わたなべ一美/公明党/板橋区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 「埋立処分場見学ツアー」 埋立処分場の残余容量は、今後50年分あると推計されているそうです。しかし、埋立てできる量には限りがあり、処分場の寿命を延ばすには、環境負荷を減らす為の3Rの取り組みが不可欠だと改めて実感しました。 私たちの意識と行動が、未来の環境を守る第一歩ですね #SDGs 2025/02/15(土)
- プロレス観戦 舟渡町会主催の「 #いたばしプロレスリング 」を娘と観戦してきました。 笑いあり、緊張感あり? 大いに楽しませていただきました 特に、舟渡小学校のゆるキャラ「ふなどん」が、町会公認プロレスラー「マスクドふなどん」となって大活躍! 会場からは大きな声援が送られていました 2025/02/01(土)
- 都議会公明党の主張が実現へ ポイント7,000円分付与 シルバーパス大幅引下げ 奨学金返還支援 子育て世代に住宅支援 住宅の防犯カメラに補助 東京都、補正予算で物価高対策/25年度予算案、主要事業が決定#公明新聞電子版 2025年01月18日付 https://komei.or.jp/newspaper-app/ 2025/01/18(土)
- 蓮根支部・舟渡支部の青少年健全育成および環境活動の合同新年懇親会が開催されました 太田常任顧問からは「災害時には自助・共助・公助、そして近所と近隣のつながりが重要」とのお話をいただき、地域や町会でのコミュニティの大切さを改めて実感しました 自助・共助・公助・近所 #板橋区 #公明党 2025/01/12(日)
- #レオ・レオーニ の世界観を存分に堪能してきました! 半世紀以上にわたり愛され続けるレオ・レオーニの作品たち 絵本の魅力が美術館全体から伝わってきました 会場は多くの来場者で大盛況! 展示は、いよいよ明日(13日)までです。 #板橋区立美術館 #レオ・レオーニと仲間たち #スイミー 2025/01/12(日)
- 本日は、かまた都議とともに、区議会公明党10名で新春街頭演説会を行いました。 また、板橋区賀詞交歓会が開催されました 本年は、決戦の年として大変重要な一年となります。「大衆とともに」との立党精神を胸に刻み、2025年も皆さまのお声をカタチにできるよう、一丸となって取り組んでまいります 2025/01/05(日)
- 本日、第4回定例会本会議が閉会いたしました。 令和6年度補正予算(第5号)が議決され、【令和6年度いたばし生活支援臨時給付金】が、明年1月より低所得世帯への給付金支給が始まります。 板橋区議会公明党10名、 一丸となって皆さまのお声を区政に届けてまいります #板橋区 #公明党 2024/12/13(金)
- #高島平まつり 今年の踊り納めです! 高島平音頭・新河岸音頭・令和音頭・ダンシングヒーロー 大変に盛り上がり、楽しく踊って参りました 子ども達の長蛇の列!! 新河岸町会のSLは今年も大人気です #板橋区 #盆ダンス 2024/10/27(日)
- 災害時に地域の防災拠点となる学校耐震化ほぼ100% 命守る防災・減災 #比例区は公明党 2024/10/25(金)
- #比例区は公明党 2024/10/15(火)
- 令和6年板橋区政功労者表彰 永年にわたり、板橋区政の発展に多大なご貢献をされた功労者の皆様を称える表彰式が執り行われました。 誠におめでとうございます 表紙の文字は坂本区長筆です 2024/10/01(火)
- 女性の健康支える公明党 #小さな声を聴く力 #公明新聞電子版 2024年08月28日付 https://komei.or.jp/newspaper-app/ 2024/08/28(水)
- ご存知でしたか? 「子どもの命守る #8000」 医療電話相談が定着、好評博す 公明新聞電子版 2024年08月25日付 2024/08/25(日)
- 東京防災学習セミナー 地域内のマンション防災セミナーに参加 防災週間をきっかけに、皆さんと災害に備えるための自助・共助の取り組みについて学び、防災意識を高めあう事がでしました。 #マンション防災 #防災週間 2024/08/24(土)
- 公明党東京都本部夏季議員研修会 【講演】 麗澤大学教授・川上和久氏 「政治とカネ:有権者の厳しい評価をふまえたゲームチェンジを」 党災害対策本部事務局長・塩田参議院議員「能登半島地震 復旧・復興の先頭に防災・減災について学ぶ」 「小さな声を聴く力」公明党への期待に誠実に応えて参ります! 2024/08/21(水)
- 長崎原爆資料館の見学後、青少年ピースフォーラムに参加しました。 原爆当時11歳だった90才の方の貴重な被爆体験講話を伺いました。 被爆者の平均年齢は85.5才との事。平和の担い手である若い世代に被爆体験を正しく語り継がれる事の大切さを感じます。 #核なき世界 #長崎原爆の日 #板橋区 2024/08/08(木)
- #いたばし花火大会 昨年の火災事故検証に学び迫力満点の大成功の花火大会でした 陰で支えて下さったスタッフの皆さまに心より感謝申し上げます さて、一夜明け、早朝より #地域清掃 開始!翌朝にはゴミ箱周囲にゴミがあふれている状態です。#ゴミのお持ち帰り にご協力いただければ幸いです #板橋区 2024/08/04(日)
- #舟渡町会盆踊り #舟渡小学校 の校長先生が太鼓デビューされました 校長先生のかっこよすぎるバチさばきと美しい夕焼けをバックに気持ちよく踊らせていただきました お祭りは「踊らにゃそんそん」ですね 盆踊りを途中で退席し #かまた都議 とお約束していた区民相談へ伺いました #板橋区 #公明党 2024/07/24(水)
- 「住み慣れたまちでいつまでも安心して暮らし続けていくこと」のできる支え合いの地域づくりを目指して、板橋区が株式会社東急コミュニティーと地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定を締結しました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000129038.html… @PRTIMES_JPより #公明党 #板橋区 #支え合い 2024/06/13(木)
- 志村消防団 #消防操法大会 呼吸の合った見事な消防操法に、日頃の訓練の成果を見せていただきました。 地域の安全と安心を守る尊い活動に心から感謝申し上げます。 消防団の皆さま大変にお疲れ様でした #志村消防団 #板橋区 #公明党 2024/06/09(日)
- 支部会を開催 #板橋区かわまちづくり 基本構想が発表され、行政の担当部長をお招きして講演をしていただきました。防災の視点をプラスした、にぎわい創出の希望あふれるお話に地元地域の期待と関心の高さを感じました 鎌田都議はじめ大勢の方に参加して頂きありがとうございました。 #板橋区 #公明党 2024/04/27(土)
- 初当選から一年 たくさんの方々に支えて頂き #区議会議員 1年生として皆様のお声に耳を傾け全力で走り抜いて参りました。 これからも感謝の心を忘れず 地域密着の区議会議員として 「一ばん美しい笑顔で」暮らせる板橋を目指し誠実に地域課題に取り組んで参ります! #板橋区 #公明党 #わたなべ一美 2024/04/24(水)
- #板橋フォーラム 第158回 #板橋地域政策勉強会 にお招き頂き「議会議員1年を終えて ~率直な感想と今後の重点施策〜」とのテーマで講師としてお話をさせて頂きました。 勉強会での貴重な意見交換の声を区政に生かして参ります! 今日は夫が交通安全部としてお手伝いでした😊 #板橋区 #公明党 2024/04/14(日)
- 母校 #高島第一中学校 の入学式に出席 真新しい制服を着て緊張の面持ちの86名の後輩たち 春の嵐となりましたが、新入生にとっては記憶に残る入学式になった事と思います 末っ子🐶の散歩に土手へ 6時過ぎなのに #夕焼 陽が伸びましたね #ご入学おめでとうございます #荒川河川敷 #板橋区 #公明党 2024/04/09(火)
- 天祖神社にて 美しい八重桜の下で「いたばし芸術文化活動支援協会主催」による気迫に満ちた剣舞と迫力ある和太鼓の舞台を鑑賞させて頂きました 昨日は交通幕舎設置。今日から #春の全国交通安全運動 始まりました(4/6〜4/15) 交通安全部の皆さまお世話になります🙇♀️ #春の全国交通安全運動 #板橋区 2024/04/06(土)
- #浮間公園 3/22-4/21 #花と光のムーブメント 開催中 夕食後、家族で 満開の #夜桜 見物に浮間公園へ 幻想的にライトアップされた満開の桜と色とりどりのチューリップの競演にうっとり癒されました! ちょっとした観光気分です #ちはやふるコラボ #夜桜 #板橋区 #わたなべ一美 2024/04/04(木)
- 500年後には みーんな 「佐藤さん」になる?? 国民全体の1.5%で1番多い名字が「さとう」さん。 夫婦同姓制度が続くと2531年には日本人は全員「#佐藤さん」になる試算だそうです 「わたなべ」の名字もなくなるのでしょうか・・🫢 #2531佐藤さん問題 2024/04/01(月)
- 🌸#桜まつり #蓮根さくらまつり #舟渡桜まつり が3月としては観測史上最高記録28.1℃の中、盛大に開催されました! 昨年は大雨の中、寒くてダウンコートを着ていたのに今年は暑すぎる夏日💦 いずれも記憶に残る桜まつりとなりました そして暑くても寒くても #舟渡ラーメン は大人気❗️ #板橋区 2024/03/31(日)
- 板橋区防災会議に出席しました。 地域防災計画・住民防災組織の質疑、確認等行いました。 改めて能登半島地震の課題や教訓を踏まえた実効性ある防災計画の重要性を感じました。 久々の美しい夕焼けに魅了され思わず写メしました🌆 #荒川河川敷 #夕焼け #板橋区 #わたなべ一美 2024/03/27(水)
- 🎓卒業生30人。少数精鋭の素敵な卒業式に出席させて頂きました。 #新河岸小学校 の卒業生 一人ひとりの顔が希望に満ち力強さを感じました。 校長先生から「人生に正答というものはない・・」との贈る言葉は卒業生の胸に残った事と思います。 #ご卒業おめでとうございます #板橋区 #わたなべ一美 2024/03/25(月)
- 令和6年度予算案が可決‼️ 会期38日間にわたって開会された第1回定例会が閉会されました。 本日は我が会派から石田政調会長が討論で登壇。表決で令和6年度の予算案が賛成多数で可決されました! 午後は区議会の議会改革勉強会に参加 さぁ溜まった資料整理しなきゃ😅 #板橋区 #公明党 #わたなべ一美 2024/03/22(金)
- 予算審査特別委員会 本日、3日間にわたって開催された予算審査特別委員会が終了しました。 委員会2日目には公明党から坂巻区議と田中区議のお二人が総括質問に登壇し持ち時間210分の中で白熱した質疑が行われました。 委員会の最後に令和6年度予算案の表決が行われ、賛成多数となりました🙋♀️ 2024/03/19(火)
- #2024板橋Cityマラソン 快晴のもと11,847人が参加して盛大に開催されました❣️ ゲストに土佐礼子さん 三津家貴也さんが来てくださり大会を大いに盛り上げて下さいました 大会の運営を陰で支えて下さった皆さま 大変にありがとうございました‼️ そしてランナーの皆さま、大変にお疲れ様でした❣️ 2024/03/17(日)
- 明日は #板橋Cityマラソン ランナーの皆さんをお迎えするために最寄りの浮間舟渡駅から荒川土手まで舟渡町会の皆さんと地域清掃を行いました 会場設営準備もスタッフの方が数日前より頑張っておられました #舟渡ラーメン の準備も着々と進められています 選手の皆さん、無事故で頑張って下さいね 2024/03/16(土)
- #板橋区防災訓練 舟渡地区・高島平地区に参加 炊き出し釜を使用して、アルファ化米作りにマンホールトイレ放水訓練等、ちょっと失敗もありましたが この経験が「いざ」という時にきっと生かされるはず❗️ 帰りに板橋区のキャラクター「#りんりんちゃん」のマンホール見つけました #板橋区 #防災訓練 2024/03/10(日)
- #高木陽介 公明党政務調査会長にお越しいただき懇談会を行いました 板橋総支部議員団として日頃、皆さまからお伺いしたご意見・ご要望を聞いていただき有意義な意見交換会ができました 現場の声を国政に届ける #公明党 の #チーム3000 のネットワーク力で地域課題に取り組んで参ります #わたなべ一美 2024/02/23(金)
- 一般質問🙋♀️ 令和6年第1回区議会定例会が本日より開会されました! 本日の本会議で、#区議会公明党 を代表して一般質問させて頂きました‼️ 皆さまの応援を頂き、無事に終えることができました。 ありがとうございました🙇♀️ これからも皆さまのお声を区政に届けていけるよう頑張って参ります💪 2024/02/15(木)
- #男子HPVワクチン 接種費用助成が令和6年度の予算案に盛り込まれました🙌 昨年10月に #板橋公明党女性議員 で 坂本区長へ接種費用助成の要望書を提出し実現の見込みとなりました! HPVワクチンは、男性のがん予防や男女ともに接種することによる集団免疫の効果が期待されています R5.10.5 #板橋区 2024/02/06(火)
- 「#がんばれ中学受験生!」 ポスターを駅で見かけました。我が家の中学受験時にもポスター見て胸が熱くなっことを思い出します。 受験生の皆さん頑張ってください✊ 昨日は令和6年度予算案の会派説明会がありました。 公明党からの要望も多く反映された内容となっています! #公明党 #板橋区 2024/02/01(木)
- 【令和6年度当初予算案発表】 本日、板橋区役所にて令和6年度当初予算案プレス発表に伴う区長記者会見を行いました❗️ ☝️いち押し事業5つ 1️⃣防災対策 2️⃣中学校の部活改革 3️⃣子育て支援施策 4️⃣いたばしDX推進事業 5️⃣ 絵本のまち板橋 詳しくはこちら💁♀️ 2024/01/30(火)
- 手すりがつきました❣️ 都営三田線地下鉄車庫の上に建つ #西台団地 から地上に降りる階段に「手すりを取り付けて欲しい」と昨年1月、区議会議員になる前のご要望でした。早速、都議と連携し予算組み込みや資材等の調達の困難さ等がありましたがようやく一年越しで完成しました🙌 #公明党 #板橋区 2024/01/28(日)
- 今、わたしたちにできること 能登半島地震の発災から3週間を迎えました。現地では不眠不休の支援活動が続いております 板橋区では甚大な被害が発生している石川県の復興を応援することを目的に「いしかわ復興応援物産展」を開催します❗️ #がんばろう能登 #板橋区 #公明党 2024/01/23(火)
- 本日は板橋区医師会の会合に参加させて頂きました。 日本の平均寿命は男性81歳、女性87歳、世界に類を見ない超高齢社会に突入しているとのこと😳 本日のお話を伺い、ますますフレイル・認知症予防の取り組みの重要性を感じました。 #フレイル予防 2024/01/21(日)
- 【軌跡じゃなく訓練生きた✨】 日頃からの #避難訓練 の大切さを実感する記事です。 東日本大震災時の「釜石の軌跡」を思い起こしました いざ!とゆうときにスムーズに行動できるよう、防災への備えや地域等で行われる避難訓練等に積極的に参加し防災意識を高めていきたいですね #公明新聞 1.16付 2024/01/17(水)
- #消防団始式🧑🚒 志村消防団の皆さま、いつもありがとうございます。 今回の被災地の様子からも、「自助」だけでなく「共助」の重要性を改めて実感します。 日頃からの消防団の皆様の献身的な活動に、心からの敬意と感謝を申し上げます。 #志村消防団🚒 #始式 2024/01/14(日)
- ♨️#板橋浴場組合 会合に参加 板橋区内には26の公衆浴場があり様々な楽しい企画で浴場の活性化に取り組まれています 公衆浴場は災害時には被災者へお風呂の提供支援等にもご協力して下さいます 寒さが厳しい中、被災地の皆様が温かなお風呂で安らぎを感じる日が早く訪れますよう心より願っています 2024/01/13(土)
- (能登地震の避難生活)健康を守るポイント/現地で救護活動に当たった、石巻赤十字病院副院長の植田信策医師に聞く #公明新聞電子版 2024年01月12日付 2024/01/12(金)
- #二十歳のつどい✨ 新成人おめでとうございます 友人との再会に笑顔が輝いてました✨ 能登半島地震の被災地では式典が中止になった地域も多いと伺いました。 当たり前の事に日々感謝できる自分自身でありたいと 新成人の皆さまと新たな決意でスタート❗️ 夕方からボーイスカウト城北地区新年会へ参加 2024/01/09(火)
- #七草粥 板橋ふれあい農園会と板橋区が主催の「第34回 新春 七草がゆの集い」が開催されました。 1.7は「人を大切にする」という意味を持つ「人日」という節句だそうです。 一年間の無病息災と被災地の一刻も早い復旧・復興を祈願しながら「いただきます🙏」 午後は舟渡支部の新年会へ参加しました 2024/01/08(月)
- #板橋区賀詞交歓会🎍 にて各町会・自治会、団体・企業の皆さまにご挨拶させて頂きました。 また本日、板橋区としても「友好交流都市協定」を締結している #石川県金沢市 に支援物資を送りました。 一日も早い被災地の復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 2024/01/06(土)
- #2024年開幕✨ #新年あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 「大衆とともに」の立党精神を胸に皆さまに喜んで頂けるよう全力で働いてまいります! 本年も何卒宜しくお願い申し上げます 皆さまにとって素敵な一年となりますように✨ #初日の出 2024/01/02(火)
- 本日、第4回定例会本会議において、令和5年度補正予算が可決されました‼️ 補正予算では公明党が提出した『物価高騰対策と経済再生に向けた緊急要望書』の内容が盛り込まれまれ「非課税世帯支援の年内給付」が実現しました‼️ 皆さまのお声をカタチに これからも団結第一で頑張ります💪 2023/12/15(金)
- 【緊急要望書提出】 本日、『#物価高騰対策 と #経済再生 に向けた緊急要望書』を坂本区長へ提出‼️ 国の補正予算案「デフレ完全脱却のための総合経済対策」における重点支援地方交付金について年内迅速に給付できるよう要望しました❗️ #公明党 板橋区議団一丸となって頑張ります💪 2023/11/30(木)
- 【大規模地震発生時のマンションにおける地震対策】 とのテーマで市民防災研究所の坂口隆夫先生の #マンション防災セミナー に参加させて頂きました。 災害時、地域町会と集合住宅自主防災組織との連携強化の視点や、いつ起きてもおかしくない大規模地震を意識して改めて備えの大切さを実感しました 2023/11/28(火)
- #板橋農業まつり #蓮根地域センターまつり に参加いたしました😊 農業まつり恒例の野菜宝船は圧巻❗️ 採れたての野菜を購入し 我が家の夕飯は野菜たっぷりのお鍋🍲に決定です! 急に寒くなりましたね 皆さま どうぞお身体にお気をつけ下さい🍁 2023/11/13(月)
- 1日、公明党・自民党区議団で 大田区役所へ「ハト・カラスへの給餌による被害防止条例」についての視察に行って参りました🐦 今後、板橋区でも給餌対策の条例を検討する上で大変に参考となる視察になりました。 ありがとうございました😊 #大田区 #板橋区 2023/11/02(木)
- ☀️多様性を尊重した #障がい者スポーツ大会。 選手の皆さんの笑顔や一生懸命に競技に向かう姿から、スポーツの楽しさが伝わってきました😁 大会を準備、運営して下さった役員、ボランティア、関係者の皆さま 大変にお疲れ様でした‼️🙇♀️ 2023/10/29(日)
- 令和6年度予算要望を提出 本日、第3回定例会の本会議終了後、令和6年度詳細要望【353項目】を 坂本区長へ提出いたしました❗️ 各団体・企業、区民の皆さまの声をカタチにできるよう #板橋区議会公明党 一丸となって取り組んでまいります✨ #板橋区 #公明党 2023/10/25(水)
- 令和4年度決算調査特別委員会が開催。健康福祉分科会にて質疑させて頂きました! ⚫︎フードパントリーについて ⚫︎民生委員の課題について ⚫︎生活困窮者自立支援 ⚫︎重症心身障がい児(者)等在宅レスパイト事業について ⚫︎女性健康支援センター ⚫︎がん患者アピアランスケアについて #公明党 2023/10/12(木)
- 【要望書提出】 坂本区長に #公明党女性議員 で #HPVワクチン の男性への接種費用助成の要望書を提出しました! HPVワクチンは、男性のがん予防や男女ともに接種することによる集団免疫の効果が期待されています。 接種を希望する男性の経済的負担が軽減できるよう推進して参ります! #板橋区議会 2023/10/06(金)
- 【要望書】 本日、地域の皆さまと 坂本区長に要望書を提出‼️ 新河岸地区の安全・環境の課題山積。地域の工業会会長様・1町会5自治会の会長の皆さまと共に、住民の生活・工業地区を守る為の要望書を提出させて頂きました。 ご要望にお応えできるよう全力で取り組んで参ります! #板橋区 #公明党 2023/09/29(金)
- 【#いたPay】まつり #板橋区 にお住まいの皆様! 10/1(日)より #板橋区商店街連合会 の70周年を記念して「しょうれん「いたPay」まつり30%還元キャンペーン」が始まります! 詳細はこちらをご覧下さい💁♀️ ⬇️ 2023/09/27(水)
- #板橋区消防団合同点検 救助活動・救護活動・地域連携の放水消火活動等を拝見させて頂きました。 消防団の皆さま、地域のために日々の活動、大変にありがとうございます。🧑🚒 #板橋消防団 #志村消防団 2023/09/18(月)
- 公明党の東京都本部夏季議員研修会 ✍️に参加 井出慶應義塾大学教授による #ベーシックサービス についての熱い講演に大変感銘を受けました✨ さあ!今日も元気に 暑さに負けず頑張ります💪 #公明党 #夏季研修 2023/09/05(火)
- 今日8月9日は78回目の #長崎原爆の日。 11時2分に黙祷を捧げ 原爆犠牲者のご冥福をお祈りするとともに 核なき世界へ恒久平和の誓いを新たにしました。 ☔️降ったり止んだりの天気 お出かけになる方はくれぐれもお気をつけください。 #平和の文化 #核なき世界 #公明党 2023/08/09(水)
- 河川敷の火災によって中止になった #いたばし花火大会 再発防止策を講じて 来年は万全の体制で安心して皆さまに楽しんで頂ける花火大会であることを望みます 私自身も防災意識を高めていきます 今朝は夫と共にご近所のゴミ拾い。地元中学生やボランティアのみなさんも清掃活動ありがとございました 2023/08/07(月)
- 夏だ!花火だ! #いたばし花火大会 #クリーン作戦 来場される方が花火を気持ちよく楽しんで頂くために、舟渡町会の皆さまと #荒川河川敷 の清掃を行いました 対岸の戸田市とあわせて1万2000発超え 都内最大となる尺五寸玉❗️関東最長級700m #ナイアガラの滝 ‼️など #夏の風物詩 #板橋区 #公明党 2023/08/04(金)