くまき貞一 公明党北区議会議員2期目 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 昨日、北とぴあにて行われた北区戦没者追悼の集いに列席しました。北区では、かつての戦争により3204名の方が犠牲となられ追悼の意を捧げさせて頂きました。来年は戦後80年の節目を迎えます。公明党は、幅広い関係者と力を合わせ、平和創出の取り組みを推進していきます。 2024/08/07(水)
- 今週月曜日から金曜日まで、地元西ヶ原上町自治会のラジオ体操に参加。今朝は飛鳥山自治会に参加しました。本日、夕方は、東中里公園で行われた中里親睦会の子どもしんぼく祭りに。射的や輪投げなど子どもたちが楽しんでいました。 2024/07/27(土)
- 本日、参加させて頂きました。 書斎の再現にかける熱い思いをひしひしと感じました。 令和8年度開館予定の(仮称)芥川龍之介記念館が楽しみです。 お菓子も美味しく頂きました。 2024/07/24(水)
- 昨夕は大松あきら都議とともに毎年恒例の飛鳥山自治会と東大原自治会の提灯行列に参加しました。東大原自治会では子どもたちが持参したペットボトルで提灯を作ってから出発。 役員の皆様ありがとうございました。 2024/07/15(月)
- 昨日は、大松あきら都議と西ヶ原にある石川幼稚園のなつまつりに参加しました。雨のため盆踊りは屋内で行いましたが、たくさんの方がご家族で参加され楽しんでいました。 2024/07/07(日)
- 本日7/3渋沢栄一肖像の新一万円札が発行されました。 渋沢庭園で開催された発行記念イベントに参加しました。 また、飛鳥山公園から旧古河庭園までの道路の愛称を選ぶアンケートを実施しています。 詳しくはこちら https://facebook.com/share/p/bwX5t41GHYYUN1y8/… 2024/07/03(水)
- 昨日は、滝野川会館で開催されている「おちゃのこ祭祭」に、大松あきら都議、宮島区議とともに参加。このイベントは、区民相互が知り合い出会いを広げることを目的として実施しています。北区聴覚障害者協会の役員の皆様と2025年に開催される東京デフリンピックのシンボルマークの手話で撮影しました。 2024/06/09(日)
- 昨日は、田端小学校、滝野川第三小学校・たきさん幼稚園の運動会を観覧させて頂きました。 天気が心配されていましたが、素晴らしい運動会日和となりました。どちらの学校もたくさんのご家族の方が来られ、その応援を受け、児童の皆さんが全力で頑張っていました。 2024/06/02(日)
- 昨日は、大松あきら都議とともに、西ヶ原西武自治会のスタンドパイプによる消火訓練に参加しました。 実際に使ってみることが、一番の訓練になると思います。お子さんを連れたファミリーの方も多く参加されていました。 暑い中、準備して頂いた役員、消防団の皆様ありがとうございました。 2024/05/27(月)
- 本日、西ヶ原にある石川幼稚園の入園式に太田昭宏常任顧問、大松あきら都議とともに出席しました。今年は2歳児クラスのお子さんも参加。 園庭の桜も満開で希望あふれる出発となりました。 保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。 2024/04/10(水)
- 雨が降りしきる中、北区立中学校の入学式が行われ、私は飛鳥中学校の入学式に出席。 98名の新1年生一人ひとりが呼名され、ハイ!と元気いっぱい返事をしていました。 勉強、部活動など様々なことに挑戦して、よき思い出を築いてほしいと願っています。 保護者の皆様、ご入学誠におめでとうございます。 2024/04/09(火)
- 【高齢者補聴器購入費用助成】 令和6年4月15日(月)から受け付け開始になります。 助成決定前に購入した補聴器は助成対象となりませんので、申請前に補聴器を購入しないでください。申請を希望する方はまず区役所高齢福祉課窓口にお越し下さい。 詳しくは下記をご覧ください。 2024/04/04(木)
- 昨日は、飛鳥山公園で開催された北区さくらSAKASOまつりに。 夏のような陽気の中、たくさんの人で賑わっていました。 公園内のカフェレストランも開業一周年を迎えました。 桜の満開はこれからです。桜の名所、飛鳥山公園に是非お越しください。 2024/04/01(月)
- 北区議会 では本日、第一回定例会最終本会議が行われ、令和6年度予算が可決、成立しました。 今回の予算内容において公明党がこれまで要望してきたことが多く反映されております。 また、田端駅周辺のエレベーター工事の契約議案も可決しました。令和7年9月に完成予定です。 2024/03/27(水)
- 昨日、北区立小学校の卒業式が行われ、西ヶ原小学校の式典に参加しました。70名の卒業生が巣立ちの日を迎えました。 卒業生の”門出の言葉”と合唱に会場内が感動で包まれました。 卒業生の皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます。 ご家族の皆さま、誠におめでとうございました。 2024/03/26(火)
- 本日は、北区立中学校の卒業式が行われ、飛鳥中学校の式典に参加させて頂きました。 4年ぶりに在校生全員が参列する中、93人の卒業生が一人ひとり卒業証書を受け取りました。 卒業生の皆さん、保護者の皆様おめでとうございました! 2024/03/19(火)
- 本日は、西ヶ原にある石川幼稚園の卒業式に太田あきひろ常任顧問、大松あきら都議とともに出席しました。卒園生の素晴らしい立ち振舞にいつも感動しています。 式典終了後、園長の石川千世先生【右から2人目】と記念撮影しました。 2024/03/18(月)
- 本日は、東大原自治会の餅つきに参加しました。小学生と中学生の新入生に記念のお花の贈呈もありました。風が強かったですが、汗ばむような陽気で、つきたてのお餅を美味しく頂きました。 2024/03/17(日)
- この土日も様々な行事に参加しました。 昨日は、田端中学校の学習発表会。本日は、朝7:30滝野川東連合自治会のファミリーバスハイクのお見送りに始まり、東大原自治会の防災訓練、滝野川文化センターでの子どもひろば、田端宮元自治会まつり、夜は自治会の理事会に参加しました。 2024/03/10(日)
- 昨日、本会議において個人質問を行いました。 質問項目は 1 ひきこもり支援について 2 動物との共生社会に向けて 3 選挙の投票のバリアフリーを目指して 4 田端地域の諸課題について 質問をしました。 様々な提案、要望を実現出来るように取り組んでいきます。 2024/02/28(水)
- 昨日は、北区日中友好協会主催の【二胡・雑技・変面ショー】に参加しました。 中国伝統の素晴らしいパフォーマンスを見せて頂き、参加している皆さんも大喝采を送っていました。 2024/02/26(月)
- 昨日は、北区立特別支援学級卒業生を送る会に参加させて頂きました。今年は、小中学校合わせて89名がご卒業されます。 卒業生一人ひとりの将来の夢や頑張ったことなどの発表に感動しました。 2024/02/17(土)
- 本日、新座市議選に初挑戦している前の職場の同僚の片山としこさんの応援に行って来ました。 働く女性の味方!人のために仕事ができる人!未来を変える新しいチカラ!! 片山としこ候補に、皆様の力強いご支援をお願い申し上げます!! 2024/02/13(火)
- 昨日、午前は本年4月に開校となる北区初の小中一貫校、都の北学園の内覧会に参加。 様々な地域の活動拠点として地域に愛される学校となるように整備されました。 また、午後は新田端児童館でのたばとんまつりに。 新しい広い児童館で子どもたちが楽しそうに遊んていました。 2024/02/04(日)
- 本日は、馬場自治会と西ヶ原東部自治会の餅つき大会に参加しました。 家族でたくさんの方が参加してくださり、賑やかに開催出来ました。役員の皆様、朝早くから準備ありがとうございました。 2024/01/28(日)
- 昨日は、地元西ヶ原小学校の研究発表会に行かせて頂きました。各学年、国語か社会で「自ら考え、表現する児童の育成」〜学びを生かす、問いの工夫を通して〜をテーマに授業。先生方の工夫溢れる授業で児童の皆さんが積極的に意見を述べていて頼もしく感じました。 2024/01/27(土)
- 今週も連日新年会に。 火曜日は、馬場自治会、水曜日は滝野川東地区三団体合同新春顔合わせ会、そして昨日は北区商店街・振興組合連合会の新春賀詞交歓会に大松あきら都議、佐藤区議、稲垣区議とともに参加。商店街連合会の成川友英会長【中央】らと商店街振興策について意見交換しました。 2024/01/20(土)
- 昨日は、味の素フィールド西が丘で開催された北区 少年少女 サッカー 大会表彰式に参加しました。 表彰されたチームの皆さま、おめでとうございました。また大会に参加されたすべてのチームの皆様、運営いただいた皆さま、本当にお疲れ様でした。 2024/01/16(火)
- 本日、北区議会公明党議員団として山田区長に【能登半島地震に係る区の対応と防災対策の推進並び物価・エネルギー価格高騰に関する緊急要望】を提出しました。 具体的には、能登半島地震の被災地支援の取り組み、北区の災害対策の推進、物価高に苦しむ低所得者への速やかな給付などを要望しました。 2024/01/13(土)
- 【能登半島地震被災者救援街頭募金】 昨日、「北区 令和六年能登半島地震被災者救援の会」と公明党北総支部の共催により赤羽駅前で募金活動を行いました。 多くの皆様が真心のご協力をしてくださり、大変にありがとうございました。 日赤を通じて被災地にお届けさせて頂きます。 2024/01/09(火)
- 本日は、北とぴあで開催された【令和6年北区新年賀詞交歓会】に参加しました。 山田区長の年頭挨拶では「令和6年は、北区をもっと前に、本格的に進める年!」と銘打ち、7つの主要政策についてのプレゼンがありました。 本年も皆様から頂いた要望を実現するために全力で働いて参ります。 2024/01/05(金)
- 本日、大松あきら都議会議員と公明党の宣伝カーで新年の挨拶に地域をまわらせて頂きました。 大松都議からは、能登半島地震へのお見舞い、公明党としての対応、そして昨年の公明党の実績について訴えがありました。 皆様には本年も大変にお世話になりますが、何卒宜しくお願い致します。 2024/01/04(木)
- 12/25~12/30まで地域の皆様と夜警に歩きました。空気が乾燥していますので火の元にはくれぐれもお気をつけください。 本年も大変にお世話になりました。良いお年をお迎えください。 2024/01/01(月)
- 昨日は、田端小学校で行われた田端地区避難所開設訓練、中里町自治会の餅つき大会に参加しました。 避難所開設訓練は、北区で震度6強の大地震が発生した想定で訓練を行いました。 餅つき大会にはたくさんの子どもたちが集まり、賑やかに行われました。 2023/12/19(火)
- 昨日は、西ヶ原にある高齢者施設と障害者施設を併せ持つ 飛鳥晴山苑の地域交流会に、太田 あきひろ常任顧問、大松あきら都議会議員、宮島区議、古田区議 と参加をさせていただきました。 利用者ご家族の皆さんや地元自治会の皆さんによって 楽しい催しが開催されました。 2023/12/17(日)
- 昨日も各地域で行事が行われました。私は、上中里高台自治会、田端東部自治会、田端宮元自治会、本田端自治会、上田端親和町会、西谷戸自治会の餅つき大会に伺いました。 その後、地元西ヶ原上町自治会の防災訓練に参加。 地域の交流イベントは地域住民の結びつきを強めるためにも大切です。 2023/12/11(月)
- 本日は、各地域で餅つき大会が開催されました。多くの方が集い、活気に溢れていました。 私は、大松あきら都議と一緒に、田端高台自治会、田端西台自治会、中田端自治会、三和自治会、西大原自治会の餅つき大会に参加しました。 役員の皆様、朝早くからありがとうございました。 2023/12/04(月)
- 本日、北区議会公明党議員団として区長に【物価・エネルギー価格の高騰並びに医療対策に関する緊急要望】を提出。子どもインフルエンザワクチンの助成、国の低所得世帯7万円の年内支給、高齢者・障がい施設、子育て施設、医療機関等への物価・光熱費高騰対策等要望。実現に向けて取り組んでいきます。 2023/12/01(金)
- 勤労感謝の日の昨日は、朝、田端宮元自治会のバス旅行のお見送り、石川幼稚園のバザーに伺いました。 午後は北とぴあ国際音楽祭で素晴らしい演奏会を鑑賞させて頂きました。 2023/11/25(土)
- 18日は西ヶ原小学校の学芸会に。児童が一生懸命演技する姿に感動。 その後、北区をホームタウンとして活動する3人制バスケのプロチーム「ASUKAYAMA CHERRYBLOSSOMS」とのイベントに。 19日は、ハート祭りに。 これからも誓いの道を、報恩感謝の心で歩んでいきます。 2023/11/21(火)
- 本日、区民生活委員会の視察で東洋大学赤羽台キャンパスの新校舎「HELSPO HUB-3」に視察に伺いました。同施設は、収容人数1,700人の体育館や、アーバンスポーツ等を実施できる設備を備えています。今後、同施設を区民も利用できる体育施設として活用できるよう、引き続き東洋大学と連携していきたい。 2023/11/19(日)
- 昨日は、滝野川文化センター祭で様々なサークル活動の素晴らしい作品を鑑賞。その後、西ヶ原小学校の秋祭りに参加しました。 オヤジバンドの演奏と先生のダンスの披露等、大変に盛り上がる素晴らしい企画でした。 2023/11/12(日)
- 本日、やまだ加奈子区長に対し、来年度予算編成に関する要望書を 公明党議員団 10名で提出しました。 多くの団体・区民の皆さまからお聴かせ頂いた声をもとにまとめた397項目にわたる要望書です。これから実現に向けてしっかり取り組んでいきます。 2023/11/11(土)
- この土日も地域行事に。 昨日は三和自治会のハロウィンイベントに。 本日は朝から田端東部自治会のバス旅行、西ヶ原東連合自治会青少年部のバス旅行のお見送り、ボーイスカウトフェスタ、しもふり銀座商店街のハロウィンイベントに参加。 どのイベントでも子どもたちが楽しんで参加していました。 2023/10/29(日)
- 本日は、同僚の稲垣浩区議と共に古千谷本町や西伊興など、ご紹介頂いた足立区内の会社にご挨拶に伺いました。 岡本三成衆議院議員の新しいポスターの前で写真を撮って頂きました。 2023/10/26(木)
- 昨日の午後は、北とぴあで行われた北区シニア作品展に。皆様の力作を観覧させて頂き、手作り品講習会コーナーでカード入れを作りました。 その後、西谷戸自治会のハロウィンイベントに参加。皆さんと町内をパレードしました。 2023/10/23(月)
- 本日は、飛鳥中学校の【学芸発表会】を観覧させて頂きました。 生徒の皆さんの趣向を凝らした発表や得意分野を活かした暗算やパソコンゲームのプログラミングなどの発表など、本当に素晴らしかったです。今日まで準備は大変だったと思います。ありがとうございました。 2023/10/22(日)
- 本日、北とぴあで開催された北区小・中学生アイデア工夫展に伺いました。 今年も素晴らしい作品がたくさん出展されていました。 児童生徒の皆さんの独創的なアイデアと工夫をたくさん感じる事のできる展示会でした。 主催者である北区青少年委員会の皆様いつもありがとうございます。 2023/10/19(木)
- 昨日は、区立中央公園で開催された北区消防団点検に参加しました。部隊検閲とともに、応急救護や消化活動などが行われました。地域の安心安全の要である団員の皆様、いつも本当にありがとうございます。 2023/09/28(木)
- 昨日は、15日から行われている滝野川八幡神社の祭礼における飛鳥山、馬場、東大原、西大原の自治会の御酒所に大松都議とご挨拶に伺いました。自治会の皆様、暑い中、地域のためにいつも本当にありがとうございます。 2023/09/17(日)
- 昨日は、調布市で開催された第61回東京河川改修促進連盟総会及び促進大会に防災対策特別委員会の委員の皆様と共に参加。 激甚化・頻発化する豪雨災害から区民の暮らしと命を守るため、 国や都と連携しながら、河川改修や内水氾濫に対する下水道整備を推進し、都市型水害の防止に全力を尽くします。 2023/08/11(金)
- 昨日、午前中は中里町自治会の子どもミニ夏祭り、午後は三和自治会の防災納涼水遊び大会、西ヶ原西部自治会のチビッコ天国、夜は田端西台自治会の盆踊り大会に参加しました。どの会場でも子ども達が喜んで楽しんでいました。 猛暑の中、役員の皆様ありがとうございました! 2023/08/10(木)
- 昨晩は、田端西台自治会の盆踊り大会に参加。4年ぶりの開催でたくさんの地域の家族の皆さんが賑やかに参加していました。今朝は、中里親和会のバス旅行の見送りに行ってきました。今日も猛暑です。熱中症にくれぐれもお気をつけ下さい。 2023/08/06(日)
- 北区では本日よりヘルメット購入補助が始まりました。 自転車事故から命を守るため 多くの方に購入をしていただけるよう願っております。 2023/08/02(水)