったので、モノにするなら「これなに?」って聞いてもらえるようなのどう?とおもしろそうな画像を物色中。 2024/01/20(土)
- カンタンでキレイな色水遊びのコツをブログにまとめてみた。 お家でもカンタンにできるので遊んでみてね。 2024/01/18(木)
- アトリエのベンチをリニューアルしたよ。餃子の柄が可愛い!手作りクッションともぴったりだー。 今夜は餃子食べるよ。 14日(日)13:00-16:00 はあとりえオープンDAYで、だれでも工作できるよー。 遊びにきてね。 #哲学堂 2024/01/13(土)
- 今日は初めて朝から夕方まで一日中アトリエおーぷんDAYしてました。 午前と夕方が人がたくさんきて意外。 工作の写真は撮れなかったけど、入り口の改装の終盤が見えてきた。問題はiPadの設定だわ… ←こどもたちのデジタル作品展示用 #哲学堂 #シェア工房 2024/01/08(月)
- 6日(土)13:00-16:00 7日(日)10:00-18:00 あとりえオープンデイ どんな道具が使えるかな? どんな材料があるのかな? どんな工作ができるかな? ふらりと見学に来てね。 年末の改装が終わってないので、ゆるゆる作ってますが、気にせず入ってきてねー #哲学堂公園 #工作 #DIY 2024/01/05(金)
- 来年予告です。 無事開催できますようにー #こどものまち #こども 2023/12/29(金)
- 今日は会員の子が友達呼んでクリパしました。そういう使い方これからもっとやりたいなー #哲学堂 #こども食堂 ではないけどそんなイメージ 2023/12/23(土)
- 今日の13:00から16:00までアトリエオープンDAYです。 今回は工作メニューを増やしてみたよ #哲学堂 #西落合 2023/12/10(日)
- 2024年春のこどものまち開催に向けて、重い腰をあげるわよ やばいー3ヶ月しかないじゃないか… 手伝ってくれる人いないかなー いたら嬉しいなー 2023/12/02(土)
- 日曜日の朝のオモシロ工作部は色水作り。 キレイな色水作ってボトルに入れるとキレイでしょ✨にも好反応 しかし水を勢いよく入れる→溢れる→川ができる の方がそりゃ楽しいわな。 この後みんなで雨乞いみたいなヘンテコな踊りしてたのですよ。 可愛いったらありゃしない。 2023/11/28(火)
- こう寒くて曇っていると、人類が滅亡したんじゃないかと思うくらい人影を見かけない西落合でお待ちしております。 2023/11/12(日)
- おおおー 初めて木を伐り倒したよ 11月は何が起きるかなあー。 2023/11/02(木)
- 大麦を焙煎して麦茶を作ったヨ。 香りが高くいくらでも飲めちゃう。 強火にするとポンと弾けて、麦ポンができるんだよ。ほんのり甘くて美味しかったから、たくさん麦を育てて麦茶も麦ポンもビールも…!🍺 2023/10/29(日)
- 「お前がリーダーだろ!」 「面倒臭いの嫌だし勝手に決めんなよ」 10/28ハロウィンパレード企画中の小3ズ仲間割れ? こどもとの活動は常に「面倒臭い」との兼ね合いだにゃあー 小3ズが作った猫ーズ さてどうなるんだろうね 2023/10/21(土)
- 段ボールの棚から発掘された「あなたvsバリアン」 わかる人ー? 2023/10/20(金)
- あーなにしよう じゆう工作の悩みを表す工作 #じゆう工房 #哲学堂 #新井薬師 #落合南長崎 #東長崎 #新宿区 #中野区 #豊島区 #練馬区 #STEM #不登校 #発達障害 #キッズアート #アートスクール #こどもDIY #DIY #工作 2023/10/09(月)
- 今日だよ! 2023/10/02(月)
- 10/29からヒミツキチづくり再開and募集ページを10/1にオープンするのにまだwebページ完成してなくて焦っております。 ダレカタスケテー #スタッフ募集 2023/09/30(土)
- 個人的なことですが、娘に「もう学校には行かない」と言われてからようやく自分の気持ちの落とし所が見えてきた。 勉強も嫌、人に会うのも嫌、それでも生きていく道は見つけられるかまず実験。 こどもDIY部の活動にも少しづつ影響を及ぼすことになりそう。 #不登校さんと繋がりたい 2023/09/15(金)
- ホームページ更新しました。遊びにきてね。 うまくいかないことが続いてたので、やらなくていいことを辞めたら、くだらないことしか残らなかった。 綿をガムテでくるむぬいぐるみの製作助手しながら、幸せを噛み締めていた週末。 2023/09/05(火)
- 昨夜は全国のこどものまち主催者が集まる雑談会へ。規模が大きかったり、行政を巻き込んだり、すごいなあーと思うものばかり。しかし「優秀な子を育てること」を目標にしてるって話を聞くと違和感。私たちは「あそび」にこだわり続けるぞ。 #こどものまち #お好みでどうぞ 2023/08/08(火)
- 結構スムーズに動いてよかった。素手で触りたくないものを捕まえてみようと思います。 #じゆう工作 #夏休み #小学生 2023/08/05(土)