白戸太朗【東京都議会議員】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- この後、2130からLive配信です。 ただ今、スタンバイ中! 2025/03/21(金)
- TV出演します。 MXTVの「トウキョウもっと元気計画研究所」という番組。年末に収録を済ませ、26日にOAです。 この番組は、東京をもっと暮らしやすい街にするにはどうしたらいいのか議論する番組。今回のテーマは「東京の水産業の魅力を知ってもらうには」というものでした。 https://go2senkyo.com/seijika/165189/posts/1040355… 2025/01/18(土)
- ビックサイトで開催中のコミケにての街頭演説会に、都民ファーストの会有志で演説させて頂きました。 表現の自由は、マンガや芸術文化への理解を深めることから始まります。知らない人ほど、否定したがるんです。だから、我々は #表現の自由を守る ではなく、広げるのだというお話しをさせて頂きました 2024/12/29(日)
- 個人的には「赤ちゃんポスト」という言葉が誤解を与えている印象があり、「こうのとりのゆりかご」という言葉を使うようにしているが、蓮田先生は「当事者が理解できず、認知が広まらない。彼女たちを救う事を一番に考え使うように方向転換した」と。 どこまでも当事者支援、保護を大切にする先生です 2024/12/14(土)
- 宮崎震度6 津波の可能性もあります。 情報にご注意下さい。 2024/08/08(木)
- 今日、明日は大島六丁目団地の納涼団地まつり。この時間は子どもたちのダンスタイム。暑いので、自治会の皆さんがミストをかけてくれているのが有難い。 抽選会は17時からですよ〜 明日も17時から盆踊りです! 街の活気がワクワクしますね。 2024/07/27(土)
- カスハラ被害は確実に増えているが、このように「どの発言、行為がカスハラに該当するのか不明で判断しづらい」というのも多い。 東京都でも条例制定に向け、基本的な考え方をまとめ、皆さまからの意見を募集中 詳細は下記QRへ 小売業34%がカスハラ被害 金融、不動産多く https://nordot.app/1188406486150513646… 2024/07/24(水)
- いよいよパリ五輪開催。 有観客開催に少しジェラシーも感じますが…世界に熱気とエネルギーを届けて欲しい。 そして都庁でもフランスが!? 西新宿の新たな観光名所となっている都庁プロジェクションマットピング。今週末からは新作公開。 フランスの作家による「FUSE」楽しみ! https://tokyoprojectionmappingproject.jp/event/20240225/ 2024/07/21(日)
- 小河内ダム視察。 東京と思えない心地よい空気感と、静けさです。 東京都が水力発電所施設を保有しているのは、あまり知られていませんが、ここでは水資源確保と共に、3つの発電所で再生電力が作られています。 2024/07/16(火)
- 今回の選挙は様々な手法が飛び交い、前向きにも後ろ向きにも、選挙活動の変化を感じることも多かった。その中で、小池さんは、AIゆりこ以外、当たり前のことを丁寧に進めるということを徹底していた。何があっても冷静に、適切に進めていく。リーダーにはこうした資質が大切であると思います。 2024/07/13(土)
- いよいよ辰巳水泳場が、来年から辰巳アイスアリーナに生まれ変わります。オープンに向けて、都では指定管理者の公募を行います。アイスリンクは慢性的に不足しており待望の施設。皆が使いやすい施設になるよう工夫していきます。 東京辰巳アイスアリーナの指定管理者の募集 2024/07/10(水)
- 東京都社労士会総会後の懇親会に出席させて頂きました。 会社の労務に携わる専門家集団ですが、皆さま明るくパワフルで、活気に溢れる会場は象徴的。そして、シャロロンのお披露目も⁉︎ これからも東京の事業所の成長と、労働者の環境向上をよろしくお願いします。 2024/06/07(金)
- 「結婚を強要するのか」というような非難も聞かれますが、この状況でチョイスをいかに増やすのか取り組まなければ未来は厳しい。 そして… 行動するものを叩く何もしない人。 国内より海外から先に賞賛される。 これまでも見てきた景色ですね。 2024/06/06(木)
- 個人的な嗜好に意見するつもりはないが、他人に迷惑をかけるのはよろしくない。喫煙者の皆さんの理解と、受動喫煙を防ぐ社会的なルール整備は大切。 吸う人も、吸わない人も、快適に過ごせる社会を! 2024/06/01(土)
- 本日、第2回都議会定例会が開会。 今議会では33件の議案提案があり、明日以降各委員会で審査していきます。 皆さん注目の知事の所信表明では、知事選に関する言及はありませんでした。 2024/05/29(水)
- もちろん、産んで育てるのが当たり前。でもその当たり前が出来なくて追い込まれている女性もいる。子どもの命、母の命を救う為に何が出来るのか。 社会は当たり前が出来ない方に何が出来るのか。 「本当はもっと『大好きだよ』と言ってあげたかった」内密出産の実母の証言 2024/05/22(水)
- 東京は国内最大のビジネス街で、産業も盛んだし人口も多い。 そして、国内で最大の観光地でもあるが、行政としてその情報発信が弱かったのも否めない。 それを打破すべく、こんなサイトが運用されています。 ぜひご活用下さい! 東京の観光公式サイト GO TOKYO 2024/05/07(火)
- 次は歌舞伎です! 東京の夜を彩る都庁でのプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」。現在の週末は「Godzzira」で賑わっていますが、5月18日からは、浮世絵をコンセプトとした「Ukiyo」の上映開始です。 詳細は 2024/05/02(木)
- 地元でお話しを聞いていると、「あの騒ぎで選挙に行く気もしなかった」という声をたくさん聞きました。区民の皆さんの選挙不信を深めてしまったのは残念でした。 宣伝に終始した党、アテが外れた陣営…有権者はシラケていた 衆院東京15区補選 東京新聞 2024/04/30(火)
- 多くの皆さんにご支援頂きましたが、議席を取ることはできませんでした。陣営の力不足でした。 ご支持頂いた皆さまに感謝申し上げるとともに、ご期待に応える事が出来ずお詫び申し上げます。 #乙武ひろただ 2024/04/28(日)
- 国民民主党の素早い対応に感謝します。 この問題は、国民すべてに不利益をもたらすもので早急な対応が必要です。 2024/04/23(火)
- 三浦さんの言葉にドキッとさせられた。 「恥ずかしくて子どもに見せられない」 大人の妙なルールや建前で行われている事が、冷静に見ると恥ずかしく情けないと思う感情。 人として持っている尊厳?いやモラルのような肌感覚を大切に。 子ども達に恥ずかしくない大人でいたい。 今日も良い一日を! 2024/04/17(水)
- 目黒でも熱い戦いが繰り広げられています。 2024/04/14(日)
- 中野区から、荒木ちはるが復活戦に挑戦。 荒木でも都議、ママでも都議を目指します! 2024/04/12(金)
- 申し訳ありません。 大至急準備中で、まもなく公開させて頂きます! 2024/04/09(火)
- カラダの衰えは口から! 口の機能低下は、食べることへの支障だけでなく、喋る機能、気力などに大きく影響。 3学会がセルフチェックリストを作成、ぜひ活用し自分の状態をチェック セルフチェックリスト 口の衰え、自分でチェック - 日本経済新聞 2024/04/03(水)
- 国内外から多様な旅行者を迎える東京。 障害者や高齢者等が安心して観光を楽しめる、アクセシブル・ツーリズムの促進していますが、このたび「アクセシブル・ツーリズムポータルサイト」がさらに充実。 飲食店、宿泊施設、観光情報などのバリアフリー情報を日英で掲載。 2024/04/01(月)
- お目見えしました! 東京の新しいランドマークが出来ました。 毎夜、日暮から点灯されますので、ぜひ一度お越し下さい。 #晴海埠頭公園 2024/03/31(日)
- このコースの路面にペイントされたマーキングが可愛い。ぜひ、ご自身の目でご確認下さい! 2024/03/27(水)
- 都議会予算特別委員会、しめくくり総括質疑を会派を代表して質疑に立たせて頂きました。会派の思いが詰まった質疑を全36問、80分。長い準備機会にくらべるとあっという間の時間でした。内容は別途の機会で報告いたします。 録画は後日こちらで公開 2024/03/25(月)
- 今朝は墨東特別支援学校の卒業式。校長先生を始め、皆さんの温かい想いが伝わってくる式でした。そんな関係者と、保護者の皆様の慈愛に包まれて、小学部11名、中学部18名の卒業生が巣立っていきます。おめでとうございます! 2024/03/19(火)
- 今日も卒業式に出席させて頂き、心を洗ってきました。あの妬ましいほどの輝きと、清々しい笑顔。大人の社会にいると忘れがち⁉︎ たくさんの刺激頂きました。 城東高校卒業生の皆さん、おめでとうございます! 2024/03/16(土)
- あれから13年、もう13年、まだ13年… 人によって捉え方はいろいろありますが、現地では復興道半ば。我々は歴史から学ばなければいけないし、だからこそそれを忘れてはならない。 あらためて、犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りいたします。 2024/03/11(月)
- 青梅、奥多摩地域で走るサイクリストの皆様、都バスで現地までいかが? 3 月 16 日から都営バス梅01系統において「サイクルバス」の実証運行が開始。バス前面に自転車を2台搭載できる、都内の路線バスでは初めての取組です。 2024/03/07(木)
- いつも見慣れた都庁の景色が違います。都庁舎は出来る限り多くの皆様に、多くの使い方で活用頂くのがいいですね。 さあ、東京が一つになって盛り上がる日。 皆さん、東京を味わって下さい! #東京マラソン 2024/03/03(日)
- 通勤読書。 こんな時代だから、2年ぶりに再度読んでみようと思います… 2024/02/27(火)
- 昔から粋なCMがありますね。 こんな返しをサラッと出来る人でありたい… 2024/02/23(金)
- 江東区への愛と、トライアスロンへの愛に溢れる皆さまとの時間。 会長を務めさせて頂いている、江東区トライアスロン連合の年次総会。社会の変化に伴い、団体だって変わっていく必要がある。そんな熱い議論が交わされました。 スポーツの力を信じて! 2024/02/20(火)
- 教育は未来への投資。 日本の未来の為に、教育の質を担保するには、教員の質の確保。そのためには働き方改革と処遇の改善が重要。50年前の給特法を根本的に見直すのは待ったなし。 先生の「残業代なし」変わるか 公立校教員の給与改善、議論始まる:朝日新聞デジタル 2024/02/16(金)
- 都庁舎プロジェクションマッピング、オープニングイベントを見よう!(現在受付中) 2/25 18:30~19:10 都民広場 プロジェクションマッピングの他、ギネス世界記録™認定式(「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示」として世界記録の申請中) 詳細は↓↓ 2024/02/06(火)
- デジタルの進化により、働き方が大きく変化しているのに、ルールが追いついてない一つ。 こんなことが、あちこちであり、行政側のスピード感が求められている。都も副知事中心に進めているが、内部の意識改革も大切。 「デジタルノマド」に半年間の在留資格を検討 小泉法相 2024/02/03(土)
- 今回、都ファからケアマネージャー支援は重点要望として調整。 これが支援策第三弾、生産性向上に向け雇う事務員の人件費を3/4補助します。 東京都、ケアマネ事業所の事務職員の雇用に補助 来年度から新事業 負担減や賃上げ後押し | 介護ニュースJoint 2024/02/02(金)
- さらにブルーシートを送ります。 石川県から全国知事会に支援要請のあったブルーシートを、東京都が明日2016枚送ります。都ではこれまでに1月中旬に3,552枚、今週は2,502枚と提供してきましたが、要請があり追加。これで合計8070枚となりましたが、今後も現地のニーズに合わせて支援していきます。 2024/02/01(木)
- 始まります! 豊洲市場【豊洲音楽祭】 江戸前場下町 にて Toyosu Music Fes 江戸前場下町 中央広場にて開催! 1月27日(土)12時〜17時 入場無料 2024/01/28(日)
- 今夜はトラック協会深川支部の忘年会。この季節は多くの新年会で、多くの皆さんにお会い出来るのが楽しみです。でも、今年の話題は震災。東京都も東京強靭化プロジェクトをアップデートし、安全に暮らせる街作りを進めます。 2024/01/26(金)
- 街はグレーインフラから、グリーンインフラへ。 善福寺川の原寺分橋と和田堀公園調節池を視察してきました。そもそも暴れ川の善福寺川。近年は気候変動で台風、豪雨が頻繁になり災害対策が必須。しかしコンクリートの雨水対策インフラだけでなく、グリーンインフラも重要と考え、検討重ねていきます。 2024/01/24(水)
- 駅伝を終え、シャワーを浴びて城東消防団始式へ。キビキビした皆さんにこちらの気持ちも引き締まる。 この地区は低位地域にあり、住宅密集地もあり、災害が起こると被害が広がりやすい。だからこそ、消防団の役割が重要で、団員の意識も高い。消防署と消防団、住民の意識と連携を深めて行く事が大切。 2024/01/15(月)
- 地元で盛り上がる東京ユナイテッドのホームゲームで有明アリーナへ。とにかく子どもの姿が多いのが特徴。自転車来場者数もかなり多くて、地元に愛されているチームです。 B3でもこれだけ盛り上がれるんだな。 Go TUBC !! 2024/01/08(月)
- 災害があると、防災の意識は高くなる。これは必要な事なのだが、この意識を持ち続けることが難しい。だからこそ街に意識の高い団員がいることは大切だ。 本日は深川消防団始式。 キビキビとした、団員の皆さんを拝見しながら、そんな事を考えておりました。 今年も宜しくお願いします! 2024/01/07(日)
- 都民のスポーツ実施率を上げるのは、重要な社会投資で、都民の健康は社会的にも経済的にも大きく影響します。 そんな施策を議論する「東京都スポーツ振興審議会」29期目が昨日からスタート。委員としてしっかり議論していきます。 2023/12/23(土)
- 本日、東京都定例議会は議決などが行われますが、その前に各会派の討論が行われます。都民ファーストの会を代表し、私が討論に立たせて頂きます。 下記より、ライブ中継でご覧いただけます。 13時より議会開始ですが、私は最初になるのですぐに登壇となります。 2023/12/20(水)
- 都議会は一般質問。 代表質問は各会派の考え方や問題意識が全面に出てくるが、今日は議員の個性が見られる 都ファから、入江都議は、文化やエンタメの振興。伊藤都議は起業家の教育現場派遣、パリ五輪時の東京のPR。龍円都議はインクルーシブ教育、ユースヘルスケア拡充。専門性が生かされた内容でした 2023/12/14(木)
- 最後の最後まで、皆さんに思いを伝えたい。そんな #大久保ともか の希望で駅前に戻りご挨拶。 スタッフもそんな熱意にお供します! #江東区長選挙 #大久保ともか #ともかくともか 2023/12/10(日)
- 明日はアリオ北砂です! 小池百合子都知事が、#大久保ともか 候補の応援にアリオに登場します。ご近隣の皆様、ぜひご参集下さい! #江東区長選 #とにかくともか 2023/12/07(木)
- 今夜の都庁は赤い! と思ったら、#エイズデー でした。 エイズ(HIV)への理解を深め、支援の輪を広げていこうというもの。今日から9日まで、都庁は赤に染まります。 【12月1日は世界 #エイズ デー】 2023/12/02(土)
- #大久保ともか の朝のご挨拶は豊洲。 多くの仲間が集まり、賑やかな朝駅頭に。多くの皆様から現状への不満と、未来への期待を頂きました。知事との太いパイプで、安定した区政、クリーンな区政を作っていきます。また、オートバイ連盟の方に、現場まで推薦状をお持ち頂きました。 2023/11/30(木)
- 今日も元気一杯 #大久保ともか さん。 朝からあちこちでご挨拶をさせて頂きました。その中で、 多くの方に「こんな江東区政ではダメだ」と現在の状況に対する厳しいお言葉。本当にその通りで、だからこそ今は政治家ではなく、行政、福祉のスペシャリストの力が必要なのです。 #江東区長選 2023/11/24(金)
- 昨日記者会見した #大久保ともか さん。 今朝は辰巳駅にてご挨拶をさせて頂きました。 多くの方にお声かけ頂き我々も驚くほど。皆さんのご期待に沿えるよう、頑張っていきます! それにしても、母としてどうしても子どもが気になるようで…!? #江東区長選 2023/11/22(水)
- 臨海部、お台場シンボルプロムナードが光に包まれます。 人と場所を多彩なアートでつなぐプロジェクト「ARTBAYTOKYO」で、ARTBAY ILLUMINATION 2023 MIRRORBOWLER“トウキョーツインクル”を12月1日から開催。25日まで毎夜、臨海副都心を盛り上げます。 2023/11/13(月)
- 青梅市の皆さん、明日は青梅の未来を決める大切な #青梅市長選挙 です。ぜひ投票に行き、意見表明をお願いします。 その際には #都民ファーストの会 #国民民主党 推薦 #大勢待としあき 候補に、皆様の1票を託してください。 青梅市政を新しく変えていきましょう! 2023/11/12(日)
- 昨日、都議会常任委員会、経済港湾委員会開催。この日は中央卸売市場の事務事業質疑で、私が会派を代表して質疑に立ちました。東京都にある中央卸売市場の中で、唯一、お肉を取り扱う食肉市場の改装やブランド化、豊洲市場の千客万来や見学施設、卸売業者への支援など。終了後、党セミナーに滑り込み!? 2023/11/11(土)
- 「都立公園におけるスケートボード広場整備の考え方」が本日発表されました。 この結果、令和6年度に、新たに武蔵野公園に設置されることになりました。 2023/11/08(水)
- 世界を牽引する都市として必ず名前が挙がるのはNew YorkとTokyo。その魅力はそれぞれ言うまでもないが、締結されているパートナーシップに基づき相互観光PRがスタート。観光客の相互誘致はもちろん、大都市、水辺都市としての共通課題やお互いから学ぶ点もあり、これを機会にさらに推進していきます 2023/11/07(火)
- 企業内におけるハラスメント、就活でのハラスメントはもちろん、お客様から受けるカスタマーハラスメントまで、今、企業が抱える問題は増大。様々な団体や企業から我々にも相談が。 まずは正しい知識を持ち「しない、させない」が大切。都でもセミナーを開催しています。 2023/11/04(土)
- 木場公園にて、高圧ガス防災訓練。生活に欠かせない便利なものではあるが、その扱いを間違えると大変危険でもある。 「安全の反対は危険ではなく、無知や無意識である」という言葉を思い出しました。 ご安全に! 2023/10/28(土)
- この展示会の素晴らしいのは、実際に木と触れ合う機会が沢山用意されていること。気を使っていろいろ制作したり、遊んだり。子ども達が楽しそうに木と向き合う姿が印象的です。気を触れているだけで心地いいですよね。ついでにアルトフォルンにも!? 10/21,22の開催。ぜひ木場公園にお越しください! 2023/10/21(土)
- 江東区でも東京都の支援をうけて導入予定です。 エネルギー安定供給や脱炭素化に向けた取組として、都では水素エネルギーの需要拡大を目指し業務用車両の水素利用を推進。都の支援を受け、江東区では5台程度の導入を予定。水素ステーションがすでに4か所あるのも追い風に。 2023/10/20(金)
- 素晴らしい取組、他の自治体の参考になれば。 「海抜ゼロメートル地帯」が多い江東区は台風などで広い範囲で浸水する危険性が。 水害ハザードマップを配るだけでなく、視覚障害の方に伝えるため情報を、音声で収録した「音声版ハザードマップ」を作成、公開や配布を開始。 2023/10/19(木)
- お台場の夜が輝きます! CONCORDIA(コンコルディア)開催。 国内最大級のビーチアート プロジェクションが、11/18からお台場海浜公園 ビーチで開催。 光と音が織りなす幻想的な体験をぜひお楽しみください。 来年の1/8まで、毎夜16:30~21:00開催予定です。 2023/10/19(木)
- 長かった選挙戦が終わろうとしています。お騒がせしました。 でも… 最終最後にもう一度。 皆様、伊藤大輔への御支援の程宜しくお願いします。 #立川都議補欠選挙 #伊藤大輔 2023/10/15(日)
- 立川といえば、明日はいよいよ昭和記念公園で開催される「箱根駅伝予選会」。街中でもその熱気を感じます。 土曜日は駅伝、日曜は都議補欠選挙と立川の週末は熱い! #伊藤大輔 #都民ファーストの会 #都議補選 #立川市 2023/10/14(土)
- 今週末に開催される、レガシーハーフマラソンに先立ち、明日からはEXPOが開催。日曜日は走れなくても、大会やランナー気分を味わえます。 そして日曜は、パリ五輪代表を決めるMGCも開催! 2023/10/13(金)
- 西新宿でプロジェクションマッピング! 東京都では、プロジェクションマッピングを盛り上げ、夜間観光の盛り上げを目的に、都内に展開していきます。 今回は西新宿エリアで開催される「FUN MORE TIME SHINJUKU 2023」に合わせて、新宿住友ビルの壁面を活用。10/3~10/15 2023/10/10(火)
- 立川駅前が盛り上がっております! 立川市都議補欠選挙、#伊藤大輔 候補の演説会に小池百合子特別顧問がやってきました。 2023/10/07(土)
- オリンピックロードレースコースに、ルートマーカー表示します! 私が提案し、今年6月の定例議会で都が表明した大会コースマーキングがいよいよ進みだします。本日、詳細な計画が発表。 設置予定は11月中旬~ Grad Cycleロードレースが開催される12/3までに施工を目指します 2023/10/06(金)
- 昨日の文教委員会で、私学振興拡大の意見書を全会派一致で都議会に対し提出しました。明日の議会で議決され、政府に提出される見通しです。東京は高校生の57%、中学生は25%が私学で教育を受けています。私学なしには教育制度は維持できません。 2023/10/05(木)
- 面白い取組始まります。 ぜひ実施後のデータを集め、今後の戦略に役立てて行きたいですね。 実質2000円で土日祝日が1か月間乗り放題 東京メトロが新サービス開始へ|日テレNEWS 2023/09/29(金)
- 気候変動が進んでいる中で、都の豪雨災害対策は急務。地面に吸収されない都市部では、水の逃げ場所をいかに作るかが重要となり、地下に調整池を作ってきた。しかし、局地的豪雨に対応するため、池を相互接続し補完さらに、海につなげることも検討。 2023/09/27(水)
- 魚の一大消費地である東京が出来る応援とは何か。やはりしっかりと消費をすることではないか。 詳細は調整中ですが、そんな視点に立った支援を進めていきます! 2023/09/25(月)
- 東京では、中学生の25%、高校生の57%が私学で教育を。私学なしには教育制度が成り立たない。公立に通う生徒と、私立に通う生徒の負担の格差をどう補っていくのか。公私間格差に取り組んでいく必要があり、経営費補助だけでない支援が重要。 私学振興拡充第6支部会の挨拶でお話させて頂きました 2023/09/24(日)
- 都議会は昨日から第3定例会が開会。 知事表明では、災害対策である都市強靭化や環境対策に注力する方針が発表。宮坂副知事の再任や名誉都民の決定なども行われました。この後、26日に代表質問、27日には一般質問が行われます。今回は条例案13件、契約案8件など合わせて35件の議案を審査していきます。 2023/09/20(水)
- 週末より携帯電話を紛失し、不通となっていましたが、先ほど戻ってまいりました。 これからバッテリー充電し復活させます。ご迷惑をおかけしました。 2023/09/20(水)
- 偏在是正措置は、東京都にとって著しく不合理で、大きな損失だが、都や都議会だけでは変えられません。国の制度は国政に関わる方々の尽力が不可欠。 東京選出の国会議員の皆様、都民の声をよろしくお願いします。 2023/09/10(日)
- 2025年デフリンピック 東京大会エンブレム決定! 案は聴覚・視覚障害者のための筑波技術大学学生が制作、都内中高生の投票により決定。 デフコミュニティのシンボルである手を表し、互いの交流やコミュニティが輪のように繋がった先には、未来の花が咲いていくことを表現。 2023/09/06(水)
- 皆さんの生活に大きく関与しているのが政治です。 だからこそ、もっと多くの方に政治に興味を持って頂きたい。政治は政治家だけのものではなく、都民、市民全員のもの。 一緒に、これからの東京について考えてみませんか? 2023/08/11(金)
- 東京都版 図柄入りナンバープレートの図柄正式決定! 昨年11月に都民アンケートで選ばれていた「ソメイヨシノと東京タワー」が国の審査や視認性確認を経て正式に決定されました。 この後。9月末に申請開始、10月末には交付開始という流れになりそうです。 いよいよ! 2023/08/09(水)
- 今日は区内で開催されているお祭りへ。どこも4年ぶりの開催に、皆のエネルギーが高まっているのがよく分かりました。 人が集うということは素晴らしいですね。 2023/08/06(日)
- 「選挙に行っても、政治なんて変わらない」と思っている皆さん。まずはこんなところから行政施策を決める場に参加してみませんか?その一票で都が行う事業が変わる可能性があります。 自分が選んで投票した事業には興味も湧くと思います。 ぜひ投票してみませんか? 2023/08/05(土)