子どもの本& クーベルチップ 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 『ルドルフともだちひとりだち』はご注文。 「猫がでてくる海外のシリーズ本」って言われて、はて?で、これでした。ルドルフは確かに外国の名前だけど。春の絵本も入ってきました。店頭はまだ冬の絵本を並べていて、早く春にしなさいって、昨日お客様に言われてしまった。冬が好きなんです。 2025/02/21(金)
- クーベルチップ「子どもの本読書会」。今月は『モノクロの街の夜明けに』(ルータ・セペティス作 野沢佳織訳 岩波書店)を読みました。チャウシェスク政権下のルーマニア。1989年の革命前夜の学生たち。恐怖と疑念と飢えの毎日。歴史に血を通わせる歴史フィクションです。作家の前2作も併せて是非読んで 2025/02/18(火)
- クーベルチップ開店してます。 入荷もしました。 定番の補充も、新入荷も。 19日に木坂涼さんをお迎えして「ちくちく童話会」をしますので、『じんせいはしがみついてなんぼです』(フレーベル館)を揃えました。童話会では木坂さんが得意の朗読を披露。楽しみ〜。参加者募集中。 045-334-8702 2025/02/15(土)
- 夫さんが広島出張でお土産に買ってきてくれた。駅中で人だかりがしていて、おっ?と思ったそう。これから、いただきます。 2024/12/19(木)
- クーベルチップ開店!今日は寒いですね〜。観音橋の上で副引きやっていて時々カランカランと鐘の音がします。 高橋和枝さんの原画・パネル展開催中。 今日は和枝さんが在廊してくださいます。 アドベントカレンダーを開けたら〜、13日は「おやすみはとてもたいせつ」、14日は「ねこはいいね」。 2024/12/14(土)
- 『へんしんへんしんフルーツポンチ』原画展に来てくださったお客様。パイナップルとスイカを持って記念写真パチリ。みんなで、へんしんへんしんフルーツポンチ! 明日は原画展最終日。 山本祐司さんが在廊されます。 似顔絵も描いてくれますよ! 2024/10/26(土)
- スイカとパイナップル記念写真のもうお一人は、店主の合唱仲間◯タカさん。 『へんしんへんしん フルーツポンチ』原画展に来て下さいました。 韓国出張のお土産いただきました。 ありがとうね。 2024/10/10(木)
- クーベルチップでは、明日5日からいよいよ『双子の星』原画展。宮澤賢治作の物語に平澤朋子さんが絵を描きました。どこまでも広がっていくブルーの世界に飛び込みたくなります。22日はトーク&ワークショップ(モビールを作ります)。 参加者募集中です。045-334-8702 賢治絵本シリーズ全作品も店頭に。 2024/09/04(水)
- 8月31日のイベントはまだ申し込めますよ。 『バレエ団のねこ ピンキー』翻訳した田中潤子さんのトークとキーホルダー作りワークショップ。 可愛いピンキーをレジンで作るキーホルダーの中に入れて、いつもあなたのお側に。 本をご購入の方にはサインもいたします。 045-334-8702 電話で申し込んでね 2024/08/29(木)
- クーベルチップは今日から夏休み明けで久しぶりの開店!でも台風接近で皆さん用心深いのかしら、誰も来ないよ。 でも2週間ぶりの入荷です。赤ちゃん絵本の補充。ご注文の本も。『バレエ団のねこピンキー』はイベント(8/31)楽しみ。なんだかもう秋の気配ですね。夏の終わりって、少し寂しい。 2024/08/29(木)
- 横浜市中央図書館で開催中の「モリナガ・ヨウ原画展」は8月18日まで。6日の今日は、小学生対象のワークショップで、ハイパーレスキュー車を作りました。モリナガさんのお話も面白くて、質問もたくさん出ましたよ。クーベルチップも絵本販売のお手伝い。工作もさせてもらって楽しかった! 2024/08/06(火)
- クーベルチップの8月のイベントカレンダーが出来ました。クーベルチップは8周年記念月間。よく頑張ったぞ! 2024/07/26(金)
- クーベルチップ開店してます。薄日が差してきていい感じ。隣のヨガ教室帰りの若いママが、10ヶ月の赤ちゃんに読みたいと、『三浦太郎のあかちゃんえほん』を選んでいかれました。やっぱりこの絵本。やさしい気持ちになれます。 2024/07/14(日)
- 『カレーちゃん』原画展好調スタート。作家さんたちの「帯」対決!今回は、高橋和枝さんによる「カレーちゃん」応援帯! 和枝さんのカレーに寄せる辛い思いをご覧あれ。隣で、ネコのシノビもびっくりしてるよ。 原画展は今月いっぱい。 7月21日のカレーイベント、参加者受付中。 045-334-8702 2024/07/05(金)
- 『決定版カフカ短編集』(新潮文庫)が旅立っていった。頭木弘樹編です。昨日は、『イライラ文学館』(毎日新聞出版社)が旅立ち。これも頭木弘樹編。なんか、波がきてる? 今日は17:00まで。 #クーベルチップ 2024/06/16(日)
- 早速入荷。 2024/06/08(土)
- クーベルチップです。『えほんとりっぷ』(世界文化社)が店頭から売り切れてしまい、ごめんなさい。 ただいま重版中、今月末ごろ出荷されるそうです。 お急ぎでない方は、ご予約いただければ、お取り置きできます。 ご連絡下さいね。 045-334-8702 kooberutcip0825@gmail.com 2024/06/01(土)
- クーベルチップは木〜日曜日の営業を終えて、明日から3日間はお休み。お久しぶりのMさんがきておしゃべり。『くるまね?でんしゃさ!』原画展は6月2日まで。サイン本は残り少しなので、ご希望の方はお取り置きできます。連絡してね。うちむらさんのポストカードもお早めにね。28日はブックマルシェ。 2024/05/26(日)
- ウフフ、買ってしまった。 読むの楽しみ。 2024/05/23(木)
- うちむらたかしさんを囲む『くるまね?でんしゃさ!』(クレヨンハウス)トークイベント。まずは絵本作りのヒントになった『エンソくんきしゃにのる』を1ページずつ深読み。それから、『くるまね?〜』の種明かし。さらに参加者が持参した「乗り物でお出かけする」絵本を紹介。内容の濃い時間でした。 2024/05/13(月)
- 再入荷しました〜。 『えほんとりっぷ』(世界文化社)、絵本のつなぎて・ふわはねさんが、全国を巡って取材した絵本屋さん旅ガイド&周辺さんぽ。P32に「子どもの本& クーベルチップ」が載ってます!対向ページには、「こどもの本のみせ ともだち」さん。クーベルチップの名前の秘密が明かされている! 2024/05/11(土)
- 『くるまね?でんしゃさ!』原画展好評開催中です。うちむらたかしさんの絵本ご購入の方には、クレヨンハウス特製シールを差し上げています。 12日のトークイベント「乗り物でお出かけ絵本」参加者募集中。 今日は「こどもの日」なのに、ご来店は昔子どもだった人ばかりでした😵。 2024/05/05(日)
- クーベルチップ開店してます。 今日は初夏のよう、爽やかな風が吹いてます。大岡川沿いを日傘片手に散歩する人も。ねこしおりさんがご来店で、『だっこだっこらっこ』にサインをして下さいました。ありがとう😊。 2024/05/04(土)
- #うちむらたかし さんがクーベルチップのガラス扉に絵を描いてくれました。『くるまね?でんしゃさ!』原画展スタート。サイン本もたくさん。12日には「乗り物でお出かけ」の絵本を持ち寄るトークイベントも。参加者募集中。 うちむらさんは撮影時に視線を外すのが、オシャレ😄。 3〜5日12:00〜17:00 2024/05/03(金)
- クーベルチップに入荷しました。 5月8日に木坂涼さんと「ちくちく童話会」をやります。そのために、新刊『エリック・カールのグリム童話』を入荷。たむらしげるさんの『ねじまきバス』も、苅田澄子さんの『どきどきオムライス』も、おはなし会推し。『きょうはおやすみします』、こんな日もあるね。 2024/04/26(金)
- クーベルチップ開店してます。 いいお天気ですね。 5月2日から始まる『くるまね?でんしゃさ!』(クレヨンハウス)の原画展のために、絵本がたくさん届きました。わ〜い。 12日には、うちむらたかしさんを囲んで絵本の会。乗り物でお出かけする絵本持参でご参加ください。 参加者募集中。 2024/04/25(木)
- 入荷しました。 定番絵本の補充がほとんどですが、新入荷もありますよ📚。 いらしてくださいね。 土曜日12:00〜18:00 日曜日12:00〜17:00 2024/04/20(土)
- 今週入荷した本です。 新一年生に無理なく楽しく読める『ペンギンたんけんたい』おススメ。『そのとき門はひらかれた』は法然上人の絵巻物語。大岡川の桜をどうぞ『さくらがさくと』。シドニー・スミスさん、国際アンデルセン賞・画家賞🎉。ロングセラー赤ちゃん絵本も。 クーベルチップ12:00開店。 2024/04/13(土)
- クーベルチップの「小さな読書会」。 今月のお題は「兄弟」。 兄弟って、兄も弟もなかなかに大変。簡単じゃないね。だからこそドラマもあるし感動もある。 来月の読書会のお題は「髪」。 5月22日(水)13:30〜 お申し込みは、クーベルチップまで。 045-334 -8702 kooberutcip0825@gmail.com 2024/04/10(水)
- 4月7日は『すずめのまる』原画展いよいよ最終日です。かんちくさんと川嶋さんが先週同様在廊してくださいます。鳥のおはなしをいろいろ訊いて下さいね。大岡川には水鳥もいるし、ツバメも飛んできてるし、店の前の桜の木にはすずめも飛んでくるし。もちろん満開の桜🌸を愛でながら。 #クーベルチップ 2024/04/07(日)
- 入荷しました。 たくさん! 『そのとき門はひらかれた 法然上人ものがたり』(中川学・絵 アリス館)。かわいいポップと一緒にお待ちしてます。 『すずめのまる』原画展は今週の日曜日までですよ。まるちゃんに会いに来てね。 #クーベルチップ 2024/04/05(金)
- 今日は「国際子どもの本の日」。 国際児童図書評議会の創設者イェラ・レップマンの提案で、アンデルセンの誕生日である4月2日をその日に制定したそうです。 毎年素敵なポスターが作られるのですが、今年はこれ。降矢ななさんのイラストなんです。 せっかくの日なのにクーベルチップは定休日🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️。 2024/04/02(火)
- 『かるがもひなちゃん おんなじおんなじ』(箕輪義隆、かんちくたかこ、アリス館)が完売しましたので🙇🏻♀️、追加発注しました。木曜日からはサイン本が店頭に並びます。 なんと言っても、ひなちゃん🦆の絵描き歌がついてますもの😊🎵。 取り置きご希望の方はご連絡下さい。 kooberutcip0825@gmail.com 2024/04/01(月)
- クーベルチップ開店してます。 商店街はいつもよりは人が歩いてますが、桜🌸はまだまだですねー。 ヨウコウザクラだけが開花してます。 クーベルチップの店の前のジンダイアケボノは蕾が濃いピンク色にはなってます。 今日は18:00まて。 2024/03/28(木)
- 3月のクーベルチップ「子どもの本読書会」は『らんたん』(柚木麻子 小学館)。「女子教育黎明期を駆け抜けたシスターフッド大河小説」です。明治〜大正〜昭和、そして戦後の有名人がこれでもかと登場してクラクラします。先人達が手渡してくれた灯りを現代の私達はきちんと継承できているのだろうか。 2024/03/27(水)
- 『すずめのまる』原画展開催中。 今日は #クーベルチップ に川嶋さんとかんちくさんが在廊。お客様とおしゃべりしたり、読み聞かせもしてくれたり、小さな男の子が1時間も放してくれなかったとか。その子は『ほうさんちゅう』を注文してくれましたとさ。 お二人はまた来週土曜日に来てくださいます😊 2024/03/23(土)
- 『かるがもひなちゃん おんなじおんなじ』(かんちくたかこ 文 箕輪義隆 絵 アリス館)。出来たてほやほやの新刊。小さい子向けの鳥の絵本です。絵描き歌がついていて、メチャ可愛い。クーベルチップにサイン本あと三冊。 #クーベルチップ 2024/03/16(土)
- 入荷しました。ご注文の本もあるけど、店頭に並べる絵本も沢山あって、大丈夫なのだろうか。 土曜日は12:00〜18:00 日曜日は12:00〜17:00 ご来店お待ちしております。 #クーベルチップ 2024/03/08(金)
- ランドセルが旅立って寂しい〜ところへ、すずめのまるちゃんが飛んできた。7日から始まる『すずめのまる』原画展。かんちくさんと川嶋さんが原画を搬入して設営してくれました。サイン本もたくさん。16日(土)のトークイベント@南図書館にも来てね。出来立てホヤホヤの『かるがもひなちゃん』もお目見え 2024/03/05(火)
- やられた〜、こういう絵本が好きです。 『まぼろしの巨大クラゲをさがして』 クロエ・サベージ作 よしいかずみ訳 BL出版 #クーベルチップ 今日は5時まで。 2024/03/03(日)
- 入荷しました。 『この本読んで!』の春号もきました。 ハッピーエンドの絵本が満載。 やっぱり絵本はハッピーエンドがいいね📚。表紙は林明子さんの『こんとあき』。 今日は6時まで。 #クーベルチップ 2024/03/01(金)
- 小さな読書会は8人で。お題は「ダンス・バレエ・踊り」。 店主はバレエ本2冊を持ってきました。 『バレエ団のねこ ピンキー』と『シリアからきたバレリーナ』。でもバレエの他にも踊りはたくさん。フラダンス、ダンスパーティー、盆踊り、ディスコ…踊れ! 来月のお題は「バス🚌」。 #クーベルチップ 2024/02/28(水)
- 保育園でブックマルシェ。 風邪ひきさんが多くて、いつもより子どもの数が少なかったけど、元気な子どもたちはお話会とマルシェを楽しんでくれたかな。園内には立派なお雛様も飾ってありました。 #クーベルチップ #ブックマルシェ 2024/02/28(水)
- 『くろねこちゃこのぼうけん』(小学館)発売で、3月3日13:30〜相野谷由起さんによる朗読とサイン会を開催。相野谷さんがリクエストに応えたイラストを描いてくれますよ🐈⬛。皆さま、いらして下さいね。 #クーベルチップ 2024/02/26(月)
- もう一冊、素敵な絵本がきました。 『おとうとはアボカド?』 トレーシー・ダーントン文 ヤスミン・イスマイル絵 木坂涼訳 ひさかたチャイルド おとうとはママのお腹の中で時間をかけて、種→まめつぶ→ぶどう→芽キャベツ→中略→かぼちゃ→すいか、でもなくって、おとうとは実は〜びっくり‼️👶 2024/02/23(金)
- 18日に本郷台のアースプラザの映像ライブラリーにて。 よみきかせとブックトーク「かたちをかえれば、これなあに? 〜アートの国イタリアの絵本」。好きなイタリアが舞台で楽しかった。ブルーノ・ムナーリとイエラ・マリ絵本を担当。『まるい まあるい』はイタリア語で読みました。 2024/02/22(木)
- モリナガ・ヨウさんのトーク&ワークショップ。ランドセルを作るワークショップの後は、取材のエピソードなども話してくださって、興味は尽きない。 クーベルチップのガラス扉にランドセルの絵をキットパスで描いてもらいました。 もっとお話聞きたいので、またお呼びしますね。 2024/02/18(日)
- 今日はファージョンの誕生日なんですって!先月クーベルチップの「ちくちく童話会」で、翻訳家で詩人の木坂涼さんが「年とったばあやのお話かご」から「金の足のベルタ」を、参加者のお一人が「エルシー・ピドック、ゆめでなわとびをする」を朗読してくれたばかり。良かった〜。 2024/02/14(水)
- 楽しみにしていた『おすしが あるひ たびにでた』を早速買いに男の子。一緒に読みました。おすしが海水浴やスキーを楽しんだり、砂漠まで行ったり。おすしが🍣お寿司を食べるシーンもあって共喰いか〜って。田中達也さんのお寿司ワールドは㌻の隅から隅まで楽しい。作っているところを見てみたいもの 2024/02/11(日)
- さとうくん、寒そう〜。 雪ウサギ、作れるかな。 2024/02/06(火)
- クーベルチップでは2月22日から店頭に並べます。 また3月3日には相野谷由起さんの朗読会とサイン会! お取り置き、朗読会へのご参加お申し込みは、電話かメールで。 045-334 -8702 kooberutcip0825@gmail.com 2024/02/04(日)
- クーベルチップの「小さな読書会」。 今月のお題は「辰年」にちなんで、「龍・竜・ドラゴン」。 今日知って驚いたのが、「竜」の方が「龍」より古い漢字だそうです。逆だと思ってました。いずれも、十二支の中では想像上の動物ですね。 さて、龍・竜・ドラゴン、いろいろな物語に登場してます。(続) 2024/02/01(木)
- 絵本の中の車が長岡ナンバー! 長岡に住んでいてことあって、当然その時の車は長岡ナンバーでした。懐かしい。 2024/01/30(火)
- クーベルチップに入荷しましたよ。 定番の補充と、2月にあるイベントのための準備。ご注文の本もあります。 節分のお話会にぴったりの絵本もありますよ。 『ワンダー』と併せて、『ホワイトバード』も読みたいね。 2024/01/27(土)
- クーベルチップでは、今日お楽しみイベント。「冬の絵本おはなしリレー」。好きな冬の絵本を持って集まれ!13:30ごろから休憩を挟みながらダラダラとやります。出入り自由。お買い物もできます。さて、どんな絵本が集まるかな。ちょっと覗いてみてね。相野谷さんはじめ、作家さんも来ますよ。 2024/01/26(金)
- クーベルチップの「ちくちく童話会」。木坂涼さんは新刊『ともだちのかたち』(岩崎書店)を紹介し、ファージョンの「金の足のベルタ」を朗読。続いてFさんが、同じくファージョン(なんと偶然!)の「エルシー・ピドック ゆめでなわとびをする」を。皆さまはちくちく🪡。 耳で聞くファージョン、最高! 2024/01/24(水)
- 今日は楽しみなイベント。 詩人で翻訳家の木坂涼さん発案の「ちくちく童話会」です。昨年スタートして、今日で第3回目。木坂さんの朗読を聞きながら、参加者の手元では針仕事。針を動かしながら童話が耳に入ってくるのを楽しみます。さて、今日はどんなお話が聞けるかな。 #クーベルチップ #木坂涼 2024/01/23(火)
- クーベルチップにこんな本が入荷しました。『鬱の本』『消失の惑星』『本の栞にぶら下がる』、どれも子どもの本ではないけど、オススメ! ゴッデンの『ナイチンゲールは歌っている』(脇明子訳)は、岩波少年文庫。『トウシューズ』(偕成社、渡辺南都子訳)の新訳。 今日は17:00まで。 2024/01/21(日)
- クーベルチップに入荷。 『ともだちのかたち』(岩崎書店)は、翻訳家の木坂涼さんが23日に「ちくちく童話会」にいらして、そこで読んでくださいます。ようやく入荷『大ピンチずかん2』。 『むげん ことわざものがたり』(偕成社)面白いよ。猫絵本に負けずに、犬絵本もがんばれ『みんなわんわん』(好学社) 2024/01/20(土)
- クーベルチップ開店中。 昨日閉店ごろは冷たい雨(少し雪)が降って寒かったけど、今日はお日様🌞が出ましたね。やっぱりお日様🌞の力はすごい! 大岡川沿いを散歩する人やランニングする人がチラホラ。クーベルチップにも寄ってね。店主は次回読書会の本を急いで読んでます。『彼の名はウォルター』 2024/01/15(月)
- クーベルチップ入荷本のご紹介の続き。 『メリサンド姫』(店主も翻訳に少しだけ関わってます)、『ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか』はご注文。『チェコのヤポンカ』は、翻訳家木村有子さんのエッセイ集、楽しみ。 久しぶりのゴフスタインは『ピアノ調律師』。 あ〜、なんか曇ってきた〜。 2024/01/14(日)
- クーベルチップ開店してます〜。絵本、入荷してます〜。明後日も入荷します。やっと補充やらご注文の本やらが整います。 『うさぎのさとうくん〜冬の名場面原画展』開催中🐰。相野谷由起さんが描いたガラス扉の絵も見てね。 今日は18:00まで。寒いけど、来てね。 2024/01/13(土)
- クーベルチップの「かきぞめさとうくん」。続々々々。 毎年書いてもらっている4年生。 「本をたくさんよむ」嬉しいねー。 そしてまたまた毎年の常連家族。 「イケメン」 「スタメン」 「いつも青春」 2024/01/05(金)
- 年内の営業を無事に終えました。最終日もバタバタして大掃除もできなかったし、裏はごちゃごちゃしてるし。あ〜、ダメだダメだ。でも今年も勘亭流のプロSさんに「謹賀新年」を書いていただきました。 皆さま、今年もお世話になりました。 よいお年をお迎えください。 来年もクーベルチップをよろしくね 2023/12/29(金)
- クーベルチップの2024年1月のイベントカレンダーです。 イベントに参加ご希望の方は、ご連絡下さいね。 年内の営業最終日は12月28日17:00までです。 045-334 -8702 kooberutcip0825@gmail.com 2023/12/26(火)
- クリスマスイヴの営業は無事に終了。ご自分で楽しみながら選ぶ方もいれば、「○歳の男の子に」「誕生日の女の子に」「お世話になっている友達に」様々なリクエストも。「こんな絵本ありますよ」と、時には一冊だけ、時には何冊も積み上げたりして。一緒に選んでいくのが楽しい。本屋冥利につきます。 2023/12/25(月)
- いよいよクリスマス週末🎄。駆け込みでクリスマスプレゼントを探しに来られるお客様。小さい子向けの仕掛け絵本などが品薄に🙏。お早めに。 入荷のお知らせも。『ベルリン』3部作、冬休みにガッツリ読もう!『とことんカラス』入荷しました。 今日は18:00まで。 明日は12:00から。 2023/12/24(日)
- クーベルチップ開店しました。 暖かくてお出かけ日和。本屋日和。 年末年始の読書用に、積読用にたくさんご購入下さい😚📚。 今日は17:00までですよ。 2023/12/11(月)
- クーベルチップは18:00で閉店しました。クリスマスのプレゼント選びに小さなお子さん連れのお客様いらしていただき、ありがとうございました。お気に入りの絵本が見つかったかな。店主の思い出。小学1年生のクリスマスに買ってもらったのは『小公女』でした📚。 2023/12/10(日)
- クーベルチップは18:00で閉店しました。 今日もご来店ありがとうございました。クリスマスプレゼントを探しに来てくださるお客様が増えてきました。お子さんに📚、お孫さんに📚、そしてご自分にもね📚。 明日は12:00にオープンします。 『エーディトとエゴン・シーレ』原画展は明日までです。 2023/12/03(日)
- 野坂悦子さんのトークイベント「エツコとエーディトとエゴン・シーレ」イエ〜イ📚。エゴン・シーレの絵と絵本『エーディトとエゴン・シーレ』の原画を比べながら、ハリエットさんの絵本に込めた思いや企みや仕掛けについて話してくれました。野坂さんが訪ねたハリエットさんのご自宅の様子も素敵! 2023/12/01(金)
- クーベルチップの「小さな読書会」。 お題は「寮、寄宿舎」。 いろいろな国や時代の寮や寄宿舎。最初は『小公女』。ミンチン先生が君臨する女子寄宿学校は、英国でまた教育制度が整う前の私塾。ジェーン・エア』に出てくるローウッド寄宿学園も同時代。一番有名なのは、「ホグワーツ魔法魔術学校」ね。 2023/11/30(木)
- クーベルチップに江波ノッコさんが来てくださって、新作紙芝居『おりがみ おったら…』(江波ノッコ・脚本・絵 童心社)を演じてくれました。ありがとうノッコさん。早速、来月のお話会でやってみようかな。 #紙芝居 2023/11/27(月)
- 店主は土曜日にコロナワクチン接種。 もし、もし副反応が出たらど〜しよ〜。 明日は這ってでも行かなくちゃ。這って来て開けたのですから、お客様来てくれないと泣く😂。寒くなりそうですが、温かくしていらしてくださいね。 #クーベルチップ 2023/11/26(日)
- 余席あり。トークイベント「エツコとエーディトとエゴン・シーレ」。『エーディトとエゴン・シーレ』(ハリエット・ヴァン・レーク作 朔北社)の原画展で翻訳家の野坂悦子さんがお話しします。エゴン・シーレ好き集まれ。原画も必見。 クーベルチップに📞 045-334 -8702 kooberutcip0825@gmail.com 2023/11/24(金)
- 今週の営業はすでに終わりましたが、入荷のご案内をし忘れてました😜。ごめんなさい。ちゃんと並べてますのでご来店お待ちしております。23日(祝)から営業いたします。クリスマスの絵本を見に来てね。 エリック・カールのクリスマスライブラリー、おススメ🎄 #クーベルチップ #子どもの本屋 #弘明寺 2023/11/21(火)
- 『うらがえしサンタ』売れてしまいました。苅田さんが書いてくださったポップが残ってます。また発注しますね。 選んでくれた女の子が着てきたコートが、なんと表が黒で裏が赤。サンタさんと反対。キャ〜楽しい。 #クーベルチップ 2023/11/12(日)
- 今年は、カレンダーの動きがよろしいようで。 今、店頭にあるのは、 サクマユウコさんのポスタータイプ。 エドワード・ゴーリー 山田和明さんのキッチンカレンダー&壁掛けカレンダー。 チリとチリリのカレンダー。 がまくんとかえるくん。 ミロコマチコさんのカレンダーは完売。 #クーベルチップ 2023/11/11(土)
- 横浜市港南区の「子どもの本の教室」。たてのひろしさんの講座で本の販売を担当してきました。舘野さんのお話しが面白くてて、かつ考えさせられる深いお言葉もあり、受講生の皆さんは熱心に本を手にとっていらっしゃいました。 #クーベルチップ 2023/11/10(金)
- 野坂悦子さんのトークイベント「エツコと エーディトと エゴン・シーレ」は、11月30日(木)10:00〜11:30。 ご参加下さいね。 お土産付きです😍。 ハリエット・ヴァン・レークさんのサイン絵本は限定5冊だけ。 お申し込みはクーベルチップまで。 045-334-8702 kooberutcip0825@gmail.com 2023/11/09(木)
- クーベルチップの11月イベントカレンダー。 高橋和枝さんの『とってもすてきなおうちです』原画展は5日まで。 9日(木)からは、『エーディトとエゴン・シーレ』(朔北社)の原画展。 18日(土)は杉山亮「ものがたりライブ」。 30日(木)は野坂悦子さんによる「エツコとエーディトとエゴン・シーレ」。 2023/11/03(金)
- 杉山亮さんの「ものがたりライブ」参加者募集中です! 絶対に面白い🤣から。 お問い合わせ&お申込みは、クーベルチップまで。 045-334-8702 kooberutcip0825@gmail.com 2023/10/29(日)
- トークイベントの後は、原画を見ていただきたくて、みんなで場所をクーベルチップに移動。狭いところ、ごめんなさい。 なかがわちひろさん、高橋和枝さん、中嶋香織さん、苅田澄子さん、相野谷由起さんも。いや〜楽しかった。 原画展は11月5日まで。 月〜水は定休日なので、次は10月26日(木)。来てね。 2023/10/23(月)
- 入荷のお知らせ、遅くなりました。 『ぬまの100かいだてのいえ』はスペクタクル。『チリとチリリ』はスペシャル帯付き。『うさぎのさとうくん』は欠かさず。あすなろ書房の「日本語を味わう名詩入門シリーズ」は詩人とイラストレーターのマッチングが絶妙。 #クーベルチップ #子どもの本屋 2023/10/22(日)
- コールデコットのことを知らなくちゃね。絵はバーバラ・マクリントックさん。 2023/10/20(金)
- 『とってもすてきなおうちです』。高橋和枝さんにサインをいただきました。 10月22日(土)13:00〜横浜市南図書館にて、トークイベント開催。 なかがわちひろさんと高橋和枝さん、アリス館の編集長山口郁子さん、それからブックデザイナーの中嶋香織さん。豪華メンバー! 2023/10/15(日)
- クーベルチップでは、『とってもすてきなおうちです』原画展スタート。 絵本も届いたので並べました。 とってもすてきな本屋さんになりました。皆さま、いらしてくださいね。 22日のトークイベントも、是非! 045-334-8702 2023/10/13(金)
- クーベルチップ開店してます。 入荷しました。 イベント用の本のほか、補充や新入荷。 読書の秋ですよ。 『とってもすてきなおうちです』原画展が来週から始まりますので、高橋和枝さんの絵本が充実してきます。 お楽しみに。 トークイベントの参加者募集中です。 2023/10/07(土)
- 先生も団員の皆様も、お疲れ様〜。 2023/09/28(木)
- クーベルチップ開店〜。 今日はすっかり秋めいて。 秋の絵本、ハロウィン🎃の絵本などが店頭にたくさん。『あきのおさんぽ いいものいくつ?』の原画が素敵です。明日24日は作家の大田黒摩利さんのトークイベント!そのため、明日13:00〜16:00は一旦閉店させていただきますね。 原画展は10月8日まで。 2023/09/23(土)
- 『あきのおさんぽ いいものいくつ?』原画展開催中。今日は作家の大田黒摩利さんご来店でクーベルチップのガラス扉にキットパスで絵を描いてもらいました。キノコ、アケビ、カラスウリの実、コンペイトウの花。可愛い😍。 明日13:30〜、トークイベントあります。 2023/09/23(土)
- ありがとうございました!次回は年明けかなあと思ってます。またご参加下さいね。 2023/09/16(土)
- クーベルチップの子どもの本読書会では、10月に『かわいい子ランキング』を取り上げます。ちなみに、9月は『ロンドン・アイの謎』。毎月なかなか良い選書でしょ。 見学可。045-334-8702 2023/09/16(土)
- くまあやこさんの『ねこの町の小学校 わくわくキャンプファイヤー』原画展が終わってしまいました🥲。最終日には、絵本作家の北川佳奈さん、作家の飛鳥井千砂さんもいらして下さいました。北川さんは原画の片付けを手伝ってくれて🙇🏻♀️。この4週間、たくさんの方に見ていただきありがとうございました。 2023/09/12(火)
- クーベルチップに入荷しました。で、早速旅立っていった本もあります。 スギヤマカナヨさんの『みーせーて』も、その中の一冊。夏休みで遊びにくるお孫さんのために絵本を選ばれる方が多いですね。ガラスに描いて後で消せる「キットパス」も夏休みのお供におススメ。 2023/08/05(土)