渡辺みちたか(ミッチー)🌻新宿区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 雨あがりました。 今日明日は上落合第二小学校の盆踊り大会でソースせんべい屋さんをやっています。いっぱい買ってください! お会いした方はぜひお話しましょう! 2025/08/01(金)
- 新宿大ガード下では1960ー80年代の区内各地の写真を展示していて、昔の新宿を見ることができます。 ←の西新宿はいまや高層ビル街に →のゴールデン街は全く雰囲気変わらずで面白い 2025/05/30(金)
- 新宿地下ダンジョンから地上部に突き出た巨大構造物 2025/05/27(火)
- 落合地区は運動会シーズンで、今日は3つの小学校で開催されました。 PTAの存在意義が問われていますが、運動会の受付や会場案内など、この運営は教員だけではムリでしょう。 近年は5月でも暑く、児童の待機場所にテントは必須で、会場では学区域の町会の名前入りのテントが立ち並んでしました。 2025/05/24(土)
- やっぱりイチゴとお米は栃木県産だよね~(異論も認める 2025/02/22(土)
- 【2.24スペース対談】 3連休の最終日の夜にスペースにて同僚の渡辺やすし議員(@nabe_yas1985)とこれからの新宿区政について対談します! 予算委員会の直前なので、来年度予算案の注目事業など話せればと思っていますが、予算関係なく皆さんご興味あるテーマがあれば教えてください! 2025/02/18(火)
- 【新宿区2025年度予算】 来年度予算が議会に提出されました。 一般会計1884億円は過去最大ですが、各区が10%程度増となる中、新宿は2.1%増で控えめです。 歳出のトレンドは「子育て」継続で、教育費と子ども家庭費合わせて596億円。0~14歳は住民の9.2%ですが、予算全体の31.6%を支出しています 2025/02/14(金)
- 地元中学校の作品展を拝見しました。 「若けりゃいいってもんじゃない」とたまに聞く言葉がありますが、むしろ逆、若いからこその想像力や自由な発想に圧倒されました。 2025/02/01(土)
- 福祉健康委員会で毎年8月と1月に行っている新宿区の路上生活者の概数調査の報告を受けました。 昨夏の調査では新宿区は都内最多(ずっと最多)の76人。 2025/01/09(木)
- 今年初の舞台鑑賞は #アリスの翼 @サンモールスタジオ 時間をテーマにしたミュージカルで、ストーリーはやや難解だけど、飽きさせない迫力と演技に引き込まれた。やっぱり舞台はいいなあ 「いまも過去も過ぎてしまえば同じこと」、「自分が何者なんて誰もわからない」 12日まで公演があります 2025/01/05(日)
- 区議会で国の給付金の審議を行います。非課税世帯、区内の住民の約3分の1が対象です。 コロナ禍の給付金で議論になった、「今年日本にきた外国人の留学生」は今回は対象外です。 給付金は貰った貰えないの不満が大きく、公平性には特に目を光らせていきます 2024/12/27(金)
- 今朝のみかんはおいしかった。みかんほど味のブレる食べ物ってあまりなくない? 2024/12/05(木)
- 通りがかった神宮外苑の銀杏並木は紅葉(黄葉?)が見ごろで心が洗われる 2024/11/30(土)
- 山田みきさん落選でした。応援いただいた皆様、ありがとうございます。 本人はやりたい仕事が明確だっただけに、僅差の敗戦で本当に悔やまれます。 今回は政策論争ではなく、自民党の体質への逆風でした。 地道にまっとうな政策を打ち出し、地域を歩いて党の信頼回復に努めたいと思います。 2024/10/28(月)
- 四谷・迎賓館前で石破茂総裁と東京1区の #山田みき 候補の演説会が開催される。 これまでの事件や暴力行為で会場は超厳重警備。閣僚や総理をまじえた演説会は容易に開けなくなってしまった。 選挙戦も残りわずかとなったが最後まで走り続けたい 2024/10/26(土)
- 今日の決算特別委員会、自民党から下村はるお区議、渡辺清人区議が総括質疑をした。 築58年の区役所本庁舎は狭隘で、物価高騰給付金の申請窓口を廊下に設置し、職員のミーティングは会議室予約が日程調整のボトルネックになっている。 なるべくお金をかけない方法で建て直しをしたいところだ 2024/09/25(水)
- 観劇@博品館劇場 やっぱり舞台はいい #シーボルト父子伝 #鳳恵弥 2024/08/10(土)
- 広島の式典では、隣にS県某市の学校からの派遣団が座っていた。 総理がくるや引率の先生が「あ、岸田クンはあそこから入れるんだ~!」 児童「岸田クン?」 「みんなも知ってるよ、岸田クン。ほらあそこ!」 終始、来賓の総理・地元広島1区の代表者に対して敬意もリスペクトも全くない先生だったな 2024/08/08(木)
- 広島の慰霊式・平和祈念式で鎮魂の祈りを捧げた。 2019年にリニューアルした資料館は、犠牲者ひとりひとりに注目した展示になっている。犠牲者何人、とひとくくりにされがちだが、虐殺された約14万人それぞれに人生があった。 2024/08/06(火)
- 今日と明日は盆踊り会場の交通誘導をする。盆踊りシーズンがスタート #消防団 2024/07/13(土)
- 【申込み最終日】 そういえば今日、6月24日は新宿区プレミアム付き商品券の申込み最終日。 今年は8月ー1月末まで使え、購入金額に25パーセントのプレミアムがついている。 申込みはアプリ経由は18時まで、ハガキ申込みは今日の消印有効で、忘れずにどうぞー 2024/06/24(月)
- ルイヴィトン 父の日 "驚きに満ちたアイテム" チョコレートボックス ¥246,400 ブランド力つよ 2024/06/05(水)
- キャバクラはお金で愛情や友情など人間関係を売ってくれる店です。お金がなくなったら、愛は売ってくれません。 ここでは愛情と友情は有料です|渡辺ミッチェル #note 2024/05/11(土)
- さー、GW終わったし、総理も帰ってきたから政局の季節だね 2024/05/06(月)
- 「立憲共産党」がトレンド入りしている。我が東京1区では衆議院副議長である海江田万里先生が立憲の議員だけど、共産党の支援を受けてから、北朝鮮に対する態度と安全保障政策が共産党寄りになった。こういうとこ。 2024/04/29(月)
- 家族の誕生日のお祝いでマンハッタン(?)にきている 2024/04/27(土)
- 政治家はビジュアルも問われる時代だけど、街のイベントで焼きそば食べたり、会合が多かったり、「若いんだから食え」だったり、とにかく食の誘惑が多いんだよね。 ↓ダイエットについて 人は見た目も重要だ|渡辺ミッチェル #note 2024/04/15(月)
- 区内の文化、スポーツ施設で様々な団体が参加するレガスまつりが開催されている(15時30分まで)。れきし、がくしゅう、スポーツの頭文字をとってレガス。 私も消防団の入団促進活動でコズミックセンターに出動中ー 2024/04/13(土)
- 嬉しいリツイとコメントが! 私は私でやすしさんの更新しているHPの記事に、毎回かなり感情を揺さぶられています。お互い頑張りましょう。 2024/04/08(月)
- 今日から15日まで春の交通安全運動が行われる。車を運転する方は安全運転を! なお、都心部では(緑色の)電動キックボードが重点的に見られるんじゃないかなーと感じている。 2024/04/06(土)
- 派閥の裏金問題は実に不可解な決着だった。皆「派閥に命ぜられた」と言ってるのに、派閥で命じた責任の中心が誰もわからず、派閥ではケジメをつけられず、ついには別組織の党が乗り出してきて、広範囲な処分を決めた。それでも国民は納得できない。 これは責任の所在がわからないザ・古い日本の組織の 2024/04/02(火)
- 7億円という予算が話題になるプロジェクションマッピングだが、ホントは外国人観光客から「夜に行くところがない」という地方の観光地こそ取り組み甲斐がある施策だ。 新宿はナイトタイムエコノミーも充実してるので、都庁を見にきて新宿で食事を楽しんで欲しい。 2024/03/27(水)
- 町会の防災訓練に消防団として出動した。能登半島地震をうけて、区でも簡易トイレなど新たに調達する。 皆さんもぜひ機会を作って防災グッズや発災時の行動の確認を! 2024/03/20(水)
- 2023年産コメの食味ランキングが発表された。 栃木県北産のコシヒカリは特A奪還! なすひかりは特Aを逃すも、優れた食味のAを獲得した。 栃木のコメはスーパーでも安く売られてて悲しくなるけど、味は美味しい、「コスパの良い」米なので是非食べてください! 2024/03/17(日)
- 中華のランチでそれぞれ五目焼きそば、あんかけチャーハン、五目そばを頼んだんだけど、上に乗っかってるものはみんな一緒だった。 2024/03/16(土)
- 最近の新宿区政は新宿のイメージに関わる課題についてはとても対応が早い。ハロウィンはこれまでトラブル等起こっていないが、条例を作って対応を始める。 ハロウィン期間中の歌舞伎町周辺での迷惑行為規制 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog 2024/03/14(木)
- 【オーバーツーリズム】 今年のハロウィンは新宿でも条例を作って対応する。10月のことなので6月議会で条例&補正予算案がでてくると思う。秩序の確保ができるよう実効性を求めていきたい。 新宿のオーバーツーリズム(新大久保とハロウィン) - 渡辺みちたか official blog 2024/03/11(月)
- トーヨコの話。皆さんの身近にいる深夜のコンビニや夜のゲーセンにたむろする非行少年少女たちには「怖い」「関わりたくない」と思うのに、離れたトーヨコにたむろする非行少年少女には「かわいそうだ」「助けてあげたい」と心境が変化してしまう現象の名前を教えて欲しい 2024/03/05(火)
- 警察が動くのは良いんだけど、ホストだけかとも思う。同じ地域にはぼったくり飲み屋もあるが、被害者が歌舞伎町交番に駆け込んでも「民事だから」、「飲食しといて払わないのはないんじゃない?」と。こっちを頼むよ 新宿 歌舞伎町ホスト看板 条例違反改善を 警視庁 | NHK 2024/02/28(水)
- 予算審議が始まった。来年度予算は教育や子ども関連の予算が大きくついた。 一方で、子育てについて学校・行政への要求がかなり大きくなっているように感じている。子育ての責任は最終的には家庭だ。 教育・子ども関連予算の大増額(2024年度予算 - 渡辺みちたかblog 2024/02/26(月)
- おい、みちたか、しっかりしろ。 「父を超えるダークな男に」藤原道隆役の井浦新 「光る君へ」いいお兄ちゃんが豹変 @Sankei_newsから 2024/02/24(土)
- 区議会2日目の代表質問は災害に備えた簡易トイレの配布など具体的な前向きな答弁をいただいた。一方で自治体標準準拠システムへの移行は苦戦しているようだ。システム化が早かった自治体ほど、改修に次ぐ改修でツギハキだらけのシステムになっていて苦労しそうだ。↓予算審議もあり控え室は紙だらけ 2024/02/22(木)
- 歌舞伎町タワーということで恐れていらっしゃるポストが多いですが、普通に歌舞伎町にくる分にはまっっっったく問題ございません。タワーの目の前のトー横もかなりよくなりました。 公演後、一杯飲みに行く時の客引きにだけご注意ください #刀ステ #刀剣乱舞 2024/02/17(土)
- かつては大物の選挙応援=金もくれるという風潮はあった。 10年前に渡辺喜美さんがみんなの党候補の応援で全国を回ったとき、「えっ、党の代表が応援にきたのにカネは持ってこないの!?」と驚かれたことがある 甘利氏、全国に「裏金」提供か|中国新聞デジタル 2024/02/14(水)
- #芥川賞 受賞の #東京都同情塔 の舞台は新宿御苑に立つ刑務所・トーキョーシンパシータワー。ザハ案の巨大な国立競技場が建つ世界線で、囚人らは「寛容」の下、タワマン住民と同じ待遇で暮らす。平等が行き過ぎ、AIが何でも教えてくれるユートピアはディストピアなのかよくわからない。 #文藝春秋 2024/02/13(火)
- 七割の善意と一割の健康推進、二割のパフォーマンス精神で駅にいたる歩道の雪かきを 2024/02/06(火)
- 本来は多様性を訴える団体や人が、自らの思想を披露する中で、これまでの価値観を認められなくなる現象、ホントに謎。 「思想は、その結純度が高くなればなるほど、その思想に無理解か、もしくはその相反するものに対して物理的なまでに拒絶的反応を示さざるを得ない」 (司馬遼太郎『空海の景色』) 2024/02/04(日)
- 福枡にぎっしり詰まり出番待つ木札にみかん主役の豆たち #短歌 2024/02/03(土)
- 今日の区議会では所得の低い世帯向けの3-10万円の給付金、総額30億円余の補正予算を可決した。 給付金政策は「貰った」「貰えなかった」の不公平感が強く、制度設計とDX化で本当に必要な人、ターゲットを絞って給付できる仕組みづくりが今後のテーマだ 2024/02/02(金)
- 自民党派閥がポストと金から決別すると言っている。派閥全盛時代は派閥に限らず、あらゆるグループが色々な方面に猟官のためのプレッシャーをかけてたようで、↓自民党国対族からの人事推薦状なる書類が祖父の事務所に遺っていた 2024/02/01(木)
- 2/1の区議会では、低所得層への3~10万円の給付金を審議する。一部は国費だが、区独自の部分が大きく、約30億円のうち23億円を区民の税金で賄う。ウヨっぽい論点でブログを書いた 区民の税金で、やすやすと外国人留学生にお小遣いをあげるべきではない 渡辺みちたかblog 2024/01/30(火)
- 初参加の #新宿シティハーフマラソン なんとか完走。2時間切り目指して来年も走れということだろうか。 そして応援のパワーってほんと凄くて勇気づけられた。ありがとうございましたー! 2024/01/28(日)
- 【1.28新宿区内交通規制】 明日28日(日)は新宿シティハーフマラソンのため、新宿区内の一部区間(外苑西通り、御苑トンネル、新宿通り、靖国通り、外堀通り、神楽坂通りなど)交通規制が行われます。 車を使われる方、ご協力感謝申し上げます。 2024/01/27(土)
- 「派閥の前に党があり、党の前に国家国民がある」 祖父ミッチーは大福戦争時に派閥方針に逆らい、派閥を破門された。振り返ってからこういうとカッコいいが、政局後の後付けのような気もする。 2024/01/24(水)
- 新宿年金事務所、A4サイズ2枚の案内を定形外郵便で送ってくる太っ腹なコスト感覚。大口契約で料金差がないとかなのかなぁ 2024/01/23(火)
- 中落合子ども家庭支援センター・地域交流館のもちつき大会。あいにくの雨だが、多くの子ども達でにぎわっていた。 ほぼ毎週モチをついてるお蔭か「おっ、なかなか上手くなったな!」とコメントいただいた。さらに精進します。 2024/01/21(日)
- #上坂あゆ美 さんの短歌集、冒頭の一発目が「ばあちゃんの骨のつまみ方燃やし方 YouTuberに教えてもらう」インパクト強すぎて笑った 2024/01/20(土)
- 上落合東部町会のふれあい祭りではつきたての餅が振る舞われる。1時間もしないうちに配布が終了し大盛況だった。 2024/01/15(月)
- 1.28新宿シティハーフマラソンにむけてコソコソ走っている。今日初めて本番の距離を走ったら足はガクガク、いまは3才の息子より歩くのが遅い 2024/01/13(土)
- 区賀詞交歓会の会場前みんなで立礼 2024/01/05(金)
- 年末年始に要望をたくさん頂いた。今朝は緊急を要する陳情のため登庁している。 さー、仕事をしよう 2024/01/05(金)
- 2023年もあと1時間になった。 神社で甘酒のふるまい(のお手伝い)するよー 2024/01/01(月)
- 今日は消防団の警戒と町会の夜警に参加した。 地方議員を多くフォローしてるので、私のタイムラインでは毎晩各地の夜警が表示されて大イベントのように感じるが、実際はどうだろうか。 2023/12/31(日)
- 12月29日をむかえて38才になりました。1才年をとった気分です。 2023/12/29(金)
- 防災委員会で区内にある東電さんの変電施設を視察した。日ごろ当たり前に使っている電気がすさまじいご尽力の上で成り立っているのがよくわかった。 説明で「うちは送電なので」と繰り返しおっしゃり、分社化(させられた)のヘイトがいまだに溜まっているんだなというのもひしひしと感じた。 2023/12/20(水)
- 今日の餅つきは、おもてなしする側での参加だった。毎年この時期にしかならない筋肉痛確定 2023/12/04(月)
- 【冬の季語・新党結成】 野党議員が離党して新党設立というニュースをみると、いよいよ年末だなと感じる。1月1日が政党交付金の計算基準日なので、12月中に新党つくるインセンティブが働く。 国民民主党の前原誠司代表代行が離党方針…玉木代表と対立、5人程度で新党結成へ 2023/12/01(金)
- 災害備蓄品の期限切れの食料を頂いた。妻にも乾パンたべる? と誘ったところ、中高時代弁当を忘れて購買のパンが売り切れたとき、300円払って乾パンを食べなきゃいけなかったのを思い出すからいいとのこと。 ひもじい思いは忘れないよねー 2023/11/30(木)
- モチつき先進国である落合は、この時期毎週どこかしらでモチつきイベントをしている。 2023/11/24(金)
- 高田馬場駅の南側(新大久保駅側)、諏訪通りのアンダーパスは明日開通する 2023/11/19(日)
- 区子ども総合センター内ここから広場で、ここ・からまつりが開催された。 寒い小雨の中、大盛況で移動動物園は開始早々に午前の受付終了。ヘビが大好きな娘はアオダイショウに大興奮していた。午後2時までやってるよー 2023/11/12(日)
- 昔の権力者は国会議員の税金滞納状況をチェックしていたようだけど、今は役所が情報を出さないんだろうなぁ ↓某派閥のボスの遺品から発掘された40年前の「国会議員の滞納状況(100万円以上)」なる怪文書 2023/11/11(土)
- 都計審、区との意見交換など大事な会議が続く。政策については区議会最大会派にして区長与党会派という強みをフルに使う。 2023/11/08(水)
- 環境審議会を傍聴した。来年度からの実行計画の議論だったが、その先の話も出ていて聞き応えのある会だった。 既存の区有施設への太陽光パネル設置は、数年後と言われているフィルム型(ペロブスカイト)が実用化されれば学校体育館の屋根に設置の検討もできるだろう等 2023/10/31(火)
- 会長を務める新宿区空道協会主催で交流大会が行われた。空道は空手と柔道を合わせた要素を持つスポーツ・武道で、強さとともに相手への敬意や礼も大切している。 関係者の皆様お疲れ様でした。素晴らしい試合ばかりでした。 2023/10/29(日)
- 区主催の敬老会、去年より会場の入りがよさそうだ。コロナ禍以降、出不精になっている方もいる。秋は気候もよく、ぜひ外の空気に触れて欲しい。 2023/10/26(木)
- 区議会が閉会した。補正予算では11億円の中小企業支援(電気ガスガソリン代補助)、1200万円の歌舞伎町ネズミ対策等。不正があり施設管理の指定取消になったワーカーズコープの後任、職員不祥事に関して区長の30%給与カットなどの審議が行われた。 第3回定例会レビュー 2023/10/19(木)
- 今日は東京都の消防団ポンプ操法大会が開催される。新宿消防団チームには所属する11分団から二名出場しており、半年に渡って訓練に励んできた。必勝!! 2023/10/15(日)
- 新宿中央公園の広場やトイレでネーミングライツ募集してるよー(10万円~) 2023/10/14(土)
- 防災特別委員会で地域防災計画の修正の報告と質疑があった。 議会では質問が被ったりするのがイヤなので、なるべく一番に手を挙げるようにしている。 私は名字が「わ」から始まり、学生時代の出席番号は常に最後で、当てられる時は最後になることが多かった。そういう人生ともオサラバしたのだ! 2023/10/13(金)
- 今日から10月。新宿区もふるさと納税返礼品に参戦するよー 2023/10/01(日)
- おとめ山公園で下落合東町会によるお月見に3人の子らと行く。普段は入れない夜のおとめ山公園に大興奮して走り回り、末の子が迷子になる珍事を乗り越えて望んだ名月は綺麗だった。 2023/09/30(土)
- 決算委員会、新宿区議会では朝10時から17時まで9日間みっちり行う。決算書の款別質疑はいくらでも質問できるフリートーク方式なんだけど、決算と全く関係ない今年始まった事業とかの質問は正直勘弁してほしい。(時間制限のある総括質疑なら全然いいんだけども) 2023/09/29(金)
- 楽しくてついつい調子に乗ってしまう。 体はギシギシだけど、急ぎ役所に行き明日から始まる決算特別委員会の準備をする。 2023/09/25(月)
- 今日は留守番ミッションがあり、自宅で決算委員会の準備をする。 決算、予算など書類が多いときは風呂敷で持ち運ぶのが便利だ。 2023/09/16(土)
- 下落合氷川神社例大祭。宮元睦の宵宮の中神輿は地元で担ぐ。 2023/09/12(火)
- 今シーズン四つ目の盆踊り大会で初めて娘たちと踊る。 2023/08/09(水)
- 地元代議士の山田みきさんとポスター掲示お願いの旅 #ミッキーとミッチー 2023/08/08(火)
- 4月の区議選で自民党の議席を減らしてしまったため、議席数で面積が決まる議会の会派控え室の縮小工事が始まる。 2023/08/05(土)